グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3DMark2001が伸びない

2002/09/30 08:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 no-nameさん

今回TNT2 32MBからATI RADEON9000proに乗り換えたんですが
3DMark2001seのベンチが2300-2500とちょっと低いものでした。
ただ最初ベンチはかったところ4000前後でしたが。
同環境でTNT2だと1600程度です
設定がおかしかったのかそれともかんなものなんでしょうか??

cpu athlon 1.6G
M/b GA7VTXE+
HDD fierball 15GB 5400
sound SB PCI512
ですほかの方レポートありましたらお願いします


書込番号:974057

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 no-nameさん

2002/09/30 08:47(1年以上前)

メモリは384MBです。よろしくお願いします

書込番号:974061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/30 11:38(1年以上前)

ドライバを完全削除した後インストールしましたか?

付属のCDからドライバは入れないで、ダウンロードして入れてください。

書込番号:974240

ナイスクチコミ!0


スレ主 no-nameさん

2002/09/30 15:23(1年以上前)

すべてのドライバを削除しインストールのしなおしをしたところ
コンスタントに7000台を叩き出せるようになりました。。
また3Dゲームをためしたところこれまで以上にスムーズなスクロールができていて非常に満足しています。
ツクモで交換保証付きで買ってので一時は『交換か!?』とも考えていましたが色々てめしてみるものですね。いい勉強になりました。
NなOおOさんどうもありがとうございました。

書込番号:974579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FireGL X1は・・・・

2002/09/27 23:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > FIRE GL 8800 (AGP 128MB)

スレ主 ✟KYO✟さん

FireGL X1、日本語ATIサイトにも詳細が現れましたが、いったいいつ頃出回るのでしょうね。

書込番号:969026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やはり短命だったかWX25

2002/09/01 14:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

スレ主 最速やろうさん

9月DX9カノープスの次世代ボードの開発も時間がかかるのだろうか
WX25の寿命は6万円以上もして1ヶ月こりゃ!さぎでっせ
カノープスさんの考え、もう少し変えて欲しい良いボードなんだから
カノープスファンの嘆き

書込番号:920414

ナイスクチコミ!0


返信する
mosyupa(2ndPC)さん

2002/09/01 16:50(1年以上前)

発売時期が遅れることによってセールス上不利になるとわかりきっていながらもしっかりと開発期間をかけてこそカノープス。
リファレンスカードにちょこっと手を加えた程度のカードなら、初めから他のメーカー製でコストパフォーマンスが高いものを選びます。
そもそも、私がこのカードを選んだ一つの理由は、
他のGFカードは新型が出たら只の前世代カードだけど、カノープスなら画質等の付加価値が色あせないからです。
...とこのように私は思っております。

 カノプー以外のGFカードは欲しくないATIファンの呟き
(ATIチップのカード出さないかなぁ)

書込番号:920671

ナイスクチコミ!0


7Propertyさん

2002/09/02 15:56(1年以上前)

mosyupaさんの仰ることは解らないではないですが、今回はいかに言っても遅すぎ。正直各社発売から1月以内発売を目指して欲しいです。
さらに一言付け加えさせていただくとすれば、WX25ってカードサイズが小さくなったのは良いけどパーツ混みすぎ。ケースの換気が悪いと熱暴走しそう(つーか家では熱暴走した)

GeForce2以降ずっとメインマシンのビデオはカノープスと言うカノープス信者の戯言

書込番号:922258

ナイスクチコミ!0


わっけさん

2002/09/03 01:54(1年以上前)

新しいカードが出てつい我慢できなくて他の製品を買ってしまいますが。カノープスが発売されるとかってしまいます。こう製品サイクルが短いと本当困りますねー。

書込番号:923157

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2002/09/07 01:37(1年以上前)

そうですねぇ〜、幾ら画質が良いからと言っても、この業界でもやっぱり
新製品の方がありがたがられますからねぇ。
実際、WX25が出るまでX21で凌いでおこうと思っていたのですが、
6月末にはRADEN9000が出荷されるのが確実となり、カノプーが
WX25発売前に在庫商品抱き合わせの叩き売りを始めた事も影響して、
ヤフオクでのX21の価値は一気に3万円弱に急落(滅
WX25の初値は大体6万円弱だったので、買い替え費用は3万円前後。
「そりゃないよ、カノプー様ぁ〜〜〜」と嘆いた人も居るのでは?

8400からX21までは使っていたので、画質の良さや安定性の高さは
分かっているんですが、この不景気なご時世では、一般庶民の懐にはちと
厳し過ぎる価格設定ですよねぇ。
この分だと、WX30?の初値は実売7万円を超えそうでコワイ…

私の収入がもっと上がるか、カノプーの価格設定に大幅な変更が無い限り
カノプーユーザーには戻れそうに無い、元カノープスファンの愚痴

書込番号:928769

ナイスクチコミ!0


カプリスさん

2002/09/07 21:57(1年以上前)

確かに、NVIDIAとATI、MATROXの三つ巴が激化すればもっとGPUの開発周期が短くなって、そのたびに新しいボードが発売され・・・・と、ユーザはいつが買い時かわからなくなってしまいますね。
特に、大枚をはたいて買ったものであれば、不安たっぷりです。
しかし、私のカノープスを選ぶ理由としてはmosyupaさんの考えてらっしゃる内容と一緒です。
カノープスファンの皆様なので、当然HPにあるG.I.Worksの開発手記はご覧になっていると思います。
素性の良い部品のチョイス、リファレンスでは決して実現できない効率の良い回路設計云々・・・。
当然、妥協を一切考えない部分もあり、開発にも時間がかかります。
私個人としては、この「妥協を一切考えない(限度はあるが)」部分でこのメーカーのボードを選んでいます。
すぐに、最新のものをっ!!とおっしゃるのであれば、カノープスは非常にそれに向かないメーカーだと思います。
トレンドを追いかけたいのであれば、台湾製のものを使用するしかないのでは?
あちらは、殆どがリファレンスどおりの仕様なんですから、当然リリースも早いし、国内に入ってくるのもタイムリーでしょう。

本当のグラフィックボードの寿命とは、自分の購入した製品が何年後まで満足度を保っていられるかと思います。
その満足度こそ、画質等の付加価値であり、それを実現する為の開発期間と考えれば、自然と納得できると思います。
DirectXのバージョン等、機能的な面は確かにゲームをする方には重要ですが、ただの型番更新だけで悲観しないで頂きたいです。
せっかく買ったのですから、ぜひともしゃぶり尽くしてください。

書込番号:930307

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2002/09/09 11:34(1年以上前)

WX25が出た今でも8400辺りを使っているユーザーの方なら
満足感の継続云々とも言えそうですが、カノプーの新製品が出たら
買い替えるというのでは、満足感の継続期間という点では、結局、
他社製グラフィックボードと変わらない気がしますが (^^;;
実際、カノプーのグラフィックボードのユーザーは3D描画速度と
画質(とベンチスコア?)を求める方々だと思うので、大半の方は
新製品が出たら買い替えてますよね?
そう考えると高画質等の付加価値も所詮は新製品が出る迄の短い命
とは言えませんか?
3D描画速度に左右されない画質の満足感を得たいと言う人なら、
今でもG550とかを使ってる人が多いようですけど。

最後に、私は決して現カノプーユーザーの方に喧嘩を売っている訳
ではありませんので、あしからず (^^;;

書込番号:933114

ナイスクチコミ!0


カプリスさん

2002/09/10 01:31(1年以上前)

私は未だにSPECTRA F11で満足しております。
1Mさんのおっしゃるように満足感云々といえるユーザの資格はありますか?
知り合いでもSPECTRA5400でも満足しているという方もおります。
新製品が出たらドンドン買い換えるというのはカノープスに限らずどこのメーカーのボードにも言える事ですね。
ベンチマークを主にやられる方はカノープスに限らず様々なメーカーのボードで検証をとっていらっしゃる方も多いですね。
今現在、ベンチを取るのにカノープスでなければならない理由もありませんし。
他社製との差別化を行う為のオリジナル設計と思いますが、その辺りの1Mさんの評価はどういったものでしょうか?
また、GPUのリリース合戦を見れば、短命(?)なのは一目瞭然です。
その中で、何を見出すか・・・。
1Mさんなりの見解をご教示ください。
私もいろいろな意見を参考にしたいと思っておりますので。

さて、私が思うに最新のトレンドを追いかけるのも一つの形ですし、できればこのボードをしばらく使っていきたいというのもその一つだということです。
前者が1Mさんのおっしゃるカノープスユーザの方々、そして後者が私の言うカノープスユーザの方々・・・。
どちらもユーザとして正しいとか間違いとかは無いと思っております。
1Mさんのおっしゃることも正論だと認識しております。
MATROXの画質も高いレベルであることも認識しております。
加えて言うのであれば、3DlabsのVX1の2D画質もかなり高いレベルです。
ただ、2DならMATROXとおっしゃるのであれば、MATROXをお使いになれば良いし、あくまでもつなぎとおっしゃるのであれば、カノープス以外のメーカのボードをお使いになられるのが最適な選択方法です。
それでも、カノープスを選ぶというのであれば、mosyupaさんや私の意見も参考の一つになればと思い、書き綴ったわけです。

重ね重ねの駄文失礼致しました。

書込番号:934497

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2002/09/10 02:32(1年以上前)

え〜と、一言一句に反応するほど熱くならず、貧乏ユーザーの
愚痴として冷静に聞いて頂きたいのですが (^^;

私の希望は別に他の人と大きく違っているとは思いませんが、
「早く・安く・良い物を」作って欲しいという事です。
確かに難しいとは思いますが、当然の消費者心理ですよね。
で、カノープスの製品を見てみると、現状では「良い物を」の
部分しかない事に気付いた訳です。
これは少なくとも、新製品を次々に買い替える人には向かない
開発・販売姿勢だという事は分かって頂けますよね?
ですから私はついて行けなくなった、と言う訳です。

最終的にどの部分を重視するかはユーザー自身の判断ですから
カプリスさんやご友人の様な方もいらっしゃると思います。
しかし、全ての人達がそうではないのも、又、事実な訳です。

2Dベンチマークスコアはカノプーのドライバを使うと確実に
違ってくるのはご存知ですよね?
それが購入目的の中で、どの位置付けにあるかを論ずるつもり
はなく、現にそういう事実があるという事です。

私もユーザー各個人の考えやメーカー各社の開発・販売姿勢を
どうこういうつもりはありません。
ただ、私個人の希望として、カノープスにもっと早く、安く、
今と変わらぬ良い物を作って欲しいと切に願うだけです。

書込番号:934576

ナイスクチコミ!0


カプリスさん

2002/09/10 11:22(1年以上前)

>1Mさん
頭に血が上った覚えはないのですが、もしそう感じてしまったのでしたら申し訳ありません。
貧乏ユーザの切なる願いと言ってしまうと見も蓋もありませんが、私もです。
ぶっちゃけ、安い・速い・安定といった製品が出て欲しいと願ってもいます。
カノープスはこのような部分でユーザに媚びる事の無い頑固な職人的メーカですね。
で、次々と新製品を買い換える方には向かないと、私は一番初めにもうしあげたと思いますが・・・。
なので、重々承知です。
そろそろ買い換えるか・・な・・・的にその時リリースされた物を買う・・・という考えです。
いろいろとお話につき合わせしてしまって、申し訳ありませんでした。

書込番号:935004

ナイスクチコミ!0


5400さん

2002/09/27 06:48(1年以上前)

私はいまだに5400を使っていますが特に不満はありません。
なによりカノープス製のボードは相性問題(チップ自体の問題を除く)が少なく、故障も少ないという利点を持っています。これはチップのリリース直後に出回るリファレンスに準拠したボードにはない利点であると思います。
ベンチの結果や2Dの描写性能といった点がビデオカードではよく取り上げられますが、長い期間安心して使えるというのは商品として非常に大切なことではないでしょうか?PCをゲーム機と考えるなら最新の物が良いというのはあたりまえですが、必要な性能を満たしているのであれば、後はそれがどれだけ長く使えるかが問題であると思います。個人の端末としてPCを使う限り必ずしも性能が良くなければいけないという事はないと思います。

書込番号:967788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Matroxのドライバ、バージョンアップ

2002/09/25 01:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX

スレ主 あふさん

本日 MATROXのドライバーのページで新ドライバがアップされています。
β版は 5.85.xxx だったのに正式版で 5.86(Windows2000/XP G系)になっています。
画面のリフレッシュレート切り替えやカスタムセッティングで不具合の出ている方、お試しを。

ドライバーのページ
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/latest/home.cfm

書込番号:963754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんだろうか?

2002/06/09 01:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLORIA4 750XGL (AGP 128MB)

スレ主 金がなくなったぞさん

Pen4-2.0A
MEM-1024
VGA-GLORIA4 750XGL

SpecViewPerf 6.12
1600*1200 32bit 85Hz

AWadvs-04 Weighted Geometric Mean = 84.99

DRV-07 Weighted Geometric Mean = 40.40

DX-06 Weighted Geometric Mean = 55.18

Light-04 Weighted Geometric Mean = 13.94

MedMCAD-01 Weighted Geometric Mean = 56.60

ProCDRS-03 Weighted Geometric Mean = 64.31

3D Mark 2001
1024*768 32bit
9622

いい値かはわからんが

SpecViewPerf 7が出ているが、バカでかいので
落とすの断念(使用アプリは問題なく動くし、目的はベンチじゃ
なかったから、まぁいいか)
ベンチ好きの方参考にしてくださいな

#GeForceで動くアプリ使うなら、GeForceの方が良いかな
値段考えるとね

書込番号:761308

ナイスクチコミ!0


返信する
あ20012さん

2002/09/25 01:11(1年以上前)

3D Mark 2001のベンチ見せられても、、、、、、

書込番号:963676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画質について

2002/08/18 18:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > アスク > R9LE-CDT-A64D (AGP 64MB)

PowerColor製(ASK,玄人を含む)のRADEON9000品は
ダメダメみたいです。
サファイア製がいいらしいのですが、うちの近所じゃ売って無いです。

書込番号:897146

ナイスクチコミ!0


返信する
おしるこさん

2002/08/19 01:11(1年以上前)

Radeon9000とても欲しいのですが、玄人とASK評判悪いですね。サファイア製のボードはどのメーカーからでてるのでしょうか。私の近所にはASKしか置いてなくて困ってます。この先PowerColor製からサファイア製に変更になる可能性はあるのでしょうかねえ。

書込番号:897768

ナイスクチコミ!0


魚の眼さん

2002/08/21 00:13(1年以上前)

このカード、ドライバをサファイアさんのサイトからいただくと、カズさんのベンチなど2Dなら<◎です。お試しあれ。以下、ご参考まで。
XP上の同一環境ですが、
GeForce4 Ti4600 1024-16Bit Nvidea
Dual Pentium4
17805
20000
7933
3465
Radeon 9000 / Radeon 9000 PRO 1280-16Bit
Dual Pentium4
17437
25439
7206
1064
ちなみに3Dマーク2001SEの結果は、6900代でした。
画質の話題からずれてしまいました。お許しください。

書込番号:901006

ナイスクチコミ!0


たしか・・さん

2002/08/24 19:09(1年以上前)

TORICAがサファイヤだよ。

書込番号:907464

ナイスクチコミ!0


sendouさん

2002/08/29 17:01(1年以上前)

うちの近くにはTORICAもない。
通販で買うしかないかなあ。

書込番号:915724

ナイスクチコミ!0


mochimochiさん

2002/08/30 01:45(1年以上前)

TORICAのを使っています!!
ボロいディスプレイ(PC-9821Cs2付属の)ですが、その割にはきれいです。(←RADEON9000Proがもったいない)
今の状況でははっきりとは言えませんが、画質は良いと思います。
ちなみに私はヨドバシで買いました。買ったのは7月末で、TORICAとCREATIVEぐらいしか出回っていなかったので、たまたまTORICAのを買っただけですが。

書込番号:916446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/07 20:44(1年以上前)

サファイアの9000Pro BLK はPC-ISLAND(サトー無線)で11400円でした、今日買ってきたけど問題なく動いてます。

書込番号:930141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング