グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ATI Catalyst 9.7について

2009/08/16 11:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H485QT512P (PCIExp 512MB)

スレ主 1031tkmさん
クチコミ投稿数:71件

ドライバのバージョンを9.7にバージョンアップしたら、DTV(HDMI)3という項目がごっそり無くなっていました。そのせいでスケーリングの調整ができなくて困っています。 
どうしたらいいですか?

書込番号:10005627

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/16 11:51(1年以上前)

システムの復元で更新前に戻されては?

書込番号:10005667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/16 16:27(1年以上前)

再起動してみては?

書込番号:10006613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと温度が気になります

2009/08/16 08:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTS 250 512MB (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:7件

タイトル通りなんですが、このカードPC立ち上げ時点(GPU-Z調べで)
で44〜46度くらいあるのですが、すこし温度高くないですか?
ファンもZALMAN製GV1000に換装してますし、ひょっとして換装した時に
グリスの塗り方が悪かったのかなぁと思ったりしてます。
室温はこれ書いてる時で25度くらいかと思われます。
皆様のご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:10004980

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/16 10:02(1年以上前)

個人的に全く問題ないと思います。
自分も8800GTのクーラーをVGA薙刀(GV1000の廉価版と考えていいです)に変えていますが、25度環境でアイドル53度、フルロード75度前後です。

アイドルで70度台より低いなら、どんな数字でもカードの寿命に関係しないような気がします。フルロードもせいぜい+30度くらいでしょう?

書込番号:10005280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/16 13:12(1年以上前)

温度気にしすぎつうの。

温度は不具合が出て、初めて気にするポイントであって、不具合が無いなら気にしなくていいよ。

うちのグラボはHD4850だけど、室温29度でアイドル80度、負荷時90度超えだよ。100度は超えたことはないけどね。
これでもう1年以上使ってる。

個人的にはGPUコア温度は100度超えなきゃ全く問題ないって思ってるよ。
どうせ製品寿命より先に性能寿命が来るしね。

書込番号:10005967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/08/16 19:28(1年以上前)

この辺みてみ。クーラの性能,搭載グラボからしてきわめて順当でしょう。
通常の感覚からして,この時期その程度であれば全く問題なし(鳥坂先輩さんの環境はすごいと思うがそれに微動だにしない姿勢が潔い。)。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080129022/

書込番号:10007294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/16 22:07(1年以上前)

お、まいど返信ありがとうございます。
なんか至って問題ないみたいですね。
安心しました。これで気にすることなく
ゲームとかやれますね。
アドバイスどうもでした〜。

書込番号:10008054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの効果あるの?

2009/08/16 01:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

スレ主 cookie0031さん
クチコミ投稿数:225件

まず、以下の環境で使用しており、

CPU:E8400
マザ:biostarG31-M7
mem:4G
HDD:サムスン400G
VGA:winfast8600GT(多分)
電源:剛力600w
ケース:なし

※VGAの付属ファンが大変うるさかったため、
ファン取り外し×ヒートシンク増設×12cmファンで直接冷却
で使用しています。

地下室×密室での運用なので数時間パソコンをつけていると大変な暑さになってしまう(真夏日の外からコンビニに入った時ぐらいの温度差)ため、最近暑さの源であろうVGAの交換を考えいます。(HDDもかなり熱いですが…w)

そこでなのですが、密室での使用の場合、ファンの有無はどう考えるべきでしょうか?
自分的にはどうせ熱が篭ってしまうのならうるさくないファンレス(HD4550等)に…とも思っているのですがこの考えは危険ですかね?w
8600GTと比べるとプロセスが80から55へ落ちていますし、元を断つためにはこれがベストなのかな…?と考えているのですが…

簡潔に言うと、
「上の状況の場合、ファン有無に違いが出るか」
あればこれを買おうと思います。

何か情報やら何やらがあれば、教えていただけると幸いです。

…あと、写真では2スロット占領型に見えますが、1スロットに(無理やりにでも)することは出来るでしょうか?
          だらだらと長文スイマセンでした。

書込番号:10004314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/16 01:37(1年以上前)

こんばんは、cookie0031さん

ケースのエアフローが十分でなければFANがあったほうが良いと思います。
FANよりもグラフィックボード自体の発熱が重要では?
HD4550辺りなら発熱が下がるかと・・・

書込番号:10004335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/16 01:40(1年以上前)

ゲーム目的じゃなければオンボードで十分なのでは?
もしくはIONにするとか。

書込番号:10004348

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/16 02:04(1年以上前)

部屋に換気扇なんてどうですか?

自分の部屋は、夏ですと50度超えてしまうのですが、換気扇をつけて解決しています。

書込番号:10004440

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/08/16 02:06(1年以上前)

ケースなしなら、何でも良いような気がしますが、結局は目的次第ではないですかね。

3Dゲームのような高負荷状態が長く続くような使い方なら、
ファンがあった方が長持ちするでしょうし
逆にDVI出力と画質だけが目的とかならファンレスでも十分だと思います。

書込番号:10004442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/16 02:50(1年以上前)

消費電力が下がらないと 室温は変わらないと思いま〜す

暑さに耐えられるPCにするなら、話は別かな

書込番号:10004552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cookie0031さん
クチコミ投稿数:225件

2009/08/16 08:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
起きるとPC前の椅子でしたw

確かにFPSなどもするのはするのですが、年に数えるほどですし
マビノギなどのように高負荷というより低負荷で長時間運用の方が多いです。
なので、ファンの有無より性能を下げてでも発熱自体を下げた方がいいですねw
値段もがくっと下がりますし、HD4550を前向きに検討してみます。
というか、HD4550との差額でファン買うって手が…w

>法月○さん
換気扇、付けれればいいんですけど…地下室のため付けられる場所が限られてしまいそこには開かずのドアが…ってとで換気扇は無理ですw

書込番号:10004941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/08/16 19:40(1年以上前)

HD 4550あたりのローエンド製品でもファンレスとなるとかなり熱を持つはず。ケースのエアフローがよくないと多少心配な気がしますが。

ところで,部屋の温度云々にPC全体の発熱の影響はあるかもしれませんが,トータルじゃないですかね。8600GTはかなり省電力ですし,どのくらいの広さの部屋か知りませんけど,グラボ単体で部屋の温度を上げるほどの排熱はないと思いますけど。その意味でグラボ変える意味あるのかなって気がしてます。

書込番号:10007333

ナイスクチコミ!0


スレ主 cookie0031さん
クチコミ投稿数:225件

2009/08/16 20:48(1年以上前)

>時をかける少年さん
マザーが剥き出しの状態なのでエアフローは大丈夫ですw
ヒートシンクが、いくら風を送ったとしてもファンレスに遠く及ばない量なので精神上よろしくないため。という理由もありますが…
長時間付けっぱなしにするため、少しでも熱が出なくなればいいかな、と思っています。

書込番号:10007605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SLIするには最低電源は何ワット必要かな?

2009/08/15 22:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ENGTX280/HTDP/1G (PCIExp 1GB)

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件

SLIモード

シングルモード

こいつが掘り出し物で安くゲット出来たけれとも
P6T無印で初めてSLIをセットしました
920 D0 定格です
動作は問題ありませんでしたが
3D Mark06実行中に落ちました。
SLIする前のシステムでは問題ありませんでしたので
やはり電源容量不足かなと思いますが
750W 80プラスの物で
12V*4レーン*18Aではきついでしょうか?

GTX280 SLIを楽しむには最低容量は850W位でしょうか?

検証画面は完走した時の結果ですか
SLIはたまに落ちます

書込番号:10003504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/08/15 23:54(1年以上前)

asikaさん
こんばんは。下記サイトでGTX280の検証をやってますね。
PC構成はcore2duoでの検証ですが。
GTX280のシングルとSLIで各ベンチマークを実施して
消費電力や発熱、スコアの比較をやってますので
よろしければご参照ください。

http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20080616016/

書込番号:10003878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/15 23:58(1年以上前)

このクラスのビデオ2枚挿しなら電源は
12V総合出力、12V各ラインの分配を細かく調べて
選ぶべきと思います。
GTX280のカタログ値は最大236W消費とあります。

書込番号:10003902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件

2009/08/16 00:25(1年以上前)

まぼっちさん 拝見させていただきました
ZUULさん 有難うございます

CoreDUOとCorei7のTDP差65Wを考えると
負荷でのピーク550W+65Wになりますね
キリギリです( ..)φメモメモ
ゲーム専用自作機 Corei7 920 C0+GTX295+650W電源12V 20A*4(40A)で
4GHz OCしてまで余裕で3Dベンチなどクリアーできていましたから
750Wでも多少余裕があるなっと思ったのが間違いでした
850W-900W辺りを探してみます

書込番号:10004060

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件

2009/08/16 16:19(1年以上前)

1000W電源を注文しておきましたので
明後日くらい届くまで騙し騙し使って検証してます

MHFの検証です
シングルは問題なく通過したもの
強制SLIにすると
30%辺りで落ちました
決まりの熱暴走?電源不足で冷却ファンを100%設定し再戦
30%クリアーし50%で落ちました
電源容量不足ですが危険ですね

書込番号:10006583

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件

2009/08/16 16:23(1年以上前)

次はビデオカードのコアクロック変更

602/1107/1295>>660/1107/1420

920 D0 定格

3D MARK06 SLIモード 検証通過です

4GHzにOCするには電源無理があるのを承知で
定格での検証です

書込番号:10006604

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件

2009/08/19 12:12(1年以上前)

1000W電源を入れ替えました

お陰さまでSLI時の電源落ちがなくなりました

MHFベンチでSLI通過検証画面です
参考に

書込番号:10019282

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件

2009/08/19 14:13(1年以上前)

ビデオカードクロックOC

ビデオカードクロック定格

920を4GHzにOCし
ビデオカードノーマルクロック
OCの検証画面をアップしました
電源の安定さに驚いています

書込番号:10019695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

高負荷時の温度

2009/08/15 12:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX260-E896G2 (PCIExp 896MB)

スレ主 mylexponさん
クチコミ投稿数:21件

ロストプラネットのオンを高設定で動かすと、温度が72度にもなる。
ケースの側面を外し扇風機であおっても72度から下がらない。

みなさんの温度は何度くらいでしょう。
先に書かれていた人が50度と言っていたので気になります。


OS:XP
ドライバーのみインストールしただけです。

書込番号:10001067

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/08/15 13:45(1年以上前)

80度越えなきゃセーフだと思いますが、個体差かも知れなし、それとクーラーの吸気部分がふさがって窒息してないか確認されたでしょうか?それと高負荷な処理させてるようなので80度行かなければOKだと思います。

書込番号:10001396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/15 14:16(1年以上前)

別に動いてるんなら大丈夫じゃない?

うちのグラボ(HD4850)とか常に80度超えてるよ。
負荷時は90度超えるね。でも1年以上それで使ってるから全く気にしてない。

Geforceって耐性低いんかね?

書込番号:10001514

ナイスクチコミ!0


スレ主 mylexponさん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/15 17:29(1年以上前)

そうですか、聞いてみて安心しました。
クチコミに50度ぐらいと書き込みがあったので、ちょっと心配しました。

書込番号:10002187

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/15 19:40(1年以上前)

>Geforceって耐性低いんかね?

いんや8800GTでうちは100度いくね。
リファレンスモデルはちょくちょく100度超えるなんて書き込みがでてたよね。

書込番号:10002648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/08/16 08:13(1年以上前)

同種の3連ファンGALAXYのGTX260使っているけど、
室温28℃でアイドル時GPU温度45℃くらい。

書込番号:10004974

ナイスクチコミ!0


EOS_nanoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/16 08:38(1年以上前)

私もこれじゃないですが260を使っています。
下の書き込み見ましたけど室温が書いてないし高負荷って言っても何かわかりません。
ロストプラネットはスト4やバイオ5と比べても、かなり重い部類のソフトなので72度なら正常ですし低い位だと思います。

書込番号:10005015

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/16 09:25(1年以上前)

自分も8800GT使いですが、クーラーを換装してもゆめりあベンチ最高設定で76度行きますね。換装前は90度台でしたし。

個人的に、VGAは高負荷時で90度行かなければ全く問題ないと思っています。

書込番号:10005147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 01:40(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが、
自分も別メーカーのGTX260を使っていますがファンの回転数30%でCrysisを1920*1200の高設定でプレイしてると普通に90度越えますが何も問題ありませんよ。

書込番号:10219492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/10/02 23:03(1年以上前)

自分はクライシス2048x1152最高設定でも65度を越えたことがありません。
自分のグラボはヒートシンク4本ついているんで冷えやすいのかもしれません

書込番号:10248862

ナイスクチコミ!1


天照☆さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/20 15:17(1年以上前)

> Geforceって耐性低いんかね?

高温になっても壊れないって事だから、耐性が高いのだと思いますが・・・

書込番号:10339740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

EAH4550/DI/512MD3とEAH4550/DI/512MD3(LP)

2009/08/14 23:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4550/DI/512MD3 (PCIExp 512MB)

スレ主 Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件

題名の商品について質問なんですが、なぜ後者はあとから発売されたにも関わらずメモリクロックが落ちているのでしょうか?何か不具合でもあったのでしょうか?また、買うとしたらどちらがお薦めか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9999041

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2009/08/16 07:39(1年以上前)

価格が違うからではないかと思いますよ。

大した違いはないので、どちらを選んでもいいでしょう。
1割程度のメモリークロックの違いを体感出来る人はいません。

性能を大幅に向上させるなら、上位のGPUを搭載したものを選んだ方がいいのです。

書込番号:10004894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング