
このページのスレッド一覧(全5278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年4月4日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月4日 01:51 |
![]() |
3 | 3 | 2024年4月4日 10:38 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月29日 13:24 |
![]() |
5 | 5 | 2024年4月20日 18:09 |
![]() |
1 | 0 | 2024年3月26日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4月4日発行されるUSの高性能GPU輸出規制。ある程度中国に入っているようだが、ここで更なる規制に。
NVidiaはこれに従うとされる。では、残った分が有るとすれば、グローバルに向けられてもおかしくはない。
日本国内では、中古買取価格さえ暴騰(RX7900XTXがかえるほど) 新品でも登場初値同等もしくはそれ以上の売価となっている。
20万円台半ばで投入されれば、ほしい向きには格好のねらい目と思う。
余談、現在海外で新品のRTX4090よりGPU VRAMが取り外された基板が、元箱付の状態で数十枚販売されている。
国内で闇に紛れてくる可能性も。部品取り、MODには格好の商材ではある。
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/us-wields-the-banhammer-against-sanctions-compliant-nvidia-rtx-4090d-dragon-updated-law-prohibits-70-teraflops-or-greater-gpus-from-export-to-china
1点



Direct SRの提供時期が不明のなか、Streamlineライブラリ(アップスケーリングの簡素化、サードパーティのアップスケーリングを組込
しやすくする)これとともにDLSS3.7.0がパックで提供されたという。
テストした一部から、プログラムの対応にもよるであろうがモーションがより鮮明であるという。
また、次期RTX50シリーズ登場時にDLSS4.0が提供されるのではないかという期待も。
https://videocardz.com/newz/nvidia-releases-streamline-2-4-0-sdk-and-dlss-3-7-0
0点



リーカーも苦労しているようで、NDAにギリ引っかからない?でXにPOSTされたNAVI44,48の大雑把な表現。
ま、笑うしかないが、やっとRX次期シリーズがちらほら噂が出るのはいいことか。
海外大手販売サイトでは、RX7900XTXが$800台で購入できるモデルが複数確認できるし。
https://wccftech.com/amd-rdna-4-radeon-rx-8000-gpu-rumors-navi-48-navi-31-performance-navi-44-between-navi-33-32/
0点

しれっとテスト段階に入っているようですね。問題なければ販売は9月以降11月頃なスケジュールですね。
48がトップでNavi31近辺 GeForce RTX 4070 Ti SUPER および Radeon RX 7900 XT に匹敵。
44がミドルでNavi 33と32の間 7700XTや4060Tiに近い。
よりコストを重視したものになってそうで価格勝負でしょうか。
7900XTXは4080Superが同じ999ドルなので下げないと売れないでしょうね。
書込番号:25683948
2点

メモリーどうする、どちらにする?この一点に思います。
この上ハイエンドはGDDR7でしょう。これを下にも積むのか、GDDR6Xで妥協するのか(価格下げのため)。
ハイエンドの1000USD超えるとは思います。
書込番号:25684509
0点

7900XTX は 999ドル 為替1ドル 142円時 で 18〜22万円で販売 だったことを思うと 1000ドル越えは、、、
7900XT +αくらいなら高くても899ドルかなと。※為替150円レベルではそれでも 17〜19万円はすることに。
よってGREと同じの256bit構成でダイコストを下げてGDDR7 16GBで699ドル 13〜15万円 かなと個人的に予想。
44の方は192bit 12GB GDDR6 で 399ドル 7.5〜8.5万円 とか。 399ドルから逆換算した予想ですが。
ただ値上げ基調なのでお安いモデルほどシビアでしょうから難しいですね。
書込番号:25686218
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4060Ti-E8GB/OC/DF [PCIExp 8GB]
玄人志向
GALAKURO
GAMING
GG-RTX4060Ti-E8GB/OC/DF
53,999-(税込)
値引き交渉をして、
つい勢いで買ってしまった(T-T)
RTX3060 12GB からどれだけ快適になるのかな?
0点



グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE63050018JE-1070H (GeForce RTX 3050 KalmX 6GB) [PCIExp 6GB] ドスパラ限定モデル
今、お昼休憩中ですが、生存確認しました!欲しい人は食事食べながらでもいいので、スマホでパパっとカートにぶっこんでください。今回も早い者勝ちですよ。https://www.dospara.co.jp/SBR1487/IC501197.html?utm_source=kakaku.com&utm_medium=referral&utm_campaign=kakaku_parts_camp&_bdadid=JPGTE5.00002isv
書込番号:25678984
0点

13:35 現在、死亡確認。お疲れ様でした。次回の入荷をお待ちください。m(__)m
書込番号:25679068
1点

>おはよう、かっちゃんです。さん
死亡って…
書込番号:25685613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

只今、ドスパラにて販売中ダヨ!!欲しい人は今直ぐ急いで買っちゃいましょう!!
https://www.dospara.co.jp/SBR1487/IC501197.html?utm_source=kakaku.com&utm_medium=referral&utm_campaign=kakaku_parts_camp&_bdadid=JPGTE5.00002isv
書込番号:25706346
0点

まだ在庫ありますね。
煽られなくても落ち着いて買える、いいことです。
書込番号:25707453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プロデューサー吉田氏の発言があったようだ。
PC版のシステム要件は決まっていないとされたが、性能が上がればその分反映されるという。
ベンチマーク比較する場合、システム要件の確認と設定を細部までよく見て話す必要が出てくると思う。
https://wccftech.com/final-fantasy-xvi-pc-runs-at-100fps-on-high-end-hardware-says-yoshida/
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





