グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリメモリバス幅256Bit仕様

2004/03/09 00:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5900 XT-VTD128 (AGP 128MB)

スレ主 manabeeさん

昨日、Geforce4Ti4200 ×8 64MBから乗り換えてみました。

CPU:Athlon 1800定格
M/B:GIGABYTE GA7-VAXP (F14)
Mem:PC2700 256MB*2
VGA:FX5900XT-VTD128
O S:XP PRO SP1

3DMARK03 で5000ちょっとでした。
Ti4200のでは3000ちょっとだったと記憶していた
(忘れちゃいました^^;)
ので、そこそこ満足です・・・
と、ベンチ結果の報告がメインじゃないので、アバウトな点はお許しください。

本題なのですが、
ttp://www.faith-go.co.jp/
こちらのお店のVGAの一覧を見ていると
MSI FX5900XT-VTD128が
メモリ DDR 128MB(128bit)
と表示されていて・・一瞬???になりました。

MSIのサイト上では
「FX5900XT-VTD128 カオスレギオン®バンドルパック」は
コアクロック 390MHz/メモリクロック 700MHzで動作し、
容量128MBのメモリバス幅256Bit仕様の DDR SDRAMを搭載しています。
と書いてあったので、やっぱり???です。

同じ5900XTを搭載のAOPEN製は上記のお店のページでみると
(128bit)がついていませんね。

AOPEN製とこっちを両手に抱えてどちらにするか悩んだあげく、
バンドルソフト勝負で、カオスレギオンを選らんでしまいましたが^^;

「地雷」の意味を最近知るようになったばかりなだけに、ちょっと心配です^^;

書込番号:2562949

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/09 00:27(1年以上前)

http://www.aida32.hu/aida32-download.php
↑心配なら、これでも落として確認。

書込番号:2563034

ナイスクチコミ!0


スレ主 manabeeさん

2004/03/10 02:06(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
Graphics Processor Properties
Video Adapter nVIDIA GeForce FX 5900 XT
GPU Code Name NV35XT
(中略)
Pixel Fillrate 1204 MPixel/s
Texel Fillrate 2408 MTexel/s
Memory Bus Properties
Bus Type DDR
Bus Width 256-bit
Real Clock 351 MHz (DDR)
Effective Clock 702 MHz
Bandwidth 22464 MB/s

早速ためさせていただきました。
ちゃんとバス幅256Mbitになってました^^一安心です。
お騒がせいたしました。

書込番号:2567363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

nVidia Forcewareの最新版(公式サイト発表前)

2004/03/09 16:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5200-A128C (AGP 128MB)

スレ主 グラバーさん

nVidia Forceware 56.56 Win2k/XP

ftp://evga.com/5656XP_WHQL.exe
http://www.techconnect.ws/modules.php?name=Downloads&cid=8

書込番号:2564872

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 グラバーさん

2004/03/09 16:23(1年以上前)

インターナショナル版で、日本語もあります。
dllはすべてバージョンアップしてるみたいです。

表示も微妙に違うところがあります・・・。

書込番号:2564922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノート用のチップ?

2004/03/05 21:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)

スレ主 dfklshさん

これ凄く安いけどどうなんでしょうか。
ATI RAGE™ MOBILITY って聞いたことないけど
http://www.ati.com/jp/products/mobility/
では低消費電力でPentium II 266でもDVD再生が行えるとか書いてます。
旧式のパソコンにはいいかもしれませんね。

書込番号:2549569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/05 21:26(1年以上前)

ノート用のチップですからねぇ
静音志向でスペックにこだわらない人ならイイかも。

書込番号:2549600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/03/05 21:37(1年以上前)

Mobility=ノート用チップである以前に
RAGE=(初代)RADEONより古い設計のチップ
であることにも注意しましょう

何でもいいからとにかくビデオカードが欲しい、と言う人にはOK
RAGEが一線級の頃は「動画のATI」なんて呼ぶ人もいたのでDVDもまぁ問題なし
ただし何せRADEON以前のチップなんで3Dだけは全く期待しちゃ駄目

ってところでしょうか。

書込番号:2549640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/06 05:38(1年以上前)


そう、RADEON Rage-Mobility4MBのVRAMなんてありましたね。

書込番号:2550942

ナイスクチコミ!0


,.さん

2004/03/07 11:21(1年以上前)

今からしたらとても古いですね。

書込番号:2555631

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/03/08 02:28(1年以上前)

いいですねオールドテクノロジーってやつは
SAVAGE4 Xtreamとか遊びで買ってみようかな。
1000円だし

書込番号:2559538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合?

2004/03/02 18:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 横槍くんさん

今度、グラボを買おうと思い、このカードを候補にしたいのですが、
どうも下の方とか見ると、不具合とかあるみたいですね。
私としては、不具合の出たむしろ今が買いどき?みたいに思うんですけど、
どうなんでしょうか。最近買った方など、皆様の意見を聞きたいのですが。

書込番号:2538170

ナイスクチコミ!0


返信する
noetikさん

2004/03/02 22:38(1年以上前)

不具合品は回収になってます。
不具合が出たから安くなった、などということはなく、
特に今が買い時ということもないようです
まぁ、欲しい時が買い時ですけどね
最近のグラボは・・

書込番号:2539070

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/03 00:59(1年以上前)

商品の欠陥ではなく使用したパーツの不良だからね
メーカーの対応が早かったせいか値段も変わらないね
不良をつかまされた口だけど、交換したカードは問題ないから良しとしてます

reo-310

書込番号:2539832

ナイスクチコミ!0


横槍くん(別場所)さん

2004/03/04 06:37(1年以上前)

「買いどき」というのは、値段が安くなった、とうことではなく、
「もう不具合はでないのでは?」という意味でした。
1回不具合を出すと、それをもう出すまい、とかなりチェックが入って、
安全なのでは?ということです。

>reo-310さん
なるほど、パーツの欠陥なのですね。具体的になんのパーツか
わかりませんが、とりあえず交換したボードは問題ないですか。
それなら、買ってもいいかな…。

書込番号:2544027

ナイスクチコミ!0


,.さん

2004/03/07 11:34(1年以上前)

もう大丈夫じゃない?

書込番号:2555701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5700 Ultraはなくなるのでしょうか?

2004/03/05 01:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > FX5700 Ultra-TD128 (AGP 128MB)

スレ主 レッドマラサイさん

この部分に記載してよいのか? 迷いましたが、誰かご存知の方はお教え下さい。

 秋葉でショップを探索しながら、価格を調べていたのですが、MSIのファンに問題があり、MSIはFX5700 Ultraの製造を止めて、後継機種として、FX5900XTだったか、TXを出すと某社のハッピ着た店員から聞きました。本当なのでしょうか?

 私としては、へんな宇宙人のパッケージのメーカーより、女魔導士?の方が好きなのですが....

書込番号:2547312

ナイスクチコミ!0


返信する
あぁ!!さん

2004/03/06 02:21(1年以上前)

ELSAがまだ出してる、と言うレスしようかと思っていたら、こんな記事を見つけました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0305/nvidia.htm

書込番号:2550782

ナイスクチコミ!0


,.さん

2004/03/07 11:24(1年以上前)

同じ価格帯で128bitと256bitだからね。

書込番号:2555644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FX 736 128 MB欲しい!!

2004/01/23 01:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC FX 736 128MB (AGP 128MB)

スレ主 ぼく たくみ くんさん

ELSA GLADIAC FX 736 128MB ARを購入したいのですが、、、
何処にも、売ってませーん 256MBや、ウルトラだとすぐにでも、買えるのに、、、どうしましょ?
自分のパソコンには、256MB,ウルトラは、必要ないし
やっぱり、128MBが欲しいです
 どなたか、売ってるお店があったら教えて下さい。
でも、すぐに売りきれ、在庫無しでしょうね!!

書込番号:2376978

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/23 01:38(1年以上前)


スレ主 ぼく たくみ くんさん

2004/01/23 01:56(1年以上前)

あも さん ありがとうございます
最初にアクセスしました。5日間と書いてあるお店なんかは、もう
FX 736 128MBの項目が無くなってました。
やっぱり待っているしかないようですね!
無ければ、無いで欲しくなってしまいます(笑)
地方ですので通販しかないんですけど(爆)
送料が高いですね!
なんか、グチになってしまいました
情報の提供ありがとうございました。 m(__)m

書込番号:2377038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼく たくみ くんさん

2004/02/15 10:09(1年以上前)

1月24日に注文しました!!でも、問屋、メーカー在庫なしその上、チップの納入が遅れていて工場もこまっているとか、、、、
今は、納入待ちの状態なのですが、現在FX534U(FX5200/128MB)使用してます、びっくり
したのが、、、、、

笑わないでね!!

グラフボードに電源12Vをつなぐなんて知りませんでした。
ウルトラは、必要なんです(笑ってるでしょだれか?)

なんだか、このボードでまにあって要るような気がします(笑)
注文してしまったので待っているのですが、早くしてくれないと
いつまでたってもセカンドマシンが完成しません

もちろんセカンドマシンにFX534U使用します時間掛かってもいいような
適当な映像がいじれればいいので、、、

長くなってしまいましたがFX736128MB待っている人が居ましたら何か
カキコして下さい(自分のHPじゃないけど)

書込番号:2471504

ナイスクチコミ!0


もぐもぐコンボさん

2004/03/03 13:00(1年以上前)

FX736のウルトラ、無印128、256、12V電源コネクタが必要なのはウルトラのみなのでしょうか?
現在この3種類から購入を検討し迷っているものです。

書込番号:2541038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング