グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

AFMF

2024/01/27 21:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:369件

AFMFあり

AFMFなし

FF14ベンチマークにて、AFMFを使っての結果AFMFを使うとスコアが2000ぐらい下がりFPSは50ぐらい上がります。
RX6650XT使用なので自分の環境だけかもしません。

書込番号:25600121

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/27 21:32(1年以上前)

>ウッキー6段さん
正常だと思います。
AFMFを使うと表示のfpsは上がります、
ただしこれはRadeon adrenaline でないと検知することができません。

増加されたfpsはカウントされないうえに、
余計な処理が増えているためベンチマーク側からはfpsが減ったように判断されます。

書込番号:25600163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/27 21:33(1年以上前)

貴重な検証有り難うございます

恩恵は微小?

昔あったSLIみたいな物ですね

書込番号:25600168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2024/01/27 22:07(1年以上前)

こんばんワン!

それちょっと悲しいかな。

書込番号:25600211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2024/01/27 22:15(1年以上前)

今の所、fpsは下記でしか確認できません。(fps計測ソフトには反映されません)
・純正ソフトのアドレナリンで表示
・目視での感覚
・外部のフレームレート計測機器を使う

書込番号:25600222

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/27 22:27(1年以上前)

AFMF無し

AFMFあり

>ウッキー6段さん
RX7800XTでも同じ傾向です。

でもこのベンチ60fps縛りなんで、
それ超えている映像はスムースに見えて面白いですね。

書込番号:25600231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/27 22:34(1年以上前)

下段グラボ排熱吸いながらなので不利な2枚構成ですよね!

クロック駄々下がりするかな?

4090と7900xtxだと結果は?

コスト的に(笑) 

純粋に4090だけで良いかな

Intel環境だとハイclockメモリーで劇的性能上がるし

しかし5万の壁は厚い!





書込番号:25600239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2024/01/27 22:53(1年以上前)

AFMFなし

AFMFあり

>ウッキー6段さん
うちのは逆になりますAFMFありのほうが上がりましたー、グラボはRX7800XTです。
なんででしょうね?

書込番号:25600264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2024/01/27 23:22(1年以上前)

>19ちゃん
私と19ちゃんさんならそもそもグラボが違うので何らかの違い(世代やグレイド、足回り当)が考えられますが、
アテゴン乗りさんと同じで結果が違うのはわからないです

書込番号:25600290

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/27 23:25(1年以上前)

有効

無効

>19ちゃんさん
本当に有効になっています?
ソフトをちゃんと指定して有効にしないと有効になりませんよ。
もしくはショートカットで直で…(Alt+Shift+G)

FHDでも試したけどやっぱり下がります。

書込番号:25600296

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/27 23:27(1年以上前)

誤:ショートカット

正:ホットキー

書込番号:25600300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2024/01/27 23:36(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
これゲームを指定してセットしないと反映しないですね。
めんどくさいw

書込番号:25600308

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/27 23:37(1年以上前)

なんで、自分はホットキー覚えました。(笑)

書込番号:25600309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2024/01/28 00:29(1年以上前)

AFMFありです

AFMFなし

AFMFあり

>アテゴン乗りさん
すいません、やっと再現できました、FF14だとかなり落ちますね、FF15だと古井戸が聞かないのでそれほど違いませんが。
申し訳ありませんでした。

書込番号:25600351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2024/01/28 10:15(1年以上前)

AFMFあり

AFMFなし

>RX6650XT使用なので自分の環境だけかもしません。

俺らの環境はIntelですが。
引用くだりのGPUは同じなので載せて置きます。

※TB有効・HT無効

書込番号:25600659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 11:11(1年以上前)

ノートでやってみましたが、オンにすると思いっきりスコア下がる
AFMFのフレーム生成は何だろう、CPU負担が多いんだろうか

ところで、AFMFオンで回して
次にオフで回して
再度オンにしようとしたら

『非アクティブ:DirectX11 または 12 APIを使用してください』

と出て、オンに戻せなくなりましたわ



>アテゴン乗りさん
>でもこのベンチ60fps縛りなんで、

んん?
FFベンチで60fps縛りなんて無いでしょう??

書込番号:25600726

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/28 12:08(1年以上前)

再生するスロー

その他
スロー

>MSX2+A1WXさん
ごめんなんか勘違いでした。

前試した時60しか出てなかったときあった…

書込番号:25600785

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/28 12:17(1年以上前)

勘違いの原因は、
フルスクリーンで回したとき、
リフレッシュレートが60Hzに切り替わっているせいでした。

すみません。

書込番号:25600795

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/28 16:10(1年以上前)

ちなみに、FF14ベンチマークでフルスクリーンにすると、
解像度変更してもしなくても、リフレッシュレートが60Hzになってしまいます。(つまり表示は60fps止まり)

もし変える方法ご存じの方いらしたら教えてください。


ちなみに仮想フルスクリーンでは高リフレッシュレート(デスクトップの解像度)で動きます。

書込番号:25601043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 18:29(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>リフレッシュレートが60Hzになってしまいます。(つまり表示は60fps止まり)

FFベンチのfpsとリフレッシュレートは特段関係ありません
状況だけ聞けば垂直同期が有効になっているのでしょう

書込番号:25601231

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/28 18:42(1年以上前)

>MSX2+A1WXさん

垂直同期は無効にできる出来ないはあまり関係ありません?

フルスクリーンではFF14ベンチ中はモニター側で確認すると60Hzになってしまってます。
60fpsとの表現は正確には60Hz表示になってしまうということです。

書込番号:25601255

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB OC LED トリプルファン VERTO VCG4070TS16TFXPB1-O [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:2件

1月25日0時にこのページを閲覧した者ですが、予想通りがっつりご祝儀価格きましたね。
ご祝儀価格は3ヶ月で収まるということがよく言われますけど、
流石に2月中旬ごろに買うなら4070Tior4080にすべきですかね…

書込番号:25596513

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2024/01/25 03:06(1年以上前)

レビュー見た感じだと買えるなら4080で良いと思います。

Superが来週出ますが4080も市場からなくなるみたいなので買い時は難しいかもしれませんね。

書込番号:25596565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/01/25 05:53(1年以上前)

後日、価格コムに掲載されると思いますが、
ドスパラのPalit 4070TiSuperなら12,3780円(税込み)のようです。
https://www.dospara.co.jp/SBR1753/IC498630.html

しばらくすればこのPNYだけでなく、Zotacや玄人志向などの低価格グラボも同じような価格になるかも?

書込番号:25596589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/01/25 06:04(1年以上前)

あれ?書き込んだ後、速攻で売り切れたみたいです…すみません

書込番号:25596593

ナイスクチコミ!1


saoukunさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/25 08:32(1年以上前)

125000円とかの初回の安い奴はNvidiaが販売店に協力して数量限定で発売するやつです。数もかなり少ないです。ああいう安い奴は毎回ね。
もうあの価格で買えることはないので、残念ですが

書込番号:25596706

ナイスクチコミ!1


saoukunさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/25 08:44(1年以上前)

メタ社が今年にH100を34万個買うみたいで、半導体は製造数はほぼ決まっていて簡単に増産とかはできないので、利益的にRTXは安くして作る必要ないので値段はそうそう変わる時期では無いと思います。まあ下がっても微々たるもんだと思います。Superが初値とはいえあの値段ですしね。。。
AIがなかったら相当安くなってただろうなぁ・・・

書込番号:25596716

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/01/25 12:21(1年以上前)

個人的には、
円高にでも転じ無いと、早々下がらないと思う。
後は末期の値崩れぐらい?(^_^;)

ご祝儀上乗せは昔と違って最近は少ないと思う。
(最初からあまり余裕ない価格?)

個人的想像です。

>でんしろうさん
なんか逆ご祝儀価格?撒餌?みたいな奴ですね。(笑)

言った手前その価格のが無いと不味いと少数出たのか?
RTX4070Sでは結構叩かれている様な…
RYX4070の時も似たような事あった記憶があります。

書込番号:25596926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/01/25 13:47(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>saoukunさん
>でんしろうさん
>Solareさん
みなさんたくさんの回答ありがとうございます!
20万のグラボを買う予算はないので、RTX4070Tiにしますね。

書込番号:25597033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/25 22:50(1年以上前)

4070ti選んどけば間違い無し!

在庫無くなると高騰するのは目に見えてる

書込番号:25597691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/01/26 16:46(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>なんか逆ご祝儀価格?撒餌?みたいな奴ですね。(笑)
ちまたではそれを「アリバイモデル」とか「アリバイ価格」とか
略して「アリバイ」と呼ぶようです(笑

Superシリーズで型番の最後に「/NV」と付いたモデルは数量限定モデルで、通常版と仕様は全く一緒。
NVIDIAの公式価格に近いものを”一応売っていた”とアリバイ作りしてから、値上げされたものを通常通り売る仕組みが最近の流れだとかなんとか。

安くても数量限定(1〜3本のみ)とかありましたからね…。

書込番号:25598561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/26 21:37(1年以上前)

順当に行けば3月末に4090ti発売

ちょっぴりCUDA盛ったモデル

5090はラジエター内部にファン内蔵型の合計4ファン

メーカーはこれぞと液体金属モデル発表?

グラボ単体50万円 

グラボ値段だけでハイエンド組めるモンスターマシンの出来上がり!


書込番号:25598934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

RTX4070Ti Super 16GB

2024/01/20 20:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB OC LED トリプルファン VERTO VCG4070TS16TFXPB1-O [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:584件

PNYのこの製品だけもう登録が済んでるんですね

MSRP 799USD、115,800円は超えて
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4070-family/

4070Tiと4080無印の中間にはなると思いますが
価格はどれぐらいになるんだろう

書込番号:25591170

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2024/01/20 21:22(1年以上前)

RTX4070Superは初動が14-15万くらいらしいです。
その後は徐々に下がると思います。
初動のRTX4070Ti並ですね。
まあ、MSRPが4070Tiと変わらないので値段も変わらないという感じでの値動きになりそうです。

書込番号:25591212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/20 22:05(1年以上前)

無印との隙間埋め商売は辞めにして貰いたいですね

たかが10%程度の性能アップで!

3000番台みたいに3080tiが3090並みのゲーム性能なんて この先販売はないでしょうね

夏ぐらいに4090ti発表して12月に5090販売

次の5090は? 40万超え?

グラボでハイスペック1台組めるね!

現状の4090でも言える事ですけど(笑)

書込番号:25591269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/21 01:52(1年以上前)

先日PNYの4070Ti買いました。

額面12.3万円に21%ポイントがついて、差し引き9.9万円くらいでした。
https://kakaku.com/item/K0001529879/

ホワイトのトリプルファンモデルですので、このRTX4070Ti Super とほぼ同じ仕様ですかね?

性能はどれくらい変わるのでしょう?13〜14万円くらいとすると、20%アップくらいまでは私的に許容ですかね〜。
まぁ、自分の必要性能的には4070Tiでも十分すぎますが、、、

書込番号:25591464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2024/01/21 02:54(1年以上前)

間で15万出すなら4080買うほうがいい

書込番号:25591480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/21 13:42(1年以上前)

結局EURO圏では速くも安売りセール

4070ti購入者だけが勝ち組ですね!

書込番号:25591946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2024/01/21 13:53(1年以上前)

RTX4070Ti購入者が勝ち組は間違いないと思います。

でも2-3か月もすればそこそこ値段も落ち着くかと思いますが、ただ、RTX4070までは落ちないか落ちるまでは時間がかかると思います。

AMDのAFMFドライバーの評価次第な部分もあるにはあると思うけど

書込番号:25591956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件

2024/01/21 21:10(1年以上前)

ASKのニュースリリースで発表されていました。
PNYの4070TiSuperは税込み15万前後だそうです。
(4080Superは19万前後)
https://www.ask-corp.jp/news/2024/01/pny-geforce-rtx-40-super-series.html

これならしょわさんのおっしゃる通り、RTX4080無印買ったほうが良いような気もしますね…。

書込番号:25592578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2024/01/22 21:52(1年以上前)

こんばんワン!

よろしゅうございますな〜
私め年明け早々デカイ買い物したのでRTX3070で我慢でありますよ(笑)

レビュまたよろしく∠(^_^)

書込番号:25593883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:584件

2024/01/25 07:08(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ツクモなどのツイートを見ましたが、かつパンさんのおっしゃる通り14-15万ほどででてきましたね

>Miyazon.comさん
4070無印は継続販売するようですが
4070Ti→4070Superに、4080無印→4080Superに終売&置き換えという話をどこかで見ました(本当かどうかはわからないですが…)
海外のレビューを見ましたが、実際は4070Tiから8%ぐらいの性能アップのようで、16GBが最大の売りになりそうです
4070TiSをPalitが12万から出したので、それぐらいだったら4070Tiと取って代わってもいいのかもしれませんね

>KIMONOSTEREOさん
4070Tiを9.9万で手に入れられたのなら、それが今のところベストだと思いますよ
4070TiSuperは4080無印のコアの一部省略版のようなものですが、そこまで性能アップしていなくて
レビューを見た感じ4080無印と4070Tiの中間の性能でほぼ確定でした

>しょわ23さん
たしかにおっしゃる通り
4080を特価の時に15万以下で買った人はラッキー

>オリエントブルーさん
いろいろ買われてた中でも時計の投稿をよく拝見してます(笑
12万越えのグラボはすぐには買えないですが、買う機会があったら分解したりレビューしてみたいですね

皆さんコメントありがとうございました。

書込番号:25596633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel ARCドライバーアップデート記事。

2024/01/24 20:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

今日明日にもアップデートが行われ、DX11ゲームの性能が30%ほど上がるという。

顕著なゲームタイトルの記載も。




https://videocardz.com/newz/intel-to-launch-new-arc-gpu-driver-with-30-average-boost-for-many-dx11-games

書込番号:25596295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ASRock RX7900GREヨーロッパで発売する。

2024/01/21 12:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

580ユーロからで2種類出したという。日本円95000位か?だったら売れそうにも思う。

ASRockなら半年先(忘れたころ)にドスパラBTOに載せてあったりして。

それをやるなら、単品で売るよねとも思う。



https://videocardz.com/newz/asrock-launches-radeon-rx-7900-gre-cards-in-europe-with-prices-starting-at-e579

書込番号:25591839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/24 17:25(1年以上前)

580ユーロで9.5万円は為替だけの変換レベルで、実売10万円以上はしそうかなと、、、

ただ中国だけでなくユーロ圏でも販売開始となると、思った以上にGRE売れてなさそうですね。
9月の7800XT 549ユーロ 発売時にはGREは617ユーロという情報もあったので発売開始というより順当に下がっているだけのようにも思えますが、、、

7900XTも販売時の為替より条件が悪くてもかなり実売は下がってもいるので(少なくとも昨年6月の段階で24%ダウンの799ユーロ)、4K用なら7900XTで1440pなら7800XTが同じ256bit 16GB GDDR6 なのでGREは中途半端かつドライバーが不安という印象もありつつ全体の値下げでより肩身が狭くなったのかなと、、、貴重価値性で勝負的か?

書込番号:25595983

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/01/24 20:06(1年以上前)

実際Radeonの上位モデルって製造していないように思う。

作っていたとしても少量、海外でも流通量が少なすぎると思う。

PCビルダー向け、Vega56NANO的な商品にも見える。

書込番号:25596230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RTX Remix04 Open Beta記事

2024/01/24 00:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

興味ある方は直接読んだほうが早い。

NVidiaが直接MOD公開、データベースに情報アップすること、されている物も検索できるという。


https://videocardz.com/newz/nvidia-releases-rtx-remix-0-4-open-beta-classic-games-remasters-made-easier

書込番号:25595268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング