グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新規導入

2009/08/29 16:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:89件

現在、

OS   XP
M/B  G31
CPU  Core2DuoE8400 3GHz
メモリ 2G
電源  380W
グラボ GV-NX96G384H (GF9600GSO)

で使用しておりますが、グラボをこちらに交換しようと考えてます。
こちらの製品は静音効果がありそう(現9600GSOはかなりうるさい)で、スペックも同等以上でコストもいいという理由です。

ですが、電源が380Wなのはどうなのでしょうか?現9600GSOも補助電源使用ですが特に問題なく使用できてます。こちらの製品のほうが消費電力高いのでしょうか??

また、製品サイズはかわるんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10068504

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/29 17:02(1年以上前)

ゲームも静穏もということでしたらこちらの方が人気ありますね。

補助電源要らず
レビュー参照
価格.com - ECS N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000034181/

恵安株式会社 ECS製VGA N9800GTE-512MX-F N9800GTE-1GMU-F
http://www.keian.co.jp/products/products_info/n9800gte_512mx_f/n9800gte_512mx_f.html



書込番号:10068644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2009/08/30 23:28(1年以上前)

じさくさん ありがとうございます。

なかなか評判もよく、コストパフォーマンスにもすぐれていて興味が沸きました。しかも、M/BがECS製なので相性も良さそうです。
低消費電力版ですので380W電源でも余裕でいけそうですね?? 現9600GSOは補助電源使用ですから、これよりはエコですねー。


書込番号:10075410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2009/08/29 16:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ECS > N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:14件

電源はSS-700HMを使っていますが、この電源は12Vが20Aが最大のようですが、これでもこのビデオカードは使えるでしょうか?そもそもこのビデオカードは12Vのラインで最低何A必要なのでしょうか?サポートのホームページやほかのサイトでも探してもわかりませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:10068472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 16:29(1年以上前)

カードの最大消費W数/12=で必要なA数は出ると思う。

書込番号:10068519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 21:57(1年以上前)

>この電源は12Vが

でも4本で56A出るようですネ

グラフィックボード仕様一覧表 nvidia
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:10100326

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

基本的なことですが・・・

2009/08/28 19:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ECS > N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:43件

このビデオカードは、PCI-Express x16 スロットの空きが1つしかなくても、
差し込むことができるのでしょうか?
ビデオカードのスペックを見ると、占有スロットが2となっていましたので。

書込番号:10063741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/28 19:42(1年以上前)

一つで大丈夫ですが、そのPCIExpの一つ下のスロットが使用不能となります。

書込番号:10063769

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/28 19:47(1年以上前)

使えますよ。

>占有スロットが2となっていましたので

差し込むスロットは1箇所です。
厚みがありますので2スロット分占拠しますが。
(通常のマザーボードの場合、PCI expressのすぐ下にあるPCIスロットなどが1個使えなくなりますが)

書込番号:10063794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/28 19:48(1年以上前)

スロットは一つしか使わないけど厚みがあるから2スロット分の空間が必要。

書込番号:10063800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/08/28 23:11(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。

あともう一つだけお伺いしたいのですが、このグラフィックボードは外部電源が必要なのでしょうか?

書込番号:10065041

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/28 23:18(1年以上前)

補助電源は必要ありませんよ。
恵安株式会社 ECS製VGA N9800GTE-512MX-F N9800GTE-1GMU-F http://www.keian.co.jp/products/products_info/n9800gte_512mx_f/n9800gte_512mx_f.html

書込番号:10065101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/08/28 23:24(1年以上前)

重ね重ね、貴重なアドバイスを頂きまして、ありがとうございました!
早速、注文してみます!!

書込番号:10065153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R465D2-1GI (AGP 1GB)

スレ主 どな宮さん
クチコミ投稿数:17件

現在、ASUSのAH3650を使っているのですが、GV-R465D2-1GIの購入を検討しています。

使用PC環境
メーカー:4年程前に組んだ自作PCです。
マザーボード名:忘れてしまいました、CPU-Z等で調べたのですが分かりませんでした。
チップセット:Intel Springdale i865G
電源 DRB400ATX(メーカー名:EAGLE?)、電源要領400W(外側のシールにTotal out put 400Wと書いてあります。)
電源を使っている物:HDD×3(120GB,200GB,250GB)、DVDドライブ、CPUファン、サウンドカード
CPU:Pen4 3.0Ghz
メモリ:2GB(DDR-SDRAM)(512×4枚)
グラボ:AH3650(AGP)(DDR2-512MB)(補助電源?バスの他にコードを挿して動作させています。)
OS:Windows XP Professional SP3

この環境でGV-R465D2-1GIは動作するのでしょうか?
動作が絶望的なら購入を諦めようと考えているのですが・・・。
マザーボード名が分からないのが致命的かと思いますが、どうかご指南ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10060632

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/08/28 01:15(1年以上前)

どな宮さんこんばんわ

今のW数でもグラフィックボードは動作しますけど、出来ればもう少し良い電源ユニットに交換した方が
良いかと思います。

EAGLEはいわゆる動物電源と呼ばれる電源ユニットで、電源ユニットとしては安物の部類になります。
電源ユニットの良し悪しとしては、80Plusと表示のある電源ユニットが目安になります。

具体的に電源ユニットメーカーとしてはEnermax、Seasonic、Antecなど長期保証のある電源ユニットを
お勧めします。

書込番号:10060671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 どな宮さん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/28 01:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
電源の交換も検討させていただきます。

続けて質問で申し訳ないのですが、今使っているグラボには補助電源というのでしょうか?電源から接続する端子が付いているのですが、GV-R465D2-1GIにもそのようなものが付いているのでしょうか?
写真では分からないのですが・・・。

もしお持ちでしたら、教えてください。

書込番号:10060700

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/28 01:27(1年以上前)

4650には補助電源いらないよ。

書込番号:10060721

ナイスクチコミ!1


スレ主 どな宮さん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/28 01:34(1年以上前)

richanさん回答ありがとうございます。

>>4650には補助電源いらないよ。

そうなんですか!
僕の勝手な解釈では補助電源は足りない分の電源を供給しているのだと考えていたのですが、そうではないのでしょうか?

ともあれ、補助電源はいらないということは繋がなくても動作してくれると考えて良いのでしょうか?

書込番号:10060759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/28 01:39(1年以上前)

HD3650→HD4650は、何故交換する必要があるのでしょうか?
動画再生支援機能のためですか?
3Dゲーム目当てであれば、HD4670以上へあげないと交換する意味が無いかと。

書込番号:10060789

ナイスクチコミ!1


スレ主 どな宮さん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/28 01:50(1年以上前)

>>HD3650→HD4650は、何故交換する必要があるのでしょうか?
動画再生支援機能のためですか?
3Dゲーム目当てであれば、HD4670以上へあげないと交換する意味が無いかと。

他の方の記事を読んでも4650と4670では性能がかなり異なるという回答をお見かけしましたが、そんなにも違うものなのでしょうか?

僕の使用目的ですが、主に動画鑑賞が快適に行えれば良い・・・というくらいです。
少し嗜む程度に3Dゲームもやりますが3650→4650ではあまり変わらないのでしょうか?
変わらないのであれば残念です。
素人の僕はVRAMの要領が大きくなるなら性能も上がると考えているのですが、間違っているんでしょうか?
4670も検討していましたが、1万円以下で購入したいのでこちらを選んでいます。

書込番号:10060836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/28 01:51(1年以上前)

いや、さすがにこれはAGPの電力では足りないから補助電源あるでしょ。25Wしか供給できないAGPでは持たない。

http://akiba.kakaku.com/pc/0905/29/214500.php

書込番号:10060840

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/28 01:56(1年以上前)

う〜ん、今AGPのグラボに投資するのは正直微妙・・・
HD3650ならG45以上の動画再生支援が期待できるし
MMOなどの軽い3Dゲームも十分にいけるだろうし
それに1GB版じゃなくても十分だろうし

下手な拡張によっての出費で買い換えの時期を遅らせるよりかは
PC買い換え資金を貯めるように我慢我慢。

書込番号:10060853

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/28 02:03(1年以上前)

あらら…、AGPですか。
すいません、間違いです。
マニュアルにも書かれていませんが、どうなんでしょう?

ここいらのGPUなら、メモリーが512MBだろうが1GBだろうがあんまり変わらないと思います。
いっそAGPで最高性能?のHD4670行かれてはどうですか?

書込番号:10060874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/28 02:04(1年以上前)

HD3650とHD4670とでは、下記を参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/172/172142/

HD4670>>HD4650≧HD3650

予算がと言われれば、無理にとは言えませんが、一応調べてみると良いかと

書込番号:10060877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 どな宮さん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/28 02:19(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
非常に言いにくいのですが、動作するよと教えて頂いた際に舞い上がって注文してしまいました。
パーシモン1wさんに張って頂いた参考URLを見てみると素人目に分かる性能差はメモリクロックでしょうか?
というかメモリクロックだけなら、3650の方が優れているように見受けられますが・・・まさか性能が落ちるなんてことは・・・ないですよね??

もし甘えを許して頂けるのであれば、この辺は性能が上がるんじゃない?など教えてください。

書込番号:10060918

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/28 02:22(1年以上前)

3D描写性能ならSP数が2倍以上になるのでまずどんな場面でもHD4650のが上でしょう。

書込番号:10060932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/28 02:30(1年以上前)

http://publish.it168.com/2008/0901/20080901043801.shtml
4670、4650、3650のベンチ比較もありますけど

書込番号:10060950

ナイスクチコミ!2


スレ主 どな宮さん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/28 23:46(1年以上前)

綿貫さん、なんていうかありがとうございます。
とりあえず、今よりも性能が落ちるということは無いと考えてよいのでしょうか?
パーシモン1wさんURL、参考にさせて頂きました。
HD3650よりも少しは性能が良いように見えました、しかし4670との差も痛いほど分かりました。

お二方とも僕のような初心者に詳しく教えていただいてどうもありがとうございました。
グラボ本体は明日届くようです。

このグラボは墓まで持って行きますw

書込番号:10065300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品の取り付けについて(ド素人)

2009/08/27 22:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9400GT-LE512H/HS (PCIExp 512MB)

どうも、はじめまして。早速ですがスペックです。
OS: Windows Vista Home Premium (6.0, Build 6002) Service Pack 2 System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: Inspiron 530s (スリムケース?です)
BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz (2 CPUs), ~2.7GHz
Memory: 2046MB RAM
Card name: Radeon X1300/X1550 Series
Current Mode: 1440 x 900 (32 bit) (60Hz)

要らない情報が多く必要な情報がないかも知れませんがどうかご容赦ください。
自分なりにインターネットで自分のPCに合う規格のグラボを探してこれを購入したのですが、どうも収まるサイズではなかったです。
PC自体の横幅が10cm弱に対してグラボのサイズが12cm強もありました。
これはもう完全な勘違いによる商品の選択ミスでしょうか、それともつけ方・付ける場所が違うのでしょうか。
ご回答お願いします。

書込番号:10059517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/27 22:53(1年以上前)

こんばんは、初心者のお猿さんさん

ロープロファイル用のブラケット(金具)が付属しているのですが、それと取り替えましたか?

書込番号:10059661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/08/27 23:07(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
実はオークションで購入したのですが出品者様のミスでパーツが同封されておらず、明日届く予定です。
今一度、オークションの方で一式の画像を確認した所、金属のパーツが写っておりました。
道理で取り付けが出来なかったのですね。
初歩的なミスで申し訳ありませんでした^^;
この金属の部分ですがボードを持ち引っ張れば取り外せるのでしょうか?
それと現在ATI RADEON 1350/1550Xというグラボが付いているのですがこれを取り外して交換する形になるのでしょうか?

回答をお待ちしております。

書込番号:10059788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/27 23:43(1年以上前)

>この金属の部分ですがボードを持ち引っ張れば取り外せるのでしょうか?

DVIケーブル等を固定する際のネジ穴があるビスをモンキーレンチで回すそうです。

>それと現在ATI RADEON 1350/1550Xというグラボが付いているのですがこれを取り外して交換する形になるのでしょうか?

そうなります。
グラフィックドライバもRADEON用をアンインストールして、GF9400GTのドライバをインストールします。

書込番号:10060070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/28 00:19(1年以上前)

空気抜きさん
了解致しました。ご教授ありがとうございます。
明日取り付け作業を行いますので、報告させていただきます。

書込番号:10060348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/28 13:47(1年以上前)

取り付け完了致しました。
PCをいじるは初めてでしたのでとても面白かったです。
取り付け後、画面が真っ暗の状態になったのですが付属のアダブタを既存の物と交換して付けた所、無事に写りました。
参考までにスコアを記載します。

ATI RADEON 1350/1550xからNVIDIA GeForce 9400 GTを取り付け後のスコアの結果

グラフィックス NVIDIA GeForce 9400 GT
3.4→5.0
ゲーム用グラフィックス 1279 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ
3.7→5.3
とても満足しています。

空気抜きさん
どうも有り難うございました!

書込番号:10062549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2Dテクスチャ乱れ

2009/08/27 13:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:1382件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

windows7 64-bitのせいなのでしょうか?Age of Empires 2 を起動したらかならずでテクスチャが乱れてしまいます。3Dだと乱れなかったのですが…ちなみにXP32bitのときは大丈夫でした。やはりOSが原因なんでしょうか?これとwindows vistaか7(64bit)でAoE2やってる方、もしくは2Dゲームやっている方いたら教えてください。

書込番号:10057211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/27 14:14(1年以上前)

Win7 64bit 環境の可能性が大きい
もしくはドライバが7環境では未成熟
7環境ではRADEONの方がドライバが成熟してるって4亀に書いてあったし

Win7 RCを32bitと64bit両方使ってみたけど、
映像が乱れたりはなかったけど、全画面化出来ないタイトルは結構あった

書込番号:10057335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオーナーWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の満足度5

2009/08/27 14:27(1年以上前)

なるほどやはり7か64bitのせいですか。待ってみるしかないですね。

書込番号:10057374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング