グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最新なの?

2003/03/01 13:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > PA315-64 (AGP 64MB)

クチコミ投稿数:78件

AOPENの福袋というものでセットになっているのを買いました。到着まで中に何が入っているのか解りませんが在庫処分ではなく最新のパーツという事で買ってみましたが、AX4PE Tube JAPANのマザーボードーとこのビデオカードがセットになって入っていました。他に若干のパーツが入っていましたが、メインといえるこの2点は最新のパーツと言えるのでしょうか?(特にビデオカード)。返品可能という事で早速返品する予定です。
 これならビデオオンボードのマザーを買った方がいいなと思いました。

書込番号:1351383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/01 13:55(1年以上前)

SiSの最新チップといえばXabre600ですが、
カタログ落ちしていないので現行製品には間違いありません。
自分が買うなら3千円は出しません。

P4PEは「チューブシリーズ」といくくり方をすれば
あと1年ほど最新モデルと言い張れる気がします・・・

書込番号:1351468

ナイスクチコミ!0


おいくらでしたか?さん

2003/11/17 02:10(1年以上前)

まだ最近でもこのセットよく見かけますが、真空管式のマザーって何の意味があるの?デジタルの時代に音の違いをパソコンで求める??おいくらでしたか?

書込番号:2134308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おしえて、asus軍団の人・・・

2003/11/15 16:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AGP-V9950 Ultra/TD (AGP 256MB)

スレ主 燃焼系asus式さん

AGP-V9980 (9950じゃないんです)
このカードが11月末に発売と聞いているんですが、
いつ頃出荷で、正確な日付しりませんか?

書込番号:2128607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

経過報告

2003/10/21 15:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5200-DV64 (AGP 64MB)

5月に導入して報告しましたが、経過報告入れときます。

結果的にモニタの電源コントロールが入ると正常な回復が出来ない異常が有りました。画質は申し分無いので残念です。
他のVGAでは正常復帰しますので、当VGAの不具合だと思われますが、異常の度合いも顕著な物では無く、普通に使っている分には気が付きませんでした。(M/Bを変えて実験して居ませんので、相性か如何か不明。)

此れでAOPEN製はM/Bが4枚中3枚(残り1枚は破損の為不明)、VGAは初めて買った物で異常が見つかって居り、ほぼ全滅ですね^^;

まあ、省電力機能をカットすれば正常動作しますので問題は無いです。
以上、経過報告でした。

P.S.自分は3Dゲームしませんし、ベンチマークが動けば良い人ですので64bit版でも128bit版でも変わり有りません。
画質優先なので、寧ろ64bit版の方が周波数が低い分当たりを引く可能性が上がるで有ろう事から使って居ます。
3Dゲームをされる方は別のVGAを買った方が良いです。では。

書込番号:2049267

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 α版さん

2003/11/11 06:27(1年以上前)

追加報告。

遂にアナログ出力がへたりました・・。使い始めて7ヶ月、内5〜6ヶ月はサブマシンとして稼動チェックしかして居なかったと言うのに・・。
症状としては、頻繁に画面が黄色く成ります。(別のPCと接続して、黄色く成らない事を確認済み。)

アナログ出力の美しさだけが取り柄のVGAなのですが、やはり基盤作りが初心者なNVIDIA製という事でしょうか。。

NVIDIAが基盤まで作るFXシリーズは避けた方が無難な様です。(勿論、当たりを引けばもっと使えるはず・・だよね?^^;)

書込番号:2114602

ナイスクチコミ!0


スレ主 α版さん

2003/11/11 06:30(1年以上前)

失礼。
>別のPCと接続して
は、"モニタを別のPCに接続して"でした。

書込番号:2114604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATIより

2003/11/06 22:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:4644件

CATALIST3.9がリリースされたので、早速テストしました。
サファィアRadeon9800SEで3DMarK2001SEを計測した結果です。
11,680(3.8)>11,640(3.9)
この差は、誤差ですね。
肝心の2D画質の方は、見分けが付かない(やっぱりP650だったか。しかし青の発色が・・・。)

3Dは滅多に使わないが、時々BIOS画面が変になるのは頂けない。
(これはドライバのせいではないけどね。)

書込番号:2100008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いつ発売するのだろうか・・・

2003/10/31 19:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > R9600XT/128M (AGP 128MB)

スレ主 sabagaraさん

9600XTまだ発売していないのか・・・
9800XTはもう発売されているのでそろそろ店頭に並ぶのでは?
ASUSのボードも結構いいと思いますよ。

XTシリーズの付属ゲームも楽しみだ(発売未定
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030523/e3valve1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030526/e3valve2.htm

書込番号:2079922

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2003/11/01 03:13(1年以上前)

いくつかの通販サイトでは「11月上旬入荷予定」となってました。

最初から数が出回ればいいのですが、9800XTみたいに少ないとしばらくお目にかかれないかも…。

書込番号:2081099

ナイスクチコミ!0


GNDさん

2003/11/01 18:25(1年以上前)

ついに買ったぜぃ!!
前から欲しかったのだがなかなか店頭に無く
本日たまたま大阪の日本橋にて一つ見つけて即購入!!
まだつけてないのでレポートは後日。

書込番号:2082532

ナイスクチコミ!0


Ultra初心者さん

2003/11/01 18:30(1年以上前)

やっと出たようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031101/etc_rad96xt.html

書込番号:2082546

ナイスクチコミ!0


SDDさん

2003/11/01 23:29(1年以上前)

GNDさん
私も大阪近辺在住なので気になるのですが、
幾らくらいでしたか?さすがに明日は売ってないだろうな・・・。
レポートお待ちしてます。

書込番号:2083496

ナイスクチコミ!0


GNDさん

2003/11/02 00:11(1年以上前)

SDDさんどうも。
税別26980円でした。税込28329円・・・。
以外に高いのですが、なにぶん欲しかったもので・・・。
ちなみにTi4200からの買い替えです。
ベンチマーク現在確認中ですがアクアマークはおよそ2倍になりました。
CPU、メモリがすごくないのでスコアは大した事無いですが・・・。
PCワ○ズで購入です。

書込番号:2083656

ナイスクチコミ!0


α版さん

2003/11/05 15:36(1年以上前)

>税別26980円でした。税込28329円・・・。
・・・高い。(人柱ご苦労様ですm(_ _;m)

最近3Dゲームやって見ようかな?などと乱心したので色々見て回ってますが、買う前に色々調べてる時の方が買った後より楽しいかも・・^^;

ASUSはM/BでもUSBの出始めに設計ミスやらかしてますし、特に今回の様な新規立ち上げ製品は余り信頼性無い様な気もしますが、、自分もレポート楽しみにさせて頂きます。
知りたい事は、スピードじゃなくて信頼性の方なんで恐縮ですが出来ればお願い致します。(特に、長時間稼動とOSでの電源コントロール時の正常復帰等に非常に興味が有ります。あ、後VGA自体にも周波数コントロール付いてたんですよね?・・如何なんだろ??怖いですね・・。)

すっごく厚かましくてすいません。御自分で興味を持たれた場合は御願いします。(興味無ければ読み飛ばして下さい。)

書込番号:2095787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GIGAはNVIDIAに戻るのね

2003/10/30 07:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE

クチコミ投稿数:15558件

http://jp.giga-byte.com/VGA/Products/Products_NewProduct_List.htm

ASUSがATIに来たと思ったら・・・
とりあえずXT系の発売はなさそうですね。
ATIの1st-Tierの座は返上しちゃうのかな?

書込番号:2075714

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/10/30 07:33(1年以上前)

個人的にはnVIDIAは好きなので盛り返して欲しいです。
(朝から的外れでわるいっす)(汗;

書込番号:2075741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/05 02:58(1年以上前)

GigAのサポートサイトでは両方の製品を提供していく
というアナウンスをしていますね。
その割にはXTボードは完全に出遅れかましていますが。

書込番号:2094691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング