
このページのスレッド一覧(全5279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年11月10日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月9日 01:06 |
![]() |
1 | 8 | 2023年11月5日 15:57 |
![]() |
1 | 5 | 2023年11月4日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月2日 15:02 |
![]() |
5 | 2 | 2023年11月2日 05:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新たに、クロスプラットホームで使える、25周年に合わせ発表された。という記事。
3DMrckに追加されるかははっきりしていない。
Steamで年に数回、3DMrckのDL特価販売が有るので、これを利用するのもおすすめ。
https://videocardz.com/newz/3dmark-steel-nomad-benchmark-announced-a-new-cross-platform-sucesssor-to-timespy
0点



AnandTechの質問に対して返信された内容の記事。
これらのGPUはドライバーは成熟され、アップデートはセキュリティー等重要な物のみ行われるという話。
https://videocardz.com/newz/amd-confirms-polaris-and-vega-architectures-will-only-to-receive-critical-updates-going-forward
https://www.anandtech.com/show/21126/amd-reduces-ongoing-driver-support-for-polaris-and-vega-gpus
0点



DX11で750%DX12で53%上がったという。
https://videocardz.com/driver/intel-arc-iris-graphics-31-0-101-4952
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpu-drivers/intels-new-gpu-drivers-boost-performance-up-to-750-in-dx11
https://videocardz.com/newz/intels-new-driver-delivers-up-to-750-performance-uplift-in-halo-the-master-chief-collection
1点

750%て異次元ですね
どれぐらいのfpsがどれぐらいに上がったんでしょう
20→170とかそんな感じかな?
書込番号:25488848
0点

christmas_power様
記事読んでいただけると。1080pでゲームタイトルにもよって変わる。最大という話。
もし、使ってるのであれば試してもらうしかないと思う。
書込番号:25488871
0点

インテルのグラボはARC 750 8GBを買ったけど(25000円で)アイドル時の電力が高いのが1番なウィークポイントだったね。
夏休みの自由研究だったけど、まあ、値段の割には性能はそこそこだった。
元々、SP数の割に速度が出てないのでやっとと言う感じもする。
ただ、まだ、苦手なゲームや動かないゲームとか有りそうでメインでは使えない気はします。
書込番号:25488879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://videocardz.com/newz/intels-new-driver-delivers-up-to-750-performance-uplift-in-halo-the-master-chief-collection
この記事の下のほうにゲームタイトルと改善状態が%できさいされている。
書込番号:25488882
0点

揚げないかつパン様
この間のintelイベントでもゲームに関しては、サラっとKTU 氏がさんざんドライバーがねっていってましたね。
個人的には、エンコとか動画とかってアピールはすごかったようにとりましたけど。
書込番号:25488904
0点

むう
31-0-101-4952
をインストールしたものの
WindowsUpdateが
31-0-101-4502
に勝手に戻しおる
書込番号:25492185
0点


MSX2+A1WX様
INTEL公式のリリースノート。一つの可能性として、記事サイトだとβドライバーとなっていてそのせいでロールバックしているのでは?
https://downloadmirror.intel.com/792290/ReleaseNotes_101.4952.pdf
書込番号:25492581
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R78XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]
明日、シティズスカイライン2が解禁です。すでに予約購入してます。
前作より大幅に推奨スペックが上がってます。
https://dengekionline.com/articles/207255/
CPUとメモリはなんとかギリクリア(Ryzen5700G+32GBRAM)できてるかと思いますが、グラボが推奨RTX3080orRX6800XTに対して私のグラボはRX5800XT(8GB)です。
まぁ、プレイできないってことは無いでしょうが、年末年始を楽しみたいなら早期のGPU交換が望ましいでしょうね。
リファレンスのRX7800XTはそろそろ8万を切りそうな雰囲気ですが、どうせなら高性能冷却ファンのほうがいいですもんね。
妥協してリファレンスモデルにいくべきか、、、、
悩んでいるうちに品切れ、、、ってこともありますしね〜。
0点

静音性重視するとクーラーもそれなりのものが必要そうですが、冬場ならリファレンスでも十分そうな感じはしますね。
しっかり安いならリファレンスでもいいのかもとは思えます。
しかしシティズ2、推奨スペックは1920x1080で30fps基準なんですかね、、、
4080で2560x1440 高設定で、画面の状態でも49fps程度でした、、、思ったよりも重い感じですね(汗)
書込番号:25479556
1点

>イ・ジュンさん
まいど!まだゆっくりプレイは出来ておらずチュートリアルを触ったくらいです。
PCケースはバカでかいやつなんで冷却はまぁまぁいいほうだと思いますので、リファレンスでもいいかなとは思ってます。
今のRX5700XTもリファレンスではないけどツインファンですしね。そもそもリファレンスって長らくシングルファンだったのが最近はツインが普通になってるんですね〜。
RTXシリーズも考えましたが、やはりちょっと高めなのと、長年のRADEONファンなんでどうしてもRADEONを見てしまいますね。以前ほど色味の差は無くなったとは思いますが、、、AMDの応援の意味も強いですかね〜。
書込番号:25479596
0点

こんばんは。
こちらインストールして様子を見た程度ですが、初期画面の状態でも負荷がかなり高い(Powerが高い)割に60fpsに全く届かないので、これはやり込む方ほどパフォーマンス面が不味い感じがしますね、、、
現状ではPS5で発売を一旦断念したのも納得ですね。ただPS5版が出てくるころにはもうちょっと良くはなりそうかなと。予定では来春なので半年程度は軽量化に掛かる見込みでしょうか、、、
7800XTは263Wなので本来は余裕のあるクーラーが理想ですね。
またRX6800までのリファレンスは3ファンだったので、2ファンでは必要十分レベルで過度な期待は禁物で。
よってそれなりにしっかり安くないとお勧めまではできずどう妥協するかですが、冬場は割と十分な気もしないでもないかなと。
今は色味の差はまったく感じないのでそこでRADEONを選ぶ意味はないですが、そして現況GEFORCEが強く安定でもあるのですが、CPUがRYZENだとRX7000にしたくなる感じもあって7900XTXも抑えてもいてRX7000も不満点は少なくなってきていると思いますので7800XTの選択は普通にありだと思います。
シティズ2はDX11なのでCPUはシングル性能とメモリ性能が高いほうが有利そうなのとで、バランス面で5700XTから7800XTで順当にグラボの差通りになるのかそこは少し心配はありますが。
書込番号:25479671
0点

やっぱりゲームはRTXですかね〜。
RXは消費電力がやはり多めに感じるのですよね〜。TDPは低くても実際は高めとか、、、、電力コントロールが良くないんですかね?アイドルは静かで低消費電力ではあるんですけどね。
シティズ用途以外でも24時間放置プレイしてるようなゲーム(負荷は低め)とかもやってますからね〜。消費電力及び発熱はきになります。
1番はRTX4070Tiなんでしょうけどね。そうなると最低でも11万超え。いや〜RX5800XTが5万円台でもかなり悩んで買いましたから、10万円オーバーはなかなか、、、
RTX4070あたりなら何とか、、、ですかね。
ベンチ性能的には少しRX7800XTが高いのが気になりますが、安定性と消費電力では4070のほうがいいかもしれませんね。きっと両者の体感的な性能差は無さそうに思いますので、、、
年末までもうちょっと悩んでみます。
書込番号:25480959
0点

こんにちは。
シティズ2、11/3のアップデートで4080でマップ初期が49fps → 91fpsとある程度改善されているようです。
7800XTで2560x1440 高で60fpsくらいと予想。
シティズ2はDX11なのでレイトレを今後アップデートでも使う予定はなさそうなので7800XTでいいとは思いましたが、4070とは消費電力差は80W程度ありそうなので今後DLSS3に対応があった場合は画質も併せて4070はかなり強力になるとも思います。
しかしAMDにこだわるなら7800XTはレイトレ以外では特に不満はないはずですね。シティズ2はまだ重そうですが。
書込番号:25490832
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7600 Steel Legend 8GB OC [PCIExp 8GB]
現在GTX1060 6GBでWaifu Cafe使用しています
(フォルダ内に30〜50程画像ファイル有り。2.6倍 ノイズ除去レベル1、大体20分〜40分)
waifu2x_ncnn_vulkanを使えばRadeonで同じ様に使えると聞きかじりましたが
実行性能・速度が知りたいです
1060+Waifu cafeの倍以上早いなら買おうかと思ってます
ご存じの方がいらっしゃるのであればご教えてくださると助かります
0点

Waifu2xが何に使うアプリかわからないままにDLして使ってみました
60枚画像を突っ込んでみましたが7.5分ぐらいでした
RTX4070です
nVidiaじゃダメなんでしょうか?
書込番号:25487447
1点

読んでくれてありごとうございます
ですが申し訳ないですが駄目です
RADEONでの速度が知りたいのです
書込番号:25487912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





