
このページのスレッド一覧(全5280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月28日 10:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月22日 17:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月21日 11:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月16日 02:45 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月15日 13:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月11日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5900-DV128 (AGP 128MB)

2003/10/22 17:46(1年以上前)
2003/10/21
Aopen製 Aeolus FX5900-DV128 \29.800
DOS/Vパラダイス 大阪日本橋店 通販部
で購入できました
書込番号:2052660
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R98P128D (AGP 128MB)


このボード、結構チップファンの音がうるさいのに気付きました。
はじめは、CPUファンの音だと思っていたのですが、
CPUファンなんて比べもものにならないくらい騒音って感じです。
CPUはP4-2.8Cでリテールファンです。
で、静音化にチャレンジしてみました。
チップファンを外して、ファンのくぼみに3cmヒートシンクつけて、
その上から、6cm薄型静音ファンをヒートシンクの上からねじ止め。
このギガバイトのヒートシンク形状が丁度、6cmファンにぴったり。
負荷のかかる3D関係を連続起動させても、問題なし。
音も見違える程、静かになりました。
今度は、CPUファンの音が気になるくらいです。
静音化してみたい人は、試してみたらいかがですか?
報告でした。
0点

4000円くらいで売っている市販のビデオカード用ヒートシンクもありますよ。
RADEON9700PROには対応していたと思うから、このカードでも大丈夫でしょう。
ファンレスですから、静かなんてモンじゃない(笑)<当たり前。
書込番号:1684780
0点


2003/06/30 08:55(1年以上前)
確かに、すこしうるさいですね・・・。
その前に、これ発熱すごいですね・・・(汗)
サウンドカードにもろに熱風が来て、かなり熱いんですが・・・。
書込番号:1715826
0点


2003/09/21 20:45(1年以上前)
ATIの純正のファンは静かだという話しですが・・私はギガバイトのR96(RADEON9600PRO)ですが、やはりファンがうるさく、zalmanのヒートシンクをつけました。
9700PROでも同じヒートシンクをつけましたが、こちらはとっても熱くなるので、オプションのファンも取り付けました。
ヒートシンクの取説には9800PROで使用の場合はファン取り付けを推奨とありました。
静音電源と静音cpuファンも取り付けたので、とっても静かでいいですよお。
書込番号:1963884
0点


2003/10/14 11:43(1年以上前)
×8のボードに換えようかと探索してて辿り着いたのですが・・
かねてから、ビデオカードのファンの音気になっていたのですが
最初のヒートシンクの剥がし方が分からなくて
(ショップもトラブりたく無いからか、教えてくれなくて)
自己責任でやりますので、実践された方、お願いします。
静からしい、クーラーは持ってます。
カードは、AIW7500
書込番号:2027918
0点


2003/10/21 11:23(1年以上前)
裏面に白いくさびの様な物で固定されていますから、それをラジオペンチかなんかで カリ の部分をつまんで反対側からひっぱると簡単にはずれますよ。
書込番号:2048792
0点





老舗グラフィックカードメーカーのカノープスもいよいよ、グラフィックス
から手を引きそうな雰囲気。4億の赤字だそうで、グラフィックの売り上げ
が前年の10分の1しかなかったそうです。チップの供給が停止していたそうな。
8133万しか売り上げがなかったの?てかんじです。詳しくは
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031015/canopus.htm
にでてます。
国産ブランドとしてのこだわり、画質への探求は、今は昔になりにけり。
まさに平家物語の前書きを思い出させる。あわれだ。
ATIにシフトはしないのか?XGIはないのか?と期待したい。
0点

せめてブランドと技術陣だけは残ってもらいたい。どこかのメーカーPCに合併とか・・・にならないことを祈る(なくならないでほしい
書込番号:2033057
0点

技術陣がELSAジャパン(台湾ELSA?)に引き抜かれて
新生GLADIAC見せてくれるとかいう展開はないかなぁ。
ハイエンドチップがボード供給のご時世では
どこ行っても腕の振るい所はないんでしょうね。
書込番号:2033429
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Ti4200-TD8X (AGP 128MB)
買って3ヶ月。
音も静かで、性能も悪くない。いいカードだったのですが、ここの所の
暑さのせいか壊れてしまったようです。
症状としては、いきなり画面がブラックアウトしました。
再起動で起動時の画面に変な色が付いています。
セーフモードで再起動すると画面に縦ノイズが。。。
ビデオメモリー壊れた?ドライバー入れ替えでも全然だめ。
マザーボードのおまけVGAでは正常なので、カードが壊れたのは
間違いなさそう。3ヶ月越えるとお店の保証もだめっぽいですね。
さようなら。Geforce。
今度は暑さに強いカードを買うことでしょう。きっと。
0点

>今度は暑さに強いカードを買うことでしょう
何を基準にして「暑さに強い」と判断するのでしょうかね。
書込番号:1942607
0点


2003/09/15 13:37(1年以上前)
↑南方で作られた物なら熱さに強いでしよ (笑
冗談はさておき、一度組み直しては?運が良ければ復活するかも。
書込番号:1945024
0点


2003/09/16 02:36(1年以上前)
なんか僕も先日から同じような不具合に。
突然ブラックアウトしたり、gif画像やiconの画像がめちゃくちゃな色になったりする。
同が見ると途中で止まってまたしてもブラックアウト。
先日マザーをmsiの845-peにしてからなので、相性かも。
書込番号:1947236
0点


2003/09/16 02:38(1年以上前)
げ。間違えた。
自分のti4200はAopenのでした。パスワード入れなかったので
削除できず。。すいません(;_;
書込番号:1947239
0点

同じく壊れました。私のは64MB版のほうですが。
3Dゲーム中いきなりフリーズ。再起動するもBiosすら立ち上がらず。
VGAカード変えると何事もないかのように起動。
メーカー保障は一年だからショップに持っていってメーカー修理へと。
1ヶ月は帰ってこないだろうなぁ。
まぁ壊れてしまったが、修理とか一切費用がかからないからいいか〜
保障があるだけマシだったよ。しばらくグラボは友達のお古で我慢。
ちなみに知ってると思いますが書き込みを自分で削除することはできませんよ。
価格.comさんに削除要請しないといけませんので、ちと面倒ですが。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
もしかしてパスワードを設定しなかったら削除できないんでしょうかね。
書込番号:1958379
0点

私もです。買って9ヶ月。128MB。
マザー(asus 845pe)とビデオカードの同時購入。
壊れたのは8月下旬の暑い日でした。
ファンコントロールソフトのSpeedFanを使用していましたが
エアコン使用、MBの温度は40度、CPUは46度位で
使用していました。
久しぶりにこのページを覗いたら同じ症状でびっくりです!
ブラックアウト後 再起動→セーフモードにすると
縦にいろんな色で縞が出て、何度かトライ後 セーフモードへ
しかし、画面の上部分3cmほどグレーで、下のwindowsバーが
辛うじて見える程度です。
次の日は立ち上がりましたが、今まで2度同じ症状になり
ドライバーの再インストールでもだめでした。
また、クローンモードで
TV outと同時出力するとdegital出力の液晶画面で
DVD鑑賞の場合、画面の明るい部分において幅0.2mm
長さ5-6mmの白い横線が出てしまいます。
ビデオメモリーが熱で壊れたのでしょうか?
外付けビデオカードの購入は、初めてなのですが、
1年もしない内に壊れるのは良くあることですか?
書込番号:1972113
0点


2003/10/15 13:09(1年以上前)
私のはG4-Ti4200-TD4X 128MBなんですが、1年も経たないうちにファンが外れたりして・・・パソコンが起動しなくなりました。
ピィーピピピとか鳴ります。この音ってグラボの異常ですよね・・・。
1年以内なので修理に出したほうがいいでしょうか?
それとも解決策などありましたらご助言お願いいたします。
書込番号:2031182
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)


2003/10/06 18:31(1年以上前)
ありがとうございます。
値段も手頃やし、いいですね。
書込番号:2006047
0点



2003/10/11 22:27(1年以上前)
どなたか大阪で売っている店知りませんか?
書込番号:2020144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





