
このページのスレッド一覧(全5278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年1月19日 15:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月17日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月16日 02:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月12日 02:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月10日 03:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月14日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)


なんか出るみたいですね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/17/632809-000.html
カノプの出すTi4600は幾らになるんだろう。欲しい!6万までなら・・・
0点



2002/01/18 14:53(1年以上前)
自己レスです。
http://zdnet.com.com/2100-1103-817473.html
やっぱAGP8×か〜。こりゃMBと一緒に新調しなきゃだめかな。
しかしコアクロック300Mhz位は予想してたけど、メモリクロック350MhzってDDRで700Mhzでしょ?凄いの一言。
書込番号:478318
0点


2002/01/18 22:41(1年以上前)
Geforce4でもまだXboxより下か。
2月下旬以降になるんだったらXboxの方が安いし手ごろですねぇ〜。
どっちにしようかな?
これから出てくる僕のほしいソフトはほとんどXboxで出るし…
書込番号:479023
0点



2002/01/19 00:43(1年以上前)
>Geforce4でもまだXboxより下か
それってTi4600より下ってことですか?
書込番号:479341
0点



2002/01/19 01:08(1年以上前)
訂正:下→上
書込番号:479398
0点


2002/01/19 04:42(1年以上前)
更にもう1つ記事がでていました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/18/e_geforce.html
しかしカノプでは他のメーカーよりも製品化されるまで遅いしなぁ?!
恐らく2月下旬は無理じゃないの?
書込番号:479675
0点



2002/01/19 11:43(1年以上前)
二月下旬までにAGP8×サポートのチップって出るのかな?とりあえずこいつがなきゃ始まらないですね、Ti4600は。
他社製のベンチやトラブルを参考にもできるし、その間お金も貯められるしで僕は少し遅い方がいいと思います。
書込番号:479969
0点


2002/01/19 15:01(1年以上前)
分かっちゃいるけどぉ。
短い春だったなぁ。
折角最新・最速のX21を買ったのに〜。
まあ、ゲーム画面に不満が出た時点で投資すればいいっかなぁー。
私のMAC信者の友人はDos/V系の自作の世界をウルトラセブンの中の言葉を借りて「血を流しつづける終わり無きマラソン」といつも言ってます。
否定したいですが、そのとおりですね。
書込番号:480208
0点





グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 516TV-OUT (AGP 64MB)

2002/01/16 02:15(1年以上前)
レスは返信でしましょう
書込番号:474236
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB バルク)


GA-7VTXH+8500LE+WinXP この組み合わせではRADEONが使えないのとのうわさを耳にしました。
ドライバをインストールして再起動するとロゴ表示のあとリセットがかかる。その後ビデオコントローラ(VGA互換)で立ち上がる(前回の起動したときの設定を選択)みたいです。
この組み合わせで、 安定動作してる方いらっしゃいますか?
0点


2002/01/11 20:59(1年以上前)
今は違うマザーなのですが、以前その組み合わせで使ってました。
マザー自体の設定が面倒だったのと、そんなに長い間使っていな
かったのですが、別にRADEON8500LEとの相性というのはありません
でしたよ。
書込番号:466724
0点


2002/01/12 00:50(1年以上前)
安定動作しています。
この組み合わせならたくさんいらっしゃると思うのですが・・・。
書込番号:467275
0点


2002/01/12 01:17(1年以上前)
GA7-VTXE+RADEON8500+WinXPと、少し内容に違いはありますが現在も特に不具合も無く動いていますよ。
ブラスターとぶつかるっていう話は聞いたことありますので、VTXHのチップとどうこう・・と言う事になっちゃうと素人ですんで解らないんですが・・(笑)
以上、参考までに。
書込番号:467344
0点



2002/01/12 02:36(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
こおじさんやrionaさんの様に安定動作されている方も
多数いらっしゃるみたいですので、やはり噂みたいですね。
書込番号:467482
0点





グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Titanium TH/64 (AGP 64MB)


みなさんご存じかもしれませんが、表題のものが売り出されています。
TH/64 に DVI 出力がついたもの、らしいです。
PC ONE's で \16,800、TH/64 との差は \2,000 ほどです。
将来液晶ディスプレイを購入する予定のある方は、検討して
みてはどうでしょうか?
また、実際に DVI を使われている方がいらっしゃいましたら、
報告をお願いします。
0点


2002/01/14 13:16(1年以上前)
WinFastTi TDH/64 とI/O DATA のLCD-AD17CS をDVI接続して使っていますが、問題なく動作しています。ちなみに私はあんしん屋というというところで\16,800で買いました。
書込番号:472193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





