グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8500買わなくてよかった・・・

2002/03/13 22:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB)

返信する
工房さん

2002/03/14 11:47(1年以上前)

激しく既出ですよ。一々気にしてたらものなんて買えません。いいじゃないですか。どこかで何かしてる、企業なんてそんなもんですよ。(全てがそうではないですよ。)
それを分かった上で自分はRADEON8500買いますし。

書込番号:594205

ナイスクチコミ!0


kakaku.ukakakさん

2002/03/14 17:30(1年以上前)

っていうかその記事古すぎ、
今は結構安定してきていると思いますが・・・・
ちなみに僕の環境ではなんの問題もないっす、
僕が思うにマザボが安定してるなら大丈夫だと個人的には思っています

書込番号:594629

ナイスクチコミ!0


工房さん

2002/03/14 22:24(1年以上前)

>>僕が思うにマザボが安定してるなら大丈夫だと個人的には思っています
良いこと言うね。

書込番号:595093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ほげぷ〜さん

1億ドルもの価値が3Dlabsにあるとは…日本円にしたら100億超えるじゃねーか


WildcatがCreativeから発売されるのか…。
まぁ、3Dlabsは子会社になっただけだから製品品質は確保されてるが…。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0312/creative.htm

書込番号:590740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

訂正

2002/03/10 23:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB)

スレ主 工房さん

ZXですね。

書込番号:587124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバCD割れちゃった

2002/03/10 02:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

スレ主 MOMOSHINさん

CDを取り出そうとCDの穴に指を入れるとき、爪がひっかかって
それほど力が加わったわけでもないのですが割れてしまいました
http://member.nifty.ne.jp/momoshin/aticd.jpg

なぜかATIのHPからディスプレイドライバとMMCとDVDプレーヤと
日本語化するのをダウンロードしてみたのですがDVDプレーヤをインストールしようとすると、CDを入れろみたいなことを言われてしまいます
これはなんて書いているか英語力が無いので読めません(^^;
http://member.nifty.ne.jp/momoshin/ati_dvd_setup.jpg

付属CDのようにMMCとDVDプレーヤも一緒にインストールできる
MMCがダウンロードできるところは無いでしょうか?
面倒でなければどなたか送ってもらう事はできないでしょうか・・・

書込番号:585399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/10 02:49(1年以上前)

ドライバは出来てもDVDプレイヤーはないと思います。

書込番号:585432

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMOSHINさん

2002/03/10 03:10(1年以上前)

何とか日曜日中に再インストールしてしてしまいたいので
だれかか助けて・・・ (;_;)

書込番号:585470

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMOSHINさん

2002/03/10 10:14(1年以上前)

ドライバ手に入りそうです、ご迷惑おかけしました。
ありがとうございます。

書込番号:585779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FIRE GL 8800の値段

2002/03/07 17:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 Obrigadoさん

ワークステーション向けビデオチップであるRADEON 8800を搭載したビデオカード
FIRE GL 8800って目茶目茶値段高いですよね!

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020309/etc_firegl88.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/03/06/634180-000.html

GeForce4 Ti4600系のカードの方が性能良さそうな感じがしますが?
しかもGeForce4 Ti4600系よりも値段が高いと思われますが、買う人がいるのだろうか?

書込番号:580211

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/07 17:06(1年以上前)

比較の対象間違ってるねぇ。
FIRE GL 8800はOPEN GL用にチューニングされてるモンだから、
nVIDIAのチップ搭載ボードで比較するなら
GeForce系ではなくQuadro系搭載ボードとしなきゃ。

書込番号:580219

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/07 17:29(1年以上前)

スペック馬鹿は速度でしか物を測れないんでしょうね。
OpenGLを知っているならこんな発言しませんし。

MIFさんの言う通りFireGLはQuadroと比較するのが正解。

MayaなんかではGeForceはサポート外なんで問題発生しても解決できなかったりする。

書込番号:580256

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/07 17:38(1年以上前)

ちなみに、RADEON8800LE搭載のFireGL8700なら54000〜58000程度と格安価格です。
OpenGL&DirectX8.1アクセラレータと2役こなせるので凄く良いかもね。
3DStudioMAXで一番効果を発揮するでしょう。

当然、OpenGLに向いていないWin9x系はサポート外

書込番号:580269

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/07 17:39(1年以上前)

あ!64MB版なら48000で買えるや

書込番号:580271

ナイスクチコミ!0


スレ主 Obrigadoさん

2002/03/07 19:52(1年以上前)

ちなみに、RADEON8800LE搭載のFireGL8700なら54000〜58000程度と格安価格です。

これって今後出るであろう、カノープスのX25と比べてどうなんでしょうか?
FireGL8700なら購入に関して少しは考えられる範囲内ですけどね!
当然使用目的にもよりますが…

書込番号:580535

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/07 20:05(1年以上前)

8700をDirectXメインで使ってもRADEON8500 128MB版と同程度。なんでGeForce(DirectXに主力)とFireGL(OpenGLに主力)を比較したがるのか理解できない。たぶん、何の3Dアプリも使いこなせないのに興味だけは持っているってとこでしょうけど・・・

書込番号:580560

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/07 20:16(1年以上前)

おせっかいですが…FireGLに興味持つならOpenbGLの特性を知っておきましょう

http://www.alias-wavefront.co.jp/new_web/product/maya/index.html

Mayaのフリー版でも使うと体感できるはずです。
非推奨のビデオカードではテクスチャ等いろんな問題が発生します。

書込番号:580585

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/07 20:18(1年以上前)

× OpenbGL
○ OpenGL

書込番号:580594

ナイスクチコミ!0


スレ主 Obrigadoさん

2002/03/07 22:23(1年以上前)

やっぱ当方の環境ではGeForce4 Ti4600又はTi4400系で責めた方がいいなと
つくずくと感じました。
すみません。もう浮気はしませ〜ん(>.<) あう〜

書込番号:580880

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/03/08 03:33(1年以上前)

プロでない、3Dアプリが使えないならOpenGLの正確性は必要ないですから4Tiが最良の選択です。(3D制作アプリ以外にOpenGLの正確性を問うものなんてないからFireGL買ってたら絶対後悔してたでしょうね。)

書込番号:581556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろですかね。

2002/03/06 01:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X21 (AGP 64MB)

クチコミ投稿数:665件

Geforce4Ti4600(なぜTi600じゃないのかは謎)が3月に登場って事で、そろそろSPECTRA-X25(仮)の話題も出てきてもいいころかと・・・。
単純にGeForce3の3倍近い処理能力のGPUってスゴイですね。
この辺の事もあり最近はX21の価格が下がり気味です。
ま、逆に買い時かも。悩んでいた人はどうですか?
現在の最安値は49,800円です。

書込番号:577135

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2002/03/06 01:46(1年以上前)

カノープスのXシリーズには、面白い特徴が有りますよね、
なんと+5V以外は、殆ど消費しないんですよ。

http://www.canopus.co.jp/catalog/spx20/spx20_s.htm

http://www.canopus.co.jp/catalog/spx21/spx21_s.htm

電源容量のやりくりで四苦八苦してる人には、面白い特徴かもしれませんね、勿論+5Vが目一杯の構成なのに導入したい人から見たら、全然面白くありませんが。

書込番号:577166

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2002/03/06 02:40(1年以上前)

Leadtekとかで46,800辺りとかなんですよね(Ti4600搭載機)

カノープスさんは一体いくらなんだろう?
怖い...

書込番号:577250

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2002/03/06 02:43(1年以上前)

誤46,800

正64,800

だったような

仕事の休憩時間だから調べられない
うちの会社は外(回線)に出れないのさぁ

書込番号:577253

ナイスクチコミ!0


板橋区内さん

2002/03/06 06:27(1年以上前)

今、気のきいたビデオカードを物色中ですが、このサイトのSPECTRA X21の最安値を見たら49,800円。この値段を提示している2件の内の1件はドスパラ梅田店。この店は確かジャンパラ・チェーンの姉妹店ですよね。

今しがた、そのジャンパラのサイトを覗いたばかり。
ジャンパラでは3件ほど中古のX21が49,800円でした。
つまり姉妹店で新品と中古が同じ値段という事です。

いくらX21に人気があるとはいえ、今のこの値段の感覚はどうなっているのか、あのチェーン店の親会社に小一時間ほど問い・・・(以下略

書込番号:577371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング