
このページのスレッド一覧(全5281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2023年5月26日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2023年5月19日 18:26 |
![]() |
1 | 0 | 2023年5月19日 18:07 |
![]() |
2 | 4 | 2023年5月19日 21:16 |
![]() |
2 | 0 | 2023年5月17日 18:58 |
![]() |
1 | 0 | 2023年5月17日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


残ネガら証拠画面は見れないが、同クラスのカード数値とグラフ比較のみ。リーク元はレビュアーとされる。
月曜辺りに謎の深夜販売連荘予告出るのか?火曜の夜に急遽KTU 氏当番か?
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7600-and-nvidia-geforce-rtx-4060-ti-3dmark-performance-leaks-out
1点

You tube PAD 23日、24日22時からが該当するようです。
気になる向きは必ず視聴しましょう。
書込番号:25269401
1点

7600は4060Tiというより、価格的にも 299ドル 115Wの4060と競合しそうですね。
MSRP 299ドル 5万円台の新世代がやっとでてくる感じですが、共に128bit 8GBになったのは興味深いなと。
ただ販売開始が、7600は5月25日で4060は一月以上より遅い7月。 待ちきれずは大いにありそうですね。
為替が今は1ドル138円あたりで7月にはどうなっているのかも注目でしょうか。
書込番号:25269830
0点

実ゲームベンチがあまり振るわないようで、やはり3070相当の4060Tiよりは3060Tiのやや下そうな4060と競合しそうですね。
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-radeon-rx-7600-benchmark.html
7600はサファイヤやMSIのスタンダードモデルのOCで329〜339ドルとかの情報でしたが、この値段では厳しいかなと、、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25263732
MSRPは299ドルから269ドルに、4060の299ドルの発表後に下げたようなので、上記のモデルは299ドル(5.2万円)程度に販売前に下げてくるのではないかと思います。
ただFSR3がかつてのFluid Motion Videoのようになりそうな嫌な予感があり(安直に最大x4とかTVっぽい感じなので)、7600よりは4060の方が無難な選択になりそうでもあり、また170Wという情報もあることからMSRP269ドル(4.7万円)でも厳しいかも。
書込番号:25273287
0点

イ・ジュン様
ビジネスユースにちょっとゲーム。その辺でしょうか、確かに、ぶっちゃけたらPS5でよくね?とわ思う。
それより、PADの次回、KTU氏Twitterでチラ見せ。あれって、海外半年くらい前の、3連ファン真ん中ちょっと小さいやつ。
Radeonのアレ、待ちわびる人の多い9の下はってモデル。
書込番号:25273624
0点

PCとゲーム機では家におけるポジションの違いも明白なので笑、切り分けて考えてますが、、、
RX 7600はTSMC 6nmで多少アップに留まったのと、実質まだ未知のAI用コアがプラスされてAV1がサポートされたくらいなので、RDNA2と3の基本的なパフォーマンスと電力差があまりないようで旧 RX 6600系からの買い替えのメリットが薄すぎはしますね。
無いといっても過言でないほどに、、、
9の下、7700 12GBと、7800 16GBもそれぞれあまり無さそうな予感がしますが、7800は多少はレイトレも実用になる可能性がFSR3ではあるかもですが、7600で4.7〜5.2万円程度そうと考えると7800は10万円超が本流そうで、もう3万円だして7900までという感じかなと、、、予算重視なら7800でしょうけど、すでに6950XTを所有している身では最低でも7900までいった方がというロジック、かつ7900でも魅力それほどでもないのが、、、
FSR3は昨年11月初めに発表されてから7か月経ってもまだ、、、来月にはリリースされそうな気配ですがなんとなく内容もグタグタおもちゃっぽい感じがするのでPS5に向いた機能かなと。そういう意味でPS5でよくね?という感じあります。
でも6950XTでもFSR頼みなゲームがあるのも確かでその最新バージョンなので、そこそこな着地点は期待してはいます。
3連ファンのは、中華のでしょうか? ハードもですがソフト面も重要なので、、、そもそももう時すでに遅しな感じも。
書込番号:25274900
0点



登場時、噂にはなっていたがA6000ada出始め、コンピューテックス台北にNVidia CEOが基調講演を行うという。
思い当たるとすればこれ位か。4060TiをCEO自らとは考えにくい。QuadroのAdaモデル、無きにしも非ず。
記事としてはRTX40シリーズ我々は知っている、とされスペック図表にTi/TITANが書かれている。フラッグシップでないとは思えない。
https://www.tomshardware.com/features/nvidia-ada-lovelace-and-geforce-rtx-40-series-everything-we-know
0点



シングルファン仕様で各社準備しているようだ。
Tiに関しては発表待ちか。
https://videocardz.com/newz/first-mini-itx-geforce-rtx-40-graphics-card-announced
1点



どうやらレビュアーの手に渡ったものが、出てきたようだ。
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4060-ti-shows-up-on-geekbench-with-4352-cuda-cores-and-8gb-vram
1点

やっとという感じがしますが4060シリーズいよいよですね。
4060Ti 8GB 5月24日発売、その他 7月発売
4060Ti 8GB 399ドル 69,800円〜 16GB 499ドル 88,800円〜
4060 299ドル 52,800円〜
6万円台のモデルが複数ありそうな気配ですが3060Tiの基本的に1.15倍ということは3070相当にDLSS3がある感じでしょうか。
16GB版は3070Tiに近いのかもしれませんが、8GB版と価格差があり3080相当の4070 599ドルの実売価格が下がって92,000円〜となっているのでVRAM容量を取るか基本性能の高さを取るか悩ましい感じに。
でもRTXで16GB以上のモデルは999ドルオーバーのハイエンドに限られていたので貴重なモデルですね。
4060は時間が経てば最安で4万円台になるモデルがありそうですね。
かつ115Wで実際には2桁W台も多そうで3060より基本的に1.2倍でDLSS3があるので魅力割と高そう。
書込番号:25265632
1点

NVIDIAの公式スライドをみたのですが、
Microsoft Flight Simulator 1080p MAX設定で、4060Ti 8GBと12900KでDLSS3で200fpsと十二分なものがありますね、、、
スライドから1080p用のクラスと考えているのかもしれませんが、普通に1440p 120Hz超でも使えそうですね特に16GB版は。
書込番号:25265639
0点

>イ・ジュンさん
4060Ti 8GB 399ドル 69,800円〜 16GB 499ドル 88,800円〜
4060 299ドル 52,800円〜
この日本の価格はもう出てるのですか?
円安とは言えちょっと高いなあ。せめて4060は49800円あたりからのスタートにして欲しかった。
書込番号:25266500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

馮道様
一応、個別メーカーは出ておりませんが、最安そこからの価格となっています。
Tiでないモデルは$299からとなっており、それの発表はされておりません。
ZOTACかINNO、Palit、クロシコが最安と思う。
書込番号:25266581
0点



igors LOBにて偶然なのかサーマルスロットリングらしき動作が発生。カード分解したらグリスの塗が悪い、部分的に効きずらい
部分があったという。メーカーに報告。後、ラインの一部で不良あったという公式に声明がでた。という記事。
国内保証2年と思うが、絶対にレシートなどの購入証明はコピーをしておくなど2重の対策で保管が必要。
https://videocardz.com/newz/powercolor-rx-7900-xtx-red-devil-cards-may-suffer-from-high-gpu-temperatures-due-to-incorrect-application-of-thermal-compound
2点



サファイアとMSIの物で、OC 8G$330-340。日本国内だと50000位が想定される。
実際には購入、発送の日にちは記載がないという記事。
https://videocardz.com/newz/custom-radeon-rx-7600-graphics-cards-listed-in-canada-at-444-cad
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





