
このページのスレッド一覧(全5280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年12月30日 00:45 |
![]() |
1 | 0 | 2023年12月30日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月27日 23:46 |
![]() |
0 | 1 | 2023年12月26日 08:53 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月26日 01:33 |
![]() |
1 | 0 | 2023年12月24日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


RTX40Superシリーズのリーク情報を埋めるようなPalitのバージョン記事。
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/nvidia-could-be-going-all-out-to-rival-amds-rx-7800-xt-retailer-lists-rtx-4070-super-in-12gb-and-16gb-variants
0点



半年ほど、特定の条件においてディスプレイとパソコン本体の接続が不安定になる事象が続いていました。それがただの相性問題であるとほぼ確定しましたので、ここに書き留めておきます。
構成
シャープ 2T-C22AD-W (テレビ)
AT-SP95 (PCスピーカー)
エレコム DH-HDP14EY15DB HDMI2.0ケーブル (今は使ってない)
UGREEN 2m DisplayPort to HDMIアクティブ変換ケーブル
INNOCN 27M2V (モニタ)
ASUS TUF-RX6700XT-O12G-GAMING (グラフィックボード)
intel Core i5 12600K (CPU)
ASUS TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4 (マザーボード)
Windows 11 Home (OS)
以上が主な構成になります。プロフィール欄にも載せております。
発生する事象とは、主に音切れです。映像が途切れることも若干はあったのですが、音切れがメインです。1時間に何回かは確実に音切れが発生します。段階的に環境を整備していったので、その経緯を説明します。 まずテレビ単体でテレビを見ると不具合はゼロでした。スピーカーを接続しても同じです。次に自作PCを組んでiGPUで(CPU内蔵のグラフィックスからマザーボードのHDMIで直接) テレビと接続しても安定していました。そして、グラボを付けたときに、相性問題が発生しました。HDMI to HDMI から DisplayPort to HDMI に接続方法およびケーブルを変えてもあまり効果はありませんでした。しばらく経ち、先日27M2Vを購入し、付属のHDMIケーブルでグラボに接続してみると、安定動作が確認できました。したがって、どれも不良品などではなく、いわゆる相性問題が発生しているだけだったようです。条件は、TUF-RX6700XT-O12G-GAMING と 2T-C22AD を接続することで、接続端子は(マザーボード側の端子含めて)問わない、です。
最後に「困ってはいない」というのは、パソコンの音をテレビのスピーカーや、テレビに常に接続しているPCスピーカーからあまり出さないからです。SNSの音を軽く出すぐらいです。音楽や動画は、パソコン本体のフロントオーディオジャックにイヤホンを直接挿して聴いています。しかも27M2Vのスピーカーも今はありますし…
以上が「グラボとディスプレイの相性問題継続中。ただし困ってはいない。」の詳細でした。質問はお答えします。皆さんの見解なども自由にどうぞ。
1点



3DMark有料版購入ユーザーに無料で提供されるという。
現在有料版が超特価で\900位でSteam等で購入できるセール中なので、この際購入するのもアリかも。
https://benchmarks.ul.com/news/3dmark-steel-nomad-will-be-free-for-all-3dmark-users?_ga=2.267047047.84912351.1703687882-1150741256.1703687882
0点



記事によれば、ヘアドライヤーを使用して熱風で柔らかくして曲げることを推奨しているという記事。
なんとなくやった方はいるようにも思う。
https://videocardz.com/newz/seasonic-recommends-using-a-hair-dryer-to-bend-12vhpwr-12v-2x6-power-cables-for-geforce-rtx-40-gpus
0点

それほどまでにして硬いんですね。
電源本体の作りや性能に関わらず硬いその電線自体は安物の認識なのですが…
硬い電線…
柔らかい電線…
どっちの方が性能が良いのでしょうかね。
書込番号:25560626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ASUS RTX4070Super DUAL FAN12Gという。著名なリーカーのXポストの記事。
下位もしくは、FE準拠の可能性がありそう。
https://videocardz.com/newz/asus-geforce-rtx-4070-super-dual-with-12gb-memory-has-been-leaked
0点



試験中のMOD導入でRTX3080でもFSPがかなり上がるという記事。
https://videocardz.com/newz/mods-can-now-replace-dlss-frame-generation-with-fsr3-for-nvidia-rtx-20-30-gpus-in-multiple-games
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





