グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

nVIDIAの次世代グラフィックス製品

2002/03/25 12:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 やまにんさん

nVIDIAの次世代グラフィックス製品に関する情報が伝えられている。これによると、nVIDIAは秋頃に 新製品を投入するが、その名称はGeForce xではなくなると言われているようだ。新しい製品名は不明だが、 nVIDIAはこれはGeForce 5ではないと言っているという。また、GeForce4については既存技術の強化による ささいな性能上昇しかないので、GeForce3やRADEON 8500のオーナーはnVIDIAの次世代チップを待つべきだろうとも 言われているようだ。nVIDIAの次世代チップに関する情報は現時点でほとんど見られないのだが、この情報が 事実であるとすれば、次世代チップは相当なインパクトのある製品となる可能性もありそうだ。

書込番号:617564

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬりかべ〜さん

2002/03/25 13:05(1年以上前)

PROM?

書込番号:617584

ナイスクチコミ!0


やまさんツールさん

2002/03/25 14:05(1年以上前)

やったやった。GF4買わなくてよかったぃ

書込番号:617667

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2002/03/25 14:16(1年以上前)

いや、GF4ってもともと安価だろ?

書込番号:617683

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/25 14:55(1年以上前)

名称は何とでもなるから言及する必要すらないけど、DirectX 9に対応させるというのが大きな改良点でしょう。あとは性能と値段。

書込番号:617731

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/03/25 23:00(1年以上前)

ATIのR300も期待。

書込番号:618611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

う〜〜ん

2002/03/22 13:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > GF3Ti500-DV64 (AGP 64MB)

スレ主 シチローさん

だれも書き込んでないですね・・・

T-ZONEで30000で買いました。
日本橋の店頭で、ですけれど・・
最初はSPECTRA X21をねらってたんですが
どうも遅いらしい(店員談)のでこっちにしました。
GF2MX400からの買い替えだったんですが
格段には速くなってないような・・・
失敗だったのでしょうか?
DriverはデトネータXPのほうが良いのですかね?

書込番号:611144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/22 18:10(1年以上前)

同じビデオカード使ってますがドライバはDetonatorを使ってます。
こっちのほうが新しいのでいいと思います。
AOPENのドライバとの違いは専用ユーティリティが付くか付かないかです。

書込番号:611658

ナイスクチコミ!0


スレ主 シチローさん

2002/03/27 12:47(1年以上前)

AOPENでWinXp2k_2750.exeをDLして使ってるんですが
DetonatorXP23.11より古いんでしょうか?
どうやって見分けるんでしょう・・・

書込番号:621805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クロックアップ

2002/03/19 22:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件

AIWRADEON8500DVの上位モデルが出るようです。
メモリが128MBになって、コア/メモリも275/550になるようです。
価格は不明です。

書込番号:605779

ナイスクチコミ!0


返信する
Spiritさん

2002/07/23 10:02(1年以上前)

この製品は、日本国内では発売されていないのでしょうか?
まったく見た事がありません。
購入を検討していたのですが・・・

書込番号:848573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

独り言

2002/03/15 02:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > アスク > AR2S-T/D-64ARD (AGP 64MB)

スレ主 もりぴんさん

これ買った人いないのかな?寂しいっす。

今月初めにパルテック(¥26800)で買ったんだけど全然デバイスが認識されずお手上げ状態。結局ASKに照会メールを送ったところ以下の回答が・・・

「こちらの現象ですが、搭載されているチップのリビジョンの問題により発生している現象となっております。なお、この現象は、Win2kとWinXPでのみ発生しており、Win98,MEでは発生いたしません」

私の場合も先にWin98SEで動作確認を行っていたのでまさかハードに問題があるとは思わず、何度Win2000のインストールからやり直したことか・・・

チップの問題ということはASK製品のみの現象ではないと思うのだけど、そういった情報は見当たらなかったけどなー。かなりレアなケースなのかも。

3/8にボード本体を送ったのだが音沙汰なしで、催促メールを入れたところ本日(3/14)交換品を発送したって回答があった。
ちと遅いんでないの?>ASK

なんか愚痴ばっかりになってしまったけど、誰も見ていなそうだからいいか(爆)。

書込番号:595652

ナイスクチコミ!0


返信する
ツアラ−Vさん

2002/03/15 12:30(1年以上前)

ちゃんとみてますよ。
まず、買う前にリサ−チかけないと、、、、
そうすれば、ある程度(今回のケ−ス)は、不具合教えてくれます。
それから、サポ−トは、TELじゃないとだめです。
送る前に一回、着いたころに、1回、発送近くに1回と、TELがつながるんで
どんどん言いましょう、(納期を確認するのは、先にするのが普通です)
秋葉の態度の悪いショップと違い、
対応は、企業の対応です。
本文からすると、交換には、大体一週間程度時間をとってるようですね。
すぐ使いたかったら、そのむねをちゃんと伝えれば、それなりの対応をします。それが優良企業です。

書込番号:596125

ナイスクチコミ!0


ストーンリバーさん

2002/03/15 13:45(1年以上前)

僕使ってますよ
もっともヤフ○クで20Kで中古を買いましたが・・・
逆に動作確認は前のオーナーにしてもらった様なモノですね。
すこぶる順調です。
GeForceProからの乗り換えですから今時のカードだったら何でも良く感じるかもしれませんが結構気に入ってます。
以下に環境を書きます。
ケース:Windy MT1200Pro
マザー:845Ultra-ARU
メモリ:IO-DATA PC2100 256DDR
CPU:Pen4 1.6A
ビデオカード:AR2S-T/D-64ARD (AGP 64MB)
SOUND:Winfast 6X
TVチューナーカード:SKNET Monster TV
HDD:マックストアMX-6L040L2*2オンボードRAID
CD-RWドライブ:メルコTCRW-24FBATAPI24倍速
DVDRAMドライブ:IO-DATA DVDRR-AB4.7 
OS:Win XPpro
今のところストレスを感じることもありませんのでこの環境でしばらく頑張ります。
余談ですが、以外とこのサウンドカードが良いんですよお勧めですね。

書込番号:596248

ナイスクチコミ!0


ツアラ−Vさん

2002/03/15 20:58(1年以上前)

おおそうですか。やっぱASKですね。
僕は、サウンドカ−ドはノバック使ってます。これもなかなかいいです。

書込番号:596861

ナイスクチコミ!0


むぬくんさん

2002/04/08 21:52(1年以上前)

私も今日、同じトラブルにみまわれました。
ドライバをインストールしてもカードが認識されませんでした。
2時間ほど悪戦苦闘して、諦めてサポートに電話すると、あっさりと「Win2Kとチップのリビジョンの問題です。問題のあるカードは見分けがつかないので、購入店で交換しても再度問題のある可能性があります。交換しますので着払いで送って下さい。」といわれました。
対応は良かったのですが、ここにきて、3週間以上前から問題がおきていることを知りました。

それならば、何故Askのホームページで告知しないのでしょう。
問題の起きる可能性を知っていれば、もりびんさんのようにOSの再インストールを繰り返すような無駄なことをしなくてすんだはずですし、私も時間や電話代を無駄にしないですみました。
とても顧客のことを考えている企業とは思えません。
企業がホームページで告知しないので、ここに書きます。

「このビデオカードを少なくともWin2Kで使用する方は、ドライバをインストールしてもエラーコード10で認識されない場合があります。これはチップの問題ですので、深く追求せず、Askへ保証書とボードと症状、住所を書いた紙を着払いで送れば交換してくれます。」

書込番号:646264

ナイスクチコミ!0


ツアラ−Vさん

2002/04/13 15:52(1年以上前)

こんちは、かなりお怒りの様子ですが、これは難しい問題です。
企業からはリコールにしたいが、肝心の出荷時期とシリアルナンバーの特定が
いまだできない状態だと思われます。
まずリコールでは、必ず出荷時期とシリアルナンバーの範囲を特定し、問題の製品すべてを回収、交換します。
今回のケースは。
ひとつに、どのシリアルナンバーの範囲の製品に不具合があるのか特定できない。
ふたつに、OSのXPと2000のみに限定されてる。
みっつに、出荷時期が特定できない。
ひとつめとみっつめは、企業がリコールを出すとき必ず必要です。
自動車のリコール、家電のリコールには、かならず明記します。
もし、この2つを明記せずリコールを出すと、結果市場の混乱、エンドユーザーの不安をあおる。などが予想されるため慎重に対策を練ってると思われます。
ひとつひとつ返品をしてもらい、シリアルナンバーの範囲を特定をする、地道で大変な作業です。
ここで2つ不具合品が見つかったことで、範囲は確実に一歩狭まったはずです。
しっかりしたとこなのでご安心を。

書込番号:654271

ナイスクチコミ!0


ツアラ−Vさん

2002/04/20 13:35(1年以上前)

あらま取り扱い店、ひとつへりましたね。

書込番号:666434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8500買わなくてよかった・・・

2002/03/13 22:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB)

返信する
工房さん

2002/03/14 11:47(1年以上前)

激しく既出ですよ。一々気にしてたらものなんて買えません。いいじゃないですか。どこかで何かしてる、企業なんてそんなもんですよ。(全てがそうではないですよ。)
それを分かった上で自分はRADEON8500買いますし。

書込番号:594205

ナイスクチコミ!0


kakaku.ukakakさん

2002/03/14 17:30(1年以上前)

っていうかその記事古すぎ、
今は結構安定してきていると思いますが・・・・
ちなみに僕の環境ではなんの問題もないっす、
僕が思うにマザボが安定してるなら大丈夫だと個人的には思っています

書込番号:594629

ナイスクチコミ!0


工房さん

2002/03/14 22:24(1年以上前)

>>僕が思うにマザボが安定してるなら大丈夫だと個人的には思っています
良いこと言うね。

書込番号:595093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ほげぷ〜さん

1億ドルもの価値が3Dlabsにあるとは…日本円にしたら100億超えるじゃねーか


WildcatがCreativeから発売されるのか…。
まぁ、3Dlabsは子会社になっただけだから製品品質は確保されてるが…。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0312/creative.htm

書込番号:590740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング