
このページのスレッド一覧(全5278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月14日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月9日 15:37 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月3日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月28日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月7日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月5日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450eTV (AGP 32MB)


今のMATROXの勢いを示してるって気がしますが
ミレ狂の方は絶対たくさん存在すると思うのでやはり
次期商品に期待って感じですか。。。しかしG550も
廉価版ポイはなしですし。。。
G450eTVの話ですが
最近でた日本語版はドライバCDは日本語化されてても
バンドルされているソフトCDは英語のままと聞きましたが
ホントなんでしょうか?
そちらを買おうと思っていたのですが
それならバルクの物でいいと考えている今日この頃。。。
よろしくお願いします。
0点


2001/07/14 09:22(1年以上前)
PC-VCRやMatroxDVDPlayerなどのバンドルソフトは英語のままです。
きちんと日本語化されているのはドライバとマニュアルだけです。
しかもマニュアルで日本語化されているのはCDに入っているPDFのみ。(紙は英語)
G550はG450よりちょっと速く、LowPlofileに対応出来(PCI版も出るらしい)、DVI2系統の出力も可能らしいです。
DVI2系統は他には無いのでなかなか魅力的だとは思います。
書込番号:221224
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AGP-V8200 (AGP 64MB)


初めまして。
G3が出たのでうれしくて早速注文。で、買ってしまってから
deluxという上位機種があるのを初めて知りました、、、。
なんだかいろんな端子(s-端子とか)がついてる。3Dメガネとか。
悔しいっす!
カノープスのビデオカードのように、後付でつけられる拡張ボードは
この製品には(v8200Pure)には出ないのでしょうか、、。
それらしい端子は出てるんですがねぇ、、、。
どなたかそんな”うわさ”ご存じないですか?
秋葉の某店の店員さんには鼻で笑われました。
「香港に行けばあるかもしれませんよ」って、、。
0点

ELSAのビデオ入出力モジールのようなものですね。
今までのASUSなら間違いなく出さないでしょうね。
いいキャプチャでも買って気を紛らわすのも一興でしょう。
書込番号:216512
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)


G550の発表がありましたが,皆さんはG550についてどのように思われたのでしょうか。
私は「憤まんやるかたなし」という感じです。
私を含めて,ほとんどのMatroxファンは「3D機能」の強化を望んでいるはずです。G800のうわさが蔓延してきたのもその現れでしょう。
それなのに,G550では3D性能は20%くらいしか向上しないとは・・・
G550の売りは,人がしゃべるのにあわせて画面上の顔が「くちパク」をしてくれる機能のようですが,いったい誰がこの機能を歓迎するのでしょうか。現在Matroxのホームページでは,この機能の紹介のため,女性の顔が現れて「Welcome!」をしゃべるのですが,はっきりいって気色悪い!!の一言です。
こんな機能を売りにしなければならないほど,Matroxの3D開発は行き詰まっているのでしょうか。
いままでずっとG800の登場を待ちつづけてきた身としては,せめて,今後の開発ロードマップくらいは提供してくれないと,今後も待ちつづけるべきか,それとも他社のチップに乗り換えるべきかの決断も下せません。ロードマップを発表できないほど,技術力が不足しているのでしょうか?
いっそのことnVIDIAと合併でもして「Millennium GForce 800」でも出せばいいのに・・・ ^^);
それでも待ちつづけることになるのでしょうね。悲しい身分です。
0点

>ほとんどのMatroxファンは「3D機能」の強化を望んでいるはずです。
私はG400,G450を使っていますが、3Dの強化は全く望んでいません。3Dの性能を求めるなら他にいくらでもいいのがありますので
書込番号:207781
0点



2001/06/30 19:23(1年以上前)
すいません,ちょっと熱くなっていたので,表現が不適切でした。
>ほとんどのMatroxファンは「3D機能」の強化を望んでいるはずです。
以下のように訂正します。
「「3D機能」の強化を望んでいるMatroxファンも多いはずです。」
うーん,言葉って難しいですね。
書込番号:207792
0点


2001/06/30 19:26(1年以上前)
3D性能が上がってもそれを使いこなせるかどうかですなぁ。
Matroxユーザの大半は3Dよりも他の物に重点を置いてるような気がします。
書込番号:207793
0点


2001/06/30 19:34(1年以上前)
ゲームなんてどうでもいいから、
もう少しOpenGLへの対応をしっかりしてほしい。
3Dモデリングをする身としては。
ELSAのSynergyIIIは、デュアル対応でOpenGLの速さはピカイチだけど、
やはり画質はG450のほうがいいです。
G550のOpenGLの性能はいかほどでしょうか。
書込番号:207800
0点


2001/06/30 22:27(1年以上前)
僕もG450使っていてMATROX好きなんですが、
最近MATROXぱっとしないですねぇ。
個人的には3Dはほとんど必要ないんですが、今回の
G550の中途半端な性能は遺憾です。
でも画質落としてまで3D強化してほしくないしなぁ。
いま難しいとこですよねMATOROXは。
>いっそのことnVIDIAと合併でもして「Millennium GForce 800」でも出せば>いいのに・・・ ^^);
そういえばつい最近もnVIDIAに吸収された会社がありましたな。
nVIDIAが嫌いなわけじゃないけど、強すぎますねnVIDIAは。
書込番号:207942
0点


2001/07/03 23:01(1年以上前)
確かにちょっと中途半端な感はありますね。Matroxのファンの人は3D性能は割り切ってるんだと思いますが、出来ればそれなりの性能にしてもらえれば、どこを見てもMXボードっていう現在の市場にインパクトを与えられると思うのですが・・・。もちろん2Dの画質は落とさずにですよ、でないと特質がなくなちゃいますから。まぁ秋に出るっていう噂のG800が今度こそ出てくれることを祈りましょう!それとATIにも頑張ってもらって、ビデオカードをもっと盛り上げて欲しいですよね。
書込番号:211039
0点





KYROII積んだビデオカードは
今ん所ギルモしか見あたらない・・・意訳1
ギルモのビデオカード買うなら
4500しか考えられない・・・意訳2
どっちなんでしょ?
書込番号:187007
0点


2001/06/07 20:56(1年以上前)
意訳3 自分はこのカードしか持っていない・・・・ってもあり?!
書込番号:187052
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450eTV (AGP 32MB)


この製品、この前日本語版出たと思うんですけど…
なぜ、全然書き込みがないのでしょうか?
AIWの掲示板はあんなに盛り上がっているのに…
やっぱり、まだ出たばっかで値段がこなれていないから?
誰か使用中の方、カキコお願いします。
あと、TV録画予約が今のところEPGに対応していないそうで。
この辺気になります。今後の対応の予定は?情報求む。
0点


2001/06/05 22:04(1年以上前)
>全然書き込みがないのでしょうか?
Mill G550eTV で無かったからかな。
書込番号:185466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





