グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

まー、よく買えたよね。

2023/01/18 23:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

RTX4090 TRIO X分解

一昨日、閉店間際に情報がシレっと流れ、昨日昼過ぎに所用で出張ったところ、あったので思わずつかんだ次第。

サブ機用に計画では、7900XTXaquaでしたが、どうも入荷状況が悪く、入荷日晩のポチリ合戦確定のようで予定変更。

TRIO X水冷化をこちらに回し、メイン用にすることに。福箱70秒のところではちょっと無理芸か。他店入荷も期待薄。

こちらも水冷化はどうするか思案中。

7900XTX NITRO OC Vも本日入荷の金曜発売のようだし。ヨドバシはあっさり予約終了(数分)。

書込番号:25103615

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6480件Goodアンサー獲得:274件

2023/01/22 18:37(1年以上前)

おめでとうございます。
更にROGいっちゃいましたか、4090 TRIO X 水冷がサブというのもヤバいですが、、、ゴクリ。
あと箱は普通の形状がいいですよね。

7900XTX aqua は6900XTのLC水冷モデルが実質メモリの差以外は6950XT相当でしたから、性能はXTXの中でも頭一つ抜けてそうですね。簡易水冷モデルほどお手軽ではない(?)としても人気高そう。
NITRO+ OC Vは価格を考えるとちょっとポップになったデザインは気になるものの、安定のNITRO+で定番固いモデルでしょう。
まあでも入手性の問題もあるとしても、ROG 4090ならばもう高みの見物ですよね、、、

書込番号:25108870

ナイスクチコミ!2


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/01/22 20:06(1年以上前)

イ・ジュン様
ROG4090はSHOPの閉店間際にTwitterでちらっと情報出たので、ついで(O店に行く次いで)有ったら良いな が有ったので思わず。

TRIO X水冷化をメインに入れるつもりで、ROG 4080買ってはいたので送れば、ま、いいかほぼめちゃくちゃ。ROG4090も水冷化。

13900kもM/Bに刺して準備中の上にKSってどうするのか?

6900XTのGIGA水冷バージョンの成績が良くないのでAQUAのつもりがほぼめちゃくちゃ。方向性がどこ計っちゃった次第。

いろいろ情報垂れ流しているだけの人はこれ位はしないと。

O店のM店長曰く、AQUAは入荷しても店頭に並ばないかもと言ってるくらい少数、にも関わらずAS社のN氏はM店長に僕が言っ

たっていえば大丈夫とか全振りしてたし。あとは入りそうなの黒いビルチェーン位かも。

もうしばらくすれば、ちらっとベンチは出せるとは思います。今しばらくお時間を。

書込番号:25109032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

先だってドイツのリペア業者のレポートで多数のRX6900カードで、搭載されたGPUのクラッキングの報告が出ていた件のその後。

業者が持ち込まれたカードのユーザーに環境等リサーチしたところ、最新のドライバーは共通、それ以外は様々であった。

しかし奇妙なことに、持ち込まれたカードが、同一の販売者によるものだった、という。

リペア業者がこの結果を踏まえて複数枚を150時間程テストしたところ、同じようなクラックが発生したという。

空冷クーラーで高負荷状態が続くマイニングげ使用していたモノでは無いかという疑惑が浮上したという。

長尺の動画で内容が説明されている。

普通に使用していても、ユーザーの状況によっては起こりえるということか。





https://videocardz.com/newz/radeon-gpu-cracking-not-caused-by-drivers-storing-conditions-and-cryptomining-to-blame

書込番号:25106369

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/01/21 14:48(1年以上前)

毎々、テレビのトーク番組風に、ネットのMC役。
ご苦労様です。

こういう事故はプロに故障解析してもらわないと
なにがどうだか分かりませんね。
うわさ話(いわゆる rumor)の域をでません。

書込番号:25106917

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/01/21 18:55(1年以上前)

ZUUL様一応この人、修理業者です。何処かのメーカーで検証しても、情報は出てこないと思います。

一部メーカーでは保証修理依頼品を状況により新品交換し、当該品は故障個所、部品交換したものをリペア品として流通させてる

みたいですが。

書込番号:25107270

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/01/21 19:54(1年以上前)

修理品は二次流通ルートがあるのでしょうね。
人気のハイエンドだから買い手は居る。
国内なら、じゃんぱら、ソフマップには出ないで。
メルカリでしょう。アマチュアが修理業者化しているようです。

メルカリ 修理して出品する人が増加
https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_2980.php

書込番号:25107387

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/01/21 20:33(1年以上前)

SHOPに代理店からメーカー修理上がり品という1週間保証対応とか、海外代理店のメーカーリペア品のeBAYだったり。

メルカリだけでなく、ヤフオクでも怪しげな中古品は販売業者が個人名だったり。それは昔から聞いてはいました。

廃棄品を買い取りしてのこととはおもいます。一番最近ではヤフオクのスリッパの穴あき廃棄品を穴部分樹脂埋めが出ていました。



書込番号:25107448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

あらあら、暴落の始まり?

2023/01/16 12:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:44872件

7900XTXなんかやらかしたせいでしょうか。

書込番号:25099730

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/01/16 14:58(1年以上前)

リファレンスモデルはペイパーチャンバーの製造不良だとか?
まあ、リファレンスモデルは下げないとリスクが大きいでしょうね。

書込番号:25099856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:934件

2023/01/16 16:08(1年以上前)

まあやらかしてないはずの4080も物によっては発売時よりかなり安くなってますね。

理由は何であれ安くなるのは良いことです。

書込番号:25099946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6480件Goodアンサー獲得:274件

2023/01/16 16:47(1年以上前)

暴落というほどでは無いですが、落ち方が急で大き目ですね。
となると7900シリーズは為替の影響が少ないはずなのとで、特にリファレンスの件は関係してそうですね。
ただその場合はオリファンモデルは煽りを食らった感じになりますが。

4080は7900シリーズ直前にMSRPレベルでの値下げの話がありましたが、、、1300、1400ドルが普通ですね、、、
ポイント還元分日本で買うほうがお安いという。

書込番号:25099984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2023/01/16 16:56(1年以上前)

私も、やらかしました。

早朝からの仕事な妻が帰宅後は午後寝なので、今日は一緒にと誘われましたが・・
昼前に寝てた自分は、やることあるからと断ってたが、デスクの座椅子で2時間グッスリ。。

今ようやくコーヒーで目覚めも気持ちよく。。(笑)



妻も仕事先の話を・・

九州内各地チェーンのパン店で働いてるのですが、
社員、特に店長は赴任先は2年くらいで交代されます。
いまの店長は評判悪く、他人の失敗にはすぐに文句・説教言うし、機嫌悪い日は煩いらしい。
昨日は妻休みで、仲の良い美人の販売員さんからの話で、
店長も作業の担当になるのですが、久しぶりの焼き担当で、食パンを見事焦がしたらしい。
自分だって間違ったり失敗してるがって言う、内輪の話。
この店は食品ロス結構多い、ややお高めのパン店です。




関係ない話でスレ汚しすんません。

書込番号:25099999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

6000シリーズ突然死について

2023/01/13 22:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]

スレ主 sdfghjさん
クチコミ投稿数:27件

いい感じのカードなので需要が高そうですが、2日前に6000シリーズ突然死の記事が上がっていたそうです。
死んだカードは6800と6900で、使用用途はバラバラだが、どれも共通して去年12月リリースの最新ドライバを導入していたとのこと。
もちろんドライバが原因とはまだ決まってませんし、AMDをディスるつもりもありませんが、購入前の知識として見ておいたほうがいいと思います。
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-radeon-rx-6000-series-gpu-chip-dead-problem.html

書込番号:25095970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2023/01/13 23:19(1年以上前)

一応「Rumor」扱いですよ。
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/108f0mm/broken_amd_68006900_gpus_after_driver_update/

書込番号:25096084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/14 00:48(1年以上前)


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2023/01/14 03:02(1年以上前)

ドイツのビデオカードリペアサービスの話。元の記事もよんでね。

12.1以降は今のところRX7900シリーズのみに対応。出た直後はインストールできたが、現状において対応外の物を使用していると、

自動的にバージョンが戻された状態になる。RX7900シリーズでも12.1では消費電力が多少高かったものがある程度改善された。

23.1.1というバージョンにアップデートされている。

RX6900,6800 GPUの内部で一部分に電圧がかかりすぎて破損している。GPUの似たような部分が断裂しているようだ。

ハイエンドのGPUはトランジスタなどがみっちり詰まりすぎているため、起きている可能性がある。

中間グレードなどでは同様に起きている修理依頼は来ていないようだ。

書込番号:25096246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/01/14 09:02(1年以上前)

正直ドライバー起因でとかなら日本国内でも修理依頼が殺到してもおかしくないはずなんだが、
なんも聞かないのはおかしい感じはする。

そもそもAMDがドライバーの取り下げなどしてないないのがね、問題があるならサイト更新あるはずなんだが。

改造BIOSとかでやらかした案件とかだったりね。

書込番号:25096400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6480件Goodアンサー獲得:274件

2023/01/14 16:51(1年以上前)

大きい修理屋さんなのかもしれませんが、枚数が50枚程度ではまだ情報が不足していますね。

とりあえず電圧であれば、今の時期に集中するならドライバー更新が濃厚ですが、環境依存もないとありえない少なさ。
壊れ方がそもそも普通ではない感じもします。 分解時にスッポン大きく破損したのかもしれませんが。
この時期だから急に負荷上げたり下げたりの温度差と耐久性が下がっているとかも絡んでそう。

グダグダ感は拭えませんが、注意はしたほうが良いくらいかなと。
とりあえずコア表面温度のジャンクション温度が110℃近辺まで上昇しているなら、要注意で手動でファンをより回すようにですね。
今は良くてもなるべく下げた方が良いのは間違いないでしょう。 パワーを下げたりもして、要監視使用ですね。

書込番号:25097072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/15 13:56(1年以上前)

そもそも、ソース記事の「共通点は同じドライバ(22.11.2)」って時点でやばいよな。そんなもん、安定版なんだしそりゃみんな最新たろうよ。
そうじゃなくてグラボメーカーの偏りとかはどうなんかね。
とにかくインチキ臭いが、チキンなんで一応ロールバックはした

書込番号:25098342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RTX3060のメモリー

2023/01/15 11:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:1661件

まあ、ここを見てる人は知ってる話だとは思いますが。

12GB版と8GB版がありますが、
違いはメモリー量だけじゃないんですよ。
別物ですのでご注意を(実ゲームで実際どこまで違いが出るか知りませんけどね)

あほなレビュー記事だと、「12GBを使い切ることはないから無駄」とか書かれてますけどね。
※レンダリング速度に対してメモリー帯域が無駄、というのなら理解できる。

書込番号:25098176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ドイツ港内のグラボリペアサービスにて、ここ3週でリペアが急増したという。

RX6900/6800が発売されて、ほぼ2年そろそろと言えばそうなのだが。

ドライバーが原因と思われたが、実際にはGPUのひび割れという。

個人的には、流石AMDとおもう。うちの水冷RX6900XTx2もなにやら不穏な動きが(GIGABYTEの最高価格品)。

ま、メーカー登録品だから保証4年ぜーんぜん問題なし。買うならGIGA、こういう時のユーザー登録。2次販売はもちろん不可ネ!




https://videocardz.com/newz/gpu-repair-service-reports-a-sudden-spike-of-broken-radeon-rx-6900-6800-gpus

書込番号:25093136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/01/11 22:09(1年以上前)

RX 6700XTではあるが大丈夫なのか?

ただ熱の上がりすぎならば制限かければ済むはずなんだけどもねぇ。

書込番号:25093146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/01/11 22:31(1年以上前)

うちの6800XTは特に問題なしですね。
不穏も無いです。
AMDので壊れたGPU無いんだよなー。
VEGA56もVEGA64も動作してるし5700XTのリファも生きてる。

書込番号:25093173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/01/11 22:41(1年以上前)

一年過ぎたら、GPUのグリスとサーマルパットのリペア保守していれば何も問題は起きないでしょう。

個人的には1ー2年でAMDのハイエンドカード入れ替え(二年過ぎるとアーキテクチャーが進歩して素性が変わるため)。

7900XTXもオリファン一択。今回金曜に妥協するか、AQUA待つかずーと考慮している次第。

うちのは冷却性能ちょっと無理させているといえばいますので。

書込番号:25093197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング