グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信34

お気に入りに追加

標準

FF14 黄金のレガシー ベンチマーク v1.1

2024/06/03 17:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:1195件

やってみました。

書込番号:25759208

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/06/11 23:21(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
あと効率の件、電圧もクロックも7800X3Dが低いのでもっと差があると思っていました。

書込番号:25769051

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/12 01:08(1年以上前)

FF14 DawnTrail-Ver1.0

FF14 DawnTrail-Ver1.1

先ほど録画も終わったのでその他ソフトは使わない状態で最初にVer1をその後1.1を続けて回してみましたが、これでバージョン1.0がスコアー44884平均FPSが311.7202で最低が120・・・バージョン1.1がスコアー44761平均フレームレート310.615で最低が122

よくはわかりませんが、自分のところでは誤差範囲かなと思いますけどね。

書込番号:25769106

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/06/12 07:00(1年以上前)

無印

1.1

標準品質 無印

標準品質 1.1

HWiNFOを止めて取り直し。
ただしウィンドーモードです。


概ね下がってます
品質下げると差が広がります。
良くわからないです。(笑)

書込番号:25769207

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/06/12 07:21(1年以上前)

ひょっとするとメモリーは5600MTのユルユルタイミングのままなので、
これの影響がちょっと顔を出しているのかも?

まあ、あまり細かくは気にして無いです。(笑)

書込番号:25769225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/12 11:47(1年以上前)

FHD最高品質 初ver

FHD最高品質 v1.1

WQHD最高品質 初ver

WQHD最高品質 v1.1

うちも初ver1.0とv1.1でそれぞれ同時間帯にやってみました

7800X3D BCLK定格常用設定
4090 コアのみ GPU-Z Boost 2625MHz設定
ドライバ NVIDIA 555.99
室温約28℃

うちでは最高品質スコアは誤差範囲ですかね
ジャングルとかの背景の草木は言われてみれば変わってるかな 
顔は場面によっては若干コントラストが増した印象
v1.1で眼球をテクスチャ貼りからライティングによるスペキュラー計算に切り替えてる?

書込番号:25769455

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/06/12 12:36(1年以上前)

色々ググったけど、
実は結構映像変わっているんですね…
あまり気がついてなかった…(笑)

ただスコアの変化情報少ない…
でも1万いってたのが6000まで下がったなんて情報も…

お二方はグラボが余裕があってスコアに響きにくいのかな?

書込番号:25769512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/06/12 12:48(1年以上前)

修正:御三方です…(笑)

書込番号:25769530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/12 15:07(1年以上前)

自動スクショ シーン1 下がver1.1

自動スクショ シーン2 下がver1.1

自動スクショ シーン5 下がver1.1

キャラメイクモードはともかく、ベンチを走らせたら

静止画(自動スクリーンショット)とかでver1.0と1.1を見比べない限り

違いに気づかない人もいるのではないでしょうか

書込番号:25769664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/12 17:42(1年以上前)

同様にv1.1で最高品質スコアが微減している報告例

自作とゲームと趣味の日々
黄金ベンチで2024年最新グラボを徹底比較 【検証グラボ 42台】
14900K
DDR5-5600
4080 SUPER
Windows 11 Build 22631
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/d/9/d9d0268a.jpg
V1.0 FHD最高品質 FSR スコア 26833
v1.1 FHD最高品質 FSR スコア 26762
V1.0 WQHD最高品質 FSR スコア 25750
v1.1 WQHD最高品質 FSR スコア 25621

黄金ベンチ 新旧結果比較
13900KS APOオン
DDR5-7400
4090 簡易水冷
Windows Build 記載なし
ttps://youtu.be/vceJ652WDZo?si=fd6tll_Zv8dzaLoj&t=169
V1.0 FHD最高品質 DLSS スコア 38578
v1.1 FHD最高品質 DLSS スコア 38441
V1.0 WQHD最高品質 DLSS スコア 33598
v1.1 WQHD最高品質 DLSS スコア 33304

書込番号:25769796

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/13 05:03(1年以上前)

FF14 DawnTrail-Ver1.1

ちょっとだけ頑張って回してみたけど、やっぱりシルバーフライさんの7800X3Dにはなかなか追いつきませんね(笑)

書込番号:25770336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/13 07:38(1年以上前)

BCLK 102MHz その1

BCLK 102MHz その2

ver1.1で

7800X3D BCLK 102MHz (CGPLL同期)
4090 コアのみ GPU-Z Boost 2640MHz設定
室温約25℃

だと今朝方は大体こんな感じでした

書込番号:25770407

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/13 08:13(1年以上前)

FF14 DawnTrail-Ver1.1

今もう一回回してみたけど104で回しても届かずでした(笑)

書込番号:25770434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/15 22:26(1年以上前)

高品質ノート

Intel N100でやってみました

書込番号:25812663

ナイスクチコミ!0


きそやさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/06 20:19(1年以上前)

買い替えたので旧マシンの供養に

書込番号:25840445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きそやさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/07 17:30(1年以上前)

ニューマシーン

書込番号:25841477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1499件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/10 16:33(1年以上前)

秋葉で9700X買ってきたので定格(メモリのみ6,000MHzOC)でベンチ回してみました。
コア数違いますが7600Xからは1,000程スコアが上がりました。それよりもYoutubeのレビュー通り何やっても70℃超えませんね。そのうちPBO有効にして測ってみます。

書込番号:25845053

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1499件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/17 09:19(1年以上前)

Ryzen 7 9700X+PBO

Ryzen 7 9700X+PBO+Administrator account

PBO(85℃リミット+Curve Optimizer調整)設定して測定。Ryzen 9000シリーズはPBOを有効にすることで本来の性能が発揮できますね。自分の環境だとPBOを詰めて約5.74GHzまで回ります。ちなみに空冷環境(AK600使用)です。

また、Hardware UnboxedチャンネルでAdministratorアカウントだとゲームパフォーマンスがアップするとの報告が上がっていたので試してみましたがスコアが500ほど上がりました。100以下の差なら誤差と判断してますが500近い差なのでHardware Unboxedの言う通りAdministrator以外のアカウントだと何かしらパフォーマンスを低下させる要因がありそう。

書込番号:25853707

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1499件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/17 09:24(1年以上前)

CPUクーラーの型番間違えました。失礼しました。

(誤): AK600
(正): AK620

書込番号:25853717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/31 19:32(1年以上前)

v1.0 BCLK102MHz, 管理者実行

v1.1 BCLK102MHz, 管理者実行

v1.0 BCLK定格, 管理者実行

v1.1 BCLK定格, 管理者実行


Windows11 21H2(22000.2538)ですが

ffxiv_dx11.exe(v1.0とv1.1両方)のプロパティの互換性タブにて

管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れ適用後はこんな具合でした

室温約28.5℃

書込番号:25873004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/04 09:36(1年以上前)

v1.0 BCLK102, 管理者, 4090コア2700, Mem1388

v1.1 BCLK定格, 管理者,4090コア2640, Mem1375


FHD最高品質でこの季節当環境において

v1.0 BCLK102MHzでスコア 47000台 に乗ってくるGPU設定はこの辺
4090 Core GPU-Z Boost 2700 MHz
4090 Mem GPU-Z 1388 MHz

v1.1 BCLK定格でスコア 46100台 に乗ってくるGPU設定はこの辺
4090 Core GPU-Z Boost 2640 MHz
4090 Mem GPU-Z 1375 MHz

AIOクーラーファン&ポンプ設定
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001507444/SortID=25521329/ImageID=3880350/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001507444/SortID=25521329/ImageID=3880351/

室温約26℃

書込番号:25877601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NVidia CEO基調講演Live

2024/05/29 20:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

日本時間6月2日20時となっている。


https://www.youtube.com/watch?v=pKXDVsWZmUU

書込番号:25753036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MSI RTX4090Suprim Fuzionが発表されるらしい。

2024/05/28 23:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ComputexでMSIが革新的なRTX4090を発表展示するという。性能も10%以上向上するという話。

4.5SlotでDual FANパイプレス簡易水冷内蔵という。今なのか?それとも、来るべきRTX5090への布石なのか?



https://videocardz.com/newz/msi-rtx-4090-suprim-fuzion-a-4-5-slot-thick-water-cooled-gpu-has-been-pictured

書込番号:25752043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信37

お気に入りに追加

標準

3D Mark Steel Nomad

2024/05/22 07:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11751件 私のモノサシ 

グラフィックテスト

エキスプローラーモード

ノート:GTX1050Ti

RX7800XT

3DMarkのSteel Nomad が出来るようになりましたね。
今回は無印で出来ます。

ただグラフィックテストの1シーンのみで短め。
珍しく?主人公が女性では無いです。(アンドロイド風?)

短時間で済んで良いですが、デモモードが無いのはちょっと寂しい。
有料版だと出るのかな?

ただ視点を動かせるエキスプローラーモードもあります。
ストレステストもありますね。

Rx7800XTで4000前後 40fps程度といった感じでした。
GTX1050TiだとLightモードで走りました。(多分VRAM不足のため)


今回はDLが変に手間でした。(Steam版)
DL終わらない時は一度終了させたり…ごにょごにょと。

書込番号:25743642

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/05/24 21:14(1年以上前)

Steel Nomad 14700KF + TUF-4080 DDR4-4200CL18 28℃ Vulkan

Steel Nomad 14700KF + TUF-4080(350W +200 +1000) DDR4-4200CL18 28℃ Vulkan

Steel Nomad 7800X3D + Nitro+7900XTX DDR5-6000CL30 27℃ Vulkan

Steel Nomad 7800X3D + Nitro+7900XTX(480W 1.045V FastTiming) 6000CL30 27℃ Vulkan

Vulkanで TUF-4080 と そのOC、ついでに Nitro+7900XTX を試してみると、、、

4080ではVulkanでしっかり伸びますが、7900XTXでは少ししか伸びず逆転されてしまう予想外の結果に。

TUF-4080    6569 → 7160 (OC 350W Core+200 Mem+800 7589 更にMem+1000では 7731)
7900XTX Nitro+ 6899 → 6980 (OC 480W 1150mV → 1045mV Mem FastTimingでは7364)

またTUF-4080のOCは特にメモリが256bitのせいかよく効く感じがします。 電力はTUF最大の350W設定。
まだOCの余力はありですがこんな感じです。

Nitro+7900XTXは最大の480Wが全然足りないので電圧を落としてとなりますが空冷では1045mVが限界です。
メモリクロックは上げるとコアクロックに影響するのかスコアが下がるのでFastTimingに変更のみ。

書込番号:25746776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/05/25 23:21(1年以上前)

Steel Nomad Vulkan 7900XTX トップ3

39 ℃

25 ℃

Steel Nomad Vulkan RTX4080 トップ5

投稿時点の 3dmark Search を見ると

Vulkan 7900XTX トップスコアが 8865 (2件。同スコアの場合、Rankは登録日時順)

Vulkan RTX4080 トップスコアが 7951

7900XTXはどちらも Sapphire製で平均温度は
Rank 1 が 39 ℃
Rank 2 が 25 ℃

書込番号:25748111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/05/26 05:11(1年以上前)

>シルバーフライさん
4080はTOP5、7900XTXの方はなぜかTOP3だけなのでなんともですが、、、

まず4080は空冷でも3GHzオーバーまでいけますが、それより先にTUFは350Wが上限でSteel Nomadでは平均2.8GHz台が限界のようでした。ですが2.9GHz台ならモデルによっては普通に可能な域ですね。

7900XTXの方は、空冷で同じく3GHzまでいけそうな感じはしてますが、、、Steel Nomadでは480Wでは3GHzでも全然足りないので3.3〜3.5GHzは全く不可能ですね。あとメモリも23Gbpsオーバー設定、、、かなり厳しい、、、
3.3〜3.5GHzは8pinx3の域を余裕で超え、それなりにごにょごにょと弄っている感じで普通の域ではまずないですね。

書込番号:25748269

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2024/05/26 06:03(1年以上前)

4090 DX12

4090 Vulkan

4090でクロック3000オーバーで回してみてこれくらいなので、ここの平均はオーバークロッカーの平均でしょうね(笑)

Blackwell出るまでこれ以上グラボ壊したくないのでしばらくグラボを使ったOCはやめときます(^^;

書込番号:25748286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/05/26 07:11(1年以上前)

Vulkan 7900XTX シバキスコアtop5

Vulkan 4090 シバキスコアtop5

Vulkan 7900XTX のスコアは 5番手でも 8700台

彼らは消費電力うんぬんより1周完走さえすればOKなモンスター達ですね
冷却にも相当気合を入れてるようですが劣化も進行してるのかも

4090を core 3270台 mem 1500台で活入れするようなシバキ屋スコアも
いずれ次世代4090後継定格にあっさり抜き去られることでしょう

まぁ、1周の予選一発シバキ屋モンスター達のスコアもいいのですが

個人的には
60週(1時間)の決勝モード(ストレステスト)を追加して
その完走スコア(耐久性)を3dmark Searchで見れるようになれば面白いとおもいます

書込番号:25748334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/05/26 10:15(1年以上前)

Steel Nomad Vulkan 1週シバキ top95〜100

Steel Nomad Vulkan 1週シバキ top95〜100 を覗くと

100位でスコア 11326 (投稿時)

ここには CPUは ZEN3X3D 4.5GHz や 10980XE 4.8GHz ユーザーも存在

Steel Nomad 1週は GPUシバキ屋の遊び道具

書込番号:25748551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/05/26 13:44(1年以上前)

Steel Nomad Vulkan 7900XTX top13〜24

Steel Nomad Vulkan 7900XTX は投稿時点で 14位までスコア 8000台

13位のCPUは 4.45GHz の ZEN3X3D


19位 https://www.3dmark.com/sn/5639 (CPUは7800X3D)

のパワカラ 59℃ 7900XTX は core平均 2,756MHz

書込番号:25748780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/05/27 09:58(1年以上前)

私の7900XTXよりクロック低くてもスコアがけっこう高いですね、、、
なるほどスコア重視でOCだけでなく画質も下げてそうですね。 私はそこまでしてスコアは狙わないです。

書込番号:25749798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/05/27 10:13(1年以上前)

>Solareさん
「ここの平均はオーバークロッカーの平均でしょうね」

どうもその傾向が色濃いようですね、、、定格では平均より下が当然という感じに、、、
Nitro+7900XTXは定格で420Wの高OCモデルなのに、、、平均とも差をつけられてしまっているのは苦笑いするしか。

書込番号:25749808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/05/27 13:27(1年以上前)

Steel Nomad Vulkan 7900XTX 日本

>イ・ジュンさん
>画質も下げてそう

3DMark Search https://www.3dmark.com/search

のデータはカスタムではなく画質固定の公式認証データベースだよ

ベンチ結果画面の左上に緑のチェックが付けば自動で 3DMark Search で公開される認証データとなる
(この自動登録データは自分の結果は3DMarkアカウント画面で削除可能)


日本で Vulkan 7900XTX でイ・ジュンさんよりOCしてベンチやってる人は
3DMark Serch 認証データには見あたらないね

イ・ジュンさん 5件
y.tsukeyさん 1件

書込番号:25750024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/05/27 19:51(1年以上前)

>シルバーフライさん
画質固定? そうではなくドライバーレベルでは変更できるはずで、OC関連以外でも弄っての低下ですよ。
よってそれは無意味ですね。かつ私よりクロック低くてもスコア高いことの理由になりません。

書込番号:25750490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/05/27 20:17(1年以上前)

pattier53さん https://www.3dmark.com/sn/5639 のは

イ・ジュンさんのコアクロックよりは低いけど

Average memory clock frequency 2,750 MHz なのが効いてるんでないの?

なお Driver version は 31.0.24033.1003

top13〜24 は Mem 2700台ばかりだし

画質チートできるなら100fps超えもでてきてよさそうだが

書込番号:25750522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/01 23:26(1年以上前)

Intel Default Settings後のベンチマークです。

書込番号:25757046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/06/07 20:28(1年以上前)

Steel Nomad 7800X3D + Nitro+7900XTX DDR5-6000CL30 24℃ Valkan V2

Steel Nomad 7800X3D + Nitro+7900XTX(480W 1100mV 2.75GHz) 6000CL30 24℃ Valkan V2

>シルバーフライさん
Driver version は 31.0.24033.1003 で メモリ 2750MHz を試してみました。

まずドライバーですが、変わらずという印象。 ※誤差レベルですが前回室温27℃と今回は24℃ですのでその程度は。

2750MHzに関しては、RTXと比べるとあれですが効果はありそう、ただしコアクロックに影響するのでOC後は、、、

よってやはりTUF-4080には逆転を許す結果のままでした。

OCは、まず安パイの1100mVで試して、1050mVは×1060mVでも×、メモリ2738MHzでも×で、1075mVも×。
1080と1090mVはもう試すのを止めました、、、
メモリ上げはやはり不安定要素の方が大きいのと384bitあるのでコアクロック重視の方が実用的ですね。

書込番号:25764121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/06/07 20:42(1年以上前)

Vul、、、汗

書込番号:25764146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/07 22:54(1年以上前)

Vulkan 7900XTX 今日の投稿時46〜56位

>イ・ジュンさん

今日見たら

Vulkan 7900XTX 53位
leusel99さんの
Average clock frequency 2,780 MHz
Average memory clock frequency 2,700 MHz
OC スコア 7774
https://www.3dmark.com/sn/50916

イ・ジュンさんの Vulkan TUF-4080
Average clock frequency 2,884 MHz
Average memory clock frequency 1,550 MHz
OC スコア 7735
https://www.3dmark.com/sn/51533

leusel99さんのOCスコアに届いていないのは確認できました

書込番号:25764301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/06/08 04:47(1年以上前)

>シルバーフライさん
1050mVのOCで完走できれば7700位と予想してますのでそんなものが実態なのは間違いなさそうですね。
ただメモリを上げるとコアの電力に影響するようで安定度が下がるので、私の個体ではそこまでも難しい感じです。

あと4080の方も私のTUFはもう一つ所有しているGameRockと比べてハズレ個体です。
それでもOCの方はまだ余力を残していて、試しこそはしませんがその気になれば350Wで7800は余裕の感触です。
そもそも定格段階で逆転しているようなのと、メモリでの伸びが4080は予想以上に良かったのでTUFを見直しました。

書込番号:25764413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/08 12:18(1年以上前)

RTX4080 無茶王スコア 8041

>イ・ジュンさん

今日の投稿時点での Steel Nomad Vulkan RTX4080限界スコアは 8041


ワッパ云々言い出したら

4090 PL60%(Max270W) で Vulkan スコア 7700〜7800位になるし

4080でVulkan スコア 7900とか目指すと壊れるかもしれませんよ

書込番号:25764774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/15 22:54(1年以上前)

Steel Nomad

Steel Nomad Light

と言うことでIntel N100です

書込番号:25812694

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11751件 私のモノサシ 

2024/07/16 07:20(1年以上前)

i7-12700H

それならばということでRTX3050mobileです。(謎)

VRAM4GBしかないのでLightしか動かない。

書込番号:25812929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング