グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シムシティ4動作報告

2003/04/24 05:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

FF11と並んでスペックを要求するシムシティ4ですが、下記の環境で10万人超えましたが、巷で言うほど不具合は感じられません。

AthlonXP1700+>2000+相当で駆動中
DDRSDRAM256*2(PC2700)
GA−7VRXP
GF4Ti4200(4*)128MB
バラ4 60GB
Win2000SP3

解像度はモニタ(LCD)の関係でSXGAで使用しています。

もちろんRADEON9700などと比較したわけではありませんので、どう違うかと聞かれると返答に困りますが、個人的にはそんなに動きが鈍いとか画面が荒いとか感じる部分は今のところありません。まぁ、これ以上人口が増えたらどうなるかわかりませんけどね(^^;

以上参考までに。

書込番号:1517810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/24 06:24(1年以上前)

100万人目指して頑張って下さい。(笑)

書込番号:1517871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/24 07:12(1年以上前)

>100万人目指して頑張って下さい。(笑)

調子こいて地下鉄バンバン通したら破産しました(笑)
そんなときは迷わず「保存せずに終了!」ってね(^^;

書込番号:1517905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RADEON9800

2003/04/24 01:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9700 PRO (AGP 128MB)

スレ主 wak231さん

RADEON9800(128MB)を早速購入された方、実際のパーフォマンス等ドウでしょうか?ゲーム時とか?現時点では未だ初期入荷段階では有りますが・・・

書込番号:1517551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/04/24 13:04(1年以上前)

質問する板がちょっと違いません?

書込番号:1518398

ナイスクチコミ!0


ねんちんさん

2003/04/30 15:48(1年以上前)

取り合えず買ってみたのですが

3DMARK2001    14239
3DMARK03      5276
FF Bench      5200超位

↑な感じでFFBenchがいまいちかな?3DMARK2001、03共にいい感じでした。

P−4 2.26Ghz/RIMM4200 512M/ASUSP4T533

書込番号:1536823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ELSAジャパンは対応悪い

2003/04/23 11:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA

スレ主 440BXユーザさん

GLADIAC 517TV-OUTを古いマザーボードに(intel WS440BX,AGP1.0,3.3V)組み込みたくて、ELSAジャパンに「自己責任の前提で、3.3VのAGPスロットでの動作可能かを教えて下さい。」とメールを入れたが、全く返事が無い。

仕方が無く、電話で「自己責任で保証もサポートも要りませんから、3.3Vで動く可能性だけを教えて下さい」と再三お願いしたが、担当者は最初から最後まで「サポート外のため、ノーコメント」としか回答せず、おまけにガチャンと電話を切られた。何て感じの悪い会社!!!

最後の手段として製造元のELSA台湾に問い合わせたら、すぐ「問題なく使えます」との返事が来て、さらにいろいろとアドバイス等を親切に下さった。ELSAジャパンとは雲泥の差!!!

サポート外でトラブルを避けたいELSAジャパンの気持は分からなくもないが、お客さんに対してあんなに酷い対応をしなくてもよいでしょう。

台湾企業に完敗、なんとも情けない話!!!

PS: 517TV-OUTの方は3.3VのAGP1.0スロットで全く問題無く動いた。

書込番号:1515218

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/23 11:43(1年以上前)

http://www.elsa.com.tw/en/Products/list.asp?typeid=2&page=4
1x/2x/4xならAGP1.0に対応しているんでないでしょうか?

「自己責任で」という一言が撹乱させてしまった可能性がありますね。
(そんなのに撹乱されるのもどうかと思いますが)
返事がないのは宜しくないです、当然。

勝手に話の腰を折りますが
台湾ELSAがGeForce系の商品を扱うのに対して
ドイツELSAはRADEON系で展開していますね
並行輸入するツワモノ業者はいないのかしらん。

書込番号:1515267

ナイスクチコミ!1


ががーりんさん

2003/04/23 15:00(1年以上前)

えーと、腰折りついでに私も一言。
この場合「台湾企業に完敗」はおかしい気がします。台湾が製造元
なら本店といえますし、日本はあくまで支店です。まー、日本法人
が不甲斐ないというのには賛成ですが。ソフトウェアじゃあるまいし
何の為に割高の日本語版を買ってるのか考えて欲しいですねぇ。

書込番号:1515606

ナイスクチコミ!2


菱沼さん

2003/05/01 02:59(1年以上前)

そ、そんななんですかー(汗)
今日、ELSA のカード買っちゃっただけにショックです…。

書込番号:1538798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/01 06:36(1年以上前)

誰の発言がショックだったんでしょうか?
ついでに台湾ELSAのグラボとAOpenのグラボは同じ工場の出身だとか・・・

書込番号:1538941

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリの表示

2003/04/21 22:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 525 128MB (AGP 128MB)

スレ主 零零さん

下の方にも似たようなスレッドがあるのですが、BIOS上では128Mと表示されるのに画面のプロパティでは64Mと表示されます。私の場合は925なんですがハード構成がよく似ています。違うのはメモリの容量とサウンドカードぐらいかな。組み立てたばかりのころは正確に表示していたような気もするのですが今となっては定かではありません。下の方のようにベンチで詳しく調べたわけではないので実際のところはわかりません。推測ですがマザーと相性があるのかもしれませんねえ。ちなみにドライバはエルザの最新でBIOSも最新です。全てのマザーに当てはまるかどうかわかりませんし、全く見当違いなのかもしれませんがメジャーメーカーの組み合わせだけに参考までに。

書込番号:1511251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ん〜Xabreパ〜ットしないが

2003/04/21 22:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 チャンどらでWin2kさん

ドライバの更新が在りました。
派手さは無いが安定しているのが救いかナ?

書込番号:1511095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/21 22:28(1年以上前)

チャンどらでWin2kさん
本物?
お久しぶり〜

書込番号:1511108

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/21 23:32(1年以上前)

今晩はです。
(当方、当直明けでいささかへたばってます。)
まだXabre600の128MBものが手に入りません。
Xabre2になるまでお預けなのかもしれませんね。
早速、新Driverを試してみます。

書込番号:1511418

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンどらでWin2kさん

2003/04/22 21:40(1年以上前)

ZZ−Rさん saltさんお久しぶりです。
川横ルートで600見掛けませんです。
見掛けたのは、見掛けなくてもよいオーディオケーブル他を
チト買い過ぎでPCパ〜ツまで廻らなくなりました。
なので、キャプ側でキツネさんの御祓いを...(^^ゞ

今回のドライバも特に問題はなさそうです。(いまだにIRQ付き)
salt さん、アノ機能は働いてますか?

書込番号:1513695

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/22 22:36(1年以上前)

nForce2,i815E環境下では今のところXmart,Xminatorともうまく働きません。
まだ新Driverは試せてないのですが・・・・
この連休を利用してXabre600をnForce2にXabre400をi850Eに載せ替える予定です。
いまいちGF4Ti4200やRadeon9700は性に合いません。
今は頂いたAptiva20J(改め21J K6-2 500MHz)にXabreの前身であるSiS305 PCI 32MBを乗せて遊んでます。
Xabre PCI出ないでしょうか。
でわー。

書込番号:1513940

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンどらでWin2kさん

2003/04/23 22:30(1年以上前)

こんばんわです。
>Xmart,Xminatorともうまく働きません。
そうですか、機能してないのですか。
セイバ〜では立体機能を愉しんだ方が好いのかも知れませんですね。
対応Softも結構な数になっていますので...
でも、上記は興味ある機能の一つなのですがネ!

そうそう、もう少しで連休です。
VGA載せ替え旨くイクと好いですね。

書込番号:1516827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WX28,35は中止らしい?

2003/04/21 21:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:665件

待てど暮せど出てこないcanopus新VGA。
とうとうGeForceFX版は中止になったらしい。
その代わり、RADEON-R400搭載のVGAが出るとかでないとか・・・

書込番号:1510787

ナイスクチコミ!0


返信する
四十路おやじさん

2003/04/21 23:22(1年以上前)

この記事の事ですかね・・・

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/17/nj00_canop2.html

書込番号:1511376

ナイスクチコミ!0


ラビアンローズさん

2003/04/29 01:41(1年以上前)

それは残念です・・・・・。
カノープスのカードは安定性、高性能がウリですから。
ATIはチップのポテンシャルは高いのですが、
ドライバが不安定なのが欠点です。
以前、初代RADEON(64MB)をIntelの純正マザー「D850GB」に挿して使っていたのですが、長時間ゲームを実行するとOSごと固まった例があります。
ちなみにOSはWindows2000(SP1)でした。

書込番号:1532062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング