
このページのスレッド一覧(全5278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 14 | 2023年12月15日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2023年12月14日 22:35 |
![]() |
2 | 2 | 2023年12月12日 19:05 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年12月8日 06:16 |
![]() |
1 | 0 | 2023年12月6日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月6日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 4070 Twin Edge OC ZT-D40700H-10M [PCIExp 12GB]

ゲームベンチ測定結果楽しみにしてます
書込番号:25538903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームしないのなら4070Tiでよかったのでは?
書込番号:25538924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あはははは〜<("0")> 見たのね〜
これでいいのよ。
とりあえずシステムアップしたかっただけね。
書込番号:25538938
2点

>オリエントブルーさん
おめでとうございます。
同じくFF14楽しみにしております(^-^)v
書込番号:25538955
0点

>オリエントブルーさん
お買い上げ、おめでとうございます、
自分は、RTX4070 購入不具合で売却そして、RX7800XTを買い、不具合で電源交換、そして最終的にRTX4070Tiになりました、
めちゃくちゃ散在しました、とほほ
書込番号:25538963
2点

こんにちワン! お2方
ありがとうございます
グッスリお昼寝しとりました。
帰り次第レビュ致しますお待ちを。
>19ちゃん
散在ではこの前はこんなもの(画像)も見つかったしね。
色々大変なのよ(笑)
書込番号:25539035
2点

男の三種の神器
ロレックス ダンヒル デュポンですね!
自分はAPEXとddr5 8000買ってスッカラカンです
その前に艦隊コレクションのスカジャン2着衝動買いして終わりました(笑)
正月返上で仕事します(/_;)/~~
書込番号:25539646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ついにですね。おめでとうございます。
FF14、3080よりちょっと速いかもですね。勿体ない(笑)
WHQDにされてましたしMSFSでフレーム生成とかどうでしょう?
では私の7950X環境、6950XT-Pureに変更して防御を固め、、、おっと時間(笑)
タイガー のジャーポット 蒸気レスとく子さんPIMG220Kを今年買ったのですが、、、
蒸気レスのためか700Wでドライヤーや炊飯器など他と併用でブレーカーが落ちなくなったのと給湯レバー関係がよくまた電気レスで給湯できたりといいのですが、水をなるべく追加しやすい高さを重視して3.0Lではなく2.2Lを選んだのですが割と注水回数も気になっている今日このごろです。
書込番号:25544210
1点

そうそう私も今年CITIZENのこの2つの電波時計を買いました。時代は電波ですよねー。
4MN509RH
RN414
書込番号:25544218
1点

私もシティズンの電波時計を買いました。
月齢が出るモデルです。
時刻を自動補正してくれるので安心ですね。
書込番号:25546105
0点

>オリエントブルーさん
>> 今日はこれ発注しておいた。
ぜひ使用体験をアップ願います。
わたしも、これを買おうかなと思案しています。
ゆっくりと待っています。
書込番号:25546108
1点



RTX40Superシリーズの発売日が公表されたという記事。
RTX4070Superga1月17日、RTX4070TiSuperが1月24日、RTX4080Superが1月31日という。
海外発なので、FE及びカードメーカーのオリジナルモデルが含まれるかは不明。
国内はメーカー、代理店が正月休みが挟まるのと、台湾旧正月がやってくるハザマなのでjギリギリまで情報が出ない可能性も。
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-40-super-launch-scheduled-for-january-17-24-and-31-with-rtx-4070-super-leading-the-way
0点

こちらの記事ではより詳しく。発表は1月8日CESとされ、その他GTX16シリーズはすべて生産終了という一文も。
RTX3060の6G版が下位グレード補完するという記事と符合する。
国内では、もしかすると年度末セールで超特価が出てくるかもしれない(あくまで推測に過ぎないが)。
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-4070-super-launch-17th-january-4070-ti-super-24th-4080-super-31st/
書込番号:25546153
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G OC (GeForce RTX 3060 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル
レビューが文字数制限によりこれ以上書けなくなったので代わりにこちらに^^;
PCIe4.0 x8レーンのマザボからx16レーンのマザボに替えた際、FFXVベンチのスコアが低くなったとレビューした者ですが、どうやらWindows11(23H2)の仕業だったようです。
既に別のグラボに乗り換えたので本機がどれくらい改善するか分かりませんが、別のグラボで対策方法を試してみたところ1割程度のスコアUpを確認しました(FFXIVの方はほぼ変わらず、または微減)。
スコアが下がる要因がどこにもなかったので腑に落ちなかったのですがこれで納得しました。
以上ご参考までに。
【対策方法】※他社サイト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1552994.html
1点

つまりレーン数の問題ではなかったということですね。
タイトルを考えた方が良かったですね。
例えば「性能低下の原因が判明」とか...
書込番号:25543404
1点

>uPD70116さん
ほんとそうですね、書き込んだ後にタイトル分かりにくいなと思ってました^^;
書込番号:25543425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7800 XT Steel Legend 16GB OC [PCIExp 16GB]
現在のPC構成です。
CPU Ryzen 7 5700X
マザーボード TUF GAMING B550-PLUS
グラフィックボード ASRock RX7800XT SL 16GO
メモリ Kingston FURY Beast DDR4 3200MT/秒 16GB×2枚
SSD KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 (M.2_1スロット)
SSD KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4 (M.2_2スロット)
電源ユニット Super Flower LEADEXV GOLD ARGB 850W
もともとMSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OCを使っていたのですが、グラフィックボードを交換したくなりRX7800xtに交換し同時に電源もThermaltake Smart BX1 RGB 650WからSuper Flower LEADEXV GOLD ARGB 850Wに交換しました。
起動はスムーズに出来たので安心していたのですが、
10分程度経った時に急にブラックスクリーンになりPCが再起動しました。
その後は大丈夫だったのですが、次の日に起動後5分程でまた同様の状態になってしまいました。
おかしいと思いイベントビューアを確認すると、
KP41とBugcheckCode 0でした。
いろいろ検索して対処法などを試して見ましたが効果がありませんでした。
いつ起こるかはランダムですが起こる確率が多いのは、PC起動後の数分間、スリープ復帰後の数分間、ゲームのプレイ開始後の数分間、インターネット閲覧中にリンクをクリックした瞬間や右クリックした瞬間、他の事をやっていて放置後にマウスを動かした瞬間などです。
対処法としておこなった事は箇条書きで書いていきます。
・OSのクリーンインストール(Windows11)
・Memtest86でエラーが出た為CORSAIR DDR4-3200MHz VENGEANCE RGB PRO 32GBからKingston FURY Beastに交換
・メモリクロック3200から2400に変更
・CPU LLCの設定を自動からLevel4に変更
・電源の初期不良を疑い購入店に相談し交換
・CPUが保証期間内だったので購入店に相談し交換
・Windowsの電源オプションを高パフォーマンスに変更、スリープ設定等をなしに変更
・SSDをKIOXIA NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4からKIOXIA NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4に変更
・OSをクリーンインストールしてM.2 Gen 4.0x4を1枚だけM.2_1スロットに挿して使用しましたが効果なしでした。(もともとM.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4をM.2_1スロットに挿しCドライブとして使用しており、Dドライブにシリコンパワー SSD 1TB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mmを使用しておりました。)
以上をおこないましたが効果がありませんでした。
マザーボードとグラフィックボードの交換はおこなっていません。
読みづらい文章で申し訳ありません。
どうか皆さまのお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25536996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記入し忘れたのですが、各種ドライバーは全て最新にしてあります。
書込番号:25536998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞きたい事があるなら質問スレで再質問した方が良いですよ。
マザーでグラボのPCI-EをGen3にしてみる。ResizableBarを切ってみるなどは試しましたか?
書込番号:25537099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
初めての投稿で質問スレがあるのを知りませんでした。
そちらにもう一度投稿し直す事にします。
>マザーでグラボのPCI-EをGen3にしてみる。ResizableBarを切ってみるなどは試しましたか?
どちらも試していないので試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25537102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Galax China本日発表とされるモデル。過去に噂に出ていたとされるモデル。
日本にて発売されるかは?
https://videocardz.com/newz/galax-introduces-the-first-single-slot-geforce-rtx-40-gpu
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





