
このページのスレッド一覧(全7096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年9月2日 19:45 |
![]() |
3 | 11 | 2009年9月10日 23:52 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月2日 21:57 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月1日 12:59 |
![]() |
1 | 8 | 2009年9月3日 17:01 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月1日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
グラフィックチップのメーカーがアップデートするため、グラフィックボードの製造メーカは関係ありません。
更新が終わるより製品需要・寿命の方が早く終わるので心配される必要はないでしょう。
書込番号:10088553
0点

分かりませんが、普通は気にすることは無いと思います。
AMDのことですよね?
書込番号:10088557
0点

皆さん返信ありがとうございました。
なんか、気にすることも無かったようですね。(^_^;)
書込番号:10089010
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
NECのMY18A/E-1という機種を使っているのですが、
モニター出力端子がVGAのみなのでロープロ対応のビデオカードを
購入するため調べていたところ低消費電力のHD4550は上位機種のHD4650と大差ない上、GPUの温度もHD4650が低い事が分かりまして。それならばHD 4650の方がいいのではと思いこちらに来ました。
ちょうど値段も同じような玄人志向とSAPPHIREの2機種
ありますがどちらがおすすめですか?主に動画やWEB閲覧ぐらいです。
玄人志向 RH4650-LE512HD (PCIExp 512MB)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021097/
4Gamer.net ― 「ATI Radeon HD 4550」レビュー掲載。公称消費電力20WのGPU,その価値は?
http://www.4gamer.net/games/071/G007192/20080929028/
0点

こんばんは、/SWIZA\306さん
玄人志向にはメーカーサポートがありませんよ。
価格面で差が無い場合はSAPPHIREがいいと思います。
書込番号:10085629
1点

もっとも、普通に店頭で購入するならどっちでも構わないと思うけどね。
モノは多分一緒みたいなもんだろうし。
書込番号:10085663
0点

電源が175Wで足りるのかって情報を得てから買った方がいいんでない?
オプションでは GeForce 6200の時代ですし。
書込番号:10085919
1点

>玄人志向にはメーカーサポートがありませんよ。
SAPPHIREってサポートあるの?
パーツメーカーに保証以外のサポートがあるってイメージがないんだけどな。
あるとしたらどういうサポートが?
>電源が175Wで足りるのかって情報を得てから買った方がいいんでない?
>オプションでは GeForce 6200の時代ですし。 。
4550なら消費電力は似たようなものだけど4650だとちょっと増えるね。設計マージンがあるからさせば動くとは思うけど。
書込番号:10086621
0点

このケースだと、例えばアマゾンで買ってもどうにかなる、かな。
アマゾンでクロシコ買う、はちょっと考えたくないから。
書込番号:10086630
0点

どっちを付けても多分真っ黒じゃない?BIOS対応しないと思う・・
書込番号:10086640
0点

ここで質問した時に玄人志向だと「苦労と思考」とレスが返ってくることが多いけど、他メーカーだと普通にレスがある。
書込番号:10086645
1点

皆さんありがとうございました。
空気抜きさんやログやんさんの
メーカーサポートやクチコミを考えまして
安心感のあるSAPPHIREを購入します。
書込番号:10089085
0点

質問に便乗させて頂きますが自分もどちらを購入しようか迷っている者です。静音性を気にしております。SAPPHIRE「HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP」と玄人志向「RH4650-LE512HD」のどちらがFANが静かなのでしょうか?ご確認された方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いに存じます。
書込番号:10127272
0点

便乗する程の内容でもないので、新規に質問した方がいいですよ。
そもそも便乗は内容の混乱が起こるのでしない方が好ましいでしょう。
書込番号:10131787
0点

uPD70116殿
ご指摘有難う御座います。便乗質問は宜しくないと言う事で、新規にて質問させて頂く事にします。
書込番号:10132858
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ECS > N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)
度々申し訳ありません。
こちらのビデオカードですが、どこも品切れが多く同じメーカーの1024MBのカードに鞍替えしようと考えています。
ところが、2024のホームページには口コミが少なく、あまり人気がないようです。
なぜ上位のカードであるのにもかかわらず、あまり売れていないのでしょうか??
消費電力や製品の質で何か問題があるのでしょうか?
0点

9800GTは旧製品だから、在庫がなくなれば消滅でしょう。
各社のGTS250がよりどりみどりです。
書込番号:10084646
0点

ZUULさん
GeForce GTS 250はGeForce 9800GTX+のリネームですから、この場合は関係ないと思います。
すーる☆さん
性能が中途半端ので売れていないのだと思いますよ。
ビデオメモリーが多くても、特定の場面以外では性能の向上はありません。
そこまでビデオメモリーを使うアプリケーションの場合、もっと高いGPU性能を必要とするからです。
価格と性能のバランスを考えると1GB版は売れなくても仕方がないと思います。
書込番号:10086300
1点

度々分かりやすいメッセージを頂きまして、本当にありがとうございます!
大変秒強になりました(^^)
書込番号:10089857
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9400GT-LE512H/HS (PCIExp 512MB)
http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/BJ3310_SPEC.htm
このパソコンにこのグラボ積みたいんですがつめますかね・・? 教えてください 駄文失礼いたしました。
0点

PCI Express x16 1スロット空いているなら乗せられます。
書込番号:10081846
0点

LowProfileのPCI Express x16 の製品なら可能ですね。
電源容量が250Wとありますので、あまり電気食うグラボは詰めないかと
注意する点は、
LowProfile対応であること
PCIE補助電源の無いもの(たぶんLowProfile対応の製品で補助電源が必要なものは無い)
電源の容量的に、だいたい80W以下で動作するもの
候補としては↓のような製品
http://kakaku.com/item/K0000029757/
玄人志向はあまり初心者に勧めたくないけど・・・
書込番号:10081999
0点

連投すいません
>たぶんLowProfile対応の製品で補助電源が必要なものは無い
と書きましたが、
LowProfile対応の製品で補助電源が必要なものは普通にありましたので訂正^^;
書込番号:10082028
0点



こんにちは
グラフィックボードの増設を考えており、どれにしたらいいか迷っています
PCの環境は
CPU Core2 Quad Q6600
マザー P5K−V
メモリ DDR2 1024*4
グラボ オンボード
HDD 500*2
OS Win VIST HP
モニター BENQ 22インチ(27インチ液晶モニター購入検討中)
電源容量 定格500W
以上です(分かる範囲です)
今回は部屋にある液晶テレビ(1024*720)に
パソコンで編集、保存した動画を見るために増設を考えております
使用用途と内容は
1 出力端子にHDMIがあること
2 今使ってるモニターと液晶テレビ両方で使いたい
3 オンラインゲーム等は全くしません
4 予算は15,000円前後です
店員さんに相談しましたらGeForce9600シリーズで十分との回答(店頭価格は高く購入断念)
みなさんのおすすめメーカーや商品などがありましたらご教授お願い致します
よろしくお願いします
0点

15000円以上の96GTだったのですか?
15000円なら98GTもいける価格ですね。
どこまで求めるかがわかりませんが、ビデオカード スペック検索で
調べてみてはどうでしょう。
9500GTでも良いとは思います。
書込番号:10080194
1点

>出力端子にHDMIがあること
端子が無くても、殆どのグラボにはDVI→HDMI変換コネクターが付属している筈ですから確認されるといいです。
※HDMI音声を有効にするにはマザーボードの「S/PDIF」とグラボを(細かい線とコネクターで)接続する必要があります。
書込番号:10080288
0点

早速の返答ありがとうございます
グラボの事は全くの無知で店員の相談と価格を見た際はGeForce9600シリーズでのHDMI端子が使用ができる商品が18000円ぐらいでした
いつも拝見させてもらってる当サイトの価格を見た際に9600シリーズが格安だったのと、9800シリーズでも予算内で購入できそうになり書き込みいたしました
メーカーと商品が多くあり迷っています
自分なりに検索し価格と性能で
GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWERが良いかと思っております
近々、モニター(27インチぐらい)の買い替えも考えていますので、解像度?等に余裕がある物も考えています
説明が下手ですみません
書込番号:10080341
0点

Radeon系だったらグラフィックとサウンドが1枚ですむので簡単です。
価格コムより Radeon系 HDMI+DVIのお勧め一覧
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000003857.K0000016372.K0000021672.K0000016370
ゲームしないなら4000〜7000円程度で十分です。
書込番号:10080426
0点

みなさんありがとうございます
タカラマツさん
DVI→HDMIも試してみましたが映像がスムーズに映らないため変換アダプターでの使用は断念しました(途中に映像がカクカクしてしまいます)
すたぱふさん
おすすめ商品をわかりやすくして頂いてありがとうございます
実は今までRadeon系を薦められた事が無く店員さんに薦められたGeForce系ばかり考えていました
ちなみにRadeon系は性能的にはどのような商品でしょうか?
値段にはすごく魅力があり選択肢の1つに入れてます
液晶テレビに接続するぐらいならGeForce9800シリーズまでの性能は必要ないでしょうか?
(今後の事を考えて多少なりと高性能にするべきか悩み中です)
グラボについてはネットや雑誌を見ながら楽しんで勉強していこうと思います
書込番号:10080790
0点

3Dものをゴリゴリ動かす用途が無ければ、今のGPUならどれでも性能は十分です。
9800や9600は完全にオーバースペック。
Radeonならローエンドの4350とかで十分です。
ただ、動画編集にATi streamとかUVD2の活用を、と考えるなら4770くらいの性能があると面白いかも知れません。
(この辺の機能は対応ソフト等がかなり限られるので強くはオススメしません)
書込番号:10081061
0点

私もRADEONのローエンドで十分だと思います。安いし、省電力。
後、変換アダプタ(DVI->HDMI)で映像が劣化することは考えにくい、別に理由があるでしょう。
書込番号:10081440
0点

こんにちわ
みなさん助言ありがとうございます
とりあえずHDMI変換アダプターで快適に使用できるようにやってみようと思います
原因はわかりませんがネットで分かる範囲で勉強してみます
再度グラボについて書き込みにてお邪魔するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします
書込番号:10093704
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 285 - 1GB GDDR3 ZT-285E3LA-FSP (PCIExp 1GB)
こんばんは。今回初めて投稿させて頂きます。
タイトル通りBiohazard5の為にビデオカードを購入しようと考えております。
現在使用中のスペックですが
OS:WindowsXP Pro SP3
CPU:Core2Quad Q6600@2.4GHz
MB:MSI P35 Neo-F(MS-7360)
RAM:.3072GB DDR2 PC2-6400
VRAM:NVIDIA GeForce7900GS
となっております。
ゲームの理想としては
1280×720のフルオプションで60fps以上は動いて欲しいんですが、このビデオカードのみで向上は期待できますか?
CPUも2年前のものなのでCPUも変えた方が良いでしょうか?
参考までにベンチマーク結果を載せておきます。
助言お願いします。
0点

おりなるさんこんにちは
バイオ5人気ですね。
俺もバイオ検討してみようかな。
それはさておきベンチとってみました。
1280x720フルスクリーンだとエラーが出てしまうので
ウィンドーモードで行いました。
一応Sランクになりました。
スペックは下のスレ参照してください。
ちなみにGTX285製造中止してるみたいなので本当に欲しいなら
早めに買ったほうがいいかもよ。
時間があったらダウンクロックして2.4GHzでベンチとってみます。
あとメモリが3072GBなのが気になる。
予算わからないけど今のソケットでしばらく頑張るなら
GPU>CPU>メモリを2GBx2へ
お金が許す限りこの順番で交換していくな。
書込番号:10080004
1点

メモリ積み過ぎ…。
というか書き方としては2GB×2でいいと思うよ。
書込番号:10080728
1点

richanさんこんにちは
3072=1024x3なので2枚挿し(2GB+1GB)か3枚挿し(1GBx3)なのかぁって
勝手に想像してました笑
もうすでに2GBx2ならメモリ変える必要は無いですね。
書込番号:10081691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





