グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードのサイズ

2009/09/20 16:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ECS > N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)

スレ主 Dominatorさん
クチコミ投稿数:4件

DEllのDimension9150にこのグラボを搭載しようかと悩んでいるのですが、グラボのサイズが中々発見できずうまく入るかどうかわかりません。

縦・横・(特に)厚みの大きさが分かる方教えていただけないでしょうか?
mm単位で知りたいのです。

画像の様にPCIExpressの差込先に大きなヒートシンクがあり厚みによっては確実に接触してしまうのです・・・。(RADEON X300SE)

このほかにもオススメの取り付け可能なボードなど(一万円前後で9800〜9600辺り、RADEONでも可)ありましたらご教授ください。

書込番号:10183500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/20 17:52(1年以上前)

>画像の様にPCIExpressの差込先に大きなヒートシンクがあり厚みによっては確実に接触してしまうのです・・・。
どこの部位のことでしょうか?
赤丸などで示してもらうとありがたいのですが。

ビデオカード交換は何のためですか?

ケース内の掃除はした方が良いですy
冷却能力が下がったり、故障の元になりますから。

スペックを書かれた方が良いですね。
電源も考慮する必要があるので、構成しだいでは厳しいこともあります。

書込番号:10183831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/20 18:00(1年以上前)

写真じゃ奥行きのためにメジャー差してる感じだが、
そのわりにメジャーがカードの先までは届いて無いっぽいし、
パースかかってて判断しにくい、ちゃんと数値だしなよ。

要はクーラーの手前までなら厚みがあっても良いってことでしょ?
HD4830Greenなら付きそうだね、性能は9800GT(非GE)相当
カード長167mm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20090701041/

書込番号:10183856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/20 18:49(1年以上前)

でも電源が375Wなので
HD4670か省エネ版9600Gtが無難かな。
ただし9600GTGEはカード長200mmぐらいあります。

書込番号:10184068

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/09/20 19:10(1年以上前)

1スロットの物なら
4Gamer.net ― ELSA,1スロット仕様の59W版9600 GT搭載カードを今週末に発売(GeForce 9600) http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090430011/

書込番号:10184153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 01:42(1年以上前)

私も、DEllのDimension9150を使っています。9200の出る直前に買ってしまいました。
半年くらい前に、購入時につけた7800GTX(電源必要)から、H467QS512P (PCIExp 512MB)に変更しました。特に問題なく動作していました。処理能力は、はっきり変りました。
その後、爆熱CPUで有名なPentium D820からPentium D945に付け替えました。メモリも2Gから4Gにしました。(電力的にはあまり関係ないですね)
ハードディスクは、購入時の160Mが2つつんであります。5インチベイはDVDが2つつんであります。
(多分電力的にはグラボの分少なくなったのではないかと思っています。後ろから熱風が出なくなりました。)ほとんど関係ないかと思いますが、サウンドブラスターのボードも積んでいます。
今日、N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB) を取り付けました。今のところ問題なく動作しています。PC Wizard 2008で、41℃です。
ベンチマークのスコアなどは、N9800GTE-512MX-Fのほうが、2割弱くらい数値が高いですが、現在の価格ほどの差はないと思います。
結局は、CPUがボトルネックになります。メモリも遅いですしね。

書込番号:10191568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 01:45(1年以上前)

画像乗せ忘れました。すみません。

書込番号:10191575

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/09/22 08:37(1年以上前)

これにていっけん落着。

初心者まさひろさん
このビデオカードファンの音が大変静からしいですね。
温度も低いようで。
難点は売り切れ店が多いみたいで入手難でしょうか。
よく手に入りましたね。

書込番号:10192285

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dominatorさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/22 09:14(1年以上前)

>パーシモン1wさん 
ご返答ありがとうございました。
画像左上の黒い部分がそうなんです。

交換理由は大抵のオンラインゲームが楽にできるようになればという理由です。
ただし、新しく自作するつもりはないので現状のpcで繋ぎとして構成しようと思っているのです。

あけたときに掃除するつもりだったんですが忙しくてダスターをつい買い忘れてしまって…。
近いうちに掃除します(笑)

CPU:Pentium D 805 (2.66GHz)
メモリ:4096MB
グラフィックス:ATI RADEON X300 SE HyperMemory
HDD:@250GB(SP2504C) A80GB(ST380021A)
光学ドライブ:@DVDMulti(GSA-4040B) ACDRW/DVD(TS-H492C)
電源:SS550-HT
OS:Windows XP Home Edition

>羅恒河沙さん 
ご返答ありがとうございました。

すいません。ちょっと雑でしたね・・・。
グラボ基板上右端とヒートシンクの右端で取れる最大直方体で180x45x100です。

ご指摘のグラボも視野に入れておきます。

電源はss550-HTにしてあるのでその点はご心配ないと思われます。

>じさくさん
ご返答ありがとうございました。

ご指摘のグラボも視野に入れておきます。

>初心者まさひろさん
ご返答ありがとうございました。

余裕があればcpuも変える予定です。

そして搭載画像ありがとうございました!
いろいろなグラボを考えていたのですがコレで購入に踏み切れそうです。


書込番号:10192402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 09:34(1年以上前)

おまけ
パーシモン1w さんのおっしゃるとおり、何のためにグラボをのせかえるのかが重要だと思います。DEllのDimension9150は、コア2が載らない最後のマザーを積んでいます。H467QS512Pでも、十分にCPUが、ボトルネックになりました。ネットバーストという忘れ去らそうなアーキテクチャーにその廃熱のために考え出されたBTXという規格、まるで恐竜です。
弟からは、無駄遣いと言われ続けています。(勉強中と答えてはいます・・・)
妻用にパソコン工房で買った、CPUがE8400、マザーがG31で59800のパソコンが、さくさく動くのを見ると少し悲しくなります。USBの3.0が出たら・・・1年半後には・・・と夢見ています。(^o^)
それと、じさくさんのおっしゃるとおりで、N9800GTE-512MX-Fは手に入りづらいです。また、音ですが、DEllのDimension9150は、巨大CPUクーラーのファンの音があるので、先にあげた2つのグラボとも気になりません。以上おまけでした。
訂正 前の書き込みで160Mと書いたHDDは、160Gの間違いでした。

書込番号:10192488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

私のPCに取り付け可能でしょうか?

2009/09/20 13:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 998 GT V2 512MB (PCIExp 512MB)

スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

こんにちは。

私のPCはNECのPC−GV28WVZG3の水冷式、デスクトップのタワー型タイプのパソコン
なのですが、最大定格入力が330Wのようなのです。

一方この商品の要求電源は
●定格出力450W以上の出力が可能でな電源ユニット
●グラフィックスボード用6ピン電源コネクタを1 系統標準搭載している電源ユニットを推奨
とエルザのホームページに記載があります。

スペック的には電源オーバーなのですが、
静音タイプのこの商品にひかれているので、
いちかばちかで購入購入してみようか悩んでいます。
スペース的には問題ありません。

確率的に可能性があるかどうか、又は購入を止めたほうが良いのか
何方か、詳しい方、教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:10182849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/09/20 13:33(1年以上前)

詳しいわけではありませんが,個人的な意見として

まず,電源がかなり切なそうなので省電力番9800GTの方が無難だと思います。

このあたりが静音性で評判良さそうですが,2スロット仕様みたいですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000034181/

本体の仕様を見るとPCI Express×1スロットになにやら刺さっているようなので1スロット仕様だとこのあたりかなあ。でも静音といえるまではいかないみたいです。
http://review.kakaku.com/review/K0000033211/

本体が水冷なので,その静音性を殺さないように,しかも,ワンスロットタイプの9800GTとなると結構選択が難しいですね。

どうしてもこのモデルを優先させたいというのなら一か八かになると思います。このモデルを使ってみた上で起動しないとか,安定しないのであれば電源交換しかないと思います。

書込番号:10182956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/09/20 13:42(1年以上前)

時をかける少年さん 

早速のお返事有難う御座います
教えて頂いた
http://review.kakaku.com/review/K0000034
181/

は静かでよさそうですね。
私のPCにつける場合には既存のボードを取り外して
PCI−エキスプレス×16 に取り付けます。
また2スロットの空きもあります。

しかし、教えて頂いた商品の
http://review.kakaku.com/review/K0000034
181/
を見るとPCI−エキスプレス×16 に対応していないようにも
見えるのですがいかがでしょうか?

書込番号:10182989

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/20 13:43(1年以上前)

このビデオカードを取り付けるとなると電源を交換した方が、良いと思います。

書込番号:10182994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 ELSA GLADIAC 998 GT V2 512MB (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/20 13:47(1年以上前)

若若さん、はじめまして!

>確率的に可能性があるかどうか、又は購入を止めたほうが良いのか
何方か、詳しい方、教えて頂けますでしょうか。

CPUなど、W数がアイドル時に変化するものであれば、オーバースペックでも使用出来る場合がありますが、ビデオカードは一番、消費電力が高く、このVGAは118Wと、負荷がかかります。
・Intel Core2 以上、AMD Athlon64 以上のCPU
・定格出力450W以上の出力が可能でな電源ユニット
・1GB以上のシステムメモリ
の条件からするとお手持ちのPCでは、購入はしない方が良いと思います!
使用目的が不明なので、何とも言えませんが、ゲームなど高負荷のかかる条件下で使用されるなら、システム自体の見直しを検討された方が良いかもしれませんね!
地デジ視聴などの目的であればGeForce 9400GTでも十分です。
こちらで行けるかどうかですね(汗)
http://kakaku.com/item/K0000044244/
GeForce 9800GTにこだわるなら、ELSAであれば、消費電力が少なくPCI-E 6ピン電源が必要のないVGAもありますので、再度、検討された方が良いと思いますよ!
ELSA 9800GTシリーズ
http://kakaku.com/item/K0000034648/
http://kakaku.com/item/K0000044835/
どちらにしても、動作不安定になる可能性が有りますので、電源の購入をお勧めします!

書込番号:10183006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/09/20 13:48(1年以上前)

tora32さん 

お返事有難う御座います

>このビデオカードを取り付けるとなると電源を交換した方が、良いと思います。

ピュアハートさんのレビューを見るとhttp://review.kakaku.com/review/K0000034181/ReviewCD=244466/

ピュアハートさんの電源:EA-380(380W)
私の電源330W 
ですが、やはり電源不足でだめですかね?

書込番号:10183008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/09/20 13:56(1年以上前)

>PCI−エキスプレス×16 に対応していないようにも
見えるのですがいかがでしょうか?

いいえ,そんなことないです。

あと,省電力版9800GTとはいえ,電源的に完全に安心とはやはりいいにくいですね。330W電源てあまり聞いたことがないのですが,多分定格300Wなんじゃないですかね。
だとすると,もう少しスペックを落として省電力版9600GTか,RADEON HD 4670あたりだと動作の可能性はかなり高くなると思います。

どちらにしても電源に不安を抱えていることには変わりないと思います。既存の電源を温存してグラボの選択を絞るか,思い切って電源交換して気に入ったグラボを購入するか,最終的には二択かなと思います。

書込番号:10183032

ナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/09/20 14:05(1年以上前)

時をかける少年さん 


お返事有難う御座います

>330W電源てあまり聞いたことがないのですが,多分定格300Wなんじゃないですかね。
PC本体のフタをあけると、なにやら英語で、OUTPUT 350W MAXと記載があったものですから・・・。

それと、解像度は1920×1200に対応しているのでしょうか?

デジカメの写真加工がメインです。

書込番号:10183064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/20 14:13(1年以上前)

こんにちは、若若さん 

電源を考えると自分も補助電源なしGF9600GTかHD4670が限界だと思います。
それ以上なら電源の変更ですが、仕様によっては市販の電源の取り付けができないかもしれません。

解像度は対応しているようです。
ドライバ更新が必要だと思います。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/wuxgavideocard/index.html

書込番号:10183087

ナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/09/20 14:19(1年以上前)

空気抜きさん 

ご親切に教えて頂き有難う御座います
電源交換は金額かなりかかりますでしょうか?
また、私はそれほど機械音痴ではないのですが、
作業は難しいですか?

また、このご紹介いただいた商品は
家電量販店(東京近郊)では扱いありますか?
今、ヨドバシ新宿本店に聞いたら、ECSというメーカーの
グラボは扱いがないといわれてしまいました・・・。

教えて下さい・・・お願いします。

書込番号:10183108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/20 14:30(1年以上前)

>電源交換は金額かなりかかりますでしょうか?

PCショップに依頼すると手間賃がかかるので、割高になりますね。
電源が交換できるか不明なので、おすすめしません。
PCショップに持ち込めば電源が交換できるか確認してもらえる・交換する電源の相談もできますよ。
九十九電気やドスパラ等のPCショップなら家電量販店よりも種類が多いので、ESC製もあるでしょうね。

そもそもGF9800GTにする必要はあるのでしょうか?

書込番号:10183152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 ELSA GLADIAC 998 GT V2 512MB (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/20 14:38(1年以上前)

↑でも述べましたが、PhotoShopなどで今後、編集加工するならシステムもにらんで考えないとVGAをグレード・アップしても難しいかも?

それは別として・・・

>解像度は1920×1200に対応しているのでしょうか?
表示したいというだけであれば、9400GTでも対応してますし、電源の規格を満たすと思います!
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_794_gt_lp_v2/index.html#contents3

書込番号:10183172

ナイスクチコミ!0


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/09/20 14:38(1年以上前)

空気抜きさん 

有難う御座います
>九十九電気やドスパラ等のPCショップなら家電量販店よりも種類が多いので、
>ESC製もあるでしょうね。

早速ネットでお店を探して見ますね♪

>そもそもGF9800GTにする必要はあるのでしょうか?
GF9800GTにこだわりは無いので、9600でもOKです。
http://kakaku.com/item/K0000057841/
こちらがそうですかね。

掲示板の書き込みが無いのが不安ではありますが・・・。

書込番号:10183175

ナイスクチコミ!0


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/09/20 14:44(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうござます。

私のPCが水冷式でかなり静音なので、
グラボも出来る限り静音を希望しております。

また、デジカメ写真加工ソフトはニコンの
Capture NX2 を使用しております。
モニターはNECのLCD2690WUXi2です。
アドビRGB対応のモニターです。

書込番号:10183197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/09/20 14:44(1年以上前)

そうそう,画像編集はしないので詳しくないですが,そもそも9800GT必要なんでしょうか。
…と書き込む用意してたら9600GTに決まりですか。

画像編集ではむしろ,CPUとメモリ容量の方が大事なんじゃなかったかな。

ま,エコ版9600GTご納得であれば結構です。

書込番号:10183198

ナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/09/20 15:03(1年以上前)

時をかける少年さん 

お返事ありがとうございます。

>ま,エコ版9600GTご納得であれば結構です。
9600でも9800でも良いかと思っています。

ECSのグラボを取り扱っているとお店が見つからなくて困っています・・・。
九十九電気もドスパラもありませんでした・・・。

何処か取り扱い店をご存知の方、教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10183249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/20 15:06(1年以上前)

ソフマップはどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000057841/がありますし。

書込番号:10183267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/09/20 15:25(1年以上前)

空気抜きさん 

有難う御座います
ソフマップにありました♪
店舗の方にもあったので、今から買ってこようと思います。
9600か9800 いまだに迷っていますが・・・。

皆様本当に有難う御座います。

書込番号:10183316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/09/20 16:31(1年以上前)

はい,お疲れ様でした。

レスをくれたtora32さん,良い品を安く・・・速く!さん,空気抜きさんへのご報告レスも忘れずにね。

書込番号:10183526

ナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/09/20 23:06(1年以上前)

時をかける少年さん、tora32さん、
良い品を安く・・・速く!さん、空気抜きさん 

今日は、色々とご親切に教えて頂きありがとうございました。
秋葉原ソフマップにて9600GTEを購入したのですが、

な、なんと カードの長さがかなり長く、メモリースロットルに当たってしまい
取り付けることが出来ませんでした。
疲れがどっと出てしまいました(涙)

いま、写真をみて分かったのですが、
9800GTEよりも9600GTEの方がカードの長さが
数センチ長いのですね!!

9800GTEの写真→
http://www.keian.co.jp/products/products_info/n9800gte_512mx_f/n9800gte_512mx_f.html
9600GTEの写真→
http://www.keian.co.jp/products/products_info/n9600gte_512mx_f/n9600gte_512mx_f.html

明日、また秋葉原に行って、9800GTEに交換してもらおうかと思っています。
9800GTEもカードの正確な長さが分からないので、実際に見て確かめるしかないのかな
なんて思っています。

それと、9600GTEの元箱の側面に
Minimum 400W or greater system power supply
と記載がありますね。

9800GTEの箱の側面には何Wの記載があるのか
確かめてみてからの方がよさそうですね。

とにかく、疲れました。今日はすっくり休んで明日また秋葉原に
行ってきます。


書込番号:10185364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/20 23:54(1年以上前)

こんばんは、若若さん

拡張スロットの(メモリに干渉しない)奥行きを測ってからにしましょう。

書込番号:10185694

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カード自体のサイズが知りたいのですが

2009/09/20 07:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:114件

公式サイト等を見てもサイズが分らないのですが、確認できる場所は無いでしょうか?

私のPCに取り付け可能か知りたいと思っています。

書込番号:10181823

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/09/20 08:19(1年以上前)

4Gamer.net ― 外部電源不要の59W版GeForce 9600 GTを検証する。消費電力は最大で2割減に(GeForce 9600)
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/

書込番号:10181883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/09/20 10:51(1年以上前)

じさくさん 即レス感謝します。

GF9600GT-E512HW/HD/GEのカード長は実測で198mm(※突起物含まず)を確認しました。

2スロット使用のクーラー部分が、SATAのコネクタ部分に当たるのではと心配しましたが
どうやら大丈夫(多分)なようです。

また何かありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:10182379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

相性で・・・

2009/09/20 06:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH4770-E512HW/HD (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
今使ってるPCにこのグラボをと、思っているのですが、
構成
CPU AMD PHENOMUX4 955BE
M/B ASUSTeK M4A78−E
メモリー CFD 2G X" 
OS XP SP3
電源 剛力2プラグイン GOURIKI2-P-500A
です

ゲームが少し動けばいいかなと・・・
動画編集等を少し
今のオンボードだとあまりにも非力ですので・・・
値段的にもこれくらいがベストなんですが・・・

どうか、よろしくお願いいたします。


書込番号:10181569

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/20 07:15(1年以上前)

ゲームが何か書きましょう
このクラスでATI Streamはあまり効果はないかと思います

書込番号:10181690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/09/20 08:28(1年以上前)

いや,いいんじゃないですか。
4770ならどんなゲームでも動かないことはないでしょうし,ゲームによって多少の妥協ができればオールマイティな気がします。軽いオンラインゲームならここまで必要はないともいえますが,大は小を兼ねるということで。

書込番号:10181905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/20 16:41(1年以上前)

皆様返信アドバイスなどありがとうございます。

>ゲームが何か書きましょう。
特に決まってないんです。バイオハザード5のベンチマークを見る限り、
だいたいスコア的に40強fpsくらいで考えていたんで、当てにはならないかもですけど、近所のPC屋サンで中古で4870のクラスが1万くらいで売っていたんです。しかし、そのクラスになると電源が足りるかな?と後々クロスにした時、電源は足らないかもしれませんが、少し不安要素がいっぱいで・・・

時をかける少年さんが言っていた通り
『大は小を兼ねるということで』
考えていたんですけど・・・・

今現時点でのスコアは20くらいなんです。
そこまであがるのでしょうか・・・?

書込番号:10183561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/20 17:03(1年以上前)

画像がUPできないんで、ベンチマークテストBで
今現時点20fps位です。

書込番号:10183649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/09/20 21:15(1年以上前)

へ〜,オンボードってAMD 790GXですよね。テストBで20fps出るなんてたいしたモンですね。テストAなら(設定にもよりますけど)30fpsくらい出るのでは。

自分はつい最近までHD 4830使ってましたけどE8400との組み合わせで(1440×900,AAなし,モーションブラーオフ)テストBが40fps前半だった記憶です。ですから,クアッドコアの有利なバイオ5で,4830を上回る4770なら40台半ばから後半くらいではと予想します。バイオ5は意外にRADEONのHDシリーズ強いです。

モデルによってはかなり安くなっているHD 4850も今はねらい目かと思いますが,これに迫るパフォーマンスでぐっと電源に優しい4770はいい選択ではないかと思います。後々CFをお考えならそのとき電源はやはり交換でしょうけど。

4770買ってバイオ5やりましょう。

書込番号:10184686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/09/21 00:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>へ〜,オンボードってAMD 790GXですよね。テストBで20fps出るなんてたいしたモンですね。テストAなら(設定にもよりますけど)30fpsくらい出るのでは。

あまりにも自分でもおかしいと思って見直してみると解像度が
一番低いレベルになっていました(汗

申し訳ないです・・・
やはり解像度を上げると10ちょっとですね・・・(泣

このグラボで決めようと思います。
ありがとうございました。


書込番号:10185825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

使えますか?

2009/09/19 22:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

スレ主 s.r.sさん
クチコミ投稿数:5件

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-031946F

このパソコンを使用しているのですが、このビデオカードはこのパソコンで使えるのでしょうか?

書込番号:10180125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/19 22:47(1年以上前)

無理ですね・・・

書込番号:10180169

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.r.sさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/19 22:53(1年以上前)

ありがとうございます。

調べてみたらAGPでした。すみません

このパソコンはAGPx1しか取り付けられないのでしょうか?

書込番号:10180198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/19 23:00(1年以上前)

拡張スロットはPCI×2のみでは・・・?

書込番号:10180240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/19 23:01(1年以上前)

ビデオ機能が『チップセットに内蔵(Direct AGP対応)』とあるし『PCI(空2)』としか
ないので、PCI用のビデオカードを購入するしかないのでは?
USBタイプもあるけど本体のスペックが相当きついと思います。

書込番号:10180251

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.r.sさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/19 23:02(1年以上前)

PCIx2ですか。
すみません、パソコンはあまり詳しくないもので。

お勧めのビデオカード等あればお聞きしたいです。

書込番号:10180259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/19 23:08(1年以上前)

電源を考えると不安がありますが、ローエンドの製品でhttp://kakaku.com/item/K0000048318/かな・・・
ボードが入るか拡張スロットの大きさを測っておきましょう。

書込番号:10180291

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.r.sさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/19 23:18(1年以上前)

ありがとうございました。

ちなみにそのビデオカードを設置した場合どの程度変わる物なのでしょうか?

質問ばかりで、すいません

書込番号:10180358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/19 23:38(1年以上前)

デジタル(DVI/HDMI)出力が可能になる・動画再生支援が使用できるようになります。
PCI接続なのでどれだけ処理能力が向上するか分かりませんが、用途によっては大差ないでしょう。

書込番号:10180481

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2009/09/20 00:04(1年以上前)

用途によっては差がないどころか、前より悪くなる点もあるでしょう。
チップセット内蔵のビデオ機能は、下手をするとAGPよりも速い速度で転送可能ですが、PCIは133MB/sの速度制限があります。
この制限で、ビットレートの高い動画や画面のスクロールに影響が出てくる可能性が高いです。
ゲームは論外となるでしょう。
はっきり言って、下手に拡張せずにそのまま使って、新しいPCをなるべく早く買った方がいいでしょう。

書込番号:10180652

ナイスクチコミ!2


スレ主 s.r.sさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/20 10:58(1年以上前)

ありがとうございました。

そのうちPCを買い替えようと思います。

書込番号:10182407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GTA SA

2009/09/19 19:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 koki7さん
クチコミ投稿数:220件

GTASAがさくさくできるようなグラボをおしえてください。今はオンボード780G でやっているのですが劇的に変わるようなグラボを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10178963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/19 20:00(1年以上前)

GTS250なら 間違いないだろ
てか 構成を書け
他で足を引っ張る可能性が高い

書込番号:10179227

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/19 20:16(1年以上前)

情報少ないしMARSでいいんじゃない?

書込番号:10179295

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2009/09/20 00:17(1年以上前)

ミドルレンジ以上なら、劇的に変わります。
1万円出せば、余程のものでない限りかなりの性能向上はあるでしょう。

近日発売されるだろうRADEON HD5870/HD5850辺りは面白いと思いますよ。

書込番号:10180734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koki7さん
クチコミ投稿数:220件

2009/09/20 16:25(1年以上前)

CPU Athlon7750 4コア化したもの
メモリ 4GB
OS XP    
上が環境です。

書込番号:10183498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/21 02:52(1年以上前)

GTA SAならMODも多いしそれら入れるならVRAM1G版にしたほうが良いです。
GTA4は標準でも1G必須ですしね。

書込番号:10186389

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング