
このページのスレッド一覧(全5278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年12月2日 13:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月29日 16:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月29日 07:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月26日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月24日 16:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月27日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)


9000Proを購入し、早速ベンチマークをしたところ、
スコア:5495でした。
PCのスペックは、
Pen3:1GHz
メモリ:512MB
FSB:PC133
OS:WinXP Pro
です。
上記のスコアはPCのスペック的にもこんなものでしょうか?
ちなみにドライバーは6200です。
もし、スコアUPを狙えるのでしたら、どのようにしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

うち9700で負けてる。 SCORE5325
解像度とレジメモのせい?(と思いたい 笑)
書込番号:1099123
0点


2002/11/30 04:07(1年以上前)
GF4 MX420 3984 にくらべれば半端じゃないです(笑
スコアアップは買い替え・ドライバの入れ替えしかないと思います
(こんなソフトあったんですね マトリック○に似たやつ出てくるし (笑
書込番号:1099243
0点


2002/11/30 04:20(1年以上前)
こんばんわ。私がATI純正RADEON8500(64MB版)を、
PentiumIII933MHz
メモリ256MB
FSB133MHz
OS WinXP Home
で使用していた時は、ドライバのバージョンによって若干差はありましたが、大体5600〜5700でしたから、大体そんなもので妥当なスコアかと思われます(RADEON8500はRADEON9000Proよりほんの少し高速です)。余分な常駐を解除して、ドライバのDirect3Dタブの設定で全ての項目をパフォーマンス優先にすると、若干スコアは上がりますよ。
書込番号:1099255
0点



2002/11/30 11:45(1年以上前)
皆様、早速のご返信ありがとうございます。
解像度は、1024×768(32bit)での結果です。
1280×1024(32bit)で行った場合はスコア:4803でした。
書き忘れましたが9000Proは64MB版です。
やはりRADEON8500には少し劣る結果になっているので、
まぁまぁ、9000Proの性能が発揮できていそうな感じですね。
今度、全てのパフォーマンスを優先にして計測してみます。
ありがとうございました!
書込番号:1099762
0点

Radeon9000(サファイア製AGP128MB、proではない奴)に
Pen4/2.53GHz+DDR333/1024MB+WinXPproで、
ATiのドライバを一個前のものから最新のものに変えたら、
スコア600程度(6400→7000)上がりました。
ちなみにRadeon7500(サファイア製AGP64MB)の
ドライバ旧バージョンではスコア4500でした。
お気に入りの3Dゲームが快適に動かない場合は、
アスロン環境への移行がベターでしょう。
金額の分だけスコアが伸びる訳ではないのですが・・・。
書込番号:1099834
0点


2002/11/30 15:14(1年以上前)
RADEON9000PRO128MB ATI純正を使用し、CPUなどはレッツゴー1匹さんと同じ構成で、スコアは5000ちょっとだったので妥当なスコアだと思います。
その後ペン4 2.4BGに換装したところ、スコアが8200くらいになりました。
書込番号:1100158
0点


2002/11/30 18:46(1年以上前)
私は
サファイヤ製RADEON9000Pro 64Mで、
CPU:AthlonXP1500+
M/B:A7V266
メモリ:DDR128M(PC2100)
OS:WinXP Pro
で大体、約6280前後ですね。
OSはXPよりは9x,MEなどのほうが伸びるようです。
MEだったときは6800前後でてました。
ドライバは、CATALYST2.2ですね…
CATALYST2.4(確か最新)は、FFXIなどテクスチャがハゲていたりヤバメだったり、スコアがやや落ちるようです
FPSはCPU等に依存するので、CPUを買い換えたほうが無難かもしれません
あとは、クロックアップするとか…
クロックアップすると、同期がおかしくなったり
下手すると壊したりもしますから自己責任で…
書込番号:1100541
0点

Radeon9000Pro サファイア製AGP64MBで、スコアは6004でした。
98SE、牛PC Pen3 600からCeleron1.4GHzへ換装。
メモリー 128MB X 2枚挿し
OSに関係なく、Pro版の方がスコアはよいのでしょう。
書込番号:1100556
0点


2002/12/02 13:59(1年以上前)
うちの(R9kPro64MB P4-1.6@2.1 RIMM 256MB 400-45)では7000でした。
ま、3Dの速さは浮動小数点演算速度とメモリ速度と2次キャッシュ容量でほぼ決まるんじゃないかな。
3D使うようになってからアスロン欲しくなってきた…
書込番号:1104581
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9700 PRO (AGP 128MB)


http://www.ati.com/products/pc/catalyst/dx9demos.html
DirectXBetaRC0 and DirectXBetaRC0用Driverがあります
9700はDX9用に最適化されてるとおもわれるのでこれをインストールするとベンチマークの値が上がることがあるでしょう
0点

上がんなかったっす
アプリケーション(ベンチマーク)は最適化されていないからっすかね
書込番号:1097989
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4TI42008XVX-AGP128C (AGP 128MB)


先日某通販サイトから玄人志向のGF4TI4200-AGP128C(PALITのOEM)を注文したら、なんの断りもなく「代替品」と書かれてGT4TI42008XVX-128が届きました。もちろん値段は前者の価格(\18500)のまま。これってやっぱり超ラッキーですかね。
もっともコイツは9月に同じTI4200で不良品騒ぎを起こしたSPARKLEのOEM品なので、多少疑心暗鬼ですが・・・。
0点

不具合なけりゃ超ラッキー
気付いたら8x対応のマザー買ってた、とかいうなら
ラッキーかどうかはわからないですね。
書込番号:1097162
0点





EKSA AG が Neue ELSA GmbHになって品質が維持されるか心配です。
ELSAジャパンはどうなるんでしょうね?
#9、ダイアモンド、E&S、3Dlabs、・・・・ついにELSAも
次の移民先はMatrox?,ATI?みなさんは どこへ移りますか?
参考
http://www.reactorcritical.com/cgi-bin/news.cgi?templ=single.http&id=1263
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus GF4Ti4200-DVC128 (AGP 128MB)


ネットで検索してみて判りの様に在庫有りとなってるパーツ屋でも実際問い合わせると全く無しが現状12月に入荷予定とは云うものの実際はメーカーですら目途立たない模様です。それにti4200-はAGP×8が主流になり×4は既に旧式になります。値段的にもそれ程差は無いし、新しい型の方が良いので。メーカー問わず現在は無しで、特定のメーカーに拘る事も無い様な気もします性能は何処も同じだしPC相性も同じ様な物だから、それと来年早々にG-FORCE5発売されるけどそれを買う予定にしてるか?どうか?でも選択は変ってきますし。DirectX9のゲームが発売される様になるとti4200どころかti4600でも画像高設定、で快適にゲームする事が難しくなります。Geforce5やDX9のゲームが出て来るまでのツナギとして今売れてるとメーカーの人も云ってます。ゲーム
「FF」が発売されたからでは無い様です。実際アクションFPSやフライト物やレース物の方が画像重たいし。大人数のオンラインFPSゲームが今熱くなってますので。余談ですがGFORCE5は値段高くても「買い」という人が多いですよ。
0点



2002/11/23 11:10(1年以上前)
補足)とにかくPCゲームはPCのスペックが要求されて来てるのでCPUが1.5GHZ(2GHZ以上かな?実際)以上の余裕とメモリ512MB以上が無いとキツイ(ベンチマーク云々デナク!)、CPU800位のユーザーであれば先の事考えPC自体のアップが先決なのかも?CPUはPEN4も2G以上でも安くなったから。一番高いパーツはVGAカードだから新しい高性能な物が、直ぐ出るから焦らない事かな?PCゲームは¥が掛かるホンマ!!
書込番号:1084316
0点


2002/11/27 00:50(1年以上前)
×8売ってるよ
しかも通販で
書込番号:1092038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





