
このページのスレッド一覧(全1306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 15 | 2022年10月28日 00:50 |
![]() |
1 | 0 | 2022年10月25日 11:59 |
![]() |
2 | 1 | 2022年10月23日 10:16 |
![]() |
10 | 7 | 2022年10月16日 22:37 |
![]() |
3 | 0 | 2022年10月16日 14:06 |
![]() |
3 | 3 | 2022年10月12日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > PowerColor > PowerColor Hellhound Sakura AMD Radeon RX 6650 XT 8GB GDDR6 AXRX 6650XT 8GBD6-3DHLV3/OC [PCIExp 8GB]
【ショップ名】NTT-X
【価格】4万5980円から6000円の値引きクーポン
【確認日時】2022年9月17日
【その他・コメント】定期的にNTT-Xで4.5万円で売られてましたけど、もう4.5万円ではほとんど売れなくなってるんでしょうね。
買おうかなぁと思ってユーチューブで4k時のフレームレートの比較動画を見てみたら、やっぱりこれからのゲームの重さを考えると4kでは戦えない性能ですし、ミドル帯のくせして4万円じゃ高すぎですしで、スルーしました。欲しい方はどうぞ。
3点

今4万円台で売ってたわnttとドスパラが完売してますね。価額.com最安値は65000になりました。
冷静な市場です。
買っといて良かった〜
書込番号:24931735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柳りりさん
NTT-Xの3万9800円は20日までの期間限定セールですよ?ですので、その後(つまり現在)は元の値段に戻るのは当然です。そして期間限定中に売れ残りましたね。やっぱり市場は冷静だったのです。
書込番号:24932347
0点

その前にピンクじゃないですが6650が33900円でしたけどね・・・
数はしりませんがさすがに即売でしたね
色よりRADEONに抵抗がある人も多いのでは
書込番号:24932840
1点

ほらね、NTT-Xで、またも4万円割れのセール開始w
前回売れ残ってるから、焦ってんでしょう。
ん−まぁ間もなく型遅れのミドル帯ですし、適正価格は2.5万円でしょうな。
書込番号:24935453
2点

私も買いました。ピンクのケースに使用するには白またはピンクのグラボがいいのですが選択肢があまりないので一定数の需要はあると思われます。特に女性の方は白やピンクのケースで作られた自作PCを購入する方が多いようなのでその辺は男性だとあまり理解できないのかもしれません。
書込番号:24936315
2点

今も売れ残ってますが、ピンクかどうかは、あまり関係ないと思うんです。だってライザーカード使う人って極少数ですよね。基本、横向きに挿しますから、ピンク色のLEDは↓を向いて誰もみえないという・・・w
NTT−Xも無駄な抵抗はしないで、とっとと2.5万円で売ってください。
書込番号:24938053
0点

6650xtは最近ですと4万円が底でもう残念ながら反発してしまいました。
6600は三万が底でしたね。
このクラスは新製品は当分出ないのでもう在庫処分期間終了で値上げでしょうか。
書込番号:24941348
3点

>mocopuさん
残念ながら底打ちしてないですね。昨日、パソコン工房で6650XT(PowerColor AXRX 6650XT 8GBD6-3DHL/OC )が3万7880円で投げ売られていましたからw
書込番号:24941423
0点

AMDは今月中旬に6000シリーズの価格改定(値下げ)を行い、私が見た情報が間違いでなければ、6650XTは$399から$299と$100も安くなっています。
以下、私の妄想です。
これはおそらくイーサリアムマイニング終了と7000シリーズの発売を見越した値下げで、この影響でRadeonが全体的に値下がりしているんだと思います。
(仕入れ済みの在庫について補填があったのか、それとも在庫分は販売店の持ち出して値下げしたのかはわかりませんが…)
6000シリーズの販売が続く(在庫状況に大きな変化がない)のであれば、年末年始にかけてまだ値下げは少しずつ続くと思いますが、円安の時代に定価が$299のものが2.5万円まで下がるかと言われると…少なくとも7650XTが発売されるぐらいの時期までは難しいんじゃないかというのが率直な感想です。
まぁ、値下げしない宣言をしたNVIDIAよりはAMDのほうが希望が持てるのは間違いないでしょう…。
書込番号:24941684
2点

>残響死滅さん
>円安の時代に定価が$299のものが2.5万円まで下がるかと言われると…
でも、昔っからグラボ以外は実勢レートよりも遥かに低いレートが適用されてきましたよ。特にAMDはそうです。今だって299ドルのRyzen5 5600Xは2万3500円ですから、1ドル100円以下のレートで販売されています。ですので、為替がどうたらというのは、高く売りたいショップ店員に毒されすぎでしょうね。
書込番号:24943594
0点

>素人志向2000さん
それは実売価格が下がったとうことではないでしょうか?
Ryzen5 5600Xはamazon.comで現在$194です。
円安前のレートで考えると、日本で23500円という価格はレート的にもおかしくないと私は思います。
では6650XTの実売価格はいくらかというと、amazon.comで安いもので現在約$320です。
円安前のレートで考えたとしても、「2.5万円が目前」だとは考えにくなと私は思います。
(話はそれますが、$320だと主さんが上で報告しているパソコン工房の37880円が妥当な価格に見えて面白いですね。)
まぁでも、問題は実売価格なので、為替レートの話をしたのは確かに余計だったかもしれないですね。
上でも書いた通り、私は2.5万円に絶対ならないなんて思っていませんよ。
ただ、下がるにしてもまだまだ時間はかかるんじゃない?と思っているだけで。
私は、生産終了しない限り定価に関係なく実売価格は下がり続けると思いますし、今のグラボの実売価格はまだまだ高すぎるとも思っていますよ。
6650XTではないですが、私もグラボの値下がりを待っているうちの一人なので、お互い納得のいく価格で買えるといいですね。
(Intel Arc A770が思ったより安かったので、値下げの追い風になることを期待しています。)
書込番号:24944227
3点

25日に再びNTT-XDAYでグラフィックボード VA6656TM81(Radeon RX6650XT)が3万9980円で投げ売られてましたねw
サクラはもう手に入らないかもですが、同性能が4万円以下でたびたび売られてるんですから、やっぱそれ以上は出せないっすね
RX7000系のサクラに期待っすw
書込番号:24983503
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 6750 XT MECH 2X 12G OC [PCIExp 12GB]
現在、4社が横並びで6万2800円で販売していますが、NTT−Xのクーポンは価格コムに反映されないので、実際にNTT−Xのサイトで確認してみましょう。すると、2800円値引きで6万円ジャストっす。
円安関係なく、じわじわ下がりっ放しっすねぇ。
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 6600 MECH 2X 8G [PCIExp 8GB]
Amazonプライム会員限定ですが、少し安くなっているようです。
>MSI Radeon RX 6600 MECH 2X 8G グラフィックスボード VD7871
>プライム限定セール¥34,800 (割引 29%)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09HXLMG2L?th=1
1点

サブにもう一台ほしいけど、知人のPCを組むとき店舗で28000円で買ってるので今が高すぎて買う気になれない;;
書込番号:24976914
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3050 VENTUS 2X 8G OC [PCIExp 8GB]
【ショップ名】
Joshin webショップ
https://joshinweb.jp/peripheral/62363/0824142282915.html?ACK=ADGS&CKV=0824142282915
【価格】
\27,300(\27,800-\500クーポン)
【確認日時】
2022年10月9日 8:45
【その他・コメント】
バルク品:簡易包装モデルとのこと。(組み込み用の品流れ品?)
一応「メーカー保証期間 1年」と記載あり。
4点

パッケージ品も安いですね。
https://joshinweb.jp/peripheral/51/0824142282892.html
書込番号:24957045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馮道さん
そちらは、シングルファンのショートサイズかと思われます。
書込番号:24957071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、本当だ。
こいつは失礼しました。m(_ _)m
書込番号:24957191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>haaaahaさん
こんにちは。
安いですねー。
私は3週間ほど前、在庫切れるとやだなと思ったのでツクモで(バルクなので延長と、PCがマイクロATX筐体で配置が苦しいので交換保証がほしかったので)32980円+保証で買いましたが、本体だけでそこから5000円以上ダウンですか。まあ保証で安心して、9月の連休に組み込めたので満足しています。
ちなみに、XSという文字がありますが、たぶんボックス品とサイズが違います。
私が参考にしたのはこちら
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1399191.html
と
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1384102.html
こちらに記載されている外形寸法の違いでした。
私は少しでも小さいのが欲しかったので、そういう意味でもヒットでした。
保証不要であれば今の価格は(この円安続くと思うと)買い時じゃないですかね。
書込番号:24957389
1点

>だくおさん
こんにちわ。
気付かず、製品違いのところに書いちゃいましたね。
XS無し品(通常品):235 x 124 x 42 mm
XS有り品(バルク): 212 x 115 x 43 mm
バルク品の方が厚みがあるけどちょっと小さいんですね。
※バックプレートとかファンが通常品とちょっと違うかもしれませんね。
ファンは写真を見る限り、通常品の方が羽の枚数が多い事に気づきました。
ファンブレードは、通常品は「TORX Fan 3.0デザイン」と書いてありましたが、
バルク品は違うかもしれませんね。
ちなみに今Joshin webショップ見に行ったら、完売してました。
やっぱりこの価格レベルだとすぐ売れちゃうんですね。
ご指摘どうもありがとうございました。
書込番号:24957460
2点

今、Joshin webショップ見てきたら、
MSI GeForce RTX 3050 VENTUS 2X XS 8G OC BULK
\26,980で在庫復活してましたので報告します。
https://joshinweb.jp/peripheral/62363/0824142282915.html?ACK=ADGS&CKV=0824142282915
但し、 XS有り(バルク品)は、上のコメント・写真の通り、寸法、ファン形状が違います。
それを納得できるのであればどうぞ。
書込番号:24965911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます
無事購入出来ました
ソフバンじゃ無くてもポイントで15%帰ってきたので23000円弱ですね
かなりお得だったと思います
書込番号:24968038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PH-RX550-4G-EVO [PCIExp 4GB]
【ショップ名】
ソフマップ
【価格】
10,800円
【確認日時】
10月16日の14時
【その他・コメント】
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=23201913
トリプルディスプレイできる性能のが良いローエンドビデオカードが1万程度は安いかと
3点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24G [PCIExp 24GB]

あれ?
30万くらいだったと思ったけど。。。
ガラクロで28万ちょっとが予価だったと思う。
書込番号:24961016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4090は30万円からでしょうね。
20万円だとAD103の4080も買えないと思うよ。
書込番号:24961396
2点

inno3D OEMとか30万円切って流通しそうですが、流石に23万円は絶望的で4080 16GBモデルと間違えられてるかと。
書込番号:24961849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





