グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロープロ最速?

2004/05/19 23:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 KING of DQNさん

ロープロオンリーユーザーの救世主となり得るか?
http://www.xiai.jp/products/xiai9600xt-ddv128lp.html

書込番号:2827448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうもですー。

2004/05/14 10:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 カッパのヘーヘーヘーさん

どうもです。
電源電卓によると12Vがきついかもしれないです。
不安定ならCDRドライブ外してみます。

書込番号:2806228

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/05/14 19:01(1年以上前)

返信ボタンを押して返信しましょうね。

書込番号:2807254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

わたしも

2004/05/12 12:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 OTOYANさん

私も 3ヶ月ぐらい GAMEのときだけ、フリーズしました。いろいろ考えて、
順番に CPUクーラーの取り替え、ケースファンの取り付け、ファンレスのグラボに VGA用のファン取り付け、マザボの音源を 切って PCIサウンドカードに取り替え、等やりました。 結局サウンドカード取替えで解決でした。

書込番号:2799909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)

FFベンチ2ハイモードで約2400弱のスコアだったそうです。
構成は
M/B:P4P800DELUX
CPU:ペン4−2.8C
MEM:DDR400−512M×2
確かこんな感じだったと思います。

書込番号:2243525

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/18 10:09(1年以上前)

なるほど、、、、じゃぁお返しに(笑)

AthloNXP2600+で下記のような結果が、、、、(^^

9800SE  4150(実売20000円)
9700Pro 6000(実売25000円)

どっちがイイかは、、、わかりますよね?
RADEONは名前が複雑なので、ごまかされちゃ駄目ですよ。

参考までに。

書込番号:2243885

ナイスクチコミ!0


ゼタ3209さん

2004/02/14 01:46(1年以上前)

FFベンチ2 Hi 2400  Low 3700
でした。構成は
M/B:K7S3-N
CPU:Athlon XP2500+
MEM:DDR400-512MB
でした。予想よりは高いスコアに満足しています。

書込番号:2466298

ナイスクチコミ!0


如月花さん

2004/02/14 15:59(1年以上前)

全く参考になりそうにありませんが

CPU:Celeron1.4G
M/B:GA-60XT-A
mem:SDR133-256*2
でFFベンチ2が
L 1980 H 1613
でした。

書込番号:2468153

ナイスクチコミ!0


げろげろ蛙さん

2004/05/09 00:34(1年以上前)

いいですねそんだけ出るとうちのFF11は最初1の方でも       2000切りましたよ。構成は                    モバアス 1400+@2200+                    PC266 256M×3 VIAのKT400のマザボ                       いろいろいじって3000はいくようになりました。

書込番号:2786664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > PROLINK > GeforceFX 5900 MVGA-NVG35BA (AGP 128MB)

スレ主 ベーダーさん

このグラボでforceware5x.XX以上を入れるとFFベンチ等、カクカクになって全然だめな状況の改善法を発見しました、
メーカーに修理に出しても治らず、泣き寝入りしかないかと思いながら
改善策を探していたら、[2236333]クロックダウンの所にヒント発見!
「VGA BIOSの書き換え」なる方法でした、ワラにもすがる思いで挑戦してみました
そしたら、forceware5x.XX以上を入れてもFFベンチがカクカクしなくなりましたw
どうも、PUROLINKのVGA BIOSもどこかおかしいみたいです、
英語が苦手なので、メーカーへの質問も出来ないので改善させたいけど出来ません
とりあえず、やり方だけ書きます。
ダウンロードしてきたBIOSをBIOSエディターを使ってPROLINKのBIOSと以下の部分を同じにする、
サブベンダ>1554 サブデバイスID>1162へ変更!
あとは、BIOS書き換えの参考をよく見てやれば出来ました。

BIOSに書き換えの参考
http://homepage2.nifty.com/sophia0/jisaku/vgabios.html
*準備するものにある「NVIDIA FLASH ROM UTILITY 」は下のBIOSファイルの中に入ってます

BIOSは以下のリンクより入手、解凍してFDに入れる。
http://www.m3dzone.com/modules.php?name=News&file=article&sid=1953

BIOSエディターはこちら
http://downloads.guru3d.com/downloadget.php?id=254&file=1&evp=43cc86fff19ecac8968eb457d407cb71
ps
BIOS書き換え後、3DMark03で確認したとこ、
forceware56.64で
 VGA Memory Clock : 708.8 MHz
 VGA Core Clock    : 300.9 MHz になってました
fx9500のクロックがこれで正しいか判りませんが参考までに。

書込番号:2649657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/03/31 05:45(1年以上前)

こういう形式で書くなら
正規クロックはコア400/メモリ425(850)ですけど。

書込番号:2649706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベーダーさん

2004/03/31 22:34(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
メモリーのクロックが少し低い気もしますが気にせずにw
書き方については3DMark03の表示をそのまま使いました、
ベンチを走らせた後で確認したら、VGA Core Clock:370MHz以上になってました、働いてないときは休んでるのかもw

自分、このVGAに泣かされてきた一人として症状が改善できたことがうれしかったので書き込みました、
ほんとに、改善できる直前とか、IEで少しスクロールすると画面が乱れて10秒ほど止まるような状態までなってました、もちろんドライバーは本体について来たやつを使ってです、
ということで同じような症状で困ってる方の参考になれば幸いです。
ps
BIOSに書き換えの参考の中で出てくるDOS4GW.EXEはWinXPでフォーマットしたFDDでは無くても大丈夫でした。(どうしても探せなかったのでDOS4GW.EXEは入れずに試したら出来ました)

書込番号:2652278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/31 23:16(1年以上前)

GeForce FX5800がコア=?MHzか忘れたけどメモリー=1000MHzだった
はず。これが爆音だったためかGeForce FX5900になり定格ですと
コア=400MHz、メモリー=700MHz程度に落ちた。
しかし静隠性は良くなりました。

OCをAUTO-DITECTにするとGeForce FX5900ではコア=500MHz強、
メモリー=920MHzあたりに自動設定されます。

書込番号:2652568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/01 00:59(1年以上前)


メモリクロックは落ちてますが、バス幅が128BITから256BITに上がってることをお忘れなく。
コア500/メモリ1000は5800ultraですね。
ただの5800はコア400/メモリ800だったかと。

書込番号:2653095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/01 05:00(1年以上前)


そうそう、クロック下げた分エンジンを256bit、バンド幅を上げて
性能比を高くしている。
肝心な部分が抜けていました、深謝。

書込番号:2653455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベーダーさん

2004/04/08 13:20(1年以上前)

返信遅くなりました、メモリクロック700で異常ないんですねwよかった。
いちごほしいかも・・・さんも、このVGAカード使ってらっしゃるみたいですが、ドライバーアップデートしたとき異常出ませんでしたか?
以前の書き込みとかで異常が出てる人たくさんいるみたいなんですが、
もし異常出てなければ、うらやましいかぎりですw

書込番号:2679310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/08 14:31(1年以上前)

このVGAですね。安かったんで当時思わず食いついちゃいました。
ドライバはいろいろ変えながらやってますが一度も異常は出ていません。
メモリクロック700ってXTじゃないでしょうか。でも最近はMSI(だっけか)からメモリのみ700に落としたやつが出たとか出ないとか・・・。

XTだとコア390/メモリ700ですから・・・。

コア300の件ですけど、2D時に300じゃないでしょうか。FX系統は2D/3Dでコアクロックが変わりますんで・・・・・うちはリファレンスドライバ+coolbitsでいじってますが。

書込番号:2679479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベーダーさん

2004/04/09 04:54(1年以上前)

メモリークロックはドライバー4.××だいのオーバークロックが効くやつだと標準設定でも確かに800出てた気がします、やっぱり、リファレンスBIOSって所で控えめの設定になってるのかもしれませんね、
イチゴホシイカモ・・・さん、もしよろしければ御手数ですが、
BIOSデータ送っていただけないでしょうか、なんか興味が出てきてしましましたw

書込番号:2681807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/09 12:34(1年以上前)

やったことないんで、時間かかるかもしれませんが、吸い出して送っときます。

書込番号:2682415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/09 21:54(1年以上前)

メールで送りました。

書込番号:2683752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベーダーさん

2004/04/10 02:32(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん、ありがとうございます、
なんか、ユウザーアカウントがおかしくなってるので少し時間かかるかもしれませんが早速試してみます。
書き換えたらまた報告させてもらいます。

書込番号:2684705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベーダーさん

2004/04/10 03:36(1年以上前)

報告!
早速書き換えてみました!が、結果は残念ながら最初から入ってたBIOSと同じでした(ベンチで止まるw)
3DMark03で確認した所、
メモリクロック=850
コアクロック =399
でした、メモリクロックが上がるとだめみたいです残念!
vgaカードのメモリの異常かな〜?、まだ電源だけ変えて試してないので変えてみた方がいいのか悩む所です、なんか電源も怪しい気がしてきた、やっぱAth64で300wじゃきついのかな〜w
早速電源換装検討します。

書込番号:2684769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベーダーさん

2004/04/10 17:11(1年以上前)

ドライバーの4×.××代で、メモリクロックを900代にしても、
GfFX5900UltraのリファレンスBIOSを入れて、メモリクロックを850にしても異常なく動くので
どうやらPROLINK純正のBIOSと、うちのボードとの相性がよくないみたいです、修理に出すのもめんどくさいのでこのまま使ってみます。
メモリクロックは
      FX9500   =700Mhz
      FX5900Ultra=850
のような気がします、PROLINK純正は、少しオーバークロックしてあるのかも。
いちごほしいかも・・・さん、☆満天の星★さんありがとうございました。

書込番号:2686315

ナイスクチコミ!0


よわよわ100さん

2004/05/07 13:11(1年以上前)

http://www.prolink.com.tw
のサポートメールフォームに
必要情報と以下の文章を記入して送信したら
翌日にBIOSファイル来ましたのでご報告。

以下、内容(簡単な日本語を機械翻訳しただけです)
Hello.

FX5900 which your company manufactured is used.
If Window is moved by mouse, a spot will remain in Desktop of WindowsXPPro.
If a game is performed, it will sometimes stop.

DirectX9b is installed.

BOX SEAL:PROLINK-FX5900-128M/NVG35BA/特
Product name:PixelView GEFORCE FX5900

#####以上内容
来たBIOSバージョンは現在使用中のものと
同じバーションだったのですがバイナリ比較すると
やはり違いが有るようです。

こんな情報でお役に立てればいいのですが・・・。

これから購入店に行こうと思います。
当方、機械おんちなもので・・・。

書込番号:2780047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

互角の対決になるか?

2004/05/06 18:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:25183件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/kaigai087.htm

RADEON 800Xという新機種を出しますが、GeForceFX6800と互角の
勝負になりますかね??
予想では3DMark03はこれまで通りnVidiaが優位、FF11はATIが優位
という感じかもしれません。

書込番号:2776821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/06 18:39(1年以上前)


X800でした。

書込番号:2776823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/07 07:53(1年以上前)

人柱覚悟で注文しておきました>>RADEON X800pro
どんなものか????

書込番号:2779315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング