このページのスレッド一覧(全5288スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年8月30日 14:33 | |
| 3 | 3 | 2023年8月27日 01:46 | |
| 0 | 0 | 2023年8月26日 01:44 | |
| 0 | 1 | 2023年8月25日 23:47 | |
| 1 | 0 | 2023年8月25日 20:53 | |
| 2 | 2 | 2023年8月25日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一部の技術者に向け、ラボ見学会が行われた。その中で製品テストのラボにBMG-G10という次期GPUが試験されていたという。
この場面は撮影禁止とされて証拠写真はないが、ラボ側から技術者に向けては説明が有ったとされる。
2024登場とされるGPUであるが性能等は今の処不明。
ロードマップで明治されている物と同等であれば、今年秋以降情報が出ると思われる。
https://videocardz.com/newz/intels-next-gen-arc-battlemage-bmg-g10-gpu-reportedly-already-in-the-labs
0点
ちらちらXにはそれらしい各サイトからの情報が出てきているが、正式には意図的に出だしてこない(NDAあるのか?)。
価格的にFEが$500で4070Tiと価格帯でぶつかるという。4060Ti他値下げが行われるようだが、各カードメーカーよりの値引き
らしい。これら関連記事。
https://www.tomshardware.com/news/amd-rx-7800-xt-rx-7700-xt-announced
日本で最短としても8日金曜、15日金曜が順当。次AMDの配信はこれになる可能性も。
なおFSR3は9月が予定されているようだ。
1点
7800XT 499ドル 8.3万円〜
7700XT 449ドル 7.5万円〜
となりそうなので4070Tiの価格帯ではなく4070無印ですね。4070Tiも店頭レベルでは値下げあるかもしれませんが。
4060Tiは399ドルで最安6.7万円〜で7万円以上が普通でしたが、今は5.8万円〜(349ドル相当)まで実質値下がってしまっていて7700XTともあまり競合しない状況なので、特に日本で値動きしそうなのは16GB版かなと。
にしてもこの価格なら7700XTを選ぶ理由が難しい、、、269ドルの7600との価格差もあるから399ドルが良かったような。
書込番号:25397399
0点
イ・ジュン様
FEが8万超えてとは思いますが、各メーカーオリファンモデルはやはり大台でしょう。
書込番号:25398055
0点
7800XTは6800XTと大差ない性能に留まりそう。VRAM容量も同等。
TDPも263WとRTX4000のようには省電力でもない。
頼みのレイトレも7900XTXの66%(7900XTXが1.5倍速い)となり軽め用。
同様に7700XTは192bitで6800XTよりやや下そうで電力は245Wと6800と大差なし。6800無印の方は16GBある。
正にFSR3の完成度と普及次第という感じですが、FSR3はRX6000でも使えそうなので6800無印以上からの移行に適さない。
高くても売れるという内容ではないですね。正直魅力はかなり薄いです。
よって、9万円前後と8万円前後が中心の価格帯で7800XTの上位モデルなら大台あるくらいかなと予想してます。
書込番号:25398306
2点
Radeon Boost、 Fluid MotionなどをHYPER-RXに1クリック化FSR3に対応という。FSR3は各ゲームが対応。
DX11・12の各ゲームもフレームジェネレーションで対応するという。記事。
RX5700やRTX20シリーズなどは来年年明けに対応するようだ。
https://videocardz.com/newz/amd-to-integrate-fluid-motion-frames-into-hypr-rx-one-click-solution-with-frame-generation-for-all-dx11-12-games
0点
少し追っかけで観ようと思ったら・・・
0時に変更になった?
それとも日本時間じゃないのかな?
書込番号:25396896
0点
やはり出てきました。うわさのカード。
来週の金曜か、再来週の金曜か。日本発売日の情報が待ち遠しい。日本法人社長交代したから方針変更もあるのか?
各メーカー、一斉に発売ならよいのだが。来週の金曜はニキ氏動画やるのか?
https://videocardz.com/newz/amd-announces-radeon-rx-7800-xt-16gb-and-rx-7700-xt-12gb-graphics-cards
1点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG XG Mobile GC33Y GC33Y-021 [16GB オフブラック]
動画のとおりです。
XG Mobileのコネクタを挿すときになんかジリジリ音がするなと思ってよくよく見たら火花放電を起こしてました。なぜか電気的な端子部分ではなくコネクタが抜けないように固定するフック部分から放電してます。さらになぜかHDMIケーブルが本体に挿さっているときだけ放電があります。
一体これは……
2点
その後いろいろ検証してみた結果,Flow X13本体のHDMIケーブルの接続先機器とXG MobileのHDMIケーブル接続先機器に電位差があったために電流が流れていたことが判明しました。双方の接続先機器を接地させることで発生しなくなりました。
書込番号:25396221
0点
USB機器でもあるある案件かなと。
抜き差し時に指がしびれる。
書込番号:25396348
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




