グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

AMAZON USで新品購入したというROG RTX4090。その購入者が著名な修理業者でもあるYoutuberに送ったところ、

なんと開けたら改造品だった。4090の基板に亀裂、溶解の跡、GPUは4080という、はやりのフランケン状態だったという。

購入者とAmazonサポート工場側で輸送に問題とか当該商品のやり取りがあって修理業者に最終的に購入者が送ったようだ。

その修理業者曰く、ほかのメーカーの物でも起きるだろうと警鐘を鳴らしている。

USであっても、日本であっても、プレイスが販売かAmazonが販売か、Amazonが販売でも油断は禁物。

商品到着外観の撮影、中身の取り出した時の状態撮影、開封時の中身の状態撮影はしときましょうねという話のようではある。

中古品のネット取引も注意は必要か。




https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amazon-sold-a-fake-rtx-4090-frankengpu-cobbled-together-with-a-laptop-gpu-and-4080-board-scam-board-was-found-in-a-returns-pallet-deal









https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amazon-sold-a-fake-rtx-4090-frankengpu-cobbled-together-with-a-laptop-gpu-and-4080-board-scam-board-was-found-in-a-returns-pallet-deal

書込番号:25593450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/22 21:49(1年以上前)

13900k購入したら中身は13700k(笑)

しかも発覚したのが半年後なんてニュース有りましたね

黙って使ってれば幸せだった事もあり得るっう訳ですね!

海外は存じませんが 取り敢えず30日間返品サービスはフルに使った方が得策です

書込番号:25593880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/01/22 22:59(1年以上前)

でもこの話、サポート工場でリテンションの封印シールのチェックすり抜けた、購入者から工場チェック購入者みたい。

修理業者がばらして発覚。購入者が返送されて来たものが動作しないので修理に出した。

個人的に昔Radeon個人輸入したとき動作不良でRMAで交換してもらった時、化粧箱に荷札張られてきたのは驚いた記憶が。

書込番号:25593988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 Ti 12GB VERTO LED トリプルファン White edition VCG4070T12TFWXPB1 [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:12890件

このグラボにしたけど、私がやってるゲームじゃなかなかその真価を発揮できません。

よってbluesteel35さんにお勧めいただいたStable Diffusionで遊んでいるところですが、そのせいなんでしょうね。USBDACからノイズが出ました。最初は何が理由かわからなくて、ケーブル指しなおしとかいろいろやってみましたが、改善されず、、、、

で、ふと思いついて、Stable Diffusionを終了したら正常に戻りました。
グラボの負荷が100%だとUSBに影響が出るなんて思わなかったのでなかなか解決するのに時間がかかりました。

帯域とかの問題なんですかね〜?わかりませんが、、、

Stable Diffusionはまだまだわからないことだらけなんで、ぼちぼちやっていきますが、BGM聞くなら他のPCからアンプに繋がないといけませんね。

書込番号:25593232

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/22 12:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ども…
山感ですけど、
そもそもAMDはUSB周り不具合出やすい気はします。
マザーのBIOSはアップデートされてますよね?
マザーボードによってはRTX40最適化で更新あったので…

因みにDACは使ってませんが、
ワイヤレスゲームヘッドセットの子機がUSB使うポートとか、他の機器との相性出ます。

ハブを通す方が良くなったりも…
よくわからんですが…

後は電源側からノイズ入ってる可能性もありませんかね…

個人的にはGEFORCEの方が電源に対してシビアに感じます。

容量でない部分で…

書込番号:25593245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12890件

2024/01/23 04:35(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

レスありがとうございます。

そういえばBIOSアップしてなかったなと思い、先ほどアップデートしました。
Win上から出来るようになって気軽に出来るようになりましたね。ただ、メーカーサイトの最新はF17ですが、アプリで出来るのはF15まででした。まぁ、これ以上は差分アップデートみたいなものだし、F17に至ってはベータ版みたいだったんでいいかなと思ってはいますが、、、

これで、改善できるのやら、、、ちょっと試してみます。

書込番号:25594166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12890件

2024/01/23 04:58(1年以上前)

現在30分ほど併用してみました。

すると、改善されている模様です。まだ様子見ですが、アップデートの効果があったように思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25594173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2024/01/23 14:52(1年以上前)

VRAMが不足すると、ゲーム音とかにノイズが乗ったりましたことはあります。。
(EPIC購入FF7Remake、GTX960、haswell世代のXeon)

メインメモリとVRAMの読み書きが大量に発生しかつCPUが非力だと、
ノイズが乗るのかなと思ってます。

CPUが非力

CPUそのものが低性能
または、CPU省電力状態に入っている時。

CPU変えたり、省電力をオフにしたりすると、なくなります

書込番号:25594670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12890件

2024/01/23 15:32(1年以上前)

>カタログ君さん

レスどうもです。

確かにCPUの非力感はありますね。
本当はソケットAM5に移行したいところですが、それをやるとかなりお金がかかりますから、、、

最後の悪あがきで5900Xか5950Xへ移行という手も考えてはいますが、、、それでも6〜8万円はかかりますね。
特に5950Xは7900Xに迫る性能でTDPは低いので気になります。

まぁ、7xxxシリーズはGPU内蔵な分、TDPが高いのでしょうね。8xxxシリーズ出そろうまで様子見ですかね。

書込番号:25594709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ASRock RX7900GREヨーロッパで発売する。

2024/01/21 12:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

580ユーロからで2種類出したという。日本円95000位か?だったら売れそうにも思う。

ASRockなら半年先(忘れたころ)にドスパラBTOに載せてあったりして。

それをやるなら、単品で売るよねとも思う。



https://videocardz.com/newz/asrock-launches-radeon-rx-7900-gre-cards-in-europe-with-prices-starting-at-e579

書込番号:25591839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/24 17:25(1年以上前)

580ユーロで9.5万円は為替だけの変換レベルで、実売10万円以上はしそうかなと、、、

ただ中国だけでなくユーロ圏でも販売開始となると、思った以上にGRE売れてなさそうですね。
9月の7800XT 549ユーロ 発売時にはGREは617ユーロという情報もあったので発売開始というより順当に下がっているだけのようにも思えますが、、、

7900XTも販売時の為替より条件が悪くてもかなり実売は下がってもいるので(少なくとも昨年6月の段階で24%ダウンの799ユーロ)、4K用なら7900XTで1440pなら7800XTが同じ256bit 16GB GDDR6 なのでGREは中途半端かつドライバーが不安という印象もありつつ全体の値下げでより肩身が狭くなったのかなと、、、貴重価値性で勝負的か?

書込番号:25595983

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/01/24 20:06(1年以上前)

実際Radeonの上位モデルって製造していないように思う。

作っていたとしても少量、海外でも流通量が少なすぎると思う。

PCビルダー向け、Vega56NANO的な商品にも見える。

書込番号:25596230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

RTX4070Ti Super 16GB

2024/01/20 20:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB OC LED トリプルファン VERTO VCG4070TS16TFXPB1-O [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:584件

PNYのこの製品だけもう登録が済んでるんですね

MSRP 799USD、115,800円は超えて
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4070-family/

4070Tiと4080無印の中間にはなると思いますが
価格はどれぐらいになるんだろう

書込番号:25591170

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/01/20 21:22(1年以上前)

RTX4070Superは初動が14-15万くらいらしいです。
その後は徐々に下がると思います。
初動のRTX4070Ti並ですね。
まあ、MSRPが4070Tiと変わらないので値段も変わらないという感じでの値動きになりそうです。

書込番号:25591212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/20 22:05(1年以上前)

無印との隙間埋め商売は辞めにして貰いたいですね

たかが10%程度の性能アップで!

3000番台みたいに3080tiが3090並みのゲーム性能なんて この先販売はないでしょうね

夏ぐらいに4090ti発表して12月に5090販売

次の5090は? 40万超え?

グラボでハイスペック1台組めるね!

現状の4090でも言える事ですけど(笑)

書込番号:25591269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2024/01/21 01:52(1年以上前)

先日PNYの4070Ti買いました。

額面12.3万円に21%ポイントがついて、差し引き9.9万円くらいでした。
https://kakaku.com/item/K0001529879/

ホワイトのトリプルファンモデルですので、このRTX4070Ti Super とほぼ同じ仕様ですかね?

性能はどれくらい変わるのでしょう?13〜14万円くらいとすると、20%アップくらいまでは私的に許容ですかね〜。
まぁ、自分の必要性能的には4070Tiでも十分すぎますが、、、

書込番号:25591464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2024/01/21 02:54(1年以上前)

間で15万出すなら4080買うほうがいい

書込番号:25591480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/21 13:42(1年以上前)

結局EURO圏では速くも安売りセール

4070ti購入者だけが勝ち組ですね!

書込番号:25591946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2024/01/21 13:53(1年以上前)

RTX4070Ti購入者が勝ち組は間違いないと思います。

でも2-3か月もすればそこそこ値段も落ち着くかと思いますが、ただ、RTX4070までは落ちないか落ちるまでは時間がかかると思います。

AMDのAFMFドライバーの評価次第な部分もあるにはあると思うけど

書込番号:25591956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件

2024/01/21 21:10(1年以上前)

ASKのニュースリリースで発表されていました。
PNYの4070TiSuperは税込み15万前後だそうです。
(4080Superは19万前後)
https://www.ask-corp.jp/news/2024/01/pny-geforce-rtx-40-super-series.html

これならしょわさんのおっしゃる通り、RTX4080無印買ったほうが良いような気もしますね…。

書込番号:25592578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2024/01/22 21:52(1年以上前)

こんばんワン!

よろしゅうございますな〜
私め年明け早々デカイ買い物したのでRTX3070で我慢でありますよ(笑)

レビュまたよろしく∠(^_^)

書込番号:25593883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:584件

2024/01/25 07:08(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ツクモなどのツイートを見ましたが、かつパンさんのおっしゃる通り14-15万ほどででてきましたね

>Miyazon.comさん
4070無印は継続販売するようですが
4070Ti→4070Superに、4080無印→4080Superに終売&置き換えという話をどこかで見ました(本当かどうかはわからないですが…)
海外のレビューを見ましたが、実際は4070Tiから8%ぐらいの性能アップのようで、16GBが最大の売りになりそうです
4070TiSをPalitが12万から出したので、それぐらいだったら4070Tiと取って代わってもいいのかもしれませんね

>KIMONOSTEREOさん
4070Tiを9.9万で手に入れられたのなら、それが今のところベストだと思いますよ
4070TiSuperは4080無印のコアの一部省略版のようなものですが、そこまで性能アップしていなくて
レビューを見た感じ4080無印と4070Tiの中間の性能でほぼ確定でした

>しょわ23さん
たしかにおっしゃる通り
4080を特価の時に15万以下で買った人はラッキー

>オリエントブルーさん
いろいろ買われてた中でも時計の投稿をよく拝見してます(笑
12万越えのグラボはすぐには買えないですが、買う機会があったら分解したりレビューしてみたいですね

皆さんコメントありがとうございました。

書込番号:25596633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:940件

前の価格情報の末端で書いたのですが、新スレにします。

エルミタージュでPNYのsuper関係の記事があり、4070ti superや、4080 superの税込み市場価格が、載っていました。

4070 superで11万円前後、4070ti superで15万円前後、4080 superで19万円前後と書いてありました。

記事の最後にPNYとASKの文字もあるので、店頭価格として割と信頼性有る値段なんでしょうね。

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0119/522903

書込番号:25590479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング