
このページのスレッド一覧(全5280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年8月26日 01:44 |
![]() |
0 | 1 | 2023年8月25日 23:47 |
![]() |
1 | 0 | 2023年8月25日 20:53 |
![]() |
2 | 2 | 2023年8月25日 15:08 |
![]() |
1 | 3 | 2023年8月25日 06:55 |
![]() |
1 | 6 | 2023年8月24日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Radeon Boost、 Fluid MotionなどをHYPER-RXに1クリック化FSR3に対応という。FSR3は各ゲームが対応。
DX11・12の各ゲームもフレームジェネレーションで対応するという。記事。
RX5700やRTX20シリーズなどは来年年明けに対応するようだ。
https://videocardz.com/newz/amd-to-integrate-fluid-motion-frames-into-hypr-rx-one-click-solution-with-frame-generation-for-all-dx11-12-games
0点




少し追っかけで観ようと思ったら・・・
0時に変更になった?
それとも日本時間じゃないのかな?
書込番号:25396896
0点



やはり出てきました。うわさのカード。
来週の金曜か、再来週の金曜か。日本発売日の情報が待ち遠しい。日本法人社長交代したから方針変更もあるのか?
各メーカー、一斉に発売ならよいのだが。来週の金曜はニキ氏動画やるのか?
https://videocardz.com/newz/amd-announces-radeon-rx-7800-xt-16gb-and-rx-7700-xt-12gb-graphics-cards
1点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG XG Mobile GC33Y GC33Y-021 [16GB オフブラック]
動画のとおりです。
XG Mobileのコネクタを挿すときになんかジリジリ音がするなと思ってよくよく見たら火花放電を起こしてました。なぜか電気的な端子部分ではなくコネクタが抜けないように固定するフック部分から放電してます。さらになぜかHDMIケーブルが本体に挿さっているときだけ放電があります。
一体これは……
2点

その後いろいろ検証してみた結果,Flow X13本体のHDMIケーブルの接続先機器とXG MobileのHDMIケーブル接続先機器に電位差があったために電流が流れていたことが判明しました。双方の接続先機器を接地させることで発生しなくなりました。
書込番号:25396221
0点

USB機器でもあるある案件かなと。
抜き差し時に指がしびれる。
書込番号:25396348
0点



私のPC達は全滅ですね。
23.7から継続で設定画面からグラフィックスとディスプレイが消えてしまいます。
Ryzen APU系とRADEON RX 550、他のVega系列は大丈夫かな?
一度クリーンインストールが必要になって入れたけれども解決しなかったので、根本的な何かの問題があるのだろうか。
書込番号:25395476
0点

23.7.2とかは一部のAPUのGPUが型番認識されてしまうとか…
自分はRX6700XTですが23.7.1から23.8.1まで目立った不具合は出ていませんが…
どうなんですかね。
書込番号:25395575
0点

追記、
なんか23.8.1微妙かもしれません。
なんだろう動画再生がどことなくギクシャクしている感じの時がある…
自分はロールバックしておきます。
書込番号:25395936
0点



現状のRadeonでレイトレ対応するにはこれしかないのか?
FSR3はどこえいったのか?
https://wccftech.com/amd-radv-radeon-vulkan-drivers-to-bring-up-to-3x-ray-tracing-performance-boost/
1点

>風智庵さん
FSR3.0を首を長くして待っている身としては、
出るまで期待できない…(笑)
書込番号:25385537
0点

アテゴン乗り様
現状、物理的(GPU性能)に引っかかっているとおもう。電気の喰いでの発熱はドライバーでとりあえず改善はしました。
ミドル帯もその辺か、歩留まりか、需要減で高価格維持できないのか、Gamescomでもしかすると発表が有るかもしれない。
7900ですら最近、入荷しました、というより、9月決算前の値下げ販売。店頭に並んでいるのが下げたというより新規入荷を
値下げという雰囲気。メーカーもなぜか1社、2社位田目かーの製品は?次のハイエンドGPUも?キャンセルになった?という噂。
全く別シリーズで新規出直し、これからFSR3になるかもしれないし。金属部部材が入らないの影響が今も続いているのか?
MSII GIGABYTE GALAXY ASRock海外連休重なったというわけでもなさそうだし。理由が?
AMDはCPUに忙しいといえばそれまで。EPYCは昨日発表有ったし。THもすぐそこっぽいし。Ryzen8000は?だけど。
書込番号:25386035
0点

その前にAMDはHYPR-RXも発表だけで未だにリリースできていない、、、
ぶっちゃけマジで酷い、、、
書込番号:25390725
0点

AMD公式がこんなこと言ってるじゃないですか
>AMD は『Starfield』の独占 PC パートナーであり、銀河系を舞台にした完成度の高い PC ゲーミング エクスペリエンスをお約束します。今年の 9 月に、皆様と一緒に宇宙を探検することを楽しみにしています。
Starfieldのリリースに合わせてFSR3.0実装とかしてくれないですかね?
無理かな?
・・・無理かも
書込番号:25390897
0点

MSX2+A1WX様
AMDは特定のゲームコラボというか最適化したドライバーを使用するだけと思います。
KTU氏が怒るのも其処ら辺。案件等出来るだけ同じ土俵だと物によりNGが入るとか。
APU最適かされたドライバーが出てくることだけは本物のようです。
旧型となったGPUがぽつぽつリビルト?ちょっとなんとも言えないが。
次のハイエンドGPUはパッケージ化するという話も。実際の処期日が来れば発表されるかもしれないが。
書込番号:25391110
0点

Starfield対応ドライバーはNVIDIAが先?
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/starfield-game-ready-driver/
なんだかな・・・
書込番号:25395717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





