このページのスレッド一覧(全5288スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2023年5月10日 01:28 | |
| 0 | 2 | 2023年5月9日 22:25 | |
| 0 | 2 | 2023年5月8日 12:32 | |
| 1 | 0 | 2023年5月8日 00:36 | |
| 0 | 0 | 2023年5月6日 16:22 | |
| 1 | 0 | 2023年5月5日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]
中古で3090がヤフオクで落札価格が9〜10万になってきたので、買おうかなと思っていたのですが、Daniel Owen氏の各グラボの比較動画をみてビックリ。ヤフオクの3090のお気に入りを全部解除しました。
3〜4万しか違わないのなら、2〜3年使用された中古の3090よりもリスクも無く新品かつ性能の良い4070Tiを買おうと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=shHSg_Ps6lo&list=PLiPv7mwKI0-agekcQQjAPRakmFmBbz1Uh&index=15&ab_channel=DanielOwen
2点
苦手なゲームと得意なゲームはあるけどね。
RTX4070Tiの問題点はVRAMの少なさかな?
そうしでRTX4070Tiの方が性能は高いしDLSS3が使えますからねー
書込番号:25253153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに基本ゲーム性能は旧ハイエンドの3090より高いですのでお得感ありますね。
しかし3090は384bit 24GBと、RTXでは4090と同等でそれ以外よりは多いという割と無視できない強みがあります。
VRAM 12GBではギリギリなゲームが出てきてもいますので。 かつ既にMarbles RTXは12GBでは足りない。
あと、RTX4000でのRTX 3060 12GBになりそうな、4060 Ti 16GBが存在してるようで遅れて7月に発売されるようです。
もちろん12GBで足りる範囲では4070Tiが良いですが、気になる存在ですね。
4060 Ti 8GBは399ドル(6.4万円)〜、16GBは429ドル(6.9万円)〜かなと。 ※16GB版が発売されるころには8GB版は5万円台に。
3060あたり以下からのステップアップには4060Ti 16GBはかなり魅力的そうです。
3070あたりからには4070Tiがいいでしょうか。少し予算を抑えて4070もあり。
3080あたりからでは4070Tiはギリギリラインですね。3080 12GB以上からでは4080がお勧めです。
26万円以上いけるなら4090です。※4090の場合はCPUも13900Kや7000X3Dでメモリもこだわる必要あり。
書込番号:25254098
1点
ここにきて次々と情報が出始める。製品型番がRadeon 2種 RTX9種とされる。実際に出ない型番も含まれている。
https://videocardz.com/newz/gigabyte-confirms-radeon-rx-7600-8gb-and-geforce-rtx-4060-ti-8gb-gpus
0点
本当に好きな事は様
こんな情報も出ましたし。16G搭載モデルも出るならそれなのか?
https://videocardz.com/newz/nvidia-to-launch-geforce-rtx-4060-ti-8gb-this-month-16gb-model-planned-for-july
書込番号:25253938
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]
過去ログにありますが、ファンユニットがほぼ外れてしまったのをテープで補強後、そのまま放置してましたが、代替えで使っていたRX480がさすがに重く感じるようになり(やってるゲームのアップデートにより)、重い腰をあげて再換装しました。
他の方のベンチ見る限りそこそこ性能は出ているようです。
前回の書き込みが1年近く前ですから、1年くらい寝かしてた割にはいいのかな?
グラボの価格はだいぶこなれてきたのでそろそろって思ったりもしてますが、このグラボの購入価格が5万円くらいだったので、それくらいを狙ってますが、TDPが同じくらいで性能が4〜5割あがるようなグラボというとRTX3070や4070ですかね?RADEONだと6800でどうかってとこですが、微妙ですね。
RTX3070の最安値が7万円前後、4070が9万円強ですから、まだまだ高嶺の花ですね。
微妙な6800でも8万円前後ですから、コスパ考えると3070か4070ですかね〜。
もうちょっと5700に頑張ってもらいましょうかね。
ちなみにWeb閲覧程度ではファンは停止してます。温度はGPU-Z計測で47度くらい。
現在机上で五月蠅いのは常時起動させているノートPCのファンですね。
デスクトップのほうは至って静かです。
0点
現在いつものゲームを起動させてます。
起動から120分ほど経過。
ゲームA:CPU負荷19% GPU負荷38%
ゲームB:同上9% 同上26%
CPU温度56度
GPU温度78度
GPUファン速度は1000〜1500回転くらい。
やはりだいぶサクサク動作します。当分はこれでいいかな?
書込番号:25251801
0点
FF14のベンチの方めちゃ低いと思ったら、
フレームレート制限かかってますね。
FF15ベンチ基準だと7割強アップするRX6700XTなんていかが?(^_^;)
FHD高品質でスコア12000程度。
5万円台もチラホラありますね。
7000番台ミドル以下もそろそろお目見えしそうですけと。
RX7600XT辺りは6700XTより高くなるとか…
書込番号:25252264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自社製ビデオカード購入者に向けて、自社製RTX40シリーズ購入時に下取り買取するというプログラム
当然ながら、プログラム加入料$140位と、自社製品のみの下取りという縛り。最大$1041。
参加リテーラーの名前は出ているが、日本のSHOP、代理店は見られない。あくまで中国国内だけなのか?という記事。
この下取りされたカードが、今後流通する可能性に注意が必要かも。
https://videocardz.com/newz/colorful-announces-gpu-trade-in-program-with-up-to-1041-for-used-cards
1点
小型ゲームPCではなく、TUF Gamingのシリーズ新カードとされている。
一部ではTwitterで正解者に、現物がプレゼントされるという、噂も。という記事。
https://videocardz.com/newz/asus-teases-new-tuf-gaming-geforce-rtx-graphics-card-to-be-announced-next-week
0点
3種類とそのほかに、INTEL ARC A380のロープロ仕様計画中という記事。
https://videocardz.com/newz/asrock-preparing-radeon-rx-7600-8gb-steel-legend-gpu-and-low-profile-arc-a380
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







