
このページのスレッド一覧(全5278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月5日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月30日 15:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月27日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月25日 01:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月10日 13:32 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月20日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > CREATIVE > 3D Blaster 5 RX9000 Pro AGP 64MB DDR (AGP 64MB)


2002/10/05 22:55(1年以上前)
自己レス。購入先に問い合わせたところパーツ構成から電力不足が考えられるとのこと。ちょうど某雑誌で電源特集をやっていたので、記事からパーツの電力量を積算したところ300W強、確かにオーバーヒートぎみ、いろんなパーツ付けすぎなんで2,3個はずしたら正常に動作。
でも、電力不足でビデオカードだけ逝っちゃうかな?
書込番号:984378
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)


今回TNT2 32MBからATI RADEON9000proに乗り換えたんですが
3DMark2001seのベンチが2300-2500とちょっと低いものでした。
ただ最初ベンチはかったところ4000前後でしたが。
同環境でTNT2だと1600程度です
設定がおかしかったのかそれともかんなものなんでしょうか??
cpu athlon 1.6G
M/b GA7VTXE+
HDD fierball 15GB 5400
sound SB PCI512
ですほかの方レポートありましたらお願いします
0点



2002/09/30 08:47(1年以上前)
メモリは384MBです。よろしくお願いします
書込番号:974061
0点

ドライバを完全削除した後インストールしましたか?
付属のCDからドライバは入れないで、ダウンロードして入れてください。
書込番号:974240
0点



2002/09/30 15:23(1年以上前)
すべてのドライバを削除しインストールのしなおしをしたところ
コンスタントに7000台を叩き出せるようになりました。。
また3Dゲームをためしたところこれまで以上にスムーズなスクロールができていて非常に満足しています。
ツクモで交換保証付きで買ってので一時は『交換か!?』とも考えていましたが色々てめしてみるものですね。いい勉強になりました。
NなOおOさんどうもありがとうございました。
書込番号:974579
0点







本日 MATROXのドライバーのページで新ドライバがアップされています。
β版は 5.85.xxx だったのに正式版で 5.86(Windows2000/XP G系)になっています。
画面のリフレッシュレート切り替えやカスタムセッティングで不具合の出ている方、お試しを。
ドライバーのページ
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/latest/home.cfm
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)


canopusが価格改定したようです
WX25で1万円ぐらい,17で5000円ぐらいです
ただもうNV28が発表されるようですが・・・.
以下のサイトを参照してください
http://www.gdm.or.jp/voices.html
0点



2002/09/23 18:33(1年以上前)
すいません.
匿名Zさんのレスで書いたはずなのですが
まちがえました.
書込番号:960788
0点

NV28はCanopusからは出ないと思いますが。
G.I.Worksのページを見る限りですが。
NV30モノに期待したいと思いますが、もっと熱がひどくなるのかなぁ?と危
惧しています。確かに最高性能なのでファンが五月蠅いと言われればそれまで
ですが、いつも全速で動いている訳じゃないでしょうから、NV30モノの時には
最近の電源のように動作をコントロールしてくれると良いのですが。
次もこだわりでDVIは採用しないのかな?
今WX25は買おうかどうかすごく悩んでいます。
書込番号:991607
0点


2002/10/10 02:33(1年以上前)
最後の最後まで、カノプはDVIは搭載しないと思います。
DVI搭載したら、もう高額な価格設定はできません。
DVIの画質は、全てクリアで高画質・・・
カノプである必然性(必要性)が無くなるのですから・・・。
書込番号:992377
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)


[853720]スライムベスさん同様、私も不良品掴んでしまいました。
某通販店で英語版を購入したのですが、コンデンサが一つ付いていませんでした。初期不良交換申し出たら、先方で新しく入荷して、調べてくれたのですが、それも同様の症状とのこと。更に、先方の仕入れ先にある在庫十数点すべて調べてくれたのですが、それも全て1つコンデンサが付いていないと言うことでした。それで、正常品入荷の見込みがないということで、返金処理と言うことになりました。
使用症状としては、認識上問題ないのですが映像の輪郭部分がちょっとちらちらする感じです。
みなさんのAIW RADEON 850DVは平気?
一応、取れていたコンデンサの位置を示す画像掲載致します。
http://133.86.42.149/~tal/aiwr8500.jpg
0点


2002/09/23 19:47(1年以上前)
改良の為の構成変更は良くある話です。
なので、外した可能性は在りますです。
確認した全てが同じなのですから...
で、問題の気になる動きは製品の仕様かドライバとの相性辺りではないのでしょうか?
色々なバージョンのドライバも試してみましょうです。
それと、キャプチャSoftのバージョン等も...
書込番号:960931
0点


2002/10/10 01:01(1年以上前)
私と全く同じ位置ですね。
書込番号:992233
0点


2002/10/13 12:45(1年以上前)
わたしも通販店で購入し、本日開封したら同じものが取れていました。
入荷までだいぶ待たされたのに、又返品し待たされることになりそうです。
書込番号:998350
0点


2002/10/20 02:00(1年以上前)
私のも不良品でした。FANのコネクタのすぐ近くの、コンデンサが取れていました。すぐ、返送しましたが、同品の入荷が未定のため全額返金となりました。8500DVちゃんと動いている人は、どれくらいいるのでしょうかね。
書込番号:1012156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





