グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気にはなるが128MBが出る気配・・

2002/05/29 22:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HERCULES > 3D Prophet FDX 8500 LE (AGP 64MB)

スレ主 ちょっと寄り道さん

こんばんは、今度ビデオカードを購入しようと考えておりますが、
当初GeForce4MXシリーズ辺りにしようかな?と思いましたが、
雑誌など眺めて見るとRadeon8500LEに惹かれてしまいました。
このボードも非常に気になっていたのですが、
HerculesのホームページにRadeon8500LE 128MBが5月の中旬辺りに、
出るなど書いてあったような気がします。価格は199ドルだったかな?
故に取り敢えず待ってみようと思っております。
日本上陸はいつ位になるのでしょう?
早く発売が待ち遠しいといった所です。
どなたかこの筋に通じていらっしゃる方とか居ませんかねぇ・・

書込番号:742234

ナイスクチコミ!0


返信する
窓際部窓際課さん

2002/05/30 12:11(1年以上前)

128Mの通常版も控えているみたいですネ!
発売日は?ですが...(^^ゞ

書込番号:743156

ナイスクチコミ!0


古代さん

2002/06/03 02:18(1年以上前)


スレ主 ちょっと寄り道さん

2002/06/04 02:24(1年以上前)

古代さん感謝です!いよいよ買う気満々、
ワールドカップ並みの盛り上がりを自分の中で見せてます。
ところで別スレに書かれていますがコツがいるとの事ですが、
やはり一筋縄ではいかない曲者なのでしょうか?
ちょっと気になる所ですが、魅力的な部分が多々ありです。
見事玉砕したら、古代さん骨でも拾ってください。ははは・・

書込番号:752317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CHANGE-AGP2PCI

2002/05/31 21:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:15558件

http://www.kuroutoshikou.com/products/agp2pci/agp2pcifset.html
これでEPIAにGeForce4とか付けられる・・・
こういう遊びのためなら苦労も志向もほろ苦い経験も厭わないです。
でも予算が無い・・・ぼぉなす迄残り7週間。

書込番号:745743

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/31 21:24(1年以上前)

これがあれば、余ってるビデオカードでデュアルモニターが可能になるかもしれない。
値段はどの位なんだろう?

書込番号:745769

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/31 21:56(1年以上前)

>これでEPIAにGeForce4とか付けられる・・・

なんか非常にアンバランスな気が(w。

書込番号:745823

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/05/31 22:58(1年以上前)

試行さんのこの様な物には魅力を感じますネ〜
原産国も日本だし...

書込番号:745927

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/01 00:54(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/voices.html
のページを見ればよく分かりますが買うには勇気が必要な商品かと。購入してみなさん苦労しそうな製品ですね(笑)

書込番号:746137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/01 04:29(1年以上前)

>トンヌラさん
EPIAなんてネタマシン専用ですから何使っても動けば正義です(爆)
でもオンボのS端子を利用してこそなんですけどね。

書込番号:746360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/01 09:35(1年以上前)

これはすごいですねーPOLOとかに模させるかもとか。

書込番号:746558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/02 11:49(1年以上前)

ごめん。PC-98x1用だそうです。

書込番号:749024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オプション装着不可です。

2002/05/27 20:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:665件

このボードにはV-Port600A及びSSH-Cが付かない(取り付け不可)という大きな問題点が・・・。
SPECTRAシリーズは簡易AVIキャプチャー用に便利だったのにな〜。
といっても最近AVIでのキャプチャーしてないけどね。
MTV2000のおかげでAVI(又はDVI)→MPEG2変換という作業の必要性がなくなったからね。

書込番号:738041

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/06/02 00:09(1年以上前)

アキュテクチャーが変わったから使用できないと記憶しているが...
間違っていたらスマン

そうそう、8500XTなるものが出るみたいですね!
クロック300&300でメモリ3.3

ねこがすき! さん 知ってますか?

書込番号:748128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壁紙

2002/05/26 20:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 黒のスタンさん

ビデオカードのBOXのパッケージの壁紙とかってありますかね?
メーカーはどこでもいいので・・・
結構デザインとか凝っていて壁紙とかあったらいいなと思ったので
知っている方いたらぜひ教えてください。

書込番号:736098

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/05/26 21:23(1年以上前)

ヘラクレスフランスにProphetシリーズが在ります。

書込番号:736230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows XP + MMC 7.6 の文字化け解消方法

2002/05/23 06:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 RADEONERさん

みなさん、おはようございます。

私がいつもお世話になっております roomz さんの「ATI Mach64 Fan Page」

http://member.nifty.ne.jp/room/

およびシバさんの「シバの研究室」

http://www.asahi-net.or.jp/~sa2m-sbkw/

の掲示板で、MMC 7.6 + DVD Player 7.6 を日本語化した場合に Windows XP で発生する
文字化けを解消する方法が紹介されていました。私の手元の RADEON VIVO + Windows XP
Home Edition + 最新ドライバという環境で試してみました結果、文字化けが完全に
解消されましたので、以下にその手順を紹介させて頂きます。

まず、「画面のプロパティ」→「デザイン」→「詳細設定(D)」の「デザインの詳細」で
「指定する部分(I):」を「メニュー」にして一旦「フォント(F):」を「MS UI Gothic」
以外に指定して(この時「サイズ(Z):」が「19」から「18」に変わります)「OK」ボタンを
押し、「画面のプロパティ」の「OK」または「適用」ボタンを押して画面のデザインを
変更します。

その後、再び「画面のプロパティ」→「デザイン」→「詳細設定(D)」の「デザインの詳細」で
「指定する部分(I):」を「メニュー」にして「フォント(F):」を「MS UI Gothic」、
「サイズ(Z):」を「19」に戻して「OK」ボタンを押し、「画面のプロパティ」の「OK」
または「適用」ボタンを押して画面のデザインを変更しますと、以降 MMC 7.6 + DVD Player 7.6 の
全てのアプリケーションの文字化けが解消されます。

なお、この操作を一度行なえば、以降 MMC 7.6 や DVD Player 7.6 を再インストールしても
文字化けは発生しません。また、事前にこの操作を行なっておけば、新規インストールする
際にも有効であると思われます。

今回の文字化け解消によって MMC 7.6 + DVD Player 7.6 が Windows XP で日本語環境で
常用できるようになり、私の場合にはこれまでで最も快適と思われる環境になりました。
このような大変有益な情報を提供して下さった方々にこの場をお借りして謝辞を表したいと
思います。

なお、どうしても MMC 7.6 + DVD Player 7.6 が安定して動作しない場合には、

ATI Multimedia Center 7.2

http://www.ati.com/support/drivers/misc/mmc72nodvd.html

Multi-language Support for ATI Multimedia Center 7.1 and 7.2

http://www.ati.com/support/drivers/misc/mmc71multilanguage.html

ATI DVD Player 5.0

http://www.ati.com/support/drivers/misc/dvd50.html

の組み合わせが比較的問題が少なくてお勧めかと思います。私の試した範囲では、
この組み合わせは Windows XP 以外でも Windows ME および Windows 2000 SP2 に
最新ドライバをインストールした環境で特に問題なく動作しております。

以上御参考まで。

書込番号:729238

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/23 06:42(1年以上前)

こういう情報を、質問する人が事前に見てくれると
貴殿がUPした意味もあるってもんです。情報どうもありがとうございました。

書込番号:729255

ナイスクチコミ!0


(た)さん

2002/05/23 23:57(1年以上前)

あ、ほんとだ。解決しました。ありがとうございます。

書込番号:730717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WX25・・・・・・。

2002/05/21 18:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)

スレ主 不二子さん

はや〜〜〜〜く出ないかなあ〜〜〜〜〜。
毎年待ちきれないよう〜〜〜〜〜。
この時期。

書込番号:726168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/21 18:56(1年以上前)

「か」は(以下略)

「でかいカノープス」のイメージを一新する意欲作ですね。
次は「高いカノープス」を何とかして欲しいです。

書込番号:726203

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/05/21 20:12(1年以上前)

まぁまぁ期待を裏切るってコトはないでしょうからもう少しの辛抱です。
私はPaheliaが待ち遠しい・・・すぐには買えませんけど。

書込番号:726328

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/21 20:48(1年以上前)

相変わらずカノプーは値段が高い。
買う気、全くなし。

書込番号:726403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング