グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新作ドライバ ForceWare61.76

2004/07/21 12:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

返信する
メキシカーナさん

2004/07/21 20:31(1年以上前)

情報感謝。

しかし、個人的には61.72(WHQL)との差異を感じない。
速度より画質や安定度重視という感じ?

3Dベンチ爆速の61.32の方が良かったような?

ま、あくまでも個人の主観ですが・・・

ちなみにGF 6800無印というショボいグラボを使っています。

書込番号:3056042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな

2004/07/13 17:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

スレ主 アバチャ.さん

こんな商品があったのか。外付けVGAなんて。。。速さはいかほどだろうか?

書込番号:3026067

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アバチャ.さん

2004/07/13 17:49(1年以上前)

よ〜くみたところ3D描画機能はないとのこと。

書込番号:3026077

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2004/07/13 20:54(1年以上前)

前から話題にはなってましたね。USB2.0対応のPCでトリプルディスプ
レイしたいときとか、サブノートのVGA出力がないときにプロジェクタにつ
なぐのに便利そうですね。誰か分解して中身を解析してほしいですね。>自分がやれって

書込番号:3026627

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/14 13:57(1年以上前)

今さらXGAだけなんてね・・・・・・・つかいもんになるかー

書込番号:3029194

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/07/14 19:16(1年以上前)

ここに正しい?使い方のようなことが書いてあります(・↓・)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/22/news100.html

書込番号:3029894

ナイスクチコミ!0


ボーグキングさん

2005/03/09 21:01(1年以上前)

17インチ液晶が3万円切るし、
ノート本体もSXGA+なんてのが
沢山あります。
XGA止まりでは、役不足です。
海連さんにoverXGAを期待します。
商品名は「サインはVGA+」でしょうかね。

書込番号:4046228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/27 21:00(1年以上前)

High Color止まりですが、
SXGAに対応されたんですね。
敬服します。
仕事でTrue Colorなんて使いませんので、
是非購入を検討したいと思います。
今後とも頑張ってください。

書込番号:4533522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2004/07/09 22:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB)

スレ主 tanto0412さん

多数のご回答ありがとうございます。
解像度をおとしたほうがいいんですね〜
また質問があったら、みなさまにご相談させていただきます。
みなさん詳しいんですね〜

書込番号:3012650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大須ゲホ6800ちょっと入荷

2004/06/30 22:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 アトロシティさん

仕事帰りに大須行ってきましたが、こちらでもGEFORCE6800ちょっと入荷したようです。
グッドウィルにリードテックの無印×2・ウルトラ×1発見したのでウルトラを購入。
(ケースに空きがあったのでGTも入荷してたかも)7万3千円なり

その後コムロードにてAOpenのGT×1発見(ツクモは無かった)

まだ少ないですね。

書込番号:2980077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

見ようね

2004/06/30 10:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON 9550 (AGP 128MB バルク)

スレ主 メーカーページくらいさん

Industry acclaimed next generation VPU, RADEON™ 9550
Next Generation Performance with 128MB onboard memory
128-Bit memory interface
Supports the AGP 8X and AGP 4x

書込番号:2977834

ナイスクチコミ!0


返信する
ぢゃいあんさん

2004/06/30 14:53(1年以上前)

これは下の書き込みへの返信を新規書き込みしてしまったっていうやつですか?

メモリチップが両面で4つということは、まず64bitで間違いないです。
実はRADEON9550SEなんですがSapphire製品は128bit版と混在して両方9550として売られています。
9200や9600でも同じようなことがあったと思います。
これは実物を見て判断しないとどうしようもないわけです。

そもそも9550に3D性能を求めること自体が酷なような気がするのですが、同じ値段なら128bitの方がいいかな、程度で。

書込番号:2978462

ナイスクチコミ!0


mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件

2004/06/30 23:38(1年以上前)

メーカーページくらい さん、ぢゃいあん さん、ありがとうございました。
 9550SEということは、他のチップと同様、「廉価版」のような物と考えていいのでしょうか?
 本来の9550よりは性能が落ちる、ということだとして、どのあたりにその影響が出るんでしょう?

書込番号:2980328

ナイスクチコミ!0


どどんPAさん

2004/07/01 11:30(1年以上前)

ワン図で買ったサファイヤ9550はファンレス128bitでした。(バルクで8.98k)

モバアス2400+(ダウンクロック2200+相当)メモリ512MBな環境で
FFベンチ HI=3000前後ですね。

書込番号:2981662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X600

2004/06/30 01:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X600PRO (PCIExp 128MB バルク)

クチコミ投稿数:30件

レンダリングパイプライン4本に128Bitのメモリバス幅…
まんま9600と同じ気もするような
クロック上昇と命令追加がされたのかな?

書込番号:2977206

ナイスクチコミ!0


返信する
Microsoft玄人さんさん

2004/06/30 10:35(1年以上前)


Microsoft玄人さんさん

2004/06/30 15:33(1年以上前)

失礼、上記の件、X600XTのつもりで話してました
# 結果的にPROものってたからOK?


書込番号:2978523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング