グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

浮気してすみません。

2004/02/19 18:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB)

スレ主 SCPCさん

長年使い続けてきたG400DH。
マシーンが世代交代を続ける中、その役目を譲ることなく鎮座し続けていた。
ところが、ある日。865GのオンボードVGAとのベンチマーク対決に敗れてしまう。
G400に引導を渡す時期なのか。
当然後釜にはP650をと考えていたが、3Dの言葉に目がくらみ、ATi RADEON9600XTに浮気。
FFベンチの3D画像の凄さに感動を覚えながらも、あまり3Dを必要としない私・・。
P650にしときゃぁよかった。

書込番号:2489115

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/25 11:43(1年以上前)

お気持ちは分かりますね・・・でも気になったんですよね・・・3Dが^^

書込番号:2513232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

『リコール』開始

2004/02/18 18:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 あいうえお2004さん

一部の不具合があった商品の回収が始まりました。
詳細は http://www.leadtek.co.jp/news_release/a350xt_apology.htm まで!!

書込番号:2485549

ナイスクチコミ!0


返信する
リヴィオさん

2004/02/18 19:21(1年以上前)

入荷待ちで買おうとしたのに、先の話になりそうで残念です
GLADIAC FX736Ultraに変えようかと思う今日この頃・・・

どうでもいいレスですみません

書込番号:2485657

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/18 22:44(1年以上前)

ついに回収ですか。
ここでも結構報告上がってたし、そろそろ回収あるかな〜とは思ってましたが。

書込番号:2486529

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/19 00:01(1年以上前)

取り付けた基板上のMOSFETにトラブルが発生みたいだから、構造上の欠点ではないから納得したよ
当分回収が優先されるから販売は先延ばしになるだろうね
おいらの買ったのも対象シリアルでした、今日送り返した

reo-310

書込番号:2487048

ナイスクチコミ!0


うぅ.....さん

2004/02/19 01:59(1年以上前)

回収!!今日届いたばかりなのに.....

書込番号:2487581

ナイスクチコミ!0


当確さん

2004/02/19 09:31(1年以上前)

パソコン使えなくなるので、
シリアル番号と住所をメールして、
交換品が先に届くように連絡しました。

交換品が無いときは、上位機種でも良いと書いておきました。(^_^;)

書込番号:2488055

ナイスクチコミ!0


[GOD][GOD][GOD]さん

2004/02/21 10:35(1年以上前)

メーカーではなくショップと交渉したところ、商品到着後の返品という流れで対応していただけました。今日到着予定です。メーカー対応だとだいぶ日数がかかりそうですし、その間手元にビデオカードがなくなってしまいますので、代替品が手元にない人は購入したショップに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2495508

ナイスクチコミ!0


高楼2さん

2004/02/23 22:05(1年以上前)

すいませんPCに組み込んでしまった場合は一度分解してシリアルを
確認する必要がありますか?添付品にはシリアルついていないように
思われるのですが、思い違いなら分解せずに探すので手間が省けて助かります。よろしくお願いします

書込番号:2507267

ナイスクチコミ!0


ガドさん

2004/02/23 22:13(1年以上前)

高楼2さんへ
ボートの裏側に、シール張ってありますよ。
すぐに解ると思います。

書込番号:2507313

ナイスクチコミ!0


とりあえずですが、さん

2004/02/23 23:39(1年以上前)

高楼2 さんへ
箱にシールが貼ってありませんか。バーコードが付いているところ。
私、見事に当選してたんですけど、箱に貼ってあるシールに AL4020071652 と記されていたので、ボードに貼ってあるSerialを確認したら L4020071652 となっていました。
箱にシールが貼ってあれば、まずはそこで確認できるはずですけど。

書込番号:2507892

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/24 10:02(1年以上前)

メーカより販売店のほうが対応が早かったから
購入したブレスに送りました、水曜に送り届いたのが土曜だから対応はいいね
その前に電話では確認していたから。

書込番号:2509248

ナイスクチコミ!0


高楼2さん

2004/02/24 11:29(1年以上前)

あ、ほんとだバーコードの近くにAで始まるシリアルが張ってありました!なるほど、見事に当選していますね・・・早速販売店と交渉してみます。ありがとうございました!

書込番号:2509445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

羊頭・・・?

2004/02/21 16:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9700 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 グラボ物色中さん

この時期にATI製ラデ9700Proが?と思いArkのサイト見たら、ATI純正基板のPowerColor製でした。基板がATI製だとしても、その上に載ってる部品がPowerColor基準なのだろうし、そうじゃなくても実際の販売元がそうなのならATIのカテゴリに載せるのは違うんじゃないのかな〜?

書込番号:2496638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件

2004/02/23 02:03(1年以上前)

>グラボ物色中 さん

Radeon 9700proの頃は、サードパーティ製もATi純正と全く同じモノだ
った筈です。

ATiが完成品のカードを各メーカーに流す、という事をやっていました
ので・・・

Radeon 9800proからは、チップのみの供給も始めた様なので、各メーカ
によって、いろいろ設計が違います。

書込番号:2504327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなものなんでしょうか?

2004/02/16 13:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ALBATRON > FX5900XT (AGP 128MB)

スレ主 ぱそこん自作四苦八苦さん

一週間前に自作機を組み、そのときにこのビデオボードを買いました。
価格は22800円でした。
構成は

M/B MSI 875P Neo-FIS2R
CPU Pen4 2.8cGHz
メモリ PC3200 512×2
電源 400W

で組みました。
他のパーツの不具合に見舞われ続け、やっと昨日ベンチマークテストを
してみたところ、
FFベンチ5688
3DMark03は4378
でした。
3DMarkはセレの方とほとんど変わりありませんね〜^^
こんなものなのかな?
けれどPCは使えてこそなんで、今はただただ普通に動いてくれている
ことが、素直にうれしいです。
こんなカキコですが何かの参考になればいいなと。
以上でした。

書込番号:2476584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/16 13:15(1年以上前)

3DMARKのほうはベンチのセットでPure HardwareT&Lを選択すると、
ビデオカードのみで演算して基本的にはCPUを使わないので、そんな結果が出ます。

書込番号:2476595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそこん自作四苦八苦さん

2004/02/16 13:43(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます!
そーなんですか。何も知らないで、ただベンチマークをするというのは
やはり駄目ですね。
もう少し勉強したいと思います。m(_ _)m

書込番号:2476669

ナイスクチコミ!0


teru200kさん

2004/02/18 20:04(1年以上前)

私の環境では
M/B epox 8RDA3+
CPU アスロン2500
メモリ PC3200 512
電源 400W
でFFベンチ5400くらいでした。
参考にしてください。

書込番号:2485770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそこん自作四苦八苦さん

2004/02/19 07:30(1年以上前)

参考になります。
結局、このビデオカードの性能は悪くはない?のですかね〜。
まだ使い始めたばかりでなんとも言えませんけど^^
壊れないことを祈るばかり・・・

書込番号:2487872

ナイスクチコミ!0


ア・スさん

2004/02/20 02:17(1年以上前)

定格で使う場合は、FX5700Ultraよりも多少上の程度の性能で、FX5900よりか多少下の性能じゃないでしょうか?
メモリクロックはあがりませんが、コアクロックが結構あがるのでFX5900くらいの性能は発揮できると思ってます

まあ、壊さないためには定格でしょうけど

書込番号:2491157

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそこん自作四苦八苦さん

2004/02/20 08:44(1年以上前)

なるほど〜。
実はこれとFX5700Ultraを載せているELSAのものと悩んでたんですよ。
ELSAの方が名前が売れているのか、その店の方針なのかは分かりませんが、4000円ほど高かったので、こちらにしました。
とにもかくにもLEADTEKの5900XTを積んでいるものを買わなくて良かったかなと。
これは大丈夫?ですよね〜。

書込番号:2491530

ナイスクチコミ!0


teru200kさん

2004/02/21 21:35(1年以上前)

私もちと心配してたんですが
うちでは快適に動いてますよ〜。

書込番号:2497696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそこん自作四苦八苦さん

2004/02/22 05:36(1年以上前)

快適に動くというのは、何事でも素晴らしいことですよね^^
僕のPCも火を噴くことなく動いてます。
苦労したかいがあったな〜としみじみと思います。
ではでは〜

書込番号:2499379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FX736と、Radeon9600Pro

2004/02/13 22:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC FX 736 256MB (AGP 256MB)

スレ主 ひれんさん
クチコミ投稿数:33件

ベンチマークを取りましたので紹介します。

CPU:Athlon2500+
RAM:512x2(DDR333DualChannel)
HDD:Maxtor6Y120L0(ATA133/7200rpm/2m)
M/B:Shutlle FN41 (星野金属PoloA2)


geForce5700-256(ELSA FX736)
FFBenchVer2High
 3887
3DMark03
 Game 2927
 FillRate 739.7MTexels/s(Single) 1200.6MTexels/s(Multi)

Radeon9600Pro128M(ATI純正)
FFBenchVer2High
 4019
3DMark03
 Game 3314
 FillRate 897.1MTexels/s(Single) 1533.0MTexels/s(Multi)

Radeon9600Proと比較するのは、5700Ultlaがいいのでしょうが、
うちのPoloはキューブパソコンなので、これしか入らなかったので
こっちを買っちゃいました。

おとなしく、Radeon9600XTが無難な線か?????

書込番号:2465386

ナイスクチコミ!0


返信する
囲み机さん

2004/02/14 18:00(1年以上前)

ひれんさんこんにちは^^
質問のお答えじゃなくて申し訳ないのですが、3DMARK2001SEもベンチしてもらえないでしょうか?こんど似たような構成で安く作ろうと思ってるので^^;
ちなみにAthlon2500+はバートンコアの奴ですかな?
あつかましいですが情報お願いします。
また、グラボの性能差についてはコレをご参考になさるといいかも

http://www.digit-life.com/articles2/over2003/index.html

DX9環境(DX9対応モデル:3DMARK-03のリザルトを参照に追加)

GFFX5950Ultra>RADEON9800XT>RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5900Ultra≒RADEON9700Pro≒RADEON9800>
GFFX5900>GFFX5900SE(LX)≒GFFX5900XT≒GFFX5800Ultra>RADEON9700>GFFX5800>
GFFX5700Ultra≒RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE>
GFFX5600Ultra>GFFX5700>GFFX5600G≒RADEON9500>RADEON9600>GFFX5600>GFFX5600XT>RADEON9600SE>GFFX5200Ultra>Parhelia>GFFX5200

DX8環境(上記サイト参照)
GFFX5950Ultra>RADEON9800XT>GFFX5900Ultra≒RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5800Ultra>
GFFX5900≒RADEON9700Pro>GFFX5900SE(LX)≒GFFX5900XT>RADEON9800>
RADEON9700>GFFX5800>>GFFX5700Ultra>GF4Ti4600≒RADEON9600XT≒RADEON9500Pro>RADEON9600PRO≒RADEON9800SE≒GFFX5700>
GF4Ti4200≒GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒RADEON9500>GF3Ti500>RADEON8500>RADEON9100≒GFFX5600>GeForceFX5600XT>
Parhelia>GFFX5200Ultra>GF3>RADEON9000pro>GF3Ti200>RADEON9200≒RADEON9000>GFFX5200>RADEON9600SE>RADEON9200SE

書込番号:2468510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれんさん
クチコミ投稿数:33件

2004/02/19 14:01(1年以上前)

SEもってないです。
specviewperf71とかならやりますが...

あすろんは、Bartonです。
というか、2500+はBartonしかないですよね。

書込番号:2488797

ナイスクチコミ!0


囲み机さん

2004/02/20 02:51(1年以上前)

>というか、2500+はBartonしかないですよね。
でした;;確認いたしました。お恥ずかしい(笑)
ちなみに3DMARK2001SEは下のリンクからダウンできます。
ベンチしていただくと助かるのですが^^;

http://www.forest.impress.co.jp/library/3dmark2001.html

書込番号:2491214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひれんさん
クチコミ投稿数:33件

2004/02/20 20:28(1年以上前)

全部デフォルトで実行しました。
10770 3DMarkでした。

Radeonのは、付け替えるのがめんどいので、どこかから探してきてください。(笑

2万程度のカードでも、結構迷いますよね。

書込番号:2493221

ナイスクチコミ!0


囲み机さん

2004/02/21 02:29(1年以上前)

おお、激しく感謝です〜〜〜〜;;
ちょっとずうずうしいお願いだったので無理かと思ってました。
ちなみにベンチは736の方だけで十分でした^^
この数値ならDX8.1のゲームは余裕っぽいですね^^(ものによるかもかもだけど)。
実は5700(無印)と5900XTで迷っていてDX9機能必須(ピクセルシェーダーのあたりが特に差が出るみたいなので)の重そうなゲームでもなければ5700で十分なんじゃないかと思ってたんです。(というか5900XTですらOKなのかってのも疑問)
2001SE1万越えが一応自分の目安だったので非常に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:2494794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FFべんち

2004/02/15 02:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

初自作!
P4 2.8C
P4P800
PC3200 256X2
Aeolus FX5900XT
Low5675
Hi 4617
こんなもんでしょうか?

書込番号:2470851

ナイスクチコミ!0


返信する
滝沢ガルシアさん

2004/02/15 18:20(1年以上前)

低いな PC買いなおせ(`´)

書込番号:2473362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング