
このページのスレッド一覧(全5278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月26日 08:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月26日 00:29 |
![]() |
0 | 15 | 2002年11月13日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月26日 16:23 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月28日 02:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月22日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

2002/10/26 08:13(1年以上前)
これで128Mの値段下がってくれたら
そっちに手を出したいかも...
うちのG400は次回はもう使いまわし聞かないし...
書込番号:1025037
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9700 PRO (AGP 128MB)


ZALMANのHPでZM80-HPでファンレスにしていますよ。
http://www.zalman.co.kr/news/2002/20021018.htm
本当に大丈夫なの?
GPUが相当アッチッチになるらしいけど。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9700 PRO (AGP 128MB)


そろそろFF11発売ですが店頭デモはRadeonだと9700でも動かないそうです
デモだからかもしれませんが製品でも動かないだとちょっと行き過ぎな気がしますね
(FF11はInnovisionが開発協力した関係でTi4200が推奨になっている)
カードの種類チェックして弾くとかやってるんでしょうか
0点


2002/10/24 00:20(1年以上前)
ベータ版ではRadeon8500でも正常動作したという話を聞きましたが
9700Proだとだめなのかな・・・
ゲーム用のメインマシンを8500から9700Proに変えたところなので
かなり心配・・・
書込番号:1020548
0点


2002/10/24 03:13(1年以上前)
わたしもFF11のためにこれを選択しましたが、今までの使用感でのことですが、やはり最初の内は安定動作は難しそうですね。
ドライバー待ちといったところでしょうか。
書込番号:1020858
0点

βテストではRADEON8500で動いているということなので、
製品版では大丈夫だと期待してます・・・。
書込番号:1021757
0点


2002/10/26 01:53(1年以上前)
この場合、3D再生性能の問題じゃなくてただの相性だと思いますが・・・
製品版で直っていると良いですね
書込番号:1024706
0点


2002/11/07 14:26(1年以上前)
しかし現在プレイオンラインの起動がままならず手詰まりの状態です。
一応スクウェアのサポートセンターに問い合わせましたが、問題解決には至らずです(T-T)
現在の環境が
OS:WinXP Pro
CPU:P4 2.53GHz
MEM:DDR PC2100 256MB×2
ビデオ:RADEON 9700Pro(ATI純正)
ドライバーバージョンは 6.13.10.6166です。
これから色々と情報を集めてみます(^^;)
書込番号:1051032
0点


2002/11/07 14:33(1年以上前)
すいません、文章が途中からになってました(^^;)
>本日FF11が届きましたので早速インストールを済ませました。
しかし現在プレイオンラインの起動がままならず手詰まりの状態です。
一応スクウェアのサポートセンターに問い合わせましたが、問題解決には至らずです(T-T)
現在の環境が
OS:WinXP Pro
CPU:P4 2.53GHz
MEM:DDR PC2100 256MB×2
ビデオ:RADEON 9700Pro(ATI純正)
ドライバーバージョンは 6.13.10.6166です。
これから色々と情報を集めてみます(^^;)
書込番号:1051044
0点


2002/11/07 19:13(1年以上前)
まだビデオカードのドライバが未完成なのかな?。
わたしも出始めのカードを購入して2割ぐらいの確立でインストールができなかった経験がありましたので。
とりあえずいろんなメーカーのドライバをためしてそれでダメなら次のバージョンのドライバ待ちぐらいしか方法がなさそうですね。
書込番号:1051503
0点


2002/11/07 20:03(1年以上前)
そうですね、あれから色々試しまして2度ほど起動成功しました。
DirectX 8.1bを入れた後、一度起動してキャラ作成いたしました(^^)
しかしそのあとにパッドの設定などをするためにログアウトして、
改めて繋ごうとプレイオンラインを起動するも反応なしでした(^^;)
現在DirectX8.1bを入れる為にインストールしたXP SP1の深刻な問題が
発生したためにSP1はアンインストールしてます(;;)
う〜ん、サポセンの人にはグラフィックドライバーかもとアドバイスを
いただきましたが、これ以上私の知識ではどうすることもできないので
のんびり構えようかと思います(^^;)
とりあえずモンスターのウサギを一匹倒したので、少しだけ実感がつかめました(^^;)
書込番号:1051578
0点


2002/11/08 00:57(1年以上前)
別の掲示板でファイアーウォールソフトが稼動しているとユーザー登録などネットを使っている時にかってに止めてしまうらしいが、それがはいっていますか?。
書込番号:1052113
0点


2002/11/08 08:57(1年以上前)
おはようございます^^
たしかにウイルスバスターの常駐プログラムが入っていますね〜^^;
一度はずしてみます。
書込番号:1052563
0点


2002/11/10 12:01(1年以上前)
伝説の飛行船!さんはマザーボードは何をお使いですか?
私は事前調査もロクにしないで買ったP4S8Xですが
FFインストール中に何度も強制リブートしたりやっぱりひどかったです。
やっとゲームをはじめても10分以内に強制終了してしまいます。
一応、描画がおかしかったりすることはないんですけどねえ^^;
書込番号:1057175
0点


2002/11/10 13:18(1年以上前)
残ったカラスさんこんにちは。
インストールしたファイルが壊れているかもしれないですね。
ゲームをアンインストールしてフォルダごとすてる。
そして別の場所にゲームをインストール。
それでもう一回チャレンジしてください。
書込番号:1057307
0点


2002/11/11 02:00(1年以上前)
夢の飛行船さんへ
もしかしてサウンドボードはAUDIGY2を使用してませんか?
私も同じ状況になってしまい、調べた結果サウンドボードが怪しいと思いドライバーをアンインストールしたら快適に動作しました。
ちなみにグラボは(ATI)RADEON8500LEですけども・・・
書込番号:1058749
0点


2002/11/12 00:48(1年以上前)
おお!
少しここを見ていなかったのですが、皆様レスありがとうございます(^^)
実はタスクマネージャからプロセスを一つはずしたら、とりあえずはプレイオンラインが起動するようになりましたので、早くもはまってしまってました(><)
>残ったカラスさん
私のマザーボードはASUSのP4B533-VMを使っております。星野金属利ケース、パンドラUに付属していたものです。マザーのドライバーも添付されてディスクの物を使用しています。
また、一度ゲームに入ればものすごく安定してプレイができています。
さすが9700、とてもきれいです(;;)
>8500信者さん
そーなんです!AUDIGY2 DAも買っちゃいまして現在使用中なのです(^^;
大変貴重な情報ありがとうございます。
むぅ、一度試してみたいのですが、ドライバーを削るというのは少し不安です(^^;
ただAUDIGY2のアプリはちょっと怪しいかなと思っていました。
今回の件はパーツのドライバー関係よりは、windowsの常駐プログラムの方が怪しいですね。わたしもまだまだ安定動作するためにがんばっていこうかと思っています(^^)
皆様ありがとうございますm(_ _)m ペコリ
書込番号:1060508
0点


2002/11/13 00:37(1年以上前)
昨日の書き込みでケースが星野金属のパンドラUとありましたが、
正しくはパラドックスUでした(^^;)
訂正してお詫びいたします(><)
書込番号:1062534
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9700 PRO (AGP 128MB)


そういえば、ATIから聞いた情報です
「AGPは8倍が0.8V(AGPバス電力)動作のため安定して電力を供給できるマザーボードでなくては正常に8倍で動作させることができない」そうです
電源の性能ではなくいかに、ロスを無くしAGPまで持っていくかが重要なようです
良いマザーボードは電源周りをよくしているそうなので良いものを使用しなければいけないそうです
電力を別から取っているが0.8Vが入っている回路とこの回路はつながっていないため別の方から電力を取っていてもこの0.8Vが重要なポイントとなるようなことも言っていました
現在自分がチェックした8倍動作可能マザーボードは両方とも動作はだめでした ギガバイトGA7−VAXP(リビジョン1.0) MSI648MAX−Fの2枚をチェック
0点


2002/10/23 21:23(1年以上前)
私もRMSさんと同じくGA7-VAXPとMSI648MAX-Fでだめでした。
あと、VIAのP4PB400FLでもだめでした。GA7-VAXP(Rev1.1)では動きました。
書込番号:1020164
0点


2002/10/26 16:23(1年以上前)
旬は過ぎましたが
苦労との供給元辺りのドライバ〜を眺めると
−引用−
beta driver for SiS AGP 8x
mainboard & newest directX Game
−ココまで−
なので、親元辺りにも
似た様な物が在るのでは...
そうそう
其処のクリッカブルをクリックで
サ〜バが見つかりませんと
なので、詳細はチト...
書込番号:1025726
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 LE TD (AGP 64MB)



マイナーチェンジ版がそろそろ出るかな?
NV30の時期にしてははやいよな。
書込番号:1018725
0点

AGP8x対応版って言われてもあまりピンと来ないですし
非対応システムのユーザーなら現行モデルがお得だと思います。
書込番号:1018869
0点


2002/10/23 21:23(1年以上前)
ところがクレバリーには店頭在庫はないし、通販もなかったりするわけです.
書込番号:1020162
0点



2002/10/24 01:33(1年以上前)
肝心のクレバリーに商品ありませんでしたか(笑)
私も買いに行こうとしていたので残念です(^^;
これってキャoOOOOス(苦)なのかな・・・
とりあえず、皆さんの様子ですと然したる心配もないみたいなので
次の休みに購入しにいきたいと思います。
書込番号:1020747
0点


2002/10/24 11:38(1年以上前)
東京在住なので、ドスパラ八王子で2万で最近通販ゲットしました。
A250LETDですが非常に満足しておりまし。
M/B:TUSL2-C
CPU:PenV1.13
Mem:512
Video:A250LETD
という構成で、DungeonSiegeや3Dゲームがサックリと動きます。
約6千円も差がありますが、ま、在庫無いのは問題外っすね(w
でも近日入荷してこの値段でさばく予定なんでしょうな。
書込番号:1021235
0点



2002/10/25 01:41(1年以上前)
良好ですか(^^
今日たまたま用事があって、近所の電気街をついでにみた
のですが
「品薄で入荷未定です。人気あるからすぐなくなっちゃうんですよ」
と言われました。やはりどこも売り切れなのかな?
アーク川崎さんが、近いので今度の休みあたりいってみようと
思うのですが置いてあるかが不安です(汗)
書込番号:1022696
0点


2002/10/25 03:09(1年以上前)
結局他の店で購入しました.知る限りの店を物色しましたが、在庫のあるところは17000円前後で、ク○○リー価格の店はありませんでした.このお店、グラボ関連はリキ入っているのですが今回はいただけませんね.ク○○リーを除けばこの辺が実勢価格なのでしょうが
グラボそのものは非常に満足しています.ヒゲ魔神(^ハ^ さん も休日楽しみですね.お買いあげの際はレポートください.
書込番号:1022808
0点



2002/10/28 02:42(1年以上前)
く〜っ(><;
今日アーク川崎いってきましたよ・・・
地図の場所何度探しても解らずじまいで、交番で尋ねても
知らない。ハローページなどもみても載ってません
混乱するまま街中を歩き回って、もう一度地図の場所へいったら
ビルの同じ階のダンスホールが開いていたの聞いてみると
「あぁなんか有りましたけど、ずいぶん前に引っ越しましたよ」
って・・・・
引っ越したなら情報更新しておいてください(怒)
とまぁ怒っても仕方ないのですけど、悲しかったです。
皆さんどこで買いましたか?(^ハ^;
書込番号:1029469
0点



>Final Fantasy XI。現在多くのショップでデモが行われているが、
>このデモ版はRADEON 9700などのチップでは動作しないようだ。
マジだとすると、相当イタイですね(~~;)。RADEON派とすれば…。
しかし、なんで動かない?たしかに推奨VGAはNvidiaだけど。
そんな事したら、売れ行きも落ちるんじゃないの?FF11。
書込番号:1017085
0点


2002/10/22 15:30(1年以上前)
これで製品版もダメなら、GForce専用ですね。
スクウェアのやることって、?なことばっかな気がする・・・
書込番号:1017316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





