
このページのスレッド一覧(全5278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月25日 17:44 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月20日 13:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月19日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月18日 00:20 |
![]() |
0 | 11 | 2002年4月15日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月14日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > HERCULES > 3D Prophet II MX (AGP 32MB)


値段:安かったのかなあ? 八月に大須で、17000円前後で購入。
性能:コンバットフライトシミュレーターはストレスなく動いた
2Dと画質はいまいち。ワープロを長時間使うと目が疲れて仕方がな
い。
ドライバー:メーカーさんがなかなか更新してくれません。Meにはまだ対
応していないようです。
総評:まあ、そんなものでしょう
0点


2000/12/10 01:42(1年以上前)


2002/04/25 17:44(1年以上前)
あっ
書込番号:675630
0点



グラフィックボード・ビデオカード > アスク > AR2S-T/D-64ARD (AGP 64MB)


これ買った人いないのかな?寂しいっす。
今月初めにパルテック(¥26800)で買ったんだけど全然デバイスが認識されずお手上げ状態。結局ASKに照会メールを送ったところ以下の回答が・・・
「こちらの現象ですが、搭載されているチップのリビジョンの問題により発生している現象となっております。なお、この現象は、Win2kとWinXPでのみ発生しており、Win98,MEでは発生いたしません」
私の場合も先にWin98SEで動作確認を行っていたのでまさかハードに問題があるとは思わず、何度Win2000のインストールからやり直したことか・・・
チップの問題ということはASK製品のみの現象ではないと思うのだけど、そういった情報は見当たらなかったけどなー。かなりレアなケースなのかも。
3/8にボード本体を送ったのだが音沙汰なしで、催促メールを入れたところ本日(3/14)交換品を発送したって回答があった。
ちと遅いんでないの?>ASK
なんか愚痴ばっかりになってしまったけど、誰も見ていなそうだからいいか(爆)。
0点


2002/03/15 12:30(1年以上前)
ちゃんとみてますよ。
まず、買う前にリサ−チかけないと、、、、
そうすれば、ある程度(今回のケ−ス)は、不具合教えてくれます。
それから、サポ−トは、TELじゃないとだめです。
送る前に一回、着いたころに、1回、発送近くに1回と、TELがつながるんで
どんどん言いましょう、(納期を確認するのは、先にするのが普通です)
秋葉の態度の悪いショップと違い、
対応は、企業の対応です。
本文からすると、交換には、大体一週間程度時間をとってるようですね。
すぐ使いたかったら、そのむねをちゃんと伝えれば、それなりの対応をします。それが優良企業です。
書込番号:596125
0点


2002/03/15 13:45(1年以上前)
僕使ってますよ
もっともヤフ○クで20Kで中古を買いましたが・・・
逆に動作確認は前のオーナーにしてもらった様なモノですね。
すこぶる順調です。
GeForceProからの乗り換えですから今時のカードだったら何でも良く感じるかもしれませんが結構気に入ってます。
以下に環境を書きます。
ケース:Windy MT1200Pro
マザー:845Ultra-ARU
メモリ:IO-DATA PC2100 256DDR
CPU:Pen4 1.6A
ビデオカード:AR2S-T/D-64ARD (AGP 64MB)
SOUND:Winfast 6X
TVチューナーカード:SKNET Monster TV
HDD:マックストアMX-6L040L2*2オンボードRAID
CD-RWドライブ:メルコTCRW-24FBATAPI24倍速
DVDRAMドライブ:IO-DATA DVDRR-AB4.7
OS:Win XPpro
今のところストレスを感じることもありませんのでこの環境でしばらく頑張ります。
余談ですが、以外とこのサウンドカードが良いんですよお勧めですね。
書込番号:596248
0点


2002/03/15 20:58(1年以上前)
おおそうですか。やっぱASKですね。
僕は、サウンドカ−ドはノバック使ってます。これもなかなかいいです。
書込番号:596861
0点


2002/04/08 21:52(1年以上前)
私も今日、同じトラブルにみまわれました。
ドライバをインストールしてもカードが認識されませんでした。
2時間ほど悪戦苦闘して、諦めてサポートに電話すると、あっさりと「Win2Kとチップのリビジョンの問題です。問題のあるカードは見分けがつかないので、購入店で交換しても再度問題のある可能性があります。交換しますので着払いで送って下さい。」といわれました。
対応は良かったのですが、ここにきて、3週間以上前から問題がおきていることを知りました。
それならば、何故Askのホームページで告知しないのでしょう。
問題の起きる可能性を知っていれば、もりびんさんのようにOSの再インストールを繰り返すような無駄なことをしなくてすんだはずですし、私も時間や電話代を無駄にしないですみました。
とても顧客のことを考えている企業とは思えません。
企業がホームページで告知しないので、ここに書きます。
「このビデオカードを少なくともWin2Kで使用する方は、ドライバをインストールしてもエラーコード10で認識されない場合があります。これはチップの問題ですので、深く追求せず、Askへ保証書とボードと症状、住所を書いた紙を着払いで送れば交換してくれます。」
書込番号:646264
0点


2002/04/13 15:52(1年以上前)
こんちは、かなりお怒りの様子ですが、これは難しい問題です。
企業からはリコールにしたいが、肝心の出荷時期とシリアルナンバーの特定が
いまだできない状態だと思われます。
まずリコールでは、必ず出荷時期とシリアルナンバーの範囲を特定し、問題の製品すべてを回収、交換します。
今回のケースは。
ひとつに、どのシリアルナンバーの範囲の製品に不具合があるのか特定できない。
ふたつに、OSのXPと2000のみに限定されてる。
みっつに、出荷時期が特定できない。
ひとつめとみっつめは、企業がリコールを出すとき必ず必要です。
自動車のリコール、家電のリコールには、かならず明記します。
もし、この2つを明記せずリコールを出すと、結果市場の混乱、エンドユーザーの不安をあおる。などが予想されるため慎重に対策を練ってると思われます。
ひとつひとつ返品をしてもらい、シリアルナンバーの範囲を特定をする、地道で大変な作業です。
ここで2つ不具合品が見つかったことで、範囲は確実に一歩狭まったはずです。
しっかりしたとこなのでご安心を。
書込番号:654271
0点


2002/04/20 13:35(1年以上前)
あらま取り扱い店、ひとつへりましたね。
書込番号:666434
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Titanium 200TDH (AGP 128MB)


納期A(手続き終了から3〜5日で発送)にも関わらず10日経っても届かず。
相変わらずWeb上では納期A表示のまま。
しかも価格はどんどん下がっていく……
どうなっているんだ、Success!(怒
以上愚痴でした。
もちろん催促はしてます。
0点

あ〜あ、また値段につられた人がいるよ。
ココの過去ログ検索すればすぐわかる事なのにねぇ・・・。
書込番号:664845
0点


2002/04/19 16:07(1年以上前)
代金を先払いしてしまっているのならば「ご愁傷様です」としか言いようがありません。ここでの代引きは常識になりつつあります。
待っている間に値下がりしたら即キャンセル&受け取り拒否が可能ですから。
あまりにSuccessに不満を漏らす人が多いので、今では先払いした人を奇特な目でみる風潮が・・・・あるかも。
書込番号:664964
0点



2002/04/19 17:48(1年以上前)
幸いにして代引きなのでまだマシですが…
前回初めて使ったときには特に問題なかったので、今回も使ってみたのですけど…>Success
次からは他を使うようにします。
書込番号:665075
0点









2002/04/14 12:38(1年以上前)
乗り換えるほどの性能になるのかな〜?とか個人的に思ったりするんですがどうでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020206/nvidia.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0207/nvidia.htm
書込番号:655830
0点


2002/04/14 13:42(1年以上前)
http://www.septor.net/archive/graphics/newsarc.cgi?archive=0
ベンチ結果も見れたりします。
NV30が何となく楽しみ。
書込番号:655903
0点



2002/04/14 14:35(1年以上前)
確かに、Geforce3からならあまり乗り換える必要がない・・・という声も聞きますね。
でも当方の持っていたカードは3のくせに3DMARK2001SEのスコアが6000弱しか行きませんでした。8000だとかいう人もいるので、いやになってました。
もしかしたら、ほかのパーツなどの環境のせいだったのかもしれませんが、4はAAなども向上しているらしいですし、追加投資も数千円なので乗り換えることにしました。
はやくでないかなー。
書込番号:655972
0点



2002/04/14 14:38(1年以上前)
あ、あとトンヌラさんのご指摘の性能表はあくまでその当時の筆者の予測ですね。
最近の情報だと250MHzのDDR250MHz(64MBのばあい)ということで、まぁまぁいけてるんじゃないかと・・・。
書込番号:655976
0点


2002/04/14 14:54(1年以上前)
ベンチの数字は、CPUとかメモリーとかHDDとか、色々な組み合わせで随分変化しますね。
マザーだけ変えたのに3D・・・で1000以上上がったことあります。
使うソフトにあうかどうかも別みたいっす。
書込番号:655992
0点


2002/04/14 21:45(1年以上前)
Ti4200発売中止ってどっかのサイトで見掛けたけど?違うの?
書込番号:656653
0点


2002/04/14 22:13(1年以上前)
2002/4/14
Nvidia withholding the launch of GeForce4 Ti 4200
GeForce4 Ti 4200の発進を差し控えているNvidia
書込番号:656725
0点


2002/04/14 22:51(1年以上前)
4MX上位機種とかとの住み分けの問題なのかな。
ちょい前のINTELみたい。
書込番号:656798
0点


2002/04/14 23:09(1年以上前)
あらら、中止になっちゃうんですか・・・、知りませんでした。
しかし最近Geforceシリーズですぎ(w。
書込番号:656848
0点



2002/04/15 19:57(1年以上前)
出るとか出ないとか、出ないとか出るとか・・・。
で結局、出ない?
GF3、売っちゃったよー。
当分、ノートでしのぎます。
書込番号:658029
0点



2002/04/15 21:27(1年以上前)
といいつつ、ヤフオクでGeforce2GTSPROを買っちゃいました。
ti4200なんか出ても買ってやらないぞー。
秋ごろまで粘って、DX9対応カードを買うぞー。
書込番号:658183
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HERCULES > 3D Prophet 4500 64MB (AGP 64MB バルク)


3D Prophet 4800 - KyroII SE
http://europe.hercules.com/mediaroom/press/3dp4800.php
これも期待出来るかな〜
0点


2002/04/14 23:24(1年以上前)
AGP×4に対応してるんですね〜。
ビデオカード業界ももう少し入り乱れてくれると面白いんですけどねぇ。
書込番号:656877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





