このページのスレッド一覧(全5288スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年4月12日 16:32 | |
| 0 | 1 | 2004年4月10日 14:15 | |
| 0 | 4 | 2004年4月9日 21:25 | |
| 0 | 6 | 2004年4月9日 20:40 | |
| 0 | 1 | 2004年4月4日 23:03 | |
| 0 | 3 | 2004年4月26日 07:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
2004/04/12 16:13(1年以上前)
いまならつながりますよ。
書込番号:2692742
0点
ATI http://fcj.s18.xrea.com:8080/po/ati/ati_r420.php
NVIDIA http://fcj.s18.xrea.com:8080/po/nvidia/nv_40.php
ついに両者ともスペックなどが決まり?発表があるようですね。期待します。でも恐ろしく高いんだろうな... とても学生には...
0点
2004/04/10 14:15(1年以上前)
すいません。正しくリンクがはれてなかったですね。リンクをアドレス枠にコピペしてくださいね。
書込番号:2685904
0点
2004/04/08 07:51(1年以上前)
で、どうなのよぉ〜
書込番号:2678632
0点
2004/04/08 21:48(1年以上前)
無料ですから、ご自分で試してみては?
書込番号:2680579
0点
2004/04/08 23:04(1年以上前)
ダメダメでした。
3DMarkのスコアが1200程下がりました。
書込番号:2680928
0点
2004/04/09 21:25(1年以上前)
DriverCleanerで完全に削除してからやりましたか?
書込番号:2683629
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)
2ヶ月ほど前に自作をしようと思いPCパーツを買い、いまだに完成してない者ですが。。
困っていることにBIOSの画面が見れないという症状で悩んでいます。
色々と原因を探したところ、パーツ系はすべて正常ということがわかり、
ゆいつここではないかと思うところが電源だったのですが、、
一応構成は
Pen4 2.8CGHz
MB GIGA-8PENXP Rev2.0
グラボ RADEON 9800PRO
メモリ 1G
電源450W
で、当初は配線ミス、パーツの不良だと思い、パーツは全てパーツショップで見てもらい異常がなく、モニターが悪いのかと思いましたが、新しくかったモニターでもBIOS画面が見ることができず、友達の家でPCをかり試したところBIOS画面がうまく立ち上がりました。
それを自分の家の環境でやると(変えた所は電源のみ)、うまくBIOS画面が表示されず、、一応RADEON9800PROに電源コネクタをささないとディスプレイには正常に電源を挿してくださいみたいなエラーが表示されます。そこで、電源コネクタをRADEON 9800PROに挿すと何も表示されず困ってます。。。
これは電源からでてるコネクタがいけないのでしょうか?
他のファン系とうは正常に動いており、ビープ音もならず、、正常に動いてるようにおもわれます。電源自体は450Wと足りてると思うのですが、、
どなたご教授お願いします。
0点
多分それはVGAの相性ですね。
あとAGPスロットにしっかりはまっていないとか・・
書込番号:2675371
0点
モニタの種類と接続方式が判りませんが、もし液晶モニタにデジタル接続をされているのであればアナログ接続に変更してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2675446
0点
2004/04/07 13:33(1年以上前)
折れた翼さん、こんにちわ。
僕も、先週新しくPCを組んだ際、まったく同じ症状が出ました。
いろいろ試した結果、CPUとファンがしっかり接触していませんでした。リテンションにちゃんとくっついたので大丈夫と思っていましたがダメだったみたいです。(今は元気に動いてます。)
僕はCPUファンを上から手で押した状態で電源入れたら起動しました。ちょっと危険かもしれませんが、そんな方法もありますよ。
参考になれば幸いです。
M/B AX4SPE-UL
CPU Pen4 2.53G
書込番号:2676017
0点
2004/04/07 13:54(1年以上前)
お返事ありがとうございます。グラボはきちんと挿さっています。(知り合いにも配線したりしてもらったりもしたので)、相性なのですが、電源とクラボにも相性があるのでしょうか?一応知り合いの環境に自分のパーツを全て積んで試してうまくいったので、相性も関係なさそうと知り合いは話してたのですが、、
アナログ、デジタルともに駄目でした。ディスプレイはナナオのL567で、何も映らないというか、デジタル信号みたいなが表示されてしまいます。もう一台あるCRTのモニターだと何も表示されませんがキーボーの操作はききます。
CPUとファンの接触は再度確認してみたいと思います。
書込番号:2676068
0点
2004/04/07 23:05(1年以上前)
参考までに。
おいらの9700PROとナナオL565ではデジタル・アナログともに問題ありません。
書込番号:2677710
0点
2004/04/09 20:40(1年以上前)
自分はL567と9500PROで問題ないですね
9800PROを購入しようと思っていたのですが同じ症状でたら怖いな・・
書込番号:2683496
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A360 Ultra TDH (AGP 128MB)
verUPしてでますね!!
なんと今度は「950MHz DDR3」!!
4月半ばから月末にかけて店頭に並ぶようなことを正規代理店の方から
聞きました!!
ほしい!!でもお金が無い・・・・・TT
0点
2004/04/04 23:03(1年以上前)
あっもうでてるみたいですねw
書込番号:2667105
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT ULTIMATE Edition (AGP 128MB)
ASKのページで実物の写真をまじまじと眺め、TXのAGP周りの空きスペースを定規で実測し、私の持ちうる空間想像力をフルに生かして計算した結果
「これなら載る!!」(※注)
という結論に達し、秋葉原へ出かけたものの・・・
在庫がありませんでした!!(泣
ちなみに9800Pro ULTIMATE Ed.というのは、在庫がけっこうありましたが、さすがにこれは載らないかも・・・
※注:実際に乗せるのに成功したわけではないので、万一試して載らなかったとしても責任はとりません。あしからず・・・(笑
0点
2004/04/05 17:36(1年以上前)
確かにあんまり見かけないですよね〜。
誰かどんな感じか教えてください。
書込番号:2669412
0点
2004/04/07 11:28(1年以上前)
金額の下調べしてなかったので・・・・店頭でフリーズしましたが
残り1個で、他の店ににも在庫無かったので 買いました(^−^);
使用感は「いいかんじ」です〜。
熱対策必要かと思いましたが現在のところ平気
夏には・・必要かな?
PCは自作
ケース・ウォルテック オーパス01
M/B・Aオープン AK86L
CPU・アスロン64 3200+(ギガバイト・PCU21VG)
回ってるファンは電源とCPUのだけです
静穏パソコン目指して頑張ってます
書込番号:2675703
0点
2004/04/26 07:03(1年以上前)
発売直後に店頭で見かけて衝動買いして3ヶ月。感想は、買って良かったかと…後は値段がもう少し安くなれば。
PS.広島のソフ○ップでは2〜3個ありましたよ。地方のほうが在庫あるのかな?
書込番号:2737800
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




