グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3DMARK03

2003/02/08 17:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ハレのちグゥさん

DirectX9 対応の 3DMARK03 ていうのが
開発中のようですね...。
うーん、た・の・し・み。

http://www.futuremark.com/

書込番号:1288326

ナイスクチコミ!0


返信する
sekineさん

2003/02/09 20:22(1年以上前)

後39万秒程度で公開されるみたいですね。カウントダウンしていますね。
おもしろいです。
1日は24時間×3600秒=86600秒ですから後4日と半日くらい。
ベンチマークの世界がまたかわってしまうかな?何が速いカードが有利なのでしょうね?たのしみです。

書込番号:1292578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんだかややこしい話

2003/02/06 09:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:15558件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0206/kaigai01.htm
ラデ99よりこちらを選んで正解だったと思えるのは
2年くらい後、って事なんでしょうか。
その頃には「こんなカード」呼ばわりされてるんだろうな、
今のGeForce2Ultraみたいに・・・

書込番号:1281753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/06 13:38(1年以上前)

なんだかんだいっても未成熟カードなので、なんともいえないですね。

書込番号:1282172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 14:02(1年以上前)

まぁ好きなモノ買えばいいんですけどね、自己責任の範囲で。
単に「FFXIホントに駄目なのか?」って理由で買った97Proには満足してるし
単に「FFXIホントに駄目なのか?」って理由で買ったFFXIには後悔してるし・・・

書込番号:1282219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

だめだこりゃ

2003/02/06 02:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9500 PRO (AGP 128MB)

スレ主 ウルトラの孫さん

今日というか、昨日ラデオン9500PROのリテール品を買ってきて、色々
やったのですが、どうしても立ち上がりません。
電源を入れると、画面は真っ黒のままエラーメッセージを繰り返すばかり・・・
ASUSのP4S333なので、音声メッセージで
「CPUのテストが完了しませんでした」??を連発。

以来、4時間格闘をした結果・・・
       「だめだこりゃ。次いってみよう!」
の結論に到達致しました。
CMOSクリアも何もカンも全て試しました。

セカンドマシンのASUSのTUSL2−Cでは問題なく動くのに〜

やはりこれは相性。こればかりは・・・。
P4S333もしくはSIS645のチップセットで動いてる人いますか?
いないよな〜・・・

書込番号:1281384

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ウルトラの孫さん

2003/02/06 03:44(1年以上前)

×「CPUのテストが完了しませんでした」ではなく、
○「CPUのテストに失敗しました」でした。

ちなみに電源は300Wあるので、電源じゃないよな〜
ちゃんと動く方は、250W。どちらもケース付属品。

書込番号:1281447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 07:37(1年以上前)

補助電源コネクタは使っていますよね?

書込番号:1281571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラの孫さん

2003/02/06 11:36(1年以上前)

もちろん使っています。

何も付けずに電源を入れると同じエラーが発生します。
ということは・・・
このボードを認識していないとゆーことになります。
やはりマザーとの相性だと思います。
SIS645のチップセットのマザーで動くものですか?
色々検索をかけたのですが、動作報告が見つかりませんでした。

書込番号:1281898

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2003/02/07 19:46(1年以上前)

ウルトラの孫さんおはつです。
当方sis645チップマザー(日本エリートグループ P4S5A)で
問題なく使用できていますよ

書込番号:1285673

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/08 10:05(1年以上前)

ウルトラの孫 さんこんにちわ

他のビデオカードでは起動しますでしょうか?

書込番号:1287344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラの孫さん

2003/02/10 12:24(1年以上前)

優斗さん、あもさんお初にお目にかかります。

SIS645で動くんですね。うらやましー。
ということは、P4S333の何かがいけないのでしょうか。
P4S5Aとの構成の違いがあれば、それが原因ということですね。
わたしはあきらめて、P4PE/LANを買ってしまいました。
今は快適に動作しています。

今まで使っていたエルザのGeForce2MX400では、問題なく動きました。
さらに、RivaTNT2でも動きました。
なのに・・・。
3年間自作をやってきて、相性が問題になったのは初めてなので、
いい経験になったと思うことにしました。
LADEON9700PROが買える位の経費がかかりました。

またお世話になることがあると思いますので、よろしくお願い致します。
皆様ありがとう御座いました。

書込番号:1294683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Radeon 9900 Proじゃ

2003/02/05 12:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 オタックスさん

RADEON 9900 PRO がでるぞい。といっても、3月中旬?下旬だとおもうが。
チップの動作クロックは400MHz?(多分初期ロットは350MHzくらいじゃろう。ATIの伝統じゃ。)ほどになるじゃろう。128MBのメモリを搭載しておるそうな。(メモリに関して DDRUは初期ロットには乗らないようじゃ。)
まあ、FXとの一騎打ちになること間違いなし。楽しみじゃ。

書込番号:1279127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GeForce FXについてじゃ

2003/02/04 12:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 オタックスさん

GeForce FXのメモリはDDRUが採用されると前書いたがどうも、メモリーに関してはいろんなバリエーションタイプが出てきそうじゃ。まず、普通のDDRにデュアルDDRにDDRUじゃ。最終的にはどうなるかわからんが、DDRUの規格が統一されているようでされていないのと、余り出回っていないのが原因らしいがどうなるやら。多分、初期ロットは普通のDDRになるやもしれぬ。そしたら、性能的にはTI4800に負けるかもしれぬ。まあ、買うときにメモリの種類を確認した方が、無難じゃ。気をつけるのじゃ。

書込番号:1276091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性問題で困ってる方へ

2003/02/02 06:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 MX440 (AGP 64MB)

スレ主 匿名男爵さん

GeForce4MX440はKT266A、i845チップセットと相性が悪いようですが、
僕の場合はi845GEでした。
http://www.microgroup.co.jp/ktc/pc-diy/backnumber/diy39.htm
店員にチップセットを言ったら「それなら相性の問題は起こってない」
との事で買ったのに…(怒)

で、僕の場合の解決方法ですが、ファンの近くにあるピンをショート
させるキャップを抜いてnVIDIAからダウンロードした最新のドライバ
を使うというものです。
これにより起動した直後にディスプレイに異常が起こって何も表示
されない(電源スイッチの回路まで死んでいたので仕方なくACアダプタ
を引っこ抜いてもう一度挿してみたところOSはちゃんと起動していたり
するのだが)という不具合と、OSが起動した後に急に画面が真っ暗に
なってすぐに復旧するのを繰り返すという不具合が(xpが自動的に検出
して入れてくれるドライバやnVIDIAから落としたドライバでは起こら
ないものの付属されてたCDに入ってるドライバを使うと起こった)
解消しました。

また、この場合のFFのベンチの結果ですが、キャップを外さないで
XPが勝手に入れてくれるドライバで測定したときが2850くらいだった
のに対して、キャップを抜いてnVIDIAから落としたドライバで測定した
ときは2750くらいと若干は落ちますが、不具合に比べたら大したことの
無いレベルかと。

ただし、このキャップを外すとどういう意味を持つのかは素人なので
さっぱり分かりません。試すにしても自己責任でお願いします。

書込番号:1269485

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 匿名男爵さん

2003/02/02 06:22(1年以上前)

あと、その対処方法を試したとき、最初のうちはなぜだか文字が
ぼやけていくらディスプレイを調整してもダメだったんですが、
僕のディスプレイの場合ですが、ACアダプタを抜いてもう一度挿す
だけでなぜだか解消してしまいました。

書込番号:1269487

ナイスクチコミ!0


pirotoさん

2003/02/02 17:38(1年以上前)

匿名男爵さん こんばんわ。

自分もi845GEでこのカードを使用しているのですが、同じ症状が起きます。
そこで書き込みしておられる対処方法を試してみたいのですが
ファンの近くにあるピンをショートさせるキャップというのが
どれなのかよく分かりません。

もしよろしければ詳しく教えてもらえないでしょうか?お願いします。

書込番号:1270916

ナイスクチコミ!0


スレ主 匿名男爵さん

2003/02/03 08:48(1年以上前)

えっとカラシ色した小さいヤツです。
ハードディスクのジャンパスイッチとかにも使われてるヤツ。
眺めてたら「なんかこれ手で外せるんじゃないか?」
と分かると思いますよ。

書込番号:1272857

ナイスクチコミ!0


pirotoさん

2003/02/03 17:12(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

書込番号:1273727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング