グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GeForce FX

2002/12/16 12:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 オタックスさん

プロトタイプ?を見たんじゃが、まず感想は、なんじゃあこれはあああ。。。
という感じゃ。まず、でかい、そんなに熱をもつんじゃろうか?聞いてみると、なんか熱変換装置がどうのこうのといっていたが、かなり熱が出るらしいのじゃが。そんでもって、なんでもモデル2タイプ存在するらしく、クロック数が違うらしい。残念ながら、動かないので、ベンチは取れなかった、といううより、これ?本当に動くものなの??というか、見るだけだった。悲しい。。。。来年の2月が楽しみじゃ。

書込番号:1137190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/16 13:32(1年以上前)

そーいえばRADEON8500をRADEON9100に改称するという話はどうなったんだろう?
RADEON9000より上位モデルであるわけだからわからんでもないけど
ついでにLEとかLELEとか面倒なので9090とか9080とかにするとか(笑)

書込番号:1137302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/16 14:00(1年以上前)

夢屋の市 さん
LEとかLELEとか面倒なので9090とか9080とかにするとか
それ賛成です
知らない人は絶対に8500よりも9000のほうがよさそう
と思いますよね。

書込番号:1137367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FANレス9700

2002/12/16 06:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9700 PRO (AGP 128MB)

スレ主 ストーンリバーさん

http://www.sapphiretech.com/VGA/9700proult.asp
サファイアが出してくれるとは、、、欲しいっす!

書込番号:1136668

ナイスクチコミ!0


返信する
★X★さん

2002/12/16 07:10(1年以上前)

う〜ん、、、。
良さそうだけど、デカい。
僕のMATXケースにはとても入らないわ・・・。

書込番号:1136692

ナイスクチコミ!0


フィンランズさん

2002/12/17 17:15(1年以上前)

トテモホシイデス。。でも日本内で売ってる所あるのでしょうか・・?

書込番号:1140046

ナイスクチコミ!0


スーパーカップさん

2002/12/18 05:57(1年以上前)

ZALMANのヒートシンクを取り付けて(要改良)
ファンレスしてますがかなり安定してますよ。
夏が怖いけど・・・

書込番号:1141385

ナイスクチコミ!0


はげまるさん

2002/12/18 15:45(1年以上前)

ZALMANのシンクに横からケースファンで送風すれば吉ですぜ。

書込番号:1142184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SOS・・・

2002/12/13 22:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RADEON85-AGP64C (AGP 64MB)

スレ主 三郎(三男)さん

3DMark2001でベンチマークしてみようと思ってやってみたのですが
途中で縦線が入って画面が固まってフリーズしてしまって完走できません。
それと3Dゲームをやろうとするとこれもまた同じように固まってしまいます。
どなたか対処方が分かる方は教えてください。

環境
アスロン1.2G
メモリ 380M前後
ドライバ 6.13.6043
です。どなたか助けてください。

書込番号:1131272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/14 01:13(1年以上前)

>ドライバ 6.13.6043
これがどういうドライバなのかわからないけど
ATIのサイトから最新版を落としてみたらどうでしょうか?

書込番号:1131560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2002/12/14 01:27(1年以上前)

ATIのサイトにて最新版がUPされたばかりです。
http://mirror.ati.com/support/drivers/winxp/radeon-ml.html

書込番号:1131592

ナイスクチコミ!0


スレ主 三郎(三男)さん

2002/12/14 11:35(1年以上前)

返信ありがとうございました。
さっそく落として入れてみましたがやは以前の現象が起きてしまいました。
不良品なのかな・・・

書込番号:1132311

ナイスクチコミ!0


spotさん

2002/12/16 16:22(1年以上前)

DirextXのバージョンは最新でしょうか?

DirextX診断ツールで診断してみては。
WinXPならパフォーマンス優先で視覚効果などをOFFにしてみる。

書込番号:1137671

ナイスクチコミ!0


spotさん

2002/12/16 18:58(1年以上前)

あー。XPならDirextXは最新ですね。

書込番号:1137979

ナイスクチコミ!0


スレ主 三郎(三男)さん

2002/12/17 16:39(1年以上前)

>DirextX診断ツールで診断してみては。
>WinXPならパフォーマンス優先で視覚効果などをOFFにしてみる。

やってみましたが以前の現象はなくなりませんでした。
診断では特に問題なかったです
winXPなのでDirextXは大丈夫です

うーん もう対処法がみつからない;;
ジーフォースTI4200 買うしかないか・・・

いままで情報くださったかた どうもでしたm(_ _)m

書込番号:1139993

ナイスクチコミ!0


ラデオンさん

2003/09/27 00:11(1年以上前)

私も同じくRADEEON85-AGP64Cを購入した者です。
三郎さんと全く同じような症状で困っています。
私の場合は3D-MARKでスコアを調べようと思ったら、同じ様に縦縞な
画面になって、フリーズしてしまいます。
WindowsXP標準のドライバーだと少しは立ち上がりますが、じきに縦縞になってしまいます。
最新のドライバーやオメガドライバーを試してみても結果は同じでした。

Athron2500+(定格動作)
512MBx2

書込番号:1979563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Radeon 9900 Pro VS GeForce FX

2002/12/13 12:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 オタックスさん

来年2月頃、ATIとNVIDIAのグラボの一騎打ち?があるやもしれぬ。
NVIDIAがGEFORECE FXを発表したら、ATIも負けじとRADEON 9900 PROを発表しよった。性能はまだ出ていないのでなんとも言えぬが、スペックシートを見る限りでは、NVIDIAの方がいいような感じがする。どちらとも来年2月に発売されるであろうとのことなので今から楽しみじゃ

書込番号:1130411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

続AVI出力について

2002/12/08 13:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus GF4Ti4200-DVC128 (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:58件

DVで録画したものをDVDに焼く、という作業をしております。
自作したPCのi845Gオンボードのグラフィックチップでは、AVI出力時の画質が悪かったので、このビデオカードを(MSI製だけど)買って挿しました。が、出力される画質はほとんど変化がありませんでした。
もしや、マトモにAVI出力するためには、キャプチャーカードが必要なんでしょうか?
別に持っているメーカー製PC(sis740)には、TVチューナーがついているので、DVキャプチャーはメーカー製で行いファイル転送して、自作の方で編集(ここでAVI出力作業が発生する)→エンコード・オーサリング→DVD書込みを行っています。
画質を維持するには、編集までメーカー製で行う必要がある、という事なのでしょうか。できれば自作の方で全作業行いたいのですが・・・

書込番号:1118949

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/12/08 14:10(1年以上前)

ビデオカードは取り込む際の画質に全然関係していません。
キャプチャカードの良いもの(カノープス系とか)を積む方が良かったですね。

書込番号:1119049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうだろう

2002/12/07 20:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 128MB)

スレ主 okapokapさん

RADEON8500はこれからRADEON9100になるみたいだね。

書込番号:1117196

ナイスクチコミ!0


返信する
アスロソさん

2002/12/07 20:15(1年以上前)

判りにくい事を・・。

書込番号:1117240

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/07 20:25(1年以上前)

そーなの?

書込番号:1117266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/08 01:52(1年以上前)

でもこれで
9700>9500>9100>9000になるから
順番にはなってる。

書込番号:1117926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/08 08:06(1年以上前)

9000は一体・・・・
8500の中古でイイや・・・

書込番号:1118301

ナイスクチコミ!0


スレ主 okapokapさん

2002/12/08 16:20(1年以上前)

今もATI純正のRADEON8500は馬鹿高いし、RADEON9000もやっとこさ性能並の価格になってきたけど、RADEON9100の初値はいくらで出すんだろうか?今ならASKのRADEON8500がお買い得かな。でもRADEON9500やRADEON9700が値下げしてくればそれもねらい目だけど。だって対抗馬の次のNVシリーズは冗談みたいに馬鹿高いもんね。

書込番号:1119367

ナイスクチコミ!0


スレ主 okapokapさん

2002/12/28 00:32(1年以上前)

とうとうRADEON9100サファイアからバルクででたね。
案外安くだしてきたけど…メモリクロック下げてそう。でもRADEON9000よりは性能良いと思うな。

書込番号:1168320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング