グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

RTX4060Tiの仕様がGeekBench登場

2023/05/17 19:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

どうやらレビュアーの手に渡ったものが、出てきたようだ。




https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4060-ti-shows-up-on-geekbench-with-4352-cuda-cores-and-8gb-vram

書込番号:25264093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2023/05/18 23:53(1年以上前)

やっとという感じがしますが4060シリーズいよいよですね。

4060Ti 8GB 5月24日発売、その他 7月発売

4060Ti 8GB 399ドル 69,800円〜 16GB 499ドル 88,800円〜
4060 299ドル 52,800円〜

6万円台のモデルが複数ありそうな気配ですが3060Tiの基本的に1.15倍ということは3070相当にDLSS3がある感じでしょうか。
16GB版は3070Tiに近いのかもしれませんが、8GB版と価格差があり3080相当の4070 599ドルの実売価格が下がって92,000円〜となっているのでVRAM容量を取るか基本性能の高さを取るか悩ましい感じに。
でもRTXで16GB以上のモデルは999ドルオーバーのハイエンドに限られていたので貴重なモデルですね。

4060は時間が経てば最安で4万円台になるモデルがありそうですね。
かつ115Wで実際には2桁W台も多そうで3060より基本的に1.2倍でDLSS3があるので魅力割と高そう。

書込番号:25265632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2023/05/19 00:07(1年以上前)

NVIDIAの公式スライドをみたのですが、
Microsoft Flight Simulator 1080p MAX設定で、4060Ti 8GBと12900KでDLSS3で200fpsと十二分なものがありますね、、、
スライドから1080p用のクラスと考えているのかもしれませんが、普通に1440p 120Hz超でも使えそうですね特に16GB版は。

書込番号:25265639

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2023/05/19 20:08(1年以上前)

>イ・ジュンさん

4060Ti 8GB 399ドル 69,800円〜 16GB 499ドル 88,800円〜
4060 299ドル 52,800円〜

この日本の価格はもう出てるのですか?
円安とは言えちょっと高いなあ。せめて4060は49800円あたりからのスタートにして欲しかった。

書込番号:25266500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/05/19 21:16(1年以上前)

馮道様
一応、個別メーカーは出ておりませんが、最安そこからの価格となっています。

Tiでないモデルは$299からとなっており、それの発表はされておりません。

ZOTACかINNO、Palit、クロシコが最安と思う。

書込番号:25266581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RTX4090TiorTITANでるのか?

2023/05/19 18:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

登場時、噂にはなっていたがA6000ada出始め、コンピューテックス台北にNVidia CEOが基調講演を行うという。

思い当たるとすればこれ位か。4060TiをCEO自らとは考えにくい。QuadroのAdaモデル、無きにしも非ず。

記事としてはRTX40シリーズ我々は知っている、とされスペック図表にTi/TITANが書かれている。フラッグシップでないとは思えない。



https://www.tomshardware.com/features/nvidia-ada-lovelace-and-geforce-rtx-40-series-everything-we-know

書込番号:25266383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RTX4060 Mini ITX各社準備中。

2023/05/19 18:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

シングルファン仕様で各社準備しているようだ。

Tiに関しては発表待ちか。


https://videocardz.com/newz/first-mini-itx-geforce-rtx-40-graphics-card-announced

書込番号:25266364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

同様の症状が出ています

2021/02/03 07:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge ZT-A30700E-10P [PCIExp 8GB]

スレ主 ms39さん
クチコミ投稿数:5件

当方今年に入り最新パソコンをメーカーから購入しました。
初期セットアップ直後から画面が暗転する症状が出ています。

まだほとんど使用していない状況ですが、Microsoft Edgeを使用している時に
画面が突然真っ黒になり、10秒から20秒してから復帰します。復帰後は正常に
パソコンは使用できています。
突然忘れた頃に暗転そして復帰するのです。滅多に発生しないのでこのまま使用し続けていいものか
思案しています。

他のソフトもまだほとんど操作していないので暗転するかどうかは分からないのですが
エクセル・ワードやLightroom Classic CC等では今のところ発生していません。

グラフィクスはNVIDIA GeForce RTX3070 
ドライバはGameReady Driver457.51 購入時のままです。

i9-10900K
メモリ64GB
SSD M2 1TB NVMe SSD
8TB内蔵HDD
電源1200W
マザーボード インテルZ490

パソコン購入先のサポートに電話連絡したら
1.ディスプレイポートのコード不良
2.プリインストールされていたウイルス対策ソフトをアンインストールして
当方が用意した別のウイルス対策ソフトをインストールしたのが原因
3.以前別のパソコンでEdgeのお気に入りを作成したファイルをインポートしたのが原因

上記3点が考えられるとの返答だったので、PCを初期状態に戻してテストしてみましたが
やはり結果は同じく暗転します。
ディスプレイポートのコードも以前から使用していたものと新しく2つ別メーカーのコードを
購入してテストしましたが同様でした。

グラフィクスRTX3070が発売されて間がないから、もしかして不具合が出ているのかもと思い
サポートセンターに不具合の情報は出ていないか確認しましたが、無いとの返答でした。

その後、またサポートに連絡したら別の担当者がEdgeの<設定><システム>
<使用可能な場合はハードウェア アクセラレータを使用する>をオフにしてくださいとの回答があり
現在、そのようにして再発されるか確認中です。
過去にこのような設定をEdgeでしたことがないので、不安です。

個人的にはどうもグラボのドライバーが原因のような気がしているのですが、確信がないので
そのままにしてはいるのですが、今後動画編集ソフト等も使用予定なので、最新のドライバーに更新したいのですが
ドライバーにも2種類があるようでどちらを適用してよいものやらその点も思案しています。

現在のドライバーはGame Ready Driver なのですが当方ゲームは一切使用しないのでStudioドライバーが良いのかなと
思うのですが決め手がありません。
現在最新のドライバーは461.40なのですが更新してもよいのやら悩みどころなのです。

書込番号:23943456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/03 08:17(1年以上前)

短絡的な自分なら深く追及する時間も手間も惜しいので、ドライバースイープしてダメなら
OSの再インストールしますね。 そのほうがスッキリした状態なので、判別も付きやすい。

書込番号:23943481

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/02/03 08:24(1年以上前)

>ms39さん
新しいドライバーが必ずしも良いと言えないです。

普通のアンインストールでは不十分なことも多々あるので、
DDU等のソフトでしっかりとドライバーを一度消して違うバージョンのドライバーをいれてみるのが良いと思います。

書込番号:23943485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARAGABUさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/03 11:27(1年以上前)

EdgeやChrome絡みの不具合は457.30からで最新ドライバーでも不具合は改善されていないようです。
457.30より前のドライバーを適用するかEdgeやChrome以外のブラウザを使われてはどうでしょうか。

書込番号:23943773

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:39件

2021/02/03 18:28(1年以上前)

他社のRTX3070ですが、Game Ready Driverでは暗転が出ました。
内容は以下を見てください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23898850/#tab


うちはStudioドライバーに入れ替えたら起きなくなりました。

自分のするGameは、Studioドライバーでも問題無くできていますよ。

書込番号:23944440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms39さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/04 08:51(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
原因が分かっただけでも安心しました。

まだ最新のドライバでも不具合は改善されていないのですね。

当方、昨日Edgeとメールソフトを同時に立ち上げていた時に
ブラックアウトが発生してすぐに復帰しました。
しかし画面がフリーズしてしまい、いつまでたってもそのままなので
強制的にPCの電源を切りました。

しばらくは現状のドライバのままで改善されたドライバが
出るまで待とうと思っていましたが、他のソフトにも影響があることが分かり
急遽、最新のドライバであるStudio461.40に更新しました。

これで少しは改善されているか様子見です。

現在、Edgeは使用していません。代わりにFirefoxを利用しています。

皆さん、情報、本当にありがとうございました。




書込番号:23945444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/02/04 20:48(1年以上前)

>ms39さん

下のクチコミでも自分が書きましたが、RTX3070発売以降のドライバで全てこの現象が発生しました。
ただ、StudioDriverの方が頻度は少ないと感じます。
私はずっとFirefoxを使用しておりますが、この現象は発生するので(NVIDIAの既知の不具合にはChromeとEdgeと書かれていますが)何のブラウザかは関係なくハードウェアアクセラレーションを有効にしていると発生するようです。

自分のFirefox環境ではハードウェアアクセラレーションを無効にするとスクロールの時の表示がおかしくなるので、有効のまま使っていますが最新のStudioDriverだと暗転はほぼ発生しません。

書込番号:23946564

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms39さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/05 06:15(1年以上前)

>もちぐま663さん

情報ありがとうございます。
Firefoxでも同様の症状が出るようですね。

このような情報を知っているだけでも、不具合発生時の精神的ダメージは
かなり違いますよね。
心強いです。

書込番号:23947133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件 ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge ZT-A30700E-10P [PCIExp 8GB]のオーナーZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge ZT-A30700E-10P [PCIExp 8GB]の満足度5

2023/05/15 10:38(1年以上前)

こんにちわ。
過去から調子悪く、この下のスレッドにてドライバーを461.51に変更してから暫く調子良かったのですが、
パソコン立ち上げ時にフリーズしてクラッシュする兆候が出始めました。
1、2回パソコンの電源を切り立ち上げれば問題無く作動しています。
最新のドライバーに変更しても効果ありませんでした。
色々試行錯誤していましたが、グラボのBIOSを最新に書き換えたら今の所問題無いです。

https://www.zotac.com/jp/files/download/by_product?p_nid=959406&driver_type=238&os=All

https://www.techpowerup.com/vgabios/?
architecture=NVIDIA&manufacturer=Zotac&model=RTX+3070&version=&interface=&memType=&memSize=&since=

書込番号:25261040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2023/05/15 16:04(1年以上前)

nVIDIAでも黒画面がでるんですか・・・
AMDだからかと思っていましたが違うのですね。

私のはRX6600で黒画面に困っています。
私の場合は黒画面とは言っても画面全体ではなくWindow単位です。

Windows11が原因なのかCore i7 13700KFが原因なのか・・・
全く不明です。

書込番号:25261413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件 ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge ZT-A30700E-10P [PCIExp 8GB]のオーナーZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge ZT-A30700E-10P [PCIExp 8GB]の満足度5

2023/05/18 04:07(1年以上前)

こんばんわ。AMDの過去ログ見るとトラブル問題多いみたいですね。
購入時は問題無かったのですが、OSのVUに伴い、
何故かGeForceもこの商品だけ特に問題があったみたいです。
私の環境では4K32型と2K32型のモニタをデュアルで使用しているのも負荷がかかり問題あったのかもしれません。
VIOS更新後全く問題無く今の所作動しています。

GeForceにAMDのCPU5800X使っているのもそもそもトラブルになる要素なのかも?
逆にCPUインテルグラボAMDも相性悪いのかも?

書込番号:25264539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

igors LOBにて偶然なのかサーマルスロットリングらしき動作が発生。カード分解したらグリスの塗が悪い、部分的に効きずらい

部分があったという。メーカーに報告。後、ラインの一部で不良あったという公式に声明がでた。という記事。

国内保証2年と思うが、絶対にレシートなどの購入証明はコピーをしておくなど2重の対策で保管が必要。




https://videocardz.com/newz/powercolor-rx-7900-xtx-red-devil-cards-may-suffer-from-high-gpu-temperatures-due-to-incorrect-application-of-thermal-compound

書込番号:25264086

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング