グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247780件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUS RTX40 ROGエバンゲリオンシリーズ発表

2023/07/21 01:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

公式発表は近々。という記事。

現在ティーザーがROG Twitterアカウントで予告で流れています。



https://videocardz.com/newz/asus-teases-new-geforce-rtx-40-evangelion-themed-graphics-card

書込番号:25352906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/21 10:01(1年以上前)

アリエクスプレスで購入可能

ゴツゴツした黒だけでなくバリエーションあるの販売して貰いたいです

yestonなど良い例ですね

書込番号:25353159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/07/22 20:03(1年以上前)

EVA-02としてRTX4090で公式より写真が出る。


https://videocardz.com/newz/asus-unveils-evengelion-themed-rog-strix-geforce-rtx-4090-eva-02-edition

書込番号:25355123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

グラボはサクッと3枚おろしで レッツsummer

2023/06/12 10:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:1561件

養生済み

良くもまぁ空冷ファンで冷やしきれるのか?

保証切れ間近の gigabyte aurus extreme 3080tiをぱっかーんと卸しました

こいつは爆熱で酷評のやんちゃ者なんで 液体金属の刑に!

サーマルパッド全交換 バックパネル内部も厚み有るのに交換済み

micronは発熱凄いのでgpu発熱抑える為に液体金属塗り

コアまわりはカプトンテープと漏れ防止にサーマルパッド1mmで養生

夏本番に向けての対策

結果はいかに?

書込番号:25298461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1561件

2023/06/13 08:23(1年以上前)

サーマルパッド 厚み等合って無いと起動しないんですね!(微妙な0.5mmとか)

後、rgb ファン等のコネクター外すときに手こずりますよね 一部のユーザーだけかも?(笑)

ロングペンチを使うと簡単に外せます

自分は指が太いので重宝してます

また、Amazonにサーマルパッド注文 2.0mmと3.0mm

完成するまでもう少しの辛抱かな?

起動しませんみたいに 13900ksの二の舞だったりして

書込番号:25299689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件

2023/06/14 09:59(1年以上前)

gigabyte クオリティー(笑)

進展ならずにて、相も変わらずホットスポットは

安心の106℃オーバー(汗)

gpu温度メモリ温度は70℃で安定してますけどね

液体金属全て拭い、カプトンテープ サーマルパッドも全外し

ヒートシンクよく見ると… 歪んでる

波打って上手く液体金属が乗ってない

3枚卸ししたときにグリス端に逃げてた時に気付けば良かった

研磨職人にならなければ問題解決出来ません

はい!

無駄な時間と労力が実を結ぶ

黙って4070ti買えってよ!




書込番号:25301288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/06/14 16:42(1年以上前)

ぴっかぴか

3時間の汗と涙の結晶

これからサーマルパッドペタペタ

グリス塗り塗り

このサーマルパッド安価でお勧めですよ

たっぷり使えて

書込番号:25301777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/07/10 12:45(1年以上前)

サーマルライト TF7使用

液体金属塗りたくり

ベンチマーク

アイドル時

気づいたら1ヶ月近く経過してたんね!(笑)

グラボも帰ってきたしサクッとサーマルパッド張り替え完了したし

アマゾンからサーマルパッド1万円以上買ってたし

やることなくて2070super液体金属塗りたくったり

とりあえず2070superだけアップしとこうかな?

ちなみに室温23℃

書込番号:25338152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/07/12 10:25(1年以上前)

液体金属塗る前の養生

空冷の限界かも?

結果論としては、rtx3000番台はgpuチップが発熱凄いのと

爆熱gddr6メモリーの発熱の凄さかな?

空冷にこだわり続けてきたけども

各メーカーのベイチャンバーが冷やし切れてないかも?

素人目線なんだけど!

電導率高いグリス サーマルパッド使ってもグラファイトシート使っても放熱限界

極論ならば水冷一択

まだまだ空冷冷却は続く

ここも1人よがりの誰も見ないレスになってしまった(笑)



でも、良いんですよ

誰も見なくたって

次は銅板プレートで何処まで放熱出来るか?

書込番号:25340829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/07/15 22:56(1年以上前)

現在のgpu温度一覧

秘密アイテム購入

ベイチャンバー改造計画

その1

銅プレートを延長し風を当て放熱効果の向上

アマゾンprimeにて購入 3mm 1,100円×3本

銅プレート 0.3×20mm 10枚セット 確か700円位?

後、5℃からあわよくば10℃マイナス

書込番号:25345767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/07/18 06:16(1年以上前)

これ3mmの銅板だと思いきや

ヒートパイプだったのね!

折り曲げたら精製水垂れるやらベコベコなるやら

使い物ならん 4,000円の無駄遣い

何かに利用せんとね(笑)

書込番号:25349079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/07/18 14:49(1年以上前)

PCER24さんのYouTubeヒートパイプの動画見て


素晴らしい発送浮かんだ

下から吸い上げる空気

それを基盤 gpuコア メモリー冷却

gpuコア メモリはベイパーチャンバーで冷やされる

ここまでは良い

しかし、排熱は何処へ?

バックプレートに蓄積

それだったらバックプレート内部も冷やせば良かれ

最近までベイパーチャンバーやらヒート内部ばかり冷却してたが

熱源は下から上に行く訳であって

最終処理場のバックプレートも冷やせば全体的に冷える

熱伝導力学的では当たり前なんだけど 何せ大学も行ってないから しかも日本大学の付属高校卒だけだし

文系で理系じゃないし 強制的に卒業させられたし

んでもって またまたアマゾンに発注

書込番号:25349577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/07/18 16:19(1年以上前)

発送←発想

書込番号:25349658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/07/21 14:33(1年以上前)

我ながら天才かと思った

以前アマゾンで中華から買った腐れクーラー役にたったわ

箱ベコベコで届いてクレーム言ったら返金で商品送り返すなって言われたな!

かれこれ5年ぐらい前? 着払いで中華に返すってバトルした覚えあるわ

これってベイチャンバーの空冷だったら激冷えじゃね???


試す価値ある バックプレートにも仕込むの買ったし

バックプレート焼き肉してからだな

書込番号:25353439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/07/22 14:22(1年以上前)

結局 ffベンチ3回まわしてワン!てか?

肉生焼けだし、電子レンジでがっつら温めたわ

afterburnerでファン30%で制御しても100℃いかないんだよな

どんだけサーマルパッドと液体金属きいてんだか?

とにかく計算尽くされたサーマルパッド貼りは芸術だな

デジタルノギス無いと死んでたわ

っうか! サーマルパッドと液体金属に幾ら使ったか計算するのもびびるわ

追加で液体金属3c入り買ったし いつ使うんかね?

5800x3d殼割りしたいわ! シネベンチ90℃張り付きだし

未知の世界だな am4割ってヒートスプレッダー乗せるのも一苦労だしな

ジャンクのマザボ買って ソケットはめてその上から圧かければいいか

書込番号:25354711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件

2023/07/22 14:28(1年以上前)

しかし、ここもブログ部屋なんだかわからんくなってきた

ここ誰かROMってんのかね?

訪問したらレスしてけば良いのに!

遠慮せずに罵倒なり何なりと

実証としてはグラボバックプレートで肉は焼けました

でも生焼けは食べないように(笑)

お腹壊します

書込番号:25354723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS ROG RTX4070Tiこんなバリエーション企画中

2023/07/21 22:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

来週末のイベントでこれらが発表され、発売もなのか?

どうなの?かなりすきずきと思うが。


https://videocardz.com/newz/asus-preparing-geforce-rtx-4070-ti-rog-strix-ro-ji-edition-graphics-card

書込番号:25354029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

昨日5800x3dに変えました

2023/07/16 10:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7900 XTX Phantom Gaming 24GB OC [PCIExp 24GB]

スレ主 51円さん
クチコミ投稿数:11件

cpuを変えたところ5700xよりは30fpsほどベンチ結果では良くなりましたが
やはり他の同じ組み合わせの方より
fpsが出ていませんでした

書込番号:25346288

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/16 12:28(1年以上前)

>51円さん
ゲーム用途だと向き不向き有ると思います

全体的にはnvidiaが優勢ですが、radeonで優勢になるタイトルも多々ありますね

自分は、sapphire 6900xtが最後で

後は、3080ti 4090 最近はzotac 4070ti といった経歴です

5800x3dには3080ti魔改造であっちちならない空冷で遊んでます

3070まだ所有してたら比較してみたらどうですかね?

同スペックでもないですが、比較対象なるかも知れません

曖昧な返答しか出来なくてすみませんm(_ _)m

書込番号:25346439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/07/16 16:48(1年以上前)

質問で無いから
曖昧な返答でも良いのでは!

Ryzen 7 5700Xは省エネで良い
Ryzen 7 5800X3Dはゲーム向きで良い!

RTX 3070で十分発揮出来そうですが・・・
変えるならRTX 4070だったような!

Radeon RX 7900 XTXは現行CPUで無いと良い結果で無いのでは!

書込番号:25346729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/16 18:26(1年以上前)

>nogakenさん
前レスでスレ主は4kで遊んでるみたいでしたが

やはり現行cpu ryzen7000番台

7900xtxがベストなセッティングだと思われます

旧ハイエンドが現行品に勝てないですからね

サブpcを旧ハイエンドで制作中ですが、さすがに4kはキツイです

7900xtx所有してるなら、現行のrtx4000番台購入した方がモヤモヤ無くなりますね

何処で割り切れるかがですが

>51円さん
現状では納得いってないみたいですね

わかりますよその気持ち

とりあえず5800x3dとrtx3080tiのff14スコアーのせときますね



書込番号:25346841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 51円さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/16 21:05(1年以上前)

>Miyazon.comさん
わざわざベンチ画像用意してくださりありがとうございます
なんとかoc設定を煮詰めてここまで来ましたが
あとは明日届くメモリに期待します
高クロック大容量とはいえfpsがグンと上がるわけではないので
200行けば良しとします

書込番号:25347058

ナイスクチコミ!0


スレ主 51円さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/16 21:23(1年以上前)

>Miyazon.comさん
貼ってくださったff14ベンチですが
現在の自分のベンチ結果はこうでし

書込番号:25347084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/16 22:51(1年以上前)

3080tiに液体金属塗り塗り

バイスでサーマルパッドと液体金属圧着

こんなんで納得行くのか? 目指せ 後マイナス5℃

メモリ&cpu購入で散財しましたね

まさに沼にようこそ

メモリでは、あまり変化無いかも知れません(微妙に上がるぐらい?)

ddr4ですよね!自分だとg-skill好んで買います

trident zとneoだとメーカー違いまして

クリスタルでひかるのはsamsung

neoはsk-hyniks

overclockに特化してるのはsk-hyniksなので間違わないで購入してるかな?

am4環境でoverclockに特化してるのはgigabyteです

個人経験談ですけど!

余りメモリでスコアー左右されない?のが現状かも知れません

Intel環境で、実証しまたけども

どうしても4枚差して7200Mhzでぶんまわして、シネベンチ回すといった無謀な行為もしました

結果はワンチャンで通りましたが常用は出来ませんでした(笑)

メモリoverclockでff14 ff15も安定して通りません

途中で落ちますね

13900k 13900ksと2枚所有してますが、全て殻割り済みです

ゲーム常用でも使用したければ、かなり設定積めないと大変ですよ

経験してるから言えますけども(笑)

ゲーム影響どのくらい反映するのかな?

多分、体感すらできず

数字でも数%の誤差の範囲だと思いますよ

とにかく言えるのは、自身納得するまでとことんやり尽くして下さい

結果どうあれ 人から避難されてもやり尽くして下さい

自作pcなんて自己満ですから!

その先に有るのは魔改造だけです

グラボも3枚から4枚に卸して(笑)

ベイチャンバー改造計画なんて考えてますからね

空冷でどこまで冷やせるのか?

水冷にどこまで対抗出来るのか?

アホみたいな事してぶっ壊して修理してなんてやってます

はい! 暇な自営業主でした

長文すみません

飲んでるんて駄文申し訳ございません






書込番号:25347238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2023/07/17 01:08(1年以上前)

4K 最高画質

WM2 ULTRA WHQD設定

漸くWM2のベンチマークが取れました。

なぜか今日になったらWARZONE2.0も入ってベンチマークも取れるようになってた。

室温がどうしても下がらなくて、グラボの温度も高いけど、まあ、こんな感じです。

一応CPUはRyzen9 7900X3DでPowerColor RADEON RX 7900XT HELL HOUND 20GB(Quiet Mode)です。
FF14 4Kも上げておきますが、やっぱりそんなに出ないですね。

メモリーはHynix A-Dieだけど、まあ、6000 30-37-3-65 1.27Vにしてる(JEDECをOCしてるので大して上げてない)

モニターがUWQHDなのでレンダリング解像度をWQHDにしてます。
画質はULTRAにしておきました(分からなかったので)

結果はまあ、この前の数値は悪いと思うけど、190FPSならちゃんと出てると思います。
まあ、200FPS出ると良いですね。

書込番号:25347390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/17 23:05(1年以上前)

>51円さん
ぶっちゃけスコアー判断ではgpuでスコアー稼いでる的な!

自分の率直な意見ではradeonでは頭打ち

nvidia購入お勧めします

同等スペックならば妥協して4070ti 4080クラスでしょうね

うまく現状グラボ高値で売却出来れば、追い金で4090
購入

自分はnvidia一択です

結局、radeon買っても結局nvidiaに買い直しするからです

中華圏から4090 4080値下げ情報も有りますので

買い換えも視野に!





書込番号:25348884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2023/07/17 23:45(1年以上前)

4070TiはWM2では頑張って160fpsみたいだから、レイトレのないこのゲームではスコアが落ちて悲しくなるだけだからやめておきましょう。
まあ、4080なら大差ないから、好きなら4080でいいんじゃないかと。
まあ、スコア的には変わらないけど
それより、nVidiaを選ぶならDLSS FGを使うとかレイトレを積極的に使うとかですかね?
因みにFF14はnVidia GameWorksベースのゲームエンジンだからnVidiaが圧倒的に有利なタイトルなのでこれでは判断しない方が良いです。
FF15はルミナスエンジンで同じFFシリーズでもエンジンが違います。
こっちはレイトレを使わないなら大差ないです。
Forspokenはそれの進化版を使ってるみたいですが、レイトレを使わないなら変わんないですね。
RDNA3はラスタライズはまあまあだけど、やっぱり良くなってもAmpareの少し下くらいでAdaLovelessには大きく水をあけられてます。
まあ、WM2はRADEONの方がやや強いタイトルだけど、それ自体が少ないから承知で買わないとこんなはずでは無かったとなるのはしゃーないですね。

個人的にはRTX4090買うなら、買った方が良いと思うし、そうじゃないなら良く考えた方が良くない?とは思う。

書込番号:25348929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 51円さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/18 18:31(1年以上前)

>Miyazon.comさん
やっぱりそうですよね自分も頭打ちな気がします
ですが現在nvidiaの購入は考えておりません
事前に何人もの各グラボのベンチを調べてから購入してまして
4090は高くて買う気がしないしそれ以下だと7900xtxが
現在メインでやっているmw2と相性が良くて
4080よりfpsが出るというのを実は下調べしておりました
他の激重タイトルはやる予定もありませんし
結果7900xtxの購入に決めました
もしやるとしてもレイトレoffであれば4080と同等の結果でしたので
さらに購入の決め手になりました(もちろんnvidiaの方が相性が良いタイトルもありました)

書込番号:25349820

ナイスクチコミ!0


スレ主 51円さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/18 18:39(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そうなんですよね・・・
4070tiだと弱すぎて4080でも自分がやっているmw2だと
7900xtxの方が強かったのでこちらにしました
レイトレを使うような他の激重タイトルには興味は無かったので7900xtxに決めました
ですがあの後ocの設定を詰めて何とか納得がいく所まで持っていけたので
良しとします 
揚げないかつパンさんもMiyazon.comさんも
丁寧にアドバイスを頂きここまで付き合っていただきありがとうございました

書込番号:25349831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/18 21:32(1年以上前)

4070tiデカイし

なぜかスコア少しだけ高い 液体金属使ってるから?

>51円さん
納得する設定出来て良かったです!

買っていた4070ti 1週間以上放置して今日開封しました

ff15 4k 最高品質でテストしました

cpuはryzen7 5800x3d

b550 gigabyte aorus

メモリ g-skill 3600 8g×4

電源 superflower 1000w

環境は4070ti 4090がケースに入らないのでライザ-使用

書込番号:25350017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/19 07:46(1年以上前)

フロントラジェターが邪魔で入らん

ワッパ最高

慣れた手つきで殻割り完了 液体金属は塗りすぎ注意適量で!

今後の設定詰めて良いものを作っていってください

昨夜は13900k 13900ksのヒートスプレッダー交換

殻割りも馴れて怖くなってきた 後、液体金属の消費半端ない

13900kには純正スプレッダー

13900ksにはROCKITCOOLの純銅スプレッダー入れ替え

その間に4070ti開封してみました

13900kに4070ti載せるために購入し、まだ実証すら出来ないですが

このわくわく感がたまらないですよね

パーツ1つ交換でスコアー変わったり

メモリ詰めれば良くなったりなど

4070tiはワットパフォーマンス良いので 電力バカ食いの13900kにと購入したまでです(電源が1000wなので)

13900ksには1350w使ってます

安定して運用出来るのが1番なんですけどね! 結果(笑)

書込番号:25350444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ついにUSからも検証される。あれから時間経過しているがどうなの、これ?



https://www.youtube.com/watch?v=qPMptuEokPQ

書込番号:25346626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2023/07/17 12:04(1年以上前)

GTX 1060の3〜10分の1の性能を110〜160Wで提供という感じっぽく見えました、、、アイドル時で113W、、、汗

書込番号:25347779

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/07/17 13:15(1年以上前)

イ・ジュン様
そういえばRX7800は、八月発表、九月発売決まったみたいですよ。

価格設定どうするのか?

書込番号:25347864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:9件

構成
Ryzen 5 7600X
AK500 R-AK500-BKNNMT-G
CT16G48C40U5
CT16G48C40U5
Radeon RX 6600 XT Challenger D
WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E
PRO B650-P WIFI
XPG DEFENDER DEFENDER-WHCWW [ホワイト]
電源は750のやつ


グラボだけ全く反応しません。
他のPCだと反応するようで、余計わかりません。
オンボードだと普通に動きます。

別のスロットも試しましたが無反応です。

BIOSの更新はしたけど無意味でした。

考えられる原因があれば教えてください。






書込番号:25328059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2023/07/03 05:33(1年以上前)

>他のPCだと反応するようで、

ネットの情報ですか?
それとも、ご自身で確認されたのですか?

初心者にありがちな、モニターとの接続、設定を間違えていましたとか。

書込番号:25328079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 05:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

PC今3台あるんですが、そっちに挿したら普通に出力が出来たんですよね。

マザボの問題なのでしょうか。

書込番号:25328080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2023/07/03 05:51(1年以上前)

真逆とは思いますが、BIOS/UEFI ↓ の設定が ・・・

・ Integrated Graphics Configuration
システムの最適化のために内蔵グラフィックスを設定します。<Enter>キーを押すと、サブメ
ニューに入ります。このサブメニューはCPUがIGPを内蔵している場合にのみ有効になりま
す。
・ Initiate Graphic Adapter
プライマリブート時のグラフィックスデバイスを選択します。
[IGD] 内蔵グラフィックスディスプレイ。
[PEG] PCI-Expressグラフィックスデバイス。
・ Integrated Graphics
UMAのメモリサイズを手動で設定するか、システムが内蔵グラフィックス用にシステムメ
モリを動的に割り当てることができます。
・ UMA Frame Buffer Size
オンボード内蔵グラフィックスのシステムメモリーバッファーサイズを設定します。

書込番号:25328086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 06:07(1年以上前)

PEGになってますね、、。
ちなみに今別のグラボ(gtx970)を挿したところ、普通に反応しました。

うーん、、、。

書込番号:25328097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/07/03 06:30(1年以上前)

>ますさんおさん
>電源は750のやつ
ちゃんと型番書きましょう。

OSはUEFIでインストールされてます?
グラボがレガシ非対応だったりするかも…

ストレージ全部外して、
CMOSクリアして、
ストレージ外したままでグラボ付けてUEFIまで立ち上がりませんか?

書込番号:25328110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 06:54(1年以上前)

返信ありがとうございます
電源 STG750Mです。

CMOSクリアもストレージ外しもだめですね。
OS関係なく最初から無反応です。

補足ですが今回は使っててだめになったのではなく今組み立てているところです。

書込番号:25328127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/07/03 07:06(1年以上前)

>ますさんおさん

電源型番ググって出てこないので、
よくわかりませんが、古いのかな?

もしプラグインならケーブルは付属の以外使って無いですよね?

電源もあやしい気はする。

動くと言われている、他のPCの電源と入れ替えて試したいとこ。

書込番号:25328136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 07:13(1年以上前)


もしかしたら型番こっちかもしれないです。
(AG-750M)
古いものではないです。また、別のPCにも使っているものです。
プラグインですが付属のものを利用し、テストで入れたGTX970も反応しています。

同じ電源を使った別のPCに挿して、このグラボが反応もしているので電源が原因ではないですね、、。


書込番号:25328144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/07/03 07:22(1年以上前)

モニターも電源入れてちゃんと繋いでますよね?
グラボだけだとエラー吐いて反応しないことあります。
HDMI、DP両方確かめられませんか?

グラボの相性とかあるのかな…?

ASRockのグラボの相談、ここでは割と見る気がする。

書込番号:25328154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 07:29(1年以上前)

全スロット試してます
モニタもさすがに大丈夫です

オンボードでOS一応入れて、認識してるかデバイスマネージャー見に行ったんですが、一切反応してないんですよね

書込番号:25328159

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:144件

2023/07/03 10:43(1年以上前)

ちなみに「反応」というのは「映像信号が出力されない」という意味で良いのですよね?
ファンも回っていないということではないですよね?

私は古いモニタにHDMI接続した時に、古いグラボからは出力できても、新しいグラボからはできなかったことがあります。

書込番号:25328378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 10:48(1年以上前)

ファンも回ってないです、上に書いた通りデバイスマネージャーにも認識されてません。

書込番号:25328387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 12:22(1年以上前)

追記

電源の相性を考え違う電源を→状況変わらず
別のPCからのグラボ(玄人志向のGTX1070)→問題なく反応

書込番号:25328485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2023/07/03 12:43(1年以上前)

このグラボ、別のPCに挿入すると、普通に画像が出力される。
ほかの、グラボを挿すと普通に画像が出力される。

マザボ/グラボ共に、単体では、正常作動 ??

残るは、このグラボの挿入辺りの問題か??
面倒でも、マザボをケースから取り出し段ボール箱の上等で最小構成で再確認・・・

書込番号:25328523

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/07/03 16:13(1年以上前)

後はマザーのUEFI設定で
PCIe関連の省電力機能無効、
GEN数固定してみる。

CSM無効を試すぐらいかな?

書込番号:25328727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/15 10:53(1年以上前)

普通に不良でした。
交換対応でした。

色々ありがとうございました。

書込番号:25344821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2023/07/15 11:15(1年以上前)

あらあら ・・・

書込番号:25344849

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング