
このページのスレッド一覧(全5278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月2日 18:04 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月2日 17:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月27日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月25日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月15日 13:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月12日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)


今日仕事帰りに大阪日本橋に寄ってみると、ついに店頭に並んでいました。
土曜には売っていませんでしたが、もしかすると昨日は並んでいたのかも
しれません。
BEST DO!で \66,500、TWO TOPで \69,800でした。
あと、DOSパラにはありませんでした。
他の覗いてないので分かりません。
さすがに月曜なので組んでみる余裕がないのが残念ですが・・・。
週末が待ち遠しい!!
0点



2002/07/01 22:03(1年以上前)
自己レスです。
ASCII24を確認に行ったらやっぱり今日発売だったみたいですね。
結局6月下旬には出なかったのか・・・。
書込番号:805841
0点


2002/07/01 22:08(1年以上前)
今日午前中に届きました。
とりあえずそのまま走らせて3DMark2000/2001が13000強/11000強といったところです。
環境は Abit AT7 XP2100+ PC2700(512*1)
書込番号:805849
0点


2002/07/02 18:04(1年以上前)
1ヶ月程、いろいろな意味で様子見しようかなと思っていますが、とうとう出ましたか〜。
書込番号:807416
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

2002/05/23 21:37(1年以上前)
え。。。??? 買えば・・・。
書込番号:730382
0点


2002/05/23 22:25(1年以上前)
それだけの気合いがあればきっと買えると思います。
・・でそんなこと言って欲しいんでしょうか?
書込番号:730495
0点


2002/05/24 00:24(1年以上前)
OpenGL対応ソフトを使うのになぜGeForce4が必要なの?
書込番号:730803
0点


2002/05/24 02:07(1年以上前)
それを言っては・・・。
でもGeForceでもそこそこアクセラレートしますよ。
安定性は知らないけど。
書込番号:731017
0点


2002/05/24 19:44(1年以上前)
少年よ…、クアドロに…行ってみる気は無いかね?
あれは…、いいものだよ。(その用途なら)
書込番号:732055
0点


2002/05/27 16:03(1年以上前)
3DlabsのOxygenやWildcatなんかもどうですか?
書込番号:737595
0点


2002/07/02 17:11(1年以上前)
岩手大学の方ですか?
書込番号:807354
0点





前回と同じく某掲示板からの抜粋デス。
出荷が遅れていたGeForce4 Ti 4600搭載VGA、Canopus/SPECTRA WX25の出荷が30日にほぼ確定したようだ。早ければ1日には店頭に並ぶことになる。しかし、その週末にはMatrox/Parhelia DDR 128M AGPの発売も予定されており、価格帯も重なることから登場が少し遅すぎたとの声も少なくない。
文中にある30日とは6/30のことでしょうね。
またもや前回と同じく邪推しますと・・・(w
A:予想以上に不良在庫が捌けたので、これならすぐ出してもOK〜。
B:パフィリアが思ってたより出荷が早い。後発だけは勘弁〜。
※なんで日本語版出るまで放っておかないんだ。ちきしょ〜。(;´д⊂ヾ
C:(A+B)/2
0点


2002/06/27 00:44(1年以上前)
そういえば先週末にCanopusから発売出荷案内が来てましたっけ!
登録ユーザー向けの優待販売の案内も24日に届いてます。
書込番号:795555
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)


今日現在の時点では、まだこのカードはカノプーのハイエンドカードですよね。?
X20が出たあと5ヶ月足らずでX21がでた事を考えると、WX25がX21が出て6ヶ月以上経った時点でも未だ販売されていない事を考えると比較的息の長いモデルだったという事になりますよね。?
そう考えると、このモデルを買って良かったと思える今日この頃です。
それではみなさん、快適な自作PCライフをお過ごしください。(こういう締め言葉は英語文章独特で、日本語文化ではありませんね。)
0点


2002/06/15 13:52(1年以上前)
?
性能に満足していられる期間が長ければ、良い買い物でしたね。
某メーカー製品中の最高峰かどうかは、どうでも良い気もします。
書込番号:773403
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 LE TD (AGP 64MB)


KT333で相性は出ず、CDのドライバだけインストしていざゲーム。(PSO)
しかし、5秒に一回、カクッ!っと0,5秒間止まる!
ほかのゲームではでなかったけど、、、。
ちなみに、3Dマーク2001SEで8900でした。
0点



2002/06/08 19:15(1年以上前)
付け足しで、、、
画面もチラチラする。ん〜かわいい奴だぜ。(ToT)
書込番号:760609
0点



2002/06/09 09:50(1年以上前)
さらに付け足しで3DMARK2001SEのスコアも7900〜8900と不安定に変動。(そんなものでしょうか?)
書込番号:761853
0点


2002/06/09 23:10(1年以上前)
考えられる要素がたくさんあり。逆にコメントがむずかしいのですが、とりあず、つくったゲームのホームページにいって最新版をあててみてください。
>5秒に一回、カクッ!っと0,5秒間止まる!
ハードディスクの処理落ちの可能性がありますので、ハードディスクの設定でDMAにチェックが入っていますか?
>画面もチラチラする
ビデオカードはしっかりささっていますか?
接続関係があやしそうですが、ほかのドライバをダウンロードし、そのファイルが壊れていてインストールしてしまった場合でもその現象でる場合もあります。ほかにはNVIDIAからドライバをダウンロードしてみてください。
書込番号:762958
0点


2002/06/11 01:35(1年以上前)
私も同じような現象でましたが
AGPドライバーを最新のにしたら直りましたよ〜
書込番号:765202
0点


2002/06/11 10:01(1年以上前)
AGPドライバーを最新というのは winのデバイスドライバでしょうか? それとも leadtekのドライバでしょうか?
書込番号:765527
0点


2002/06/12 07:44(1年以上前)
CDからインストールしたとき、古いAGP ドライバーが入ってくるので
その後、最新のV4.10bを入れなおしたら少しは安定しました。
それでもまだ完璧じゃなかったです、たまにチラつきます。(^^;
マザーがVIA製なものでAGP ドライバー もVIA製です。
書込番号:767333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





