グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247578件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

12VHPWR90度コネクターが発売される?

2022/10/18 01:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

Cable Modが90度(L形 )のコネクターを今月末に発表、その後発売するという記事。

ケースに入れるのに結構難儀されていると思うが朗報となるか?


https://www.tomshardware.com/news/rtx-4090-right-angle-adapter

書込番号:24969617

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2022/10/18 01:25(1年以上前)

硬式HPに予約開始日のカウントダウン。

価格は載っていない。


https://store.cablemod.com/cablemod-12vhpwr-right-angle-adapter/

書込番号:24969620

ナイスクチコミ!1


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2022/10/18 01:44(1年以上前)

https://store.cablemod.com/12vhpwr-kit-picker/

FAQページ、価格99.90USDとなっています。

書込番号:24969626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2022/10/18 02:24(1年以上前)

14.000円も出すなら、電源買い直す方が(^^;

まぁ、電源も値上げ感ありますけど

書込番号:24969635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2022/10/18 09:45(1年以上前)

小豆芝飼いたい様
MOD用のでなく、ページ下部の50USDもアリと思う。(すいません)

書込番号:24969892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

これ、買えました。ラッキーか。

2022/10/13 01:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

結構潤沢のような気が。明日以降の入荷が不明ではあるが。

週末に、商品店頭に結構並ぶような気もする。二、三本で二、三のメーカーとは思う。

過度かもしれないが、日本の連休挟んだからとは思う。

人気はASUS,GIGAの簡易水冷タイプ、OCモデル。穴はZOTACのAMP性能の割、価格がチョット安めか。

書込番号:24962605

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2022/10/14 00:00(1年以上前)

追加情報としまして、今日のアキバZOTAC のAMPは十本近く在庫販売しているSHOPが有りました。

ASUS、GIGA、MSIは一応売り切れ状態でした。週末の入荷に期待したいところでしょうか。

書込番号:24963841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/14 14:00(1年以上前)

おめでとうございます。
私は昨日めちゃ悩んでサイズと熱と価格でとりあえず4090はスルーすることにしました。
4090 GAMING X TRIO、冷却と静音性のバランス優れていそうでバックプレート中止にデザインも嫌いじゃないですね。
今回Suprimの方がドラゴンエンブレムが無いようなのとで。
https://techzilla.ro/review-msi-rtx-4090-gaming-x-trio-24-g-visul-oricarui-gamer/

書込番号:24964414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/14 14:02(1年以上前)

中止・・・んが抜けてます(汗 笑)

書込番号:24964419

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2022/10/14 22:35(1年以上前)

イ・ジュン様
MSIの物はコアクロックが非公開なので、OC版かどうかも不明、453Wってところがミソと思います。

8Px3で12Vの新コネクターにつなぐとこのような結果になると言う話はあるようです。

今回、ベンチマークの数値がRX6900XTの2倍という処で、本当なの?その確認を込めて購入。

6900xtのCFXを再度確認を込めて、同一メーカー同一カードで比較してみようかと。サポート買いですが。

簡易水冷版が人気なのは、カード長が30cm満たない所もあると思います。

書込番号:24964997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/15 01:36(1年以上前)

リミット制御されるはずなので、453WということはOC版で間違いないと思います。
MSIは後からASUSのように非OC版を追加してこないような気もしますので、区別の必要なくOCマーク無しなのかなと。
Speed Wayで100fps超えてくる怪物を存分に堪能されてください。

簡易水冷タイプはラジエーターが240〜360mmもあったり別の意味で大きなスペースを取るので基本性能目当てだとは思います。
また外排気でケース内温度の上昇を抑える目的とか。 値段も高いのでそのようなしっかりした目的がありそう。
デザイン的にはカード自体は小型ゆえに迫力不足なところは感じますし、MSIのSuprim系簡水冷モデルが360mmでなくて240mmだったのは意外でした。

書込番号:24965143

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2022/10/16 00:57(1年以上前)

イ・ジュン様
実はTRIOモデルのX無、定格クロックというものが、ツクモ日本橋MSI店限定で販売開始されたといいます。

価格は29万位、誤差2万位ですので、ん??ということです。

書込番号:24966528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

3D Mark Speed Way

2022/10/13 06:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11795件 私のモノサシ 

RX6700XT

操作して視れます。

3D Mark Speed Way がやっと出ましたね。

ただ完全に有料版の様でDX12Uに対応していないとだめなようです。

6700XTで21fps程度と結構ヘビーです。

ベンチマークは有料の割に短いです。
ただインタラクティブモード?があり、
建物内で視点を自由に移動できます。(時間軸も自由に操作可能)

レイトレも含まれているので、雰囲気的にNVIDIAの方が早いかも。

なんか3Dmarkに出てくる女性ってすべて顔隠れているよね…(ちょっと気になる。(笑)

書込番号:24962689

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件

2022/10/13 10:42(1年以上前)

>なんか3Dmarkに出てくる女性ってすべて顔隠れているよね…(ちょっと気になる。(笑)
あっちの人に開発させるとこわいおばさんになるから顔は隠すくらいでいいんじゃ?
でも日本で作るとかわいいけど露出が多くて問題になる、とかwww

書込番号:24962889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/10/13 10:57(1年以上前)

スコア:1856(RTX3060)

回してみました♪

RTX3060で1800台でした。
(CPUはskylake世代、DDR4-2133)

書込番号:24962902

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11795件 私のモノサシ 

2022/10/13 12:16(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
このスクリーンショットのモニター内の顔が一応ゴーグルしている女性では?
と思いますが…(^^;

因みにここまで円で安いと海外の人円で購入する人居そう?(これもオマネ?)

>カタログ君さん
そこ見てなかった(^^;
スコア割る100で平均fpsなんですね。

書込番号:24962965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9200件Goodアンサー獲得:1136件

2022/10/13 17:07(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>このスクリーンショットのモニター内の顔が一応ゴーグルしている女性では?
ボードに乗ってる子?
あの顔のクオリティでグリグリ動いてくれたらいいな、とは思いますが。

書込番号:24963321

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11795件 私のモノサシ 

2022/10/13 18:43(1年以上前)

眼はあるようです。(笑)

ゴーグルがレイトレ無効にすると真っ黒になります。
明かりを変えても透けませんね。
隙間もありません。

ただ超接近すると眼らしきものは見えました。
作ってあるのに見えないんだね。
きっと美人さんです。(笑)

書込番号:24963435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/14 10:18(1年以上前)

SpeedWay i5-12600K 4000CL16 ROG-3070(nonOC-BIOS) 19.5℃

ROG-3070 (非OC-BIOS)で計測してみました。 後程TUF-3080と6950XT-PUREでも計測させる予定です。

書込番号:24964171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/14 10:31(1年以上前)

いま気が付いたのですが3070でスコア3400レベルは最底辺みたいですね、、、GOODどころかOKすら貰えていない、、、

書込番号:24964180

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11795件 私のモノサシ 

2022/10/14 12:05(1年以上前)

>イ・ジュンさん
やっぱりRTXの方が成績良さそうな感じですね。

どうせレイトレのゲームやってないし…と言いたいが、
ポータルのレイトレ対応無料DLCがかなり気になっているのだが…

どうしよう。(^^;

書込番号:24964274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/14 12:35(1年以上前)

こんにちは。
RTX 3000の時もおまけ?ゲームありましたね。
3000の場合はCyberpunkなどキーラータイトルがありましたが4000はそれと比べると大人しい印象。
しかしポータルとかレーサー(3000との比較があるので3000でも動作しそう)を用意しているのでそこは抜かりないなと。

4070は220W程度になりそうなので良さそうですよ。 (ただし私の予想は599ドル 12万円)
安上がりではTUF-3070Ti 中古 57,980円(じゃんぱら オータムセール 本体のみ)お買い得そう。
3080 10GB 中古もいいですが、79800円しますので上がお買い得! すぐに売り切れそうですが。

書込番号:24964310

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11795件 私のモノサシ 

2022/10/14 12:52(1年以上前)

599ドル 12万円 …

海外旅行者とかが国内でグラボ買い占めとかそのうちならないか?(^^;

主プレイタイトル結局あまり変わってないし、
多分DirtRally 3.0とかが出て来なければこのまましばらく行きます。(笑)
家計も厳しいしね。(^^;

書込番号:24964333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/14 13:04(1年以上前)

円安下はまるで高騰したときのRTX3000&RX6000と同じような感覚で買う気が失せますよね、、、
7900XT 24GBの方も12月では999ドル 20万円しそうな感じで、7700XTも10万円コースだと予想しています。

この冬は様々な駆け引きで円安が進みそうですが、来年夏前にはせめて135円くらいまで下がってくれないかなと願っています。
TUF-3070Tiは単純にお安いなと思って紹介しました。 SpeedWay 3080であまり振るわないので3070Tiお買い得そうかなと。
SpeedWayは6950XTでも振るわないのでドライバーアップで双方まだスコア伸びるような気がします。

書込番号:24964351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/14 13:28(1年以上前)

SpeedWay i5-12600K 4000CL16 ROG-3070 23℃

SpeedWay i7-12700KF + TUF 3080 22℃

SpeedWay 5800X3D + Nitro+6950XTPURE 3600CL14 22℃

TUF-3080(V2-OC)、6950XT-Pure の結果がこちら。 全て10月リリースの最新ドライバー(Win11 22H1)

あとROG-3070もドライバ最新にて多少アップ。(522.25はDX12全般のスピードアップということでTimeSpyもアップしているかも)
3070環境のみ22H2(コア分離 無効 ※Win11 22H1まで標準で無効かも。)

3070はGreatいただけましたが、3080と6950XTは、、、※ドライバはSpeedWay認定されてます。

書込番号:24964379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/14 13:41(1年以上前)

DirtRally 3.0は開発中のようですが急ぐ必要はなさそうですね。 新しいダートゲームが先にリリースされるようではありますが。
https://vabsaga.com/dirt-rally-3-0-release-date-is-it-coming-out/

書込番号:24964397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

「3DMark」に「Intel XeSS feature test」を追加

2022/10/06 16:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1006/458716

「ほう、インテルの超解像技術のXeSS対応のベンチマークが追加されたのか・・・・・・んん?こいつ、動くぞ」
ええ、なんでかインテルのチップはLANだけってうちのPC(GPUはNVIDIA)でこのベンチ回ってるんですよ・・・・・・XeSSのテストちゃうんか?

ほかにも Intel Arc じゃない人のところで動いてるのかな?

書込番号:24953745

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/10/06 20:43(1年以上前)

デフォルト

パフォーマンス(かなり伸びる)

>クールシルバーメタリックさん
やってみたっす。

AMD&AMD マッタクインテルハイッテナイ 環境
ですが
動きますね。

で結構伸びます。(^^;

書込番号:24954042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2022/10/06 21:51(1年以上前)

動いてます、めっちゃ環境古いけど。

書込番号:24954136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2022/10/06 23:09(1年以上前)

なお、内蔵GPUではインストールすらできませんでした、
Ryzen5 5600G ,i5 1135G7

書込番号:24954244

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/10/07 06:58(1年以上前)

>19ちゃんさん
レイトレ使っているっぽいので、レイトレ非対応のグラボだと無理なのだと思います。

(GTX1050Tiのノートでも無理でした。)

書込番号:24954443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/07 08:51(1年以上前)

XeSS feature test (Ultra Quality) i5-12600K ROG-3070(nonOC bios) 22℃ 22H2

XeSS feature test (Performance) i5-12600K ROG-3070(nonOC bios) 22℃ 22H2

3070で参戦。思ったよりキレがない画質でしたがFPSアップの恩恵はDLSSにそこそこ近いですね。Ultra Performanceあればより。
GPUとCPUの負荷が少ないので、今後もっと伸びそうでDLSS並みの速度になりそうな予感。

書込番号:24954543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/07 09:29(1年以上前)

DLSS feature test (Quality) i5-12600K ROG-3070(nonOC bios) 22℃ 22H2

DLSS feature test (Performance) i5-12600K ROG-3070(nonOC bios) 22℃ 22H2

3070 DLSS。速度より画質の差がかなり大きい印象。

書込番号:24954579

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/10/07 12:18(1年以上前)

>イ・ジュンさん
思えばAMDのFSR(でしたっけ?)のベンチは無いんだね。(^^;

フレームだけでなく、
遅延がどのくらいのあるかも気になりますね。
自分の場合は普通のAAでも複雑なのは遅延が気になってかけない位だし…

最近気がついた、、
遅延が大きくなるとゲームがシャープに動かず、
遅れて動くのでヌルヌルと動いていると錯覚する。(笑)

書込番号:24954747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9200件

2022/10/07 12:37(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ふむふむ、どうやらインテル製GPUじゃなくても動きそう、でもってレイトレが必要そうなのかφ(..)
じゃAMDが提唱するFSRよりは使えるGPUは少ないのかな?

ということはですよ、Ryzen 7000シリーズの内蔵グラフィック(とりあえず映る)でもいけるのではないかと思ったんですよ・・・・・・使ってる人いるのかは知らんのですが(^_^;)
いまRyzen 7000使ってる人たちってエンスーな人だし内蔵グラフィック使ってなさそうなんだよなぁ・・・・・・。


他社製GPUでも使えるということは、XeSSはインテルGPUが持っているハードウェアが必要な機能ではないということか、それとも3DMarkの実装が変なのかはよくわかりませんが、専用ハードウェアが必要ないとするならFSRを使えばいいのだからインテルは別途XeSSを作らなくても良かったんじゃないかな、と思ったりしました。

書込番号:24954773

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/10/07 12:46(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
レイトレが必要なのはあくまでもこのベンチ言うことだと思います。(フレーム差の出やすい高負荷にするためだと思います。)

純粋にXeSSだけならレイトレ持ってなくてもできるかも?

書込番号:24954784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/07 22:54(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
FSRテストは無いですね。
1.0が正直今一つでしたし普及もそうだったせいもありそうですが、2.0でも3DMarkに比較テスト実装させなかったのはレイトレ性能も絡むのと、3DMarkにおけるDLSSは1.0でもかなり高画質なのでかなり不利だからかなと予想します。
XeSSテストの実装はINTELが望んでいるからと予想しているのでそう考えるのが普通かなと。

入力遅延の情報はあまり気にしてない人も多そうなせいか、FSRもXeSSもまだ見かけたことがないですね。
専用ハードがなく画質もとなるとDLSSよりかなり不利そうな案件ですね。

DLSSは最近DLSS2とDLSS3で比較があり、DLSS3はちょっと遅くなっているようです。
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-dlss3-has-slightly-higher-latency-than-dlss2.html
ただフレームアップ率が最大5倍と大きいのとで、ネイティブと同等か低遅延なことが多そうです。レスポンス重視ならDLSS2で。
※注 DLSS2はRTX2000と3000で異なる可能性あり。
DLSS3のアップ率の大きさを思うにRTX3000でテンサーコアの並列実行など強化されてましたが、4000ではもうそういうレベルではなくてDLSS処理全体を肩代わりする専用コントロールロジック追加で高速化させて(かつCPU負荷も減らせて)いるのかなと駄推しております。

書込番号:24955473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/07 23:37(1年以上前)

XeSS feature test (Ultra Quality) 5800X3D + RX6950XT-Pure 21℃

XeSS feature test (Performance) 5800X3D + RX6950XT-Pure 21℃

NITRO+ 6950XT PUREでも試してみました。

書込番号:24955506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2022/10/08 20:00(1年以上前)

唯一の内蔵GPUのみのモデル(最近は増えたかも)のLenovo Yoga 770 AMD Ryzen 7 6800Uでやってみました。
奇跡的に動きました(カックカクです)
記念に結果を貼っておきます。

書込番号:24956445

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/10/12 12:32(1年以上前)

新しいスレ建てるのも何なんで、
シルバーさんのスレお借りします。(笑)

Speed Wayがそろそろ?配布されるみたいですね。
(STEAM で10月12日とあるが…)

ただ有料かな?

書込番号:24961742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9200件

2022/10/12 13:02(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
日本時間だと13日でしょうか?
4.99ドルなので・・・・・・いくらだ?・・・・・・円安がにくい(−−〆)

書込番号:24961780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9200件

2022/10/13 06:32(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
4.99ドルがなぜか520円・・・・・・安いのはいいんだよ\(^o^)/

書込番号:24962674

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/10/13 07:26(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
来たので、新スレ立てちゃいました。

消費税考えると1ドル100円未満?!
その円換算でPCパーツ買いたいね。(笑)

ただ走らせた感じもの好きでない限り、割高だと感じそうです。

書込番号:24962710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6486件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/14 09:46(1年以上前)

小細工するとRTX 2070でもDLSS3が動作するようです。 テンサーコアがあれば期待通りの性能がでそうな技術のようでした。
https://wccftech.com/nvidia-dlss-3-frame-generation-lock-reportedly-bypassed-rtx-2070-gets-double-the-fps/

Cyberpunk 2077で2070では厳しい 2560x1440 レイトレーシングウルトラ DLSSバランス設定で、 3のDLSSフレーム生成で35〜40fpsと従来より倍となる模様。

書込番号:24964147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング