グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

パルワールド GPUベンチランキング

2024/02/08 21:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:584件 GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の満足度5

パルワールド フルHD解像度 オール最高設定 GPUランキング

パルワールド QHD解像度 オール最高設定 GPUランキング

パルワールド 4K解像度 オール最高設定 GPUランキング

パルワールド フルHD解像度 オール最高設定 全GPUのfps早見表

https://twitter.com/quasarzone/status/1755534877146120677
韓国の情報ですが、グラフは英語で書かれているので何とか読めました。
読めない部分は、Google翻訳アプリのカメラモードを使って画像翻訳で読めました。


パルワールド GPU(グラボ/ビデオカード)ベンチランキング
https://quasarzone.com/bbs/qc_bench/views/89042


自分のこの玄人志向RTX3060 12GBでレビューした通り、フルHD・オール最高設定(EPIC)で平均75fpsで問題ないようでした。
設定を落として最適化すれば平均100fpsぐらい。

オール最高設定で、フルHD144Hzモニターを使いたい人は、RTX4070無印以上/RX6900XTorRX7900XT以上が必要なようです。

RTX3060でもQHD解像度はギリ遊べますが、4K解像度はさすがに無理。
(4Kモニター買う人がRTX3060を買うとは思えませんが…)

_____
(おまけ)パルワールド CPUベンチランキング
https://quasarzone.com/bbs/qc_bench/views/89041

CPUは新しめのCore i3やRyzen5など、どれを選んでも
どの解像度でもfpsにそんなに影響は無いようでした。

書込番号:25615009

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/02/09 07:20(1年以上前)

でんしろうさん、おはようございます。

NVIDIAの方が少し相性が良い感じですかね。
UWQHDの数値もあるのは良いですね。

このゲームソロでも楽しめるんでしょうかね?
自分流行りのゲームには逆張りする傾向なんで、手を出していないんですけど…(笑)
面白そうならセール時に買ってみようかな。

書込番号:25615312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件 GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の満足度5

2024/02/09 09:42(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
おはようございます!
ソロプレイでも全然遊べますよー
マイクラとポケモンを合わせた感じかな

ただ、合う合わないがあって分かれるようです
500時間ぐらいやると飽きるという話も
自分はプレイしたけどちょっと合わなかったので返品しました…

プレイ2時間以内なら返品できるので、買ったらタイマー片手に試しプレイするのも良いかもです?

書込番号:25615451

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/02/09 10:33(1年以上前)

>でんしろうさん
情報どうもです。

なるほどです、でも500時間で飽きるって…
それは満喫したに等しいと思うけど…(^_^;)

自分はマイクラは全く合わなかった人、
ポケモン?ピカチュウしかわからない人です…
クラフトメインだと自分も合わないかも、
というか基本楽しみ見つけられず続かない…

ベンチマークだけ欲しいな…(笑)

書込番号:25615496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:274件

2024/02/14 21:18(1年以上前)

Palworld 1440p最高 14700KF@5.0 + TUF-4080

Palworld 1440p最高 14700KF@5.0 + TUF-4080

Palworld 1440p最高 7800X3D + Nitro+7900XTX

Palworld 1440p最高 7800X3D + Nitro+7900XTX

TUF-4080とNitro+7900XTXでの様子です。 2560x1440 最高設定

やや重めなのかスタート地でベンチランクの平均fpsより少し低めでしたが、154fpsと140fpsで4080が優勢ですね。

ただ標準ではfps無制限でも120fpsキャップが掛かっています。
4080は120fps固定のような変動が起こらずでこのゲームの場合は標準のままエコ重視でいいように思えました。
よって4080と7900XTX(マウス動かすと108fpsまで下がることはある)では実用上大差まではなくスクリーンショットもこの時のものです。

書込番号:25622691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:274件

2024/02/15 19:54(1年以上前)

再生するPalworld 1440p最高 7950X@4.5 + 3070 GODZILLA

再生するPalworld 1440p最高 7950X + 3070 GODZILLA

その他
Palworld 1440p最高 7950X@4.5 + 3070 GODZILLA

その他
Palworld 1440p最高 7950X + 3070 GODZILLA

CineR23 7950X(PBO CO-20) 21℃

CineR23 7950X@4.5GHz (0.959V PBO CO-23) 21℃

3070 Suprim SE では、75fpsくらいでした。 ※ランキングでは83.5fps

※今回はスクリーンショットでなく動画なので5%くらいは低いはずです。よって厳密には80fps前後かなと。

7950Xを 5.5GHz → 4.5GHz(FCLK 2100→1800 CO-20→-23 BIOS Vcore 1.21?V → 0.959V)していたので、元の5.5GHz設定に戻して再チェックしましたが、ほぼ同じfps(強いていうと数fps高い場合あるかも?)感じでした。
3070で1440p 最高なら4.5GHz化でもGPU使用率 99〜100%で十分回せそうな印象のゲームです。
おまけでCinebenchの結果も合わせて紹介。

またDLSSのみ対応(フレーム生成はない)でバランス設定で75 → 108fps といった感じ。

近々、6950XT Pureに換装予定。 AFMFも試してみる予定。

書込番号:25623840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件 GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の満足度5

2024/02/16 13:14(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
それなら、しばらくしてセールでさらに安くなってから持っておくのもいいかもしれないですね
たしかにベンチソフトとして持っておきたい一本
自分も投げ売りされるようになったらまた買おうかな、とw

>イ・ジュンさん
実機レビューありがとうございます、すごい参考になります
いろいろパーツをお持ちなのもすごい

書込番号:25624753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:274件

2024/02/22 22:12(1年以上前)

再生するPalworld 1440p最高 7950X@4.5 + 6950XT PURE

再生するPalworld 1440p最高 7950X@4.5 + 6950XT PURE (AFMF)

その他
Palworld 1440p最高 7950X@4.5 + 6950XT PURE

その他
Palworld 1440p最高 7950X@4.5 + 6950XT PURE (AFMF)

6950XT PURE では 100fps弱でした。 動画撮影なしでは100fps強だと思われます。※ランキングでは108.9fps

このゲームでのAFMFは、FPS視点でないのと対戦ではなくビルドゲームとしてなら割とありです。
実生成フレームは多めで100 → 175fps (99%FPS 150fps) がそこそこ多そう。

時折ネイティブよりかなり遅い20fps台もあったりと不安定で変動幅が大きいとか、4〜5フレームの遅延が常時発生しているとかありますが、SPの余裕は割とある負荷のようで実生成フレームが1.55倍と多めなことから滑らか感はアップするのでまずまず有効かなと。かつ現状DLSSのみでFSRが無いのとで。

※ まだスタート地点での様子のみの確認で、パルの動きがゆったりで操作が忙しくなさそうかなという判断での評価。
対戦でなくても戦闘でタイミングを要求されるとか構造的に問題があったり発生したり辻褄が合わないなどあったり、サーバーとの相性問題もあるかもしれませんので、かつ安定度が高くないようでもあるので使わない方が無難ではあるので一応注意も。

書込番号:25632921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

ロープロ注意

2024/02/08 12:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SPARKLE Intel Arc A310 ECO SA310C-4G [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:241件

商品画像で判る事なので写真は上げませんがブラケットを基板に止めているネジの1本がGPUクーラーの下にあり物理的にドライバーで外すことが出来ません。
自分はGPUクーラーを外して取り替えたのですがGPUクーラーをとめているネジには当然の如く封印シールがしてあります。また外すことによってサーマルグリスを塗布し直す必要もありました。


代理店には問い合わせ中ですが解答があればまた書き込みします。

1スロット、ロープロでの使用を見当している方には現状でお勧めできません。

書込番号:25614468

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/02/08 13:39(1年以上前)

M/Bレイアウト上の問題かと。MicroATXでの話ですか?

書込番号:25614523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2024/02/08 13:54(1年以上前)

この位置、ってことですよね?
確かに欠陥だ〜

書込番号:25614538

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/02/08 13:59(1年以上前)

ということは、デフォルトでは通常サイズのブラケットが組付けられていて、
箱の画像とは違う・・・・これは裏切られる。
「ロープロファイル用ブラケット付属」とあるから、読んで気付け!というのでしょうか。

書込番号:25614543

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/02/08 14:06(1年以上前)

見間違えました。デフォルトで通常ブラケットでした。

書込番号:25614545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/02/08 14:48(1年以上前)

よく見たら、GPUクーラーを交換する前提での話だったのですね。普通は行わないことなので、お勧めしない理由にはならないと思います。

なお、代理店からリンクされている製品情報ページのURLは変更されていました。
https://www.sparkle.com.tw/en/A310-ECO

書込番号:25614582

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2024/02/08 20:28(1年以上前)

>ありりん00615さん
ロープロ金具に変更するのにクーラーを外す必要があるということです。(外さないとネジが取れない)
封印を切るから保証が怪しくなるしグリスの塗り直しも必要になる、だから注意が必要になるということです。
ヒートシンクはそのままにシュラウドだけ外せれば解決するのかも知れませんが...

これだったらロープロ専用と別製品で出して欲しいところです。

書込番号:25614946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/02/08 20:48(1年以上前)

ああ、緑丸の部分にネジが隠れているという事ですか。マニュアルには何も書かれていないし、確かにひどいですね。

書込番号:25614968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2024/02/08 23:33(1年以上前)

GPUクーラーはアルミの押し出し成形品のようで、青いカバー(シュラウド?)はどのように固定されているのか良く見ませんでしたが基板にGPUクーラーがついた状態では多分外せません。

今日代理店から返信がありましたが解答が微妙にトンチンカンで「トップカバーにWarrantyVoidシール云々...」どこのことを言っているのかわからない返答でした。

ただブラケットの交換の為にWarrantyVoidシールを剥がす事に関しては問題無いとのことも書いてありました。(もし保証を使うときはその旨を伝えればば大丈夫のようです。)

どちらにしてもブラケットの付け替えには分解が必要で、気軽にお勧めできません。

書込番号:25615139

ナイスクチコミ!3


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2024/02/09 11:47(1年以上前)

ブラケット止ねじの直上のカバー部に切り欠きを入れれば何の問題なく交換可能なのに、残念な仕様ですね。
ロープロファイルで使いたいからこれを選ぶという人が多いと思うので、購入者から苦情殺到してるのでは。

書込番号:25615571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/02/09 17:36(1年以上前)

Amazonの6GBモデルにも同様なレビューがありました。

この人は封印シールをはがさずに少しずらすことでブラケットの交換ができたようです。しかし、稼働時のFANの音がうるさすぎて使い物にならなかったようです。これはグリスも影響しているでしょうね。

書込番号:25615947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2024/02/09 19:35(1年以上前)

本日、代理店から2度目解答があり正式にGPUクーラーを外しても保証は継続されるそうです。

また交換手順の資料の添付もあり後日Webで公開するそうです。
資料ではグリスの塗り直しの説明はありませんでしたが用意して塗り直しを行う方が良いと思います。

書込番号:25616093

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/24 09:33(1年以上前)

この問題はメーカー側で仕様変更して解決しているようです。2024年5月24日 [サポート]

https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_2133.php

パッケージの写真も指し変わってるので、これから購入する人はそれを目印にするといいかもです。

書込番号:25823139

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

VentusとGaming X SLIMの比較

2024/02/07 09:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4080 SUPER 16G GAMING X SLIM [PCIExp 16GB]

スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:38件 GeForce RTX 4080 SUPER 16G GAMING X SLIM [PCIExp 16GB]のオーナーGeForce RTX 4080 SUPER 16G GAMING X SLIM [PCIExp 16GB]の満足度5

MSIのグラボはバックプレート樹脂製でよければVentus、メタルプレートがほしければSlimを買えばいいぐらいに思ってましたが
4080番以降はVentusもSlimもどちらもメタルプレート採用みたいですね。
評判の悪かった樹脂プレートで熱が籠もる事もなく、冷却性能はVentusも十分そうですね。
主な違いは
・ブーストクロック:2580 → 2610 MHz (+30Mhz)
・ファン側カバー:どちらも樹脂製(SlimはRGBイルミネーションあり)
・メタルバックプレート開口部(Slimの方がでかい)
・TORX FAN4→Slimは5にアップデート
・Slimはファン回転数切り替えのためのデュアルBIOS付き
これぐらいでしょうか。

RGB付きファンカバー + 30Mhz早い + デュアルBIOS付のVentus豪華版といったところでしょうか
+1万出せばRGBファンとデュアルBIOSが手に入るので、ガラスケースならこっちを買ったほうがかっこいいでしょうね。
AIとゲームガンガンやるならSilentモードは使わないだろうし、Ventusより目に見えてVRAM温度が低いならこっちを選ぶんですけど
うーん迷いますね。

書込番号:25613163

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/07 14:41(1年以上前)

rtx4000になってからは高温に悩ませる事はなく

どのメーカー買っても快適にゲーム出来るのかな?

後は保証の長さと デザイン ネームぐらいだと思います

自分は保証の長いgigabyte好んで購入します

現在使ってる4090 3080tiもgigabyte

ラッキーな事に全てコイル泣きの無い良個体に当たってます

4080super購入考えているならば それに見合ったcpuで トータルバランス良くしないとゲームには反映しないと思います

自分は13900ks rtx4090 g-skill 7200と使用し

ff14ベンチはスコアー49000台を常備出せる様にしてます

後、グラボですが、nvidiaでパフォーマンス最適調整を自動でしてくれるので こちらはおまかせでclockアップしてます

MAX 2940hzで動いてくれますが 余りスコアーには影響は無いですね

冷えればclockも自動で上がるので安い方を購入しても良いと思いますよ


ガチでfps出したければ cpuはryzenx3dモデルかIntel z付きがお勧めです

書込番号:25613477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:38件 GeForce RTX 4080 SUPER 16G GAMING X SLIM [PCIExp 16GB]のオーナーGeForce RTX 4080 SUPER 16G GAMING X SLIM [PCIExp 16GB]の満足度5

2024/02/07 20:03(1年以上前)

CPUはRyzen5900Xを使ってますが、残念ながらAM5マザーと7800X3Dに買い替えるお金がありません。
こちら5800X3Dにゲームのスコアで結構な差で負けてます。エンコードだけは爆速なんですが・・・。
AI用途にも興味があって、どうせなら4080Sにしようかなと思ったんですけど、
今のままだとCPU性能不足で宝の持ち腐れになりそうですね。
うーん、じゃあ4070TiSuperで我慢かな〜。

書込番号:25613788

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2024/02/07 21:47(1年以上前)

今回の4080Superは4080に比べると微妙じゃないですかね。

GPUはAD103のフル版で消費電力も4080と同じなので、4080と比べてベンチ結果見ても4Kにならないと差が出てませんね。

それならもし価格こなれてきてるなら4080のROGとかSUPRIMとかの方がベイパーチャンバーだしそうでなくても4080のOCバージョンの方が電源回りも強い物なら、逆転もありそうかと思います。

まあでも4080は無くなるみたいだし、価格も今はそうは下がってないので、見妙なところですね(^^;

当初4080がしばらく人気なかった時には結構安かった時があったので、その頃買った人が勝ち組かも。

自分もROG4080使ってましたが、温度低くてかなり使いやすいグラボでした。

逆に4070TiはAD104なのに対して4070TiSuperはAD103で4080と同じなのでこちらの方が性能だけ見ると良い感じはしますね。

書込番号:25613926

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

安くなったなぁ

2024/02/06 00:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > NVIDIA > NVIDIA RTX A2000 NVBOX NVRTXA2000 NVBOX [PCIExp 6GB]

スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:229件 NVIDIA RTX A2000 NVBOX NVRTXA2000 NVBOX [PCIExp 6GB]のオーナーNVIDIA RTX A2000 NVBOX NVRTXA2000 NVBOX [PCIExp 6GB]の満足度5

LPで性能求めるなら4万切っちゃうと追加で買っちゃおう、てなりますよねぇ。
パソコン工房さん、どこから仕入れてるんだろ。やっぱりエルザ?正規代理店で間違いない?

書込番号:25611629

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/06 15:01(1年以上前)


スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:229件 NVIDIA RTX A2000 NVBOX NVRTXA2000 NVBOX [PCIExp 6GB]のオーナーNVIDIA RTX A2000 NVBOX NVRTXA2000 NVBOX [PCIExp 6GB]の満足度5

2024/02/06 20:20(1年以上前)

>ushikuboy1185さん
有益な情報有難うございます。LP版省電力3050はかなりパフォーマンス下がるのでパスですねぇ。
という事で昨夜ゲリラ復活したパソコン工房の奴をぽちりました、どうやら菱洋エレクトロものらしいです。

書込番号:25612580

ナイスクチコミ!2


alex_papaさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/15 19:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。

https://gigazine.net/news/20240213-nvidia-rtx-2000-ada-generation/

”A”の付いて無い"RTX 2000 Ada Generation"を探していたのですが、まだ発売前みたいで流通しておらず、こちらが目に止まりました。

特価販売には出遅れたかなぁと思いましたが、「値下がりお知らせ通知」をセットしておいたら先ほど38,800円に下がったのでポチッとな(笑)

メモリー量や性能差は結構あると思いますが、現状NVIDIA T400だし、ゲームはやらないので、とりあえずはNVRTX A2000で十分だと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25623792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

RX6700XTを使ってどう動くかという。フレームレートの表示が出ない説明もちらっと。



https://www.youtube.com/watch?v=qGBajWyfbeg

書込番号:25611617

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/02/06 07:15(1年以上前)

触らないことには分からないことがいっぱいあると感じました。
デメリットをしっかり説明してくれていますね。

ほぼほぼ既に分かっていることばかりですが…

書込番号:25611752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NvTrueHDR MODでSDRゲームがHDR動作する。

2024/02/05 23:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

NVidia RTX HDR MODソフトを導入するとSDR動作のゲームがHDR動作(HDRに限りなく近い)するらしい。

OSとドライバーの対応。設定方法は記事中に。若干のパフォーマンス低下が起きる可能性も。



https://videocardz.com/newz/nvtruehdr-nvidia-rtx-hdr-mod-can-convert-sdr-games-to-hdr

書込番号:25611605

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング