- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)
このカードはファンレスだと言うことで本日アキバにて購入してきたのですが、なぜか私が購入してきたものにはファンがついてました。メーカーが仕様変更でもしたのでしょうか・・・
これからこの商品を購入される方はご注意を
もしガイシュツでしたらご容赦くださいな
0点
2003/06/22 00:30(1年以上前)
製品名間違ってない?
ただの仕様変更かもしれん
書込番号:1690070
0点
2003/06/22 00:57(1年以上前)
ガイシュツ・・・って2ch語使いなさんな(笑)
知ってると思うけど、既出(キシュツ)でしょ(^_^;)
書込番号:1690194
0点
2003/06/22 01:01(1年以上前)
ガイシュツに気を取られてすっかり忘れてた(^_^;)
買ったのはコレ↓でしょ?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/09/images/images713196.jpg
デッカイファンが付いてますねー。
書込番号:1690204
0点
2003/06/22 01:39(1年以上前)
今日、私もアキバにFX5200のファンレス買いに行って聞いたんだけど
このメーカーのHPではファンレスになってるけど、今回入荷した分は
なぜかファンが付いてたと言ってたよ(たぶん仕様変更だって)
書込番号:1690302
0点
2003/06/22 03:17(1年以上前)
>テッシ〜さん
それです、それ!!
わざわざ渋滞の中2時間かけて出かけていって、ようやく買ってきたのに〜。ガソリン代往復¥2000どうしてくれるんだよ、オーヴ○ー・トップさんよ〜。もう少し自分の入荷した商品について勉強しとけよな〜
一眠りしたらまた交換しにアキバまで行ってこなければ・・・
次はRD9600のファンレスにしよ(欝
ザ・テストさんはギリギリのところで難を逃れましたね
書込番号:1690483
0点
2003/07/15 20:23(1年以上前)
5月の終わりにク○バリー(通販)でFX5200を買いました。そのときはちまたで聞いてたとおりファンレスでした。しかし、ちょうど1ヶ月経ったある日、原因不明でグラフィックボードが壊れ、修理に出しました。今日になって10日くらいで返ってきたのですが、新品未開封品に交換されて戻ってきました。早速取り付けようと思い箱をあけたらファン付きのボードが・・・。明日早速クレームの電話入れます。(苦笑)
書込番号:1763770
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD92-A128C (AGP 128MB)
2003/06/21 18:39(1年以上前)
返信でしないと・・・。
書込番号:1688945
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R98P128D (AGP 128MB)
このボード、結構チップファンの音がうるさいのに気付きました。
はじめは、CPUファンの音だと思っていたのですが、
CPUファンなんて比べもものにならないくらい騒音って感じです。
CPUはP4-2.8Cでリテールファンです。
で、静音化にチャレンジしてみました。
チップファンを外して、ファンのくぼみに3cmヒートシンクつけて、
その上から、6cm薄型静音ファンをヒートシンクの上からねじ止め。
このギガバイトのヒートシンク形状が丁度、6cmファンにぴったり。
負荷のかかる3D関係を連続起動させても、問題なし。
音も見違える程、静かになりました。
今度は、CPUファンの音が気になるくらいです。
静音化してみたい人は、試してみたらいかがですか?
報告でした。
0点
4000円くらいで売っている市販のビデオカード用ヒートシンクもありますよ。
RADEON9700PROには対応していたと思うから、このカードでも大丈夫でしょう。
ファンレスですから、静かなんてモンじゃない(笑)<当たり前。
書込番号:1684780
0点
2003/06/30 08:55(1年以上前)
確かに、すこしうるさいですね・・・。
その前に、これ発熱すごいですね・・・(汗)
サウンドカードにもろに熱風が来て、かなり熱いんですが・・・。
書込番号:1715826
0点
2003/09/21 20:45(1年以上前)
ATIの純正のファンは静かだという話しですが・・私はギガバイトのR96(RADEON9600PRO)ですが、やはりファンがうるさく、zalmanのヒートシンクをつけました。
9700PROでも同じヒートシンクをつけましたが、こちらはとっても熱くなるので、オプションのファンも取り付けました。
ヒートシンクの取説には9800PROで使用の場合はファン取り付けを推奨とありました。
静音電源と静音cpuファンも取り付けたので、とっても静かでいいですよお。
書込番号:1963884
0点
2003/10/14 11:43(1年以上前)
×8のボードに換えようかと探索してて辿り着いたのですが・・
かねてから、ビデオカードのファンの音気になっていたのですが
最初のヒートシンクの剥がし方が分からなくて
(ショップもトラブりたく無いからか、教えてくれなくて)
自己責任でやりますので、実践された方、お願いします。
静からしい、クーラーは持ってます。
カードは、AIW7500
書込番号:2027918
0点
2003/10/21 11:23(1年以上前)
裏面に白いくさびの様な物で固定されていますから、それをラジオペンチかなんかで カリ の部分をつまんで反対側からひっぱると簡単にはずれますよ。
書込番号:2048792
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)
2003/06/19 18:24(1年以上前)
とっとと次のバージョンでないかなぁ。
確かによくはなっているが(スコアーは悪いが)
こんなもんじゃ使い物にならん。製品出す前にちゃんとしたドライバー作ってほしかった。
そうすれば不正や性能が悪いといった問題もほぼなかったと思います。
Nvidiaかなりあせってたようですね。「必死だ」
書込番号:1683244
0点
2003/06/21 09:20(1年以上前)
ti系統で入れると熱暴走して故障があいついでるそうです。
書込番号:1687808
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RADEON90-PCI64C (PCI 64MB)
PCIのビデオカードでRADEON9000以上のものってもう出ないんですかね?
この製品欲しいのですが、もう生産中止ですとヨドバシの人からは言われました。
通販ではまだ買えるようですけれど。
RADEON9000以上のものが出たら、そっちが欲しいんですが、出ますでしょうかね?
0点
AGPスロットの無いマザーボードが
存在する限り、それなりに需要がありますから、
必ず登場して来るでしょう。
Radeon92-PCI128Cとか予想します。
書込番号:1681158
0点
AGPボードの無いPCユーザにとっては待ち遠しい存在ですよね〜。
お金も無いことだし、出るまでこの商品は買うのを控えます。
次の製品に期待大!!
書込番号:1686303
0点
出るとしたら、いつ頃になるのでしょうかね?
出ると決まった訳ではありませんが、なんか欲しくてたまりません!
メーカの方、早く出してくださいませんか?(見ているとしたらですが・・・)
書込番号:1704867
0点
2003/06/26 21:01(1年以上前)
>PCIのビデオカードでRADEON9000以上
9000の64MB(ファンレス)で宜しければこちらなど・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/ni_i_vc.html#gi90p64
書込番号:1705026
0点
四十路おやじさん、レスありがとうございます。
この製品でもいいんですが、次のRADEON9200以上ベースのPCI版が欲しいんですよ。
まだ、どのメーカからも出てないですよね??
書込番号:1705563
0点
2003/06/27 00:03(1年以上前)
>次のRADEON9200以上ベースのPCI版が欲しいんですよ。
大変失礼致しました。
まだ発売はされていない様ですが、Web等で見かけましたらご報告させて頂きます。
書込番号:1705817
0点
2003/06/27 19:57(1年以上前)
四十路おやじさん、みつけたら教えてくださいね(^-^)
それは刹那の永遠さん、Coming soonですね〜!
待ち遠しいです。
書込番号:1707936
0点
2003/07/02 23:28(1年以上前)
まっさみーしゃさんへ
>次のRADEON9200以上ベースのPCI版が欲しいんですよ
AGP版において、9000がAGP*4でその*8が9200なので中身は一緒。だから型落ちでも9100の方が速いんです。
という訳で、PCI版でも新しくデザインし直すなら9200ナンバーになるでしょうが、速さは一緒かと。
書込番号:1723331
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




