このページのスレッド一覧(全5288スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年7月25日 20:29 | |
| 0 | 0 | 2003年7月25日 19:42 | |
| 0 | 2 | 2003年7月22日 20:28 | |
| 0 | 0 | 2003年7月20日 11:24 | |
| 0 | 1 | 2003年7月16日 20:40 | |
| 0 | 1 | 2003年7月10日 17:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)
デトネ45.20でました。
guru3Dにおいてあります。
どんな風に変わるか教えていただけると光栄です。
特にFF11あたりを・・・。(ベンチじゃなく実際のFF)
嵐が来るとかなり重くなっていたので、どうなるか知りたいです。
ちなみに5800では、たいした変わりがありませんでした。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC FX 534LP 128MB (AGP 128MB)
2003/07/22 19:38(1年以上前)
へーそうなんですか、買おうかな
書込番号:1786705
0点
RADEON9000みたいに2系統出力できるといいけどな。
こっちもロープロで2系統使うにはちょっと加工が必要ですが
書込番号:1786883
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AGP-V9950/TD (AGP 128MB)
玄人志向の128Mを買いました、裏面にはシンクがありません。256Mにはあるようです。ちなみに、電源入れて32℃、ベンチ散々して48℃で、熱いとは思えません。音も静かな方だと思います。
0点
サファィア製Radeon9000-AGP128MBで3DMark2001SEの場合、
Cata3.4 7260
Cata3.6 7258 でした。
画質の違いはよう判らんかったです。
実質的に9500以降用なのかな・・・?
書込番号:1766971
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)
ttp://download.guru3d.com/detonator/
Detonator44.71WHQL
出たみたいだ・・・・。まだ、インストールしてないのでなんともいえませんが^^;
まぁ、改善されていることを祈る。
0点
2003/07/10 17:49(1年以上前)
入れました。
ffベンチでの感想ですが・・・。
チートっぽいです。(勝手なよそうですが)
スコアーは確かにあがりました800ほど。
書込番号:1747171
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




