グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GeForce3??

2001/02/26 20:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

GeForce3らしき物が発表されました。
http://www.guru3d.com/cgi-bin/newspro/ktalk/975187744,2785,.shtml
↑ここに書いてあります。

書込番号:112288

ナイスクチコミ!0


返信する
hasturさん

2001/02/26 20:22(1年以上前)

↓こちらもどうぞ
http://vwalker.com-path.ne.jp/news/0102/25_/25_183750.html

2Dはもっと綺麗になっているのかな?

書込番号:112293

ナイスクチコミ!0


hasturさん

2001/02/26 20:59(1年以上前)

>XONさん
リンクが切れているようなので↓どうぞ(英語です)
http://www.guru3d.com/cgi-bin/newspro/ktalk/975187744,2785,.shtml

書込番号:112313

ナイスクチコミ!0


hasturさん

2001/02/26 21:00(1年以上前)

↑失敗・・・申し訳ありません。

書込番号:112315

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/27 04:50(1年以上前)

2Dの画質が向上していると良いですね、3DつかってないのでいまだにTNT2UltraのSPECTRA5400PE使ってます。

書込番号:112566

ナイスクチコミ!0


ナオアキさん

2001/02/28 05:39(1年以上前)

GeForce3はnVidiaが正式に発表されましたが、
MXもMX−100、200、400と差別化する噂があります。
モバイルはすでにGeForce2 Go100と200が発表されました。
MX100・200は低価格版、400は現行MXの次世代用のようですね。400はコア・メモリともクロックが上昇しているようです。
MX100の価格が気になるところですね。GeForce3は
日本では5万円前後なので私みたいな庶民にはとても買えません。
(しかもフル対応ゲームも殆ど無いようです。)
RADEON VEもリテールが入荷されるようですが99ドルなのに
日本では15000円前後、初入荷なのでこんなものなのでしょうか。
MX100が出るとしたらRADEON VEやLEよりも価格を
安くするためのものと考えられます

>2D
RAMDACが350MHzありますがSPECTRA系を使っていると、
GeForce3を塔載した他のメーカーのビデオカードと比べても、
多分SPECTRAの方が旧製品でも綺麗でしょうね。
CanopusがMX100・200塔載ボードを低価格帯で発売
されることに期待しています。

書込番号:113275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

知ってるひと・・!

2001/02/27 10:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 3DFX

3Dfxは、nVIDIAに吸収されてしまったの???
今後のサポートは・・・。
真相はいかに?

書込番号:112674

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/02/27 12:19(1年以上前)

このインターネットが普及した時代に真相はいかに?
って程の物じゃないです。一例としてココ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001216/3dfx.htm

書込番号:112713

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/02/27 12:26(1年以上前)

試しにココの掲示板http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.aspから
3dfxという語句を検索してもそれらしき情報は出てきます。

書込番号:112719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MOBILITY RADEON発表!

2001/02/06 16:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 teramotoさん

みなさんもう知っていると思いますがATIからノート用のMOBILITY RADEONが発表されましたね メモリ搭載量の違う四つです
32MB以上のビデオメモリーで最大解像度は2048×1536です
これでノートでもゲームが出来ます ノート用のGeFoeceもたのしみです
あとは液晶がゲームの速度に対応できるようになるかですね
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010206/ati.htm

書込番号:99884

ナイスクチコミ!0


返信する
砂坊主さん

2001/02/06 17:40(1年以上前)

ノート用GeForceは電力メチャ喰うって噂だが・・どちたんだろう?

書込番号:99901

ナイスクチコミ!0


スレ主 teramotoさん

2001/02/06 20:09(1年以上前)

MOBILITY RADEONの8MBタイプはDVD再生時でも消費電力が0.5Wって言ってますね

書込番号:99958

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/06 20:52(1年以上前)

関係ないけどGeForceGTS DDRじゃと18〜20Wやもんナー。モバイルチップ作る方の苦労並大抵ではないど。

書込番号:99980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GeForce2MX

2001/01/31 00:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Wolverineさん

こんにちは。初書込です。体験レポートです。
Athlon1000 + AOpen AK73Pro + Leadtek WinFast GeForce2MXをWinME,98SEにて使用中ですが、何度かOSがフリーズする現象が出てました。
で、nVIDIAのリファレンスドライバ「Detnator3」をインストールした所、無事に動くようになりました。
同じ構成でお悩みの方がいましたら、参考までにお試しください。
以上です。

書込番号:95988

ナイスクチコミ!0


返信する
メラニンさん

2001/01/31 21:42(1年以上前)

はじめまして.私も貴殿と.同じ設定です。
おしえてもらいたいのですが
3DMark2000.どのくらい.いきますか。
私は.4628です。
3DMark2000.Win Fastともに.Default設定です。
なんか.とってもショボイよおなきがしています。
BIOS設定を.Defauitから.どのように変えておられるか.
Win Fastの設定も.どのように.しておられるか.
おしえていただけると.ありがたいです。
ちなみに.私のマシーンは.マザーボード CPU 電源の.
相性が.でていて リセットを.押さないと起動しません。
FREEWAY 300Wです。
電源を.かえないとダメみたいです。トホホ!

書込番号:96433

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/01/31 22:57(1年以上前)

メラニンさん
別にしょぼくないでしょ。
以前使っていたTNT2と変わらないとか言うなら別ですけど。
3D性能より3DMarkのポイントが気になるならPentium3をどうぞ。

書込番号:96483

ナイスクチコミ!0


メラニンさん

2001/02/01 00:04(1年以上前)

へばへばさん
さっそくの返事.ありがとうございます。
そう言って.いただくと安心します。
前は.Pentium3の600E メモリ133 TNT2 M64でした。
それで.1860位でしたね。
そんなもんなんですね.DOSマガを.見てると
Pentium3 800に.負けてるんです.ビデオカードは.同じです
なんかAthlon 1000て.悲しいような・・・・・!



書込番号:96553

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wolverineさん

2001/02/01 00:42(1年以上前)

3DMarkですが、メラニンさんとぼぼ同じ値ですよ。
ただ、毎回かなりのバラツキがありまして、下は4400から、高い時は4800近く
出ることもあります。(私はこの差は体感ではわかりません・・)

最も、この前に使ってたマシンがPC9821Xa7の75Mhzでしたので(これでBryce
とかやってたんですヨ)、十分夢のPC生活を堪能しております(∂ー∂)〜♪

書込番号:96593

ナイスクチコミ!0


メラニンさん

2001/02/01 09:16(1年以上前)

Wolverineさん
やっぱり.そうですか。
私も.バラツキが.はげしいです。
安心しました。
ありがとうございます。
それと.Via 4in1 4.25は.ATA100に対応してないそうですね。
4.28なら.対応してるんだそうですよ。
でも.ベータ版て.ちょっと怖いですよね。
それでは.どうもすみませんでした。

書込番号:96801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2001/01/23 18:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB)

スレ主 HIROくんさん

皆さん 情報ありがとうございます。
やはり買うの迷いますね---

書込番号:91393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Fast FIT 7000 AGP

2001/01/14 01:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 大介11さん

おもしろいもんが出るみたいっすねー。
以下抜粋
Unikaというところが怪しげなGeForce2 Proボードを出すようだ。Fast
FIT 7000 AGPと称するこのボード、GeForce2 Proボードであるにもかかわ
らずメモリがSDRの5.5ns物が使われているらしい。これを190MHzで駆動さ
せ、コアは200MHzであるという。この妙なGeForce2 Proボード、もう一つ
非常に興味深い仕掛けがあるようで、GeForce2 ProをQuadro2 Proにする
ジャンパがつけられているらしい。あのGeForce2のQuadro2化をジャンパ
をつけて簡単に出来るようにしてあるらしいのだ。かなり興味深い。

書込番号:85983

ナイスクチコミ!0


返信する
ノロイさん

2001/01/14 01:17(1年以上前)

興味深いですね。ソース元はどこですか?

書込番号:86002

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/01/14 02:44(1年以上前)

元ねたはPC−infoですね。
http://pc-info.hypermart.net/cgi-bin/index.cgi
です。
Quadro2化するのはいいけど、SDRSDRAMじゃあんまり速くないよう
な。
技術的には気になりますが・・・Ultra66をFastTrackに改造するみ
たいな感じで。

書込番号:86077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング