グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

AMD、四半期決算報告会でRX7950XTX&XTの今年中での発売に向けての開発計画があるという。

その発表会議の中でのRX7600?の発売がUS時間の5月25日と出たらしい。という記事。

NVidiaがRTX4060tiとされる物を、今月下旬発売としているのにぶつける形での発言と思われる。

Radeon、US辺りを探すとRX6900XT以下結構$700ー800以下で残って販売はされている。

日本国内は流石に売り切った感があるが。最新ですら入荷状況が悪いのに。

一応、一3月期決算コンシューマー向け不振、売上10%減だったという。


https://videocardz.com/newz/amd-confirms-mainstream-radeon-7000-gpu-launch-this-quarter-rx-7950xt-spotted-in-rocm-pull-request

書込番号:25246632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Nvidia GeForce ドライバー Ver 531.79 WHQL

2023/05/03 02:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/03 04:53(1年以上前)

THXです。

書込番号:25245572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LEDの調整ソフト

2022/06/07 08:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > GeForce RTX 3070 ICHILL X4 C30704-08D6X-1710VA35 [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:46件

LEDをコントロールするソフトはこちらのリンク先に。
ちょっとLEDがまぶしすぎますね。
初めはピカピカ楽しかったのですが、今はソフトで消灯しています。

https://www.inno3d.com/en/tunit_ocutility

書込番号:24781862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2022/06/07 09:09(1年以上前)

インストールした初期設定だと、毎回PC起動時に自動でソフトがデスクトップに起動します。
設定を変更すると表示されなくできますが、英語なので設定が分かりづらい・・・・
設定はソフトをアンインストールしても残るようなので、不要ならば設定後アンインストールしてもよいかも。

書込番号:24781895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/29 02:00(1年以上前)

こちらのソフトですが、マザーボードのRGB端子と接続しなければ使えないのでしょうか?
購入したのですが、使用中のマザーにRGB端子がなく困っています。

書込番号:25240090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2023/04/29 11:55(1年以上前)

>さや1028さん
メーカーサイトのHOW TO INSTALLをクリックすると、その様な説明になっていますね。
一般にマザーボードを替えるかビデオカードを変えるかですが、専用の制御パーツを接続する方法もあります。
一例です。
https://www.ainex.jp/products/rld-ctld01a/
この場合USB Aコネクターなので外部から引き込むかこういった製品を組み合わせて使うことも可能です。
https://www.ainex.jp/products/usb-001bc/

マザーボードと同じメーカーなら接続しなくても共通のソフトで制御可能です。
ものを選ぶときに考えた方が良かったですね。
因みに違うメーカー同士だと逆に制御が干渉してまともに動かないことがあります。

書込番号:25240429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/29 15:14(1年以上前)

Saturn ASN120 FN-ASN120-3PK 
こちらを購入しようとしているのですが、こちらのコントローラーでも制御可能なのでしょうか?

書込番号:25240612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2023/04/30 22:52(1年以上前)

大丈夫だと思います。
ただ制御はスイッチ切り替えのみです。

書込番号:25242643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

限定本数1本とか3本」とかのAMD7900XTなんて素敵!!

何時から並ばないとGETできるのか?



https://www.unitcom.co.jp/buymore/archives/17061

書込番号:25240075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RTX4060Tiの足音コアのバージョン リーク

2023/04/28 16:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

価格は$500以下で、五月に入ってからいつごろか?毎年の台北もあることだし、そこなのか?

私見。上位グレードもGPUのチップは、どのメーカーも確保はしているが、NVidiaが次のGPUを発表先送り、

極端な値下げは期待薄か。現状ASUS北米あたりでもぽつぽつ、RTX4090 STRIX4090 OC¥31万位、日本国内は微妙。

前回、白、発売入荷直前に非OCのバージョンが少々。それほど、こぞって買うのかといえば考えずらい。

雰囲気的には、MSI,、ZOTACが比較的見かけやすく、確実に30万切ってくる。簡易水冷モデルは?INNOが安い話はあったが

1件で他 はなし。明日からの連休特価でRTX30シリーズがよほど安ければどうなのとは思う。決算特価もそろそろ終わりか。


https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4060-ti-ad106-350-gpu-has-been-pictured

書込番号:25239620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]

銅メダル クチコミ投稿数:11891件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の満足度5 私のモノサシ 

8fps (笑)

もう出てからだいぶたっていますが、
サイバーパンク2077が50%引きのセールになったので買ってみました。
レイトレーシングオーバードライブDLCなんてものも出ているんですね。

そもそもRTX40シリーズ向けのようですが。
無謀にもレイトレがおまけ程度のRX6700XTでベンチマーク走らせてみました。
WQHDで約8fps(笑)
でも3度ほど走らせましたが落ちないのはえらい!(^^;
レイトレ側が足かせのようで消費電力も上がらなくなりますね。

RX6700XTでWQHDではレイトレーシング低あたりがせいぜいの様。(70fps前後の雰囲気)

フルで日本語なのもうれしい訓練後までやっと行きました。(^^;
継続して遊べそうなゲームです。

書込番号:25222031

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/18 01:22(1年以上前)

GPUエンコもされるなら、デュアルの4070Tiも。

書込番号:25225977

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11891件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の満足度5 私のモノサシ 

2023/04/18 07:02(1年以上前)

イ・ジュンさん、まいど。

CP2077をぼちぼち進めてですが、
このゲーム映像キレイですね。

でグラフィック設定変えながら見比べたりもしていますが、
映像の情報が多すぎ?てかレイトレ低い設定でもゲームに集中しているとあまり気になりません。

というか見たいとこ見るべき所見ているとレイトレ処理が顕著なところ見ている暇がないという感じが。(笑)
しかも迷子になりそう。(笑)

一先ずRX6700XT&レイトレ:低 設定でも十分楽しめています。

負け惜しみが全く無いかとは言えないけど、正直映像アップに対してのコスパがまだ悪いかなと…

性能爆上がりと噂のRTX50辺りまで我慢、お預けが濃厚です。
イ・ジョンさんの様に買いませんと言って買ってしまう?可能性?は0ではないけどまだ低いかなと。(笑)

書込番号:25226071

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11891件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の満足度5 私のモノサシ 

2023/04/18 12:12(1年以上前)

しかしRTX4070こんだけ色々出でいるのに、
色んな店が出していて、
1円も安くならず、
99800円にピタッ揃っているの気持ち悪い&胡散臭い。(笑)

書込番号:25226352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/25 12:15(1年以上前)

こんにちは。

似たような値段になるのは下位モデルになるほどそうなる傾向はあるようには思いますが、なんとなく998の98は誰もが落ち着くといいますか、そういうパターンが昔から好き?というか響きでつける定番的な感じはしますね。
ケツかっちんな最低価格の方は1円単位での値付けも普通には思うので、まだそこまでする必要がない時期でしょうか。

RTX50は基本的にはあまりRTX40とそう大きく変わらず(クロック向上はそう望めず増量勝負なのでコストなどが大幅に上昇するため)、DLSS FGの倍化が主かなと思ってます。ハイエンドはより値上がるのは避けれそうにないですね、、、

私はハイエンド1本の予定でしたが、1月4070Tiが出たばかりのころ4080のTUF OCの新品が15万円台で出品されていたので、3080や3090や4070Tiや4090の当時のお値段と見比べて著しくお得に感じて思わず即ポチしてしまいました、、、
ぶっちゃけ4080の時点で将来性も含めて十分な能力に思えます。

4070(Ti)もDLSS FGで1.5倍以上にはなるので、レイトレも結構いけそう。
RTX Racerがまだなので、まだ計れず大プッシュできませんが。笑

書込番号:25235577

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11891件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の満足度5 私のモノサシ 

2023/04/25 12:21(1年以上前)

>イ・ジュンさん
今回変なのは、
地元のPCショップの店頭価格も通販とほぼ一緒なんですよね。

過去の感じだと概ね1割以上は高くて当たり前なのに…
あれお店でも変わらない?!
とびっくりしています。
お陰でショーウィンドーの前でしばし固まった。(笑)

過去モデルの在庫とかの兼ね合いのフォースを感じます。(^_^;)


御祝儀価格ってのも無いのかな?
いきなりどかっと値段が下がらないかと密かに期待しています。(笑)

書込番号:25235581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/25 12:44(1年以上前)

上のモデルと下のモデルの狭い間に押し込められている感じはしてます。

ただ4070Tiとの価格差が少ない感じもしなくもないので、NTT-Xが夜に89800円になるようなクーポンありモデルもGWあたりであるようにも思えますね、、、期待を込めての希望としてですが。

ただNVIDIAが4070の出荷を抑えているらしい情報もあるので、お得に買えるのはJoshinの21%還元に今日は4070Ti(129,800円 実質108,600円)までしかないですが、4070が加われば実質8万円台というのが現実的かなと。

書込番号:25235615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/25 12:50(1年以上前)

4080は、、、昔のポイント還元が大きい時代と比べてしまうため値下がっている実感があまりないですね、、、
17万円台に下がってきてはいますが、4080発売当時から実質その値段くらいで買えてましたので。

書込番号:25235625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/25 12:55(1年以上前)

FSR3、まだかな、、、これみてから考えてもいいですよね

書込番号:25235628

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11891件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の満足度5 私のモノサシ 

2023/04/25 15:15(1年以上前)

>イ・ジュンさん
触って無いので何ともですが、
DLSS3のフレーム補間って実ゲームプレイではどうなんですかね?

フレーム生成するってことはそれなりに遅延とか、
実際は操作受け付けてないフレームが理屈上存在するのかな?と。

映像ありきのゲームは良いかもですが、
対戦とかレスポンス命のゲームでは不利かも?

FSR2でゲームパッドなら気にならないけど、
マウスだと微妙遅れて動いている感じが分かるんですよね…
イメージとしてはゲーミングマウスじゃ無くなった様な感じに…

タイミング命ってなゲームだと、
ブラーとかアンチエイリアシングも遅延増える嫌って
極力無効にする人なんで…(笑)

フレームレートと、
応答速度(操作遅延)が別物に…
ベンチマークでは現れない変化が知りたい。(笑)
ますます判断が難しくなりそう。

書込番号:25235728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2023/04/25 17:23(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

自分は対戦とかあまりやらないので良くはわかりませんが、自分がやってるゲームの感覚と他のレポ等見てると、今回のDLSS3は前よりは、パストレーシング含めて画質に関してはいい感じかなと思ってます。

あと遅延に関しては自分が今4090使ってることもありますがReflex Analyzerはめっちゃ効いてる感じがします。

これはレイテンシ学会のテスト(KTUさんがやってます・・・笑)でも出てますが、Reflex Analyzerはハイエンドグラボほどよく効くらしいので、自分がやってるAssetto CorsaやF1@22のコントローラーでもAmpere世代から比べてもよくなってると思います。

ただ自分のゲームのようにシフトタイミングにラグを感じるのと対戦相手の攻撃をよけるのとはまた違うと思うし人によっても違うと思うので、実ゲームでの比較はなかなかむつかしいところはありますね。

自分のようなレースの場合だとそう景色は気になりませんが、フライトシュミレーターとかだと景色が重要なので、そこではDLLS3自体否定派もおられるのでゲームによると思います。

自分は4K 120Hzで奇麗な画面で快適な操作でゲームできればそれでいいので満足はしております。

書込番号:25235845

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2023/04/25 17:25(1年以上前)

貼りわすれ・・・

パストレーシングON サイコ Reflex ON RTX4090 7950X3Dです。

書込番号:25235849

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2023/04/25 17:34(1年以上前)

すみません・・・パストレなしの方上げてしまいました(^^

こちらです。

書込番号:25235859

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11891件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の満足度5 私のモノサシ 

2023/04/25 18:31(1年以上前)

>Solareさん
いやどの道4090は反則級の性能ですね。
値段や消費電力もかも?だけど…(笑)

書込番号:25235934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/26 12:21(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
FSR2と比べるとDLSS2(.2?)は全面的に有利だとは思いますが、やっぱりゲームの対応度によって差があるかなと。
それは画質という分かりやすい点でもDLSS2だから良いとは限らないので、対応度での差はありそうと。

AMDは後付けでソフトですべて真似して対応していく感じですが、NVIDIAはしっかりハードも含めてなのでその差はある意味当然なのですが、これはどちらにも一長一短はあり、FSR2になってDLSS同様にゲームのサポートがより必要になってもいます。

でフレーム生成は、それ自体はネイティブ解像度でのレンダリングで中間フレーム(倍とは限らない)で画質の低下が起きてます。
ただ実質気になるほどの低下はないです。

レスポンスそのものはネイティブレンダリングと変わらない感じで、フレームが倍になったとしても体感レスポンスはそのままで倍になっていないので要注意です。滑らかさのみアップ。
ここは競技用FPSでは重要かもしれませんね。見た目で変化角度が倍に増えていたとしても生成フレームでは敵キャラが曖昧に表示されたり見えなかったりで、対応度が良くてもネイティブfpsとの恩恵は低い体感になりそうかなと。

MSFSの場合は、離陸時7800X3Dや7900X3Dでも90fps→50fps台まで落ちますが、4080のフレーム生成のみで13700KF@5.0GHzで120fpsを下回ることはありません。別次元で4080が素晴らしいという印象。
これを先に見てから7900X3Dですので、、、7900X(7950X)と7900X3D(7800X3D)の差は無いに等しい状態です。笑
実際最低fpsでの差はあまりなく、メインの上空でもあまり大差ないのですが、、、(※注 7900X(7950X)は要高速メモリ設定)

くしくも3D V-Cacheが同じく効くF1 22でも、13700KF@5.0GHzで最低360fpsの平均400fpsオーバーとCPUの高fps能力の必要性が薄いと思うまでになります。※F1 22の場合は元々軽いので3D V-Cacheの必要性そのものも薄いのですが。笑

MSFSでフレーム生成は7000X3Dでも50fps台に落ちるので有用ですが、DLSS3そのものは今一つです。
現時点では画質アップではなく低下を感じますので、フレーム生成のみが推奨です。
レンダリング解像度を下げることができれば、必然的に応答性も上がるのですがMSFSの場合はそこまで必要がなく画質重視で。

RTX4000シリーズが高くてもそれなりに人気がある理由は、レイトレ性能の高さももちろんですがフレーム生成が大きいかと。
ということで、昨年既に発表している割に、、、遅い!FSR3とRTX Racer早く頂戴!笑

ネイティブfpsにこだわるなら、5800X→5800X3D、そうでなければCPUそのまま4070は有効だと思いますが、、、
ですが、、、

https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/nvidia-rtx-games-engines-apps/

Dirt Rally 2.0はDLSS3に対応していないようです、、、 それ以外の場合で。笑 ※6700XT→3080相当にはなる差はあり。
WQHD環境ですので5800X3Dよりはグラボなのは間違いないです。

書込番号:25236793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/26 12:37(1年以上前)

4080の中古が14万円程度である場合もあるので、4070の中古だと7万台もあるように思います。しばらく待てばですが。

あとRTX Racerが12GBで十分なことが分かれば、私も4070のTiの方を買うかも。

書込番号:25236811

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11891件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の満足度5 私のモノサシ 

2023/04/26 12:40(1年以上前)

>イ・ジュンさん
どうもです。
CPUはどのみちしばらくこれで頑張ります。
そう思って最近メモリー増やしたし。

グラボは…
RX6700XT何気に耳障りが静かで気に入っているんですよね。

レイトレ要らないって言って買ったボードだし、
もう少し可愛がりますよ。

ただ560W電源で無謀にRTX4070試してみたいS心もあります。(^_^;)

とりあえずアトミックハートがセールもっと安く出てこないかなと…20パーオフはスルーしました。(笑)

書込番号:25236817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11891件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の満足度5 私のモノサシ 

2023/04/26 12:50(1年以上前)

>イ・ジュンさん
RTX RACER…
見落としてた。
知らなかった。

ヤバいタイトルだ…
ラジコンじゃないっすか。

悪いもの知ってしまった。
どうしよう。(大笑)

書込番号:25236832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11891件 SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオーナーSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の満足度5 私のモノサシ 

2023/04/26 20:29(1年以上前)

Racer RTX は伸び伸びなんですね。

で配布ってなっているのでどのレベルのボリュームかまだまだ不明ですね。

で今日知った「Unrecord」
これヤバイ…
日本語対応にして欲しい。
重そう…

書込番号:25237358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/26 20:38(1年以上前)

FSR3が出てくるまで6700XTで様子見でいいと思います。

DLSS FGのように使い物になるレベルで出てくれば面白いですね。
※レイトレタイトルの場合は3070と3080の中間くらいのレイトレ純性能っぽい7900XTXか、多少落ちる7900XTは欲しいですが。

FSR3が良かったら、、、RTX3000でも十分そうでRTX4000の必要性が落ちるかも。笑
とくに3080以上、かつ24GBある3090はかなりの延命が期待できそう。 中古でも値が落ち難いことになりそうですが。苦笑
FSR3、なんとなくRDNA2よりRTX3000の方が恩恵大きそうなんですよね。

ぶっちゃけ、4070レベルの性能でよければ4080や4090をダウンさせた方がより低消費電力だと思いますので、電源気にされるなら4080(4090)いっちゃえと思ったりもしてます。爆

RTX Racerは動作動画はRTX4090と4080の発表時からあり11月リリース予定とそこそこ開発できてそうで4080(16GB)で3080(10GBか12GBか不明)の4倍速いとありましたが、まだリリースされていません。
Potal2のRTXがあるので遅らせたのかなと思ったのですが、、、
ただではなく商品として売りに出す方向性で拡充している可能性が考えられるほど、遅れてますね。
それでもいいのですが、DEMO版を先行でリリースして欲しいかなと。
VRAM 12GBで足りるのか分からないのとで。起動はするがビー玉のように時々グラボでカクツクとDLSS FG意味ないのとで。
※個人的にはなんとなく解像度でも多少違ってきそうなVRAM 12GBは境界線ラインかなと予想してます。

レイトレに手を出さなければ、、、6700XTで幸せかなと思います。
しかしどんどんレイトレ度が進んでいくのも確実なので、安定は4080以上かなと。
FSR3次第では3090も侮れないですが、中古でも程度の良いものは11万円以上、、、
4070Tiが12GBではなく16GBだったらかなり良かったんですが、、、AD102とAD103の下位は今回全く情報が皆無なので出そうになく、7900XTXが4090どころか真に4080とも戦えてるとも思えないので、値下がりも特に日本では時間や為替でしか期待できそうにない感じもするので、4070(Ti)でVRAM12GBでうまく収まる設定に落とすことができたら幸せかなとも。
マイニングやコロナ渦などで、もともと高コストだったグラボが一層高くなってしまって難しくなりましたね、、、
CPUよりはグラボに1099ドル使う方が絶対的ですが、為替と相まってハネ上がる、、、
RTX5000が出てもあまり4000の値崩れは大きくはなさそうでもあるので、時間よりは為替に期待でしょうか、、、

書込番号:25237365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2023/04/26 20:45(1年以上前)

Unrecordはまだ先のようですね。

Unreal Engine 5ということで見た目の割には重くはないのかなと思いますが、、、
現在の開発段階ではRTX 4090で動かしている可能性大だとも思います。

書込番号:25237386

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング