グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信63

お気に入りに追加

標準

注文してみました!

2004/08/23 07:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON 9800PRO ULTIMATE Edition (AGP 256MB)

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

今日、PC ONE'Sで注文しました。
サファイヤ製「RADEON 9600 XT FAN付き」からのグレードアップです。
届くのが楽しみです。

書込番号:3174624

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/23 09:42(1年以上前)

どんな経過で届いたか教えてください。納期とかメール対応など。

書込番号:3174783

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/23 10:49(1年以上前)

よく見たら、液晶でお世話になったminamideさん だった。その節はありがとうございました。結局985EX-BKを買いフィルターはminamideさんと同じものを購入しました。
今度は、ビデオカードですか?いいですねー。レポ、お願いします。

書込番号:3174919

ナイスクチコミ!0


健太9さん

2004/08/23 23:42(1年以上前)

はい。覚えてますよ!
今はメーカー製PCから自作に変わりました。
今使ってるビデオカードがFAN付きなので次はFANレスです。

今、確認のメールが届いてました。
金額は以下のとおりです。

Atlantis 9800 Pro Ultimate 256M BOX   ×1 \36980
                    送料  \735
                  代引き料  \630
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  請求金額 \38345

書込番号:3177530

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/23 23:45(1年以上前)

↑別名です。ここではあまり使ってないハンドルなんで気にしないでください。

書込番号:3177544

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/23 23:57(1年以上前)

実は、自宅鯖にX800proを使っているので、ちょっともったいないと思い鯖用ビデオカードを探しています。からっきしビデオカードに弱いので何にするか物色中です。安ものでよいので耐久性がよく、ベンチは関係ありません。

書込番号:3177598

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/24 00:01(1年以上前)

まちがった。X600Proです。

書込番号:3177627

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/24 00:36(1年以上前)

やはり、HIKARI製のフィルターは品質が良く、結構、色々な所で使われているのをよく見かけます。

毎日、仕事でお客さんの所に行ったりするのですが、CAD用などの大画面ディスプレイにHIKARI製のフィルターの組み合わせをよく見かけます。大画面には絶対、フィルターは必須ですネ!!

Bioethicsさんの今回の件についても、いい買い物だと思います。

・・・ただ、L985EXは液晶の反応速度とコントラスト比がL885より落ちてるような気がするのですが、気のせいでしょうか??

書込番号:3177788

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/24 00:45(1年以上前)

以下の環境でFFベンチ2がL−4881 H−4135でした。
この結果って、低過ぎなのでしょうか??


===============================================
RadiantGX310N series
===============================================
CPU : AMD AthlonXP 2500+[FSB333/Barton/L2 512KB]SocketA
CPU-FAN : Thermaltake SilentBoostK7 A1889[80mm静音ファン使用]
MOTHER : GIGABYTE GA-7N400Pro2[nVIDIA nForce2 Ultra400chipset/GigabitLAN/IEEE1394]
MEMORY : 1536MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚],Sycom 256MB DDR SD-RAM PC3200 CL3(JEDEC準拠) [256MB*2枚]
FDD : 2mode(白ベゼル)[1.44MB/720KB]
HDD : IDE/Seagate ST3120026A [120GB 7200rpm 8MB U-ATA100 流体軸受]
ExDrive : IDE/Seagate ST3120026A [120GB 7200rpm 8MB U-ATA100 流体軸受]
CD-ROM : DVD±R/RW;Pioneer DVR-A07-J[日本語BOX]
VGA : RADEON 9600XT 128MB AGP OEM [DVI端子付/TV-OUT]
SOUND : Creative Sound Blaster Audigy2 ZS Digital Audio
SPEAKER : YAMAHA USB SPEAKER YST-MS55D
SCSI : なし
MODEM : なし
LAN : GigabitLAN 搭載
CASE : Windy RA300 WPM/450II[ATX 450W/ホワイトパールマイカ/静音]
KEY : ミネベア CMI-6D4Y6 [高級キーボード]
MOUSE : Logitech MX-510
OS : WindowsXP Home Edition(SP1a) OEM
MONITOR : NANAO FlexScan L885
S-Cable : スマートケーブル接続[FDD,CD-ROM,HDD] EMI対策品
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付

書込番号:3177831

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/24 00:47(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=200.093511&src=4238849&un=72206&m=0&pos0=1
で使っています。

L885とは何度もビックカメラで比べましたが、差を見つけることは出来なかったです。右側はL685です。
年末のボーナスでL985EX-BKをもう一台購入予定です。

書込番号:3177847

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/24 00:48(1年以上前)

このビデオカードが来たら、早速取り付けてFFベンチ走らせてみますネ!!(>_<)

書込番号:3177849

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/24 01:03(1年以上前)

>年末のボーナスでL985EX-BKをもう一台購入予定です。
UXGA2台とは、羨ましいですね!
今度は横向き専用のを買われるのでしょうか??
それともサーバ用??(^^;)

このワタクシ、(ビンボー息子)に愛の手を・・・。(笑)

書込番号:3177911

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/24 01:10(1年以上前)

>どんな経過で届いたか教えてください。納期とかメール対応など。
はい。月曜日の午前中(午前1時)に注文して、午前11時には確認のメールが送られてきまして、ここでOKの返事を返すと注文が確定する感じです。

いちおー、これはまだ在庫があるので今日くらいには発送するのではないでしょうか。

書込番号:3177939

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/24 01:14(1年以上前)

余談ですが、なんかこうやって話が合う人とレス付け合うとL885のBBSのように2〜3メートル以上スレッド幅が延びそうな気配が!

・・・いや、せいぜいこのスレッドくらいは5メートルは伸ばしましょう。悪魔でも目標ですがね。(笑)

書込番号:3177951

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/24 01:27(1年以上前)

ですね。。
早朝出勤ですのでそろそろ寝ます。

書込番号:3178003

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/08/24 18:48(1年以上前)

買ったあとにいいたか無いが、36000円て高くないですか?近所の店じゃ30000円くらいでしたよ。
VRAMが128だったかもしれないけど、シングルモニタなら64あれば充分だし(^_^;)

まぁ、取り付けて調子悪いようでしたらエアフローと電力不足を疑ってみてください。

カード自体はとてもいい製品だと思いますよ。


なお鯖用は5000円くらいのでいいんじゃないかな?

書込番号:3179919

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/24 21:16(1年以上前)

はい。今だとVRAMが128MB版だと28000円で手に入りますね。

あと、電源は450Wありますんで、まず大丈夫だと思います。
これでも少ないですか??

書込番号:3180417

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/24 21:20(1年以上前)

今の128ビットメモリ環境から256ビットメモリ環境のビデオカードに変わるので体感速度は結構上がると思うのですが、どうでしょうか??

まぁ、128MBから256MBにVRAMが上がってもあまり意味がないと言う方が結構いらっしゃいますがね。(笑)

書込番号:3180440

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/24 22:56(1年以上前)

やはり、今やどんなに高性能でもFAN付きの爆音モデルではNGと言う事です。

ヒートシンクを使った静音化と、ある程度の高性能なバランスが一番重要だと思います。

これでしばらくは使い続けると思います。

書込番号:3180989

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/08/24 23:57(1年以上前)

電源はW数だけでは判断できませんです。ハイ。
128との価格差8000円の価値をどこに見いだせるかはあなた次第でしょう。私は到底見いだせないです。(^_^;)

ファンレスについては2年くらい前から、この製品についているヒートシンクを利用しています。静音化には大変貢献していますが、ケース内のエアフローには気を使っています。

書込番号:3181388

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/25 01:23(1年以上前)

本来、購入後のファンレスへの改造はメーカー保証がなくなります。私もX800ProとX600Proをファンレスに改造しました。特に前者は40-45℃のビデオカード温度で動作しています。

minamidwさんがはじめから製品版のファンレスを購入する意義は大きいと思います。メーカー保証がもれなくつきてきますから。

>電源はW数だけでは判断できませんです。ハイ。
最近の電源はメーカーも考えて(メジャーメーカー)判断できる要素は正比例しています。へなちょこ電源以外は。それに一応ソルダムだし。

構成的にはバランスがとれ羨ましいくらいです。気持ち電源が起動時にぎりぎりかなって感じですが。

書込番号:3181758

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/08/25 18:32(1年以上前)

↑あのー、同じファンレスでの価格差の話なんですけど。(^_^;)

ファン付ならもっと安いですよ。もちろんサファイヤ製の話です。

書込番号:3183735

ナイスクチコミ!0


RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2004/08/25 21:38(1年以上前)

>まぁ、128MBから256MBにVRAMが上がってもあまり
>意味がないと言う方が結構いらっしゃいますがね。(笑)

9600XTあたりではどれを選択しても大差ないと思いますが、このクラスであれば・・・

書込番号:3184352

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/25 23:07(1年以上前)

届きました!!

・・・この重量感、伊達ではない!!

確かに今まで買ったグラボとは重さと何かが違うような気がします。

今日は遅いので取り付けは明日!
コイツァ期待出来そうだぜ!!(^0^)/

書込番号:3184800

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/25 23:08(1年以上前)

あと、電源ケーブルが付いていたのですが、これは何を意味するのでしょうか??マニュアルも英語で理解に苦しみます。(笑)
HDD用の空いてる端子から電源を取れと??(謎)

書込番号:3184810

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/25 23:23(1年以上前)

新しいクラボに補助電源をさすところがあると思います。それにさして供給をしましょう。安定をします。

レポ、お待ちします。

書込番号:3184896

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/25 23:47(1年以上前)

>新しいクラボに補助電源をさすところがあると思います。
それはすぐに分かったのですが、今のところケース内に電源が取れそうな箇所にHDD用の電源の空き端子2つしか見当たらないのですが、そこに接続すればいいんですよね??グラボに付いてるケーブルは二股でした。

書込番号:3185040

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/26 00:08(1年以上前)

ですね。。。
もしかしたら、電源の容量不足がでてうまく起動しないかもしれません。そのときは、良質な電源を買いましょう。
個人的にはEnermaxが好きです。

書込番号:3185130

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/08/26 00:09(1年以上前)

HDDへの電源ケーブルに仲介させてつなげばいいですよ。

もし、それで起動しないなどの不具合があれば他のケーブルにつないでみましょう。

念のため書きますが、補助電源は必須です。

書込番号:3185135

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/26 00:46(1年以上前)

RA300の最上級モデルのWindy RA300 WPM/450II[ATX 450W/ホワイトパールマイカ/静音]で電源が足りなくなるとは恐るべしグラボですねぇ。。
そんなにこれは電源を大食らいするのでしょうか??

書込番号:3185297

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/26 08:05(1年以上前)

電源はこちらの450Wのものを使ってます。
http://www3.soldam.co.jp/psu/varius2/index.html

書込番号:3185855

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/08/26 18:42(1年以上前)

確かに大食らいというのも事実ですが、パソコンの電源というのはいくつかの電圧ごとに振り分けられているので、グラボに必要な電圧に余裕があるかが重要です。

おそらくはその構成では大丈夫と思いますが、次の増設で足りなくなる可能性はありますね。電源電卓などで必要な電圧や容量を調べてご自分の電源のスペックと照らし合わせてください。

それとピークが450あっても安定して出せるのは300以下という電源もあるので注意が必要です。お使いの製品がどうだかは知りませんが、電源メーカーとして定評あるエナーマックスやシーソニックを私もお勧めします。
今のままで問題なければそれが一番ですけどね。

書込番号:3187333

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/26 23:55(1年以上前)

取り付けはものの5分で終わりました。
3Dゲームも快適です。
一番気になっていた電源容量もクリアしていました。


※以下の環境でFFベンチ2がL−5029 H−4694でした。
この結果って、低過ぎなのでしょうか??(再)


===============================================
RadiantGX310N series
===============================================
CPU : AMD AthlonXP 2500+[FSB333/Barton/L2 512KB]SocketA
CPU-FAN : Thermaltake SilentBoostK7 A1889[80mm静音ファン使用]
MOTHER : GIGABYTE GA-7N400Pro2[nVIDIA nForce2 Ultra400chipset/Giga
bitLAN/IEEE1394]
MEMORY : 1536MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚],Sycom 256MB DDR SD-RAM PC3200 CL3(JEDEC準拠) [256MB*2枚]
FDD : 2mode(白ベゼル)[1.44MB/720KB]
HDD : IDE/Seagate ST3120026A [120GB 7200rpm 8MB U-ATA100 流体軸受]
ExDrive : IDE/Seagate ST3120026A [120GB 7200rpm 8MB U-ATA100 流体軸受]
CD-ROM : DVD±R/RW;Pioneer DVR-A07-J[日本語BOX]
VGA : SAPPHIRE RADEON 9800PRO ULTIMATE Edition (AGP 256MB)
SOUND : Creative Sound Blaster Audigy2 ZS Digital Audio
SPEAKER : YAMAHA USB SPEAKER YST-MS55D
SCSI : なし
MODEM : なし
LAN : GigabitLAN 搭載
CASE : Windy RA300 WPM/450II[ATX 450W/ホワイトパールマイカ/静音]
KEY : ミネベア CMI-6D4Y6 [高級キーボード]
MOUSE : Logitech MX-510
OS : WindowsXP Home Edition(SP1a) OEM
MONITOR : NANAO FlexScan L885
S-Cable : スマートケーブル接続[FDD,CD-ROM,HDD] EMI対策品
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付

書込番号:3188692

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/27 00:13(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/3dbench/3dmark03.html
3DMark03の値を教えてください。

書込番号:3188782

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 01:49(1年以上前)

3324 3DMarkでした!(>_<)
低すぎでしょうか??
あまり自信がありません。

書込番号:3189202

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 01:51(1年以上前)

ちなみにシェアウェア認証済みバージョンで1600*1200ドットでの結果です。
設定変更は解像度以外何もいじってません。

書込番号:3189204

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/27 02:17(1年以上前)

ちょっと低いかもしれません。私のX800Proは10000を超えています。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/vdodsply/drvrcleaner.html
を使ってきれいにドライバーのお掃除後、
http://www.ati.com/support/driver.html
で最新ドライバーにしてみます?自己責任ですが。

書込番号:3189228

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 03:59(1年以上前)

>ちょっと低いかもしれません。私のX800Proは10000を超えています。
これは、ちょっとどころじゃないかも・・・。
って言うか、俺のは滅茶苦茶低いじゃん。(^^;)

あとこのビデオカードのヒートシンクはベンチマーク後、触るとチンチンですね。
下手にケーブルをヒートシンクに接触させると火事になる可能性もあるので注意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
←(!X30)

書込番号:3189365

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 04:01(1年以上前)

追伸
ドライバの件は既に実行しておりました。
が、この結果にショックです。(;_;)

書込番号:3189367

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 04:04(1年以上前)

>Bioethicsさん
ちなみにFFベンチ2での記録を教えてください。
比較がしたいだけなのですが、出来ればL,Hとも分かればちょっと参考になりますんで。

書込番号:3189371

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 04:48(1年以上前)

Bioethicsさんは、N-BENCHは試しましたか??
http://www.amd.co.jp/nbench/

書込番号:3189393

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/27 05:38(1年以上前)

実はあまりベンチに興味がなく、一応してみました。
H5412
L5715
終わった直後のグラフィックカード41℃
CPUは52℃
室温27℃

なお、X800Proはファンレスに改造してます。サイドから1200rpmのFANがPCIスロットル付近に風をふっかけています。

書込番号:3189429

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 08:42(1年以上前)

N-BENCHのベンチ結果はこちらです。

N-Bench Ver 3.0 Results File

------------------------------------------------------------------------------
[Info]
------------------------------------------------------------------------------
2004/08/27 08:39:54
9200461758

------------------------------------------------------------------------------
[System]
------------------------------------------------------------------------------
Processor Type AMD Athlon(tm) XP 2500+
Processor Speed 1.828 GHz
Free Memory 1170680 KB
Total Memory 1572336 KB
Display Adapter RADEON 9800 PRO
Free VRAM 254452 KB
Operating System Windows XP 5.01.2600 Service Pack 1
DirectX Version DirectX 9

------------------------------------------------------------------------------
[Extensions]
------------------------------------------------------------------------------
MMX Yes
SSE Yes
SSE2 No
3DNow! Yes
Enhanced 3DNow! Yes
3DNow! Professional Yes

------------------------------------------------------------------------------
[Options]
------------------------------------------------------------------------------
<Benchmark Options>
Continuous Loop No
BGM Enable No
Protect Mode No
Challenge Mode No
3D Benchmark Tests Yes
CPU Benchmark Tests Yes

<Benchmark Tests>
Integer 1 (Landscape) Yes
Integer 2 (Mandelbrot) Yes
Float 1 (Flock) Yes
Float 2 (Rigid Body) Yes
Ninja 1 Yes
Ninja 2 Yes
Grand Touring Yes
Star Fighter Yes

------------------------------------------------------------------------------
[CPU Benchmark Score]
------------------------------------------------------------------------------
<Integer 1 (Landscape)>
N-Bench Score 2152 Marks
FPS Average n/a
Total Polygon Count n/a
Total Texture Size n/a

<Integer 2 (Mandelbrot)>
N-Bench Score 1631 Marks
FPS Average n/a
Total Polygon Count n/a
Total Texture Size n/a

<Float 1 (Flock)>
N-Bench Score 1903 Marks
FPS Average n/a
Total Polygon Count n/a
Total Texture Size n/a

<Float 2 (Rigid Body)>
N-Bench Score 1818 Marks
FPS Average n/a
Total Polygon Count n/a
Total Texture Size n/a

<CPU Overall>
N-Bench Score 1876 Marks
FPS Average n/a

------------------------------------------------------------------------------
[3D Benchmark Score]
------------------------------------------------------------------------------
<Ninja 1>
N-Bench Score 2263 Marks
FPS Average 31.13 FPS
Total Polygon Count 30088 Counts
Total Texture Size 18.4 MB

<Ninja 2>
N-Bench Score 2348 Marks
FPS Average 41.26 FPS
Total Polygon Count 46254 Counts
Total Texture Size 21.9 MB

<Grand Touring>
N-Bench Score 2110 Marks
FPS Average 31.53 FPS
Total Polygon Count 86274 Counts
Total Texture Size 16.8 MB

<Star Fighter>
N-Bench Score 2000 Marks
FPS Average 98.18 FPS
Total Polygon Count 99502 Counts
Total Texture Size 29.6 MB

<3D Overall>
N-Bench Score 2180 Marks
FPS Average 50.52 FPS

------------------------------------------------------------------------------
[Overall Score]
------------------------------------------------------------------------------
N-Bench Score 2028 Marks
FPS Average 50.52 FPS

書込番号:3189631

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/27 10:11(1年以上前)


長いベンチはやりすぎだよ。数値だけを簡潔にね。

書込番号:3189817

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/08/27 10:15(1年以上前)

そもそもアップグレードの目的は?
FFやリネ2などのゲーム目的なら3DMark03のスコアは気にしなくていいですよ。

ベンチマニアならX800をどうぞ。

書込番号:3189829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/08/27 11:20(1年以上前)

minamideさん
定格で動作させているのなら全然問題無いスコアですよ。
3DMark03:3324 は通常の1024×768でやれば4500位は行けるのでは?

書込番号:3189963

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 15:15(1年以上前)

起動時そのままの設定(1024*768)で「5490 3DMarks」と言う結果が出ました。

ちなみにOS(XP)側の画面設定は1600*1200の32ビットフルカラーです。

書込番号:3190549

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 15:23(1年以上前)

今回のアップグレードの目的は特に何もありません。
今まで使っていたグラボと、そう大差がないんで、第三者から見れば、お金の無駄遣いしてるように見受けられてもしょうがないんですがね。(笑)f^^;
ただ、今ではなかなか入手出来ないシロモノ(256ビットメモリー搭載で、FANレスで256MB版)だったので買ってみたと言う感じです。
このグラボは、確かもう生産中止になったと思うのですが。。
でも気持ち的、ゲームが今までしぶく動いていたのが、ものすごくなめらかに動くようになりましたよ。

書込番号:3190565

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 15:41(1年以上前)

それにしてもこのグラボは、スペースを取り過ぎます。(T_T)
AGPスロットの上下あわせて、合計3つのベイを占領しています。
AGPスロットの上にあるベイはPCIスロットは無く、AGPスロットの下にあるPCIスロットが1つ使用出来なくなったと言う感じです。

なので今後、機能を拡張する時はPCIカードが挿せなくなったので、USB2.0かIEEE1394のインターフェイスを使用する事になりますね。

書込番号:3190610

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/27 16:10(1年以上前)

ビデオカード板に書き込みをしているうちに、なんか欲しくなってきたので今日、買ってしまいました。ちょうど、9月が結婚記念日でしたので買ってしまったのではなく、買ってもらいました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040828/etc_radx800xt.html
のASUS製の「Extreme AX800XT/2DT」。

最近はこんなプレゼントにかわてしまいました。洋服や装飾品位は興味がないです。今夜取り付けます。

書込番号:3190685

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 16:44(1年以上前)

X800XTは、ATI系で世界最強のVGAなのでは??
取り付け後のFANの音が静かなら、興味が沸いてくるかも知れません。
余裕があれば、FANの音についてのレスをいただけると、今後の参考になりますね。
でもワタクシがこれに手をつける時期にはまた新しいカードが出てるかも。f^^;

書込番号:3190770

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 16:51(1年以上前)

PCI Express対応とは、AGPより上の規格のものでしょうか??
マザーボードをPCI Express対応のものに変えないとワタクシの場合は使えないと言う事になるのでしょうかな?

書込番号:3190786

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/27 21:21(1年以上前)

Bioethicsさん、今頃取り付け終わって、DOOM3でもプレイしてるのかな??(^0_0^)

DOOM3
http://www.doom3.com/

書込番号:3191617

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/28 22:51(1年以上前)

すみません、常連の皆さん!!
まだこのスレッドは5メートルまで達していないと思います。
お暇な方は、フォロー、お願いします。(死)

書込番号:3196119

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/08/31 21:56(1年以上前)

(完)

書込番号:3208282

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/10/06 22:43(1年以上前)

RADEON 9800PRO ULTIMATE Edition (AGP 256MB)チャン

サヨウナラ ミナミデ

書込番号:3356593

ナイスクチコミ!0


亀レス命さん

2004/11/14 16:22(1年以上前)

今日は暇なんで、一言
あんた無駄なことやってるね。

書込番号:3499846

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/12/11 22:31(1年以上前)



※このレス書いてる時点では、もうこのビデオカードは、もう手放してたって言う意味ですよ。^^
・・・あんまり意味無いですけど、暇なんで遊んでただけっス。。(._.)

書込番号:3618004

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/12/12 00:54(1年以上前)

もうじきAsusからX850XT EXがでるのでそれを買いますよ〜。

書込番号:3618963

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/12/31 08:53(1年以上前)

>Bioethicsさん
今年は楽しく出来ましたでしょうか??

今日で2004年も終わりますが、来年2005年も色々と天災が発生してあまりいい年ではないと昨日、とある有名占い師言っておりました。
(都心部にお住まいの方は注意してください。)

あとP4のCPUのクロックの向上がついに停止となりましたね。
2005年度中はP4の3.8GHzのまま横ばいになるそうです。
CPUの価格もあまり変化無しだそうです。(安くはならない。)

2005年はPCに関しては、とりあえず今の環境を現状維持であまり触れる事のない年だと実感しております。

来年もどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:3710445

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2004/12/31 09:02(1年以上前)

>もうじきAsusからX850XT EXがでるのでそれを買いますよ〜。
以前の僕のように、頻繁にVGAカードの交換が行われているようですが、X800XT(PCIE)では満足出来なかったのでしょうか??

書込番号:3710466

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/01/01 02:43(1年以上前)

ただ単に、新しいものが好きなだけです。

書込番号:3713751

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/01/01 11:55(1年以上前)

・・・そうですか。

PCとはかけ離れてしまいますが・・・。
僕はあと今年のデカイ買い物と言えば、今の所、愛車の改造だけです。

今年の僕の愛車のヘッドライトを1000万〜2000万の高級ベンツに負けないくらいの白く明るく美しいHID(ベロフ製で220Wの6000ケルビン)を装着する予定です。

でも金額的に合計でも20万いくかいかないかで終わりますがね。f^_^;

去年、付き合ってる彼女にも思い切って30万円チョットのブランドもんのカバンを現金で買ってプレゼントしてしまって、もうボロボロですよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!(T_T)

書込番号:3714426

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/01/02 00:39(1年以上前)

↑脱線、すみません。
http://gen90hid-v.hp.infoseek.co.jp/04-as-bellof-car-a.jpg

書込番号:3716879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TSOP仕様

2004/08/22 23:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD96XT-A128GOLD (AGP 128MB)

スレ主 爆走MTBさん

安い9600XTを探していたらヨドバシ梅田で¥14620で売っていたので、購入しました。でもよくみたらメモリがBGA仕様ではなくTSOP仕様でした。
このTSOP仕様のRD96XT−A128GOLDは外見がRD96XT−A256GOLDとほとんど同じで、メモリの型番が違うぐらいしか違いがありませんでした(メモリのメーカーはHynix)。BGA仕様に比べてヒートシンクが大きかったり、またファンの回ってる音がほとんど聞こえなかったりと今のところ満足してますが、性能的にはBGA仕様に比べてどうなんでしょうか?オーバークロック耐性なんかに違いがあるのでしょうか?

書込番号:3173688

ナイスクチコミ!0


返信する
ガラムマサラさん

2004/09/13 23:57(1年以上前)

私が買ったものもTSOPでした。BGAとTSOP両方持っていれば比べることができるんですが、さすがに両方買うのも難しいでしょうし。一応BGA版のものを売っているお店は見つけています。

書込番号:3261750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入荷情報(聞き込みしてきました)

2004/08/16 13:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 940 Ultra 256MB (AGP 256MB)

スレ主 6800Ultraほしいさん

先週金曜日に秋葉にてたくさんの店舗を周り聞き込みしてきました。
入荷状況とは別ですが、T-ZONEは入荷日が土曜日の13:00ということなので
その時を狙っていくとあるかもしれないとのことです。
予約は受け付けませんとのこと。
他のとこは入荷予定日は教えてくれませんでしたが、どこの店でもこんな感じで
答えてくれました。
「台湾製の6800Ultraが大量に入荷してきてるあたりから他メーカーも9月頃から一気に出回る可能性が大きいです。」
これ信じて、売れ残ってた台湾製のものを買うのをやめました。
金曜日の時点でTUKUMOにギガバイトの6800Ultra、その前の週にMSIの6800Ultraが入ってきたそうです。
何れも1商品ずつのみで即売り切れ。

ここには書くべきではないと思いますが、
ラデオンの800XT Platinam(ギガバイト)がTUKUMOに3個おいてありました。
価格は68000円くらいです。

書込番号:3149568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCIですけど

2004/08/14 18:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce FX 5700LE (AGP 256MB)

スレ主 DELLGX110さん

AGPのとこですけどPCIの場所がなかったのでここにはいらせて
もらいました。
FX5700LE256PFを買って取り付けてみたのですけど、GF4M4408-LP64Vと、
比べて(FFベンチマーク)30くらいしかかわりませんでした、やはり
PCIスロットからでは、どうしようもないのでしょうか?
ちなみに測定結果は1714でした
CPU        pentium3
チップセット i810e
メモリー 384M  です
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3143564

ナイスクチコミ!0


返信する
ジーザス!さん

2004/08/14 19:07(1年以上前)

PCIの帯域幅はAGPに換算すると0.5x
AGP8xの帯域幅は殆ど必要ありませんが、ハイエンドグラボは全て8xである事を考えて下さい。
PCI接続のグラボでは大幅なパフォーマンスアップを期待するのは無理かと。

それとFFベンチは良く言われるように半分CPUベンチです。
PentiumIIIでは、仮にAGP版の高性能グラボを付けても高スコアは望めません。

そろそろ、PCの買い替えか、自作を検討する時期かと・・・

書込番号:3143611

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELLGX110さん

2004/08/14 19:40(1年以上前)

ジーザス! さん 返信ありがとうございます
やはり選択肢はそこしかないんですね、
自作の方は今勉強中です、資金と知識が集まり次第
自作に挑戦してみたいと思います

書込番号:3143680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GF6800買おうか迷ったがこっちで。

2004/08/07 12:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AX800 XT/TVD (AGP 256MB)

スレ主 Bloody-Airさん

とりあえず売っていたので買ってみました。
LEDが蒼く光るのでついつい蒼LED大好き人間としてはGetしなければという強迫観念に駆られて^^;
同ASUSの9800XTと換装してしてみた結果、
X800XTは3DMark03では12000程度、9800XTは5800程度、大体二倍ですね。
3DMark2001SEだとX800XT24000程度、9800XTで20000程度でした。
時間が無くて検証をじっくりって言う訳にはいかなかったので、参考程度のあらましだけを書いておきます。
検証環境は
CPU AMD Athlon64FX51
M/B ASUS SK8N
MEM ATP DDRSDRAM 512MB PC2700 ECC RG*2
HDD WestanDegital Raptor 36GBのやつ。
DVD NEC ND2500
FDD MITUMI 型番分かりません。
電源 AOpen 560Wのやつです、型番は今確認できません。
OSはWindowsXP PE
ノートン先生を常駐してました^^;
GF系との比較はまだ行っていないのですが、手持ちの5950Ultraで近々検証してみようかと。
では。

書込番号:3116381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング