グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバの更新は?

2009/08/09 13:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:37件

Leadtek GTS250 PCI-Express x16 /
512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
を購入しようと思っているのですが、

「Leadtek」と「Nvidia」の
どちらからドライバを更新すればいいのでしょうか?

質問よろしくお願いします。

書込番号:9974365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/08/09 13:51(1年以上前)

インストールして調子が良いものにすれば良いと思います。

どちらをインストールしても壊れる事はありませんよ。

書込番号:9974393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/08/22 09:18(1年以上前)

きらきらアフロさん。

おはようございます。
返信送れてすみません^^;

ありがとうございます!
少し勉強になりました^^

書込番号:10032634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカード2枚 設置

2009/08/08 00:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ECS > N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)

スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

2度目の自作に挑戦している素人です。よろしくお願いします。

CPU core i7 920
MB ASUS P6T
MEMORY PC3-10600 2G*3
CPUクーラー 無限弐(SCMG-2000)
電源  KT-620RS BULL-MAX ATX電源
PCケース  NineHundred ANTEC
モニター  LG W2361VG-PFV
GB GV-N98TGR-512I
      N9800GTE-512MX-F
OS     Vista Home Premium 32Bit

こんな感じで揃えました。まだ組み立てて無い状態です。
組み立てるにあたって注意しなければいけないことはありますか?
最大限に生かせる方法とかはありますか?
GBが2枚もあるので、両方使っていいのかどうか。
ちなみに他にもモニターが1個あり、ブラビアのテレビにもつなげたいです。
やっぱり両方使わないと駄目でしょうかね。
むちゃくちゃな質問だとは思いますが、皆さんどうかいいアドバイスを下さい。
どうか宜しくお願い致します。


書込番号:9967938

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/08 00:39(1年以上前)

3画面モニターにしたいということでよろしいでしょうか?
なら2枚積まないといけませんね。

ただその電源はどうかと思います。

書込番号:9967977

ナイスクチコミ!0


スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 00:52(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
電源が良くないんでしょうか。
そしたらどんなものがいいんでしょうかね。

ついでに組み立てる時注意する点はありますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9968065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/08 00:56(1年以上前)

深夜に作らない。
深夜なら1晩で作らない。
たまに体操する。
2ch推奨、男なら裸になる。
トレーの代わりになるものをいくつか用意。
家のカギは閉めて電話は切っておく。

・・・てそういう質問では無いわなあ・・・・

書込番号:9968083

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/08 01:09(1年以上前)

電源は80+であればいいと思います。
組み立てるときに注意することは静電気ですかね?

書込番号:9968140

ナイスクチコミ!0


スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 01:19(1年以上前)

richanさんありがとうございます。
静電気に注意して組み立てたいと思います。
電源は80+ですね。

しつこいようですが、
グラフィックボードを一つに絞るとしたらrichanさんはどちらを使いますか?
それと一つに絞ったら電源はそのまま使っても問題ないんでしょうか?

夜遅くご迷惑をおかけします。

書込番号:9968181

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/08 01:32(1年以上前)

>グラフィックボードを一つに絞るとしたらrichanさんはどちらを使いますか?
それと一つに絞ったら電源はそのまま使っても問題ないんでしょうか?


グラボひとつに絞っちゃっていいんですか?
というか用途が分からないので…、ただ表示するだけなら9500GTでも十分だし…。
まぁ、省電力版9800GTであればなんでもいいと思いますよ。

あえて2つからというのなら…う、う〜ん…どっちもどっちだな…。
ベンダーとしてはギガの方が好きだし、かといってギガのは片方HDMIだし。
パソコン用としてはDVI2つのほうが汎用性があって好きなんですよね〜。

この2つを選ばれた理由はなんですか?

電源については量も大事ですが、質の方も大事です。
私なら、9800GTGEとi7なら500W程度のENERMAXか、600W程度のコルセアかですね。

書込番号:9968230

ナイスクチコミ!1


スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 01:47(1年以上前)

なるほど・・・
本当はパソコンを2台作ろうとしてました。
でも予算の問題で・・・
グラボーは、9800GTEはこのサイトで評判が良かったら選びました。
ギガのほうは量販店の店員さんの薦め?で買いました。
電源もこのサイトで評判が良かったから選んでみたんです。
ホント素人でよく分からなくて・・・このサイトのクチコミ掲示板を頼りにするしかありませんでした。
ちょっと失敗だったんですかね。

用度はたまーにゲームで主に動画変換、動画鑑賞、ダウンロードですかね。

書込番号:9968279

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/08 01:58(1年以上前)

あ!もう揃ってるんですね、すいません。
注意についての補足ですが、各コネクターはキッチリと接続しましょう。
ATX12V(EPS8pin)の接続も忘れずに!

もうあるのなら、あとは組み立てるべし!!
この電源が評判がいいのは、高いのとはコンセプトが違うからです。
取りあえずでかい容量ので、安いのないかな〜?って人用です。

グラボ2枚挿しはドライバー入れるのいつだっけな?
分かる人プリーズ!!

あとマルチモニターについての記事です(おもしろいです)。
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090726001/

書込番号:9968316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/08 01:59(1年以上前)

>KT-620RS BULL-MAX
出力が足りる足りないじゃなく問題は質、折角良いパーツを揃えているのに
電源だけがアンバランスかと思う。

この電源に限った事じゃないが、低価格電源の中には最初の間はカタログ
通りの出力が出ているが、3〜6ヶ月位で急激に出力が落ちる物もある様で。

書込番号:9968318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 02:12(1年以上前)

ありがとうございます。
ATX12V(EPS8pin)の接続も忘れずに!やります。
マルチモニターについての記事もどうもです。
すごいですね。面白かったです。

Lithumさんもありがとうございます。
割といいパーツで揃えたって感じですか?でもやっぱり電源が問題なんですね。
買いなおしたほうがいいんですかね。
richanさんのアドバイスのように500W程度のENERMAXか、600W程度のコルセアを
買ったほうがよさそうですね。

グラボ2枚挿しはドライバー入れるのいつなのか分かれば後は問題ないんでしょうかね。
どなたかわかりませんか?

書込番号:9968354

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/08 02:31(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090730032/

の中ほどに「4枚のGeForce搭載カードが一つのドライバでそれぞれ正常動作」とありましたので2
個接続して最後にドライバーを入れればいいのだと思います。

http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090804039/

上からその2、EXTRAです。
はっきり言って、こんな環境羨ましいですね!!

電源については、初期不良でもない限り到底は大丈夫でしょう。(起動すればの話です、適当でスイマセン…)
お金が貯まったときにでもまた買えばいいんじゃないですかね?

書込番号:9968390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 02:44(1年以上前)

richanさん
夜遅く色々とありがとうございました。
早速組み立ててみたいと思います。
ホントうらやましい限りです。僕もそんな風にしてみたい。

また何かつまずいたら質問攻めになると思いますが、そんときは
宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:9968423

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/08 02:48(1年以上前)

いつもなら7時くらいまで起きてるのですが、今日は早めに寝たいと思います。
オヤスミー☆

書込番号:9968427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

285GTXと比べて

2009/08/07 23:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N275GTX Twin Frozr (PCIExp 896MB)

スレ主 vostro420さん
クチコミ投稿数:2件

先日悩んだ挙句コチラの商品を購入しました。8800GTからのステップアップです。
一番最初に候補に上がったビデオカードが「285GTX」なのですが理由が単純に
付けてる方が多いからと単純なものでした、また275GTXはあまり付けてる方が少なく
中途半端なイメージをもっていたのですが、先日4亀のベンチマークレヴューを見たところ
自分がメインでプレイしているCoD4では285GTXを越える値を出していたので275GTXの購入を決めました。
ちょっと前置きが長かったのですが、275GTXと285GTXでは値段的にはだいぶ開きがあるじゃないですか?
やはりビデオカードとしての性能は285GTXの方が段違いでいいのでしょうか?
「275GTXなんて260GTXOCとかわんねーよw」とか言われると小心者の自分はもう・・

書込番号:9967396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/08 00:17(1年以上前)

両方使ってみた感想は、段違いって程の差は無かったです
差を感じたのはベンチマークの結果ぐらいだけでした・・・
GTX285の方が消費電力が少ないって理由で、今は285を使っています

参考にでも
http://www.dosv.jp/feature/0908/17.htm

書込番号:9967846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/08 00:20(1年以上前)

参考にでも

IMPRESSより GeForce GTX 275の記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0402/tawada168.htm

vostro420さんの部屋に来て実際に「275GTXなんて260GTXOCとかわんねーよw」
なんて言う人いるの?
「GTXは数字の前が正しいんだよ、分かってないねw」で済ませちゃいましょうよ。

書込番号:9967869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vostro420さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/08 01:20(1年以上前)

ちあきーえふさん、すたばふさん、すばやい回答ありがとうございます。
リンクの数字をみてほっとしました。この値段ではなかなかいい数字でてますね
心のもやもやがスッキリしました。

書込番号:9968184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

出力機能 Dual-Link DVIが2つあるのですが。

2009/08/07 10:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:37件

ビデオ
Leadtek GTS250 PCI-Express x16
/512MB DDR3 / DualDVI+HDCP/HDTV を購入する予定なんですけど、

出力機能 Dual-Link DVIが2つあります。
右と左どっちにケーブルを接続すればいいのでしょうか?

因みにケーブルは、
SANWA SUPPLY KC-DVI-2 DVIケーブル(シングルリンク)

ディスプレイは、
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D

にする予定です。

質問よろしくお願いします。

書込番号:9964680

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/07 10:43(1年以上前)

どちらでもおなじです。
単にデュアルモニタ用に2つあるだけで、まったくおなじです。

書込番号:9964704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/08/07 10:46(1年以上前)

公式ページでみたとき2つあったので、
ずっと、どっちに接続すればいいんだろう。
って思っていました。

ありがとうございます。安心しました。

書込番号:9964717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/08/07 10:55(1年以上前)

どっちでもいいんだけど、1って書いてあるほうに挿せばいい。(0と1なら0)

書込番号:9964741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか・・・

2009/08/07 03:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

現在ATIのHD3450 か HD4550のどちらにするか迷っています。どちらのほうがいいと思いますか?
 サブ機に取り付けようと思っています。
今後サブ機にもBDドライブを取り付けたいと思っていますのでBDの再生もらくらくこなすGPUはどちらでしょう?

パソコンのスペックは
CPU:PentiumDC E2160(2.66GHzにOC)
メモリー:2GB(今後4GBに増設予定)
HD:500GB
GPU:Intel 82945G Express Chipset Family
電源:300W
です。
 パソコンにあまり詳しくないのでそうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9963883

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/07 04:23(1年以上前)

HD3450ってHD4350より性能低いよ。
私の友達が300Wの電源でHD4550取り付けてるからHD4550でいいと思う。

書込番号:9963965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/08/07 07:40(1年以上前)

4670ではいかがでしょう??
自分は、昨日購入しましたが、静かで温度も45度を維持しており、モンスターハンターフロンティアのスコアは、1920×1080で3000ほど…。

予算に余裕があるのならばそちらでも良いかと。

書込番号:9964235

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/07 08:29(1年以上前)

動画再生機能なら、どちらでも十分なスペックです。ただ、4550の方が性能は上です(2倍くらい)。グラフィック性能に余裕を持たせたいなら、4550をどうぞ。

ちなみに、4670はさらに2倍弱の性能があります。このカードなら軽めの3Dゲームにも対応できるでしょう。

あと、お使いのPCケースはスリムタイプですか?それともタワー?
ケース背面のスロットサイズを確認してください。横幅が10cmなければ、4670のようなフルサイズのカードを増設することは不可能です。

書込番号:9964349

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/07 13:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
 HD4670がもっと安ければつけるのですが、サブ機ということでHD4550にすることにします。
ケースの件ですが、スリムケース?の横置きになります。グラフィックボードにもなにか企画があるのでしょうか?無知なものですみません。

それとメイン機のグラフィックボードがGTS250なのですが、HD4550の何倍程度の性能がありますか?

書込番号:9965212

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/07 13:37(1年以上前)

HD4550とGTS250ですか〜、う〜ん…。
eagle4821さんの仰っていることからするに9600GTで約2倍→9600GTからGTS250で約1.5倍、なので約3倍位ではないでしょうか。

グラフィックボードの規格ですか?
ロープロファイルかどうか、PCI(Express)かAGPかぐらいじゃないですかね?

書込番号:9965228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/07 20:14(1年以上前)

横置きスリムタイプのケースだと、ロープロファイル規格対応のカードしか入らないと思います。
RADEON系だとHD4650までしか選択肢がありませんね。
GeForce系なら9500GTまででしょうか。9600GTや9800GTのロープロ対応品もあるにはありますが、電源容量が厳しいでしょう。

カードの性能差を把握するには、このサイトが便利ですよ。
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

書込番号:9966509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/07 21:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
 この商品を買おうと思っているのですが、この商品は私のパソコンに取り付けることは出来ますか?
 http://kakaku.com/item/K0000003859/
価格も安かったのでこの商品を選びました。
 あとこの商品について調べてみたのですが、メモリークロックが800MHzとなっているのですが、私の知っている情報ではHD4550はメモリークロックが1.6GHzだったと思うのですがどうなんでしょうか?

書込番号:9966901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/07 21:42(1年以上前)

マザーが分からないと分かりませんよ。
フルハイトのボードが入るケースでマザーにPCIExp x16があれば大丈夫です。

メモリクロックは実クロックと動作クロックが違うだけです。
DDRでググるとわかりやすいかな。

書込番号:9966922

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/07 21:50(1年以上前)

すみません。前に選んだものはロープロファイルに対応していなかったのでこちらにします。

http://kakaku.com/item/K0000016372/

これなら大丈夫でしょうか? ほかにも玄人志向の製品がありましたが私は玄人ではないので選ばないようにしていますがどうなんでしょうか? 前に玄人志向は相性が激しいと聞きいたのですが本当ですか?

サブ機のマザーボードは
 変体マザーと謳われているASRock社製の2Core1333-2.66Gです。

書込番号:9966977

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/07 22:24(1年以上前)

そのボードなら問題ないと思います。

玄人志向の製品は、どこかのメーカーが作ったOEM品です。そのせいで、品質が安定していません。同一製品でも、ロットによって生産しているメーカーが異なる場合もあります。ですから相性の良し悪しも、一概にこうだと言えません。さらに、玄人志向はサポートを切り捨てているので、不具合や不良品については販売店任せです。
詳しくは、玄人志向のHPにある「掟と心得」を参照してください。
こういった理由から、初心者さんに勧められないのです。

書込番号:9967180

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/07 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
恐るべき玄人志向ですね。本当に玄人向けですね・・・

書込番号:9967575

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/07 23:56(1年以上前)

すみません。イーカレントという店で買おうと思っているのですが、商品説明のページに
DVI-I CPRM対応と書いてあるのですがHDMIのところには書いてありません。ということはHDMIはCPRMに対応していないということでしょうか?
 メイン機がDVI接続でディスプレイに繋いであるので、サブ機はHDMIで繋げようと思っています。

この様に記載されていました。
GPU:ATI Radeon HD 4550
メモリ:512MB DDR3
メモリインターフェイス:64-bit
コアクロック:600MHz
メモリクロック:1500MHz(データレート)
バスインターフェイス:PCI Express 2.0 x16
DVI-I:1基(HDCP対応)
HDMI:1基
D-Sub:1基
最大解像度:2560 x 1600 (dual-link DVI) / 1080p (HDMI)
ボード寸法:172(W) x 73(H) x 27(D)mm (突起部を含む)
API:Microsoft DirectX 10.1
Shader Model 4.1
OpenGL 2.0
Microsoft Windows Vista対応

書込番号:9967719

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/08 00:33(1年以上前)

HDMIの時点で対応してるんじゃなかったかな。

書込番号:9967940

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/08 01:21(1年以上前)

HDMI規格は、DVI規格にCPRMと音声伝送機能、色差伝送機能を付け足したものです。
ですから、HDMI=CPRM対応と考えてOKです。

書込番号:9968191

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/10 16:40(1年以上前)

本日商品が届きました。
 買ったのはSAPPHIRE製のHD4550です。

早速取り付けてみたのですが、HDMI出力が出来ません。どうすれば出来るようになりますか?
付属のCD-ROMからデバイスは入れましたし、HDMIケーブルはAmazonで一緒に買った新品です。

パソコンの構成は
.M/B ASRock製 2Core1333-2.66G
.OS Windows Vista Business SP2
.CPU Pentium DC E2160(2.66GHz)
.RAM 2GB(PC-6400 1GBx2)
.HDD 500GB(SATA)
.VGA RADEONHD 4550
.その他 LG製DVDスーパーマルチドライブ
    FDD
です。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9979028

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/10 17:13(1年以上前)

全体的に見て

問題の黒い隙間

すみません。自己解決しました。ディスプレイの切り替えミスという凡ミスでした。お恥ずかしい限りです。

無事HDMI接続が出来たのですが、ここで問題が発生しました。
最高解像度の1920x1080にした時、周りに黒い隙間が出来て完璧に全画面表示が出来ません。どうしたら直りますか?
ATIのツールを弄ってみたのですがよくわかりませんでした。
 ディスプレイはBenQのG2411HDです。

どうかよろしくお願い致します。
携帯の200万画素のカメラで撮ったのでかなり画像が悪いですが参考に載せておきます。

書込番号:9979134

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/10 17:37(1年以上前)

自己解決しました。何度もすみません。
ATIのツールを少し弄ったら直りました。
パソコンは難しいなとつくづく実感しました。

書込番号:9979235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/10 18:01(1年以上前)

こんにちは、brightdownさん

>DVI-I CPRM対応と書いてあるのですがHDMIのところには書いてありません。ということはHDMIはCPRMに対応していないということでしょうか?

CPRMはDVDメディアやDVDドライブの対応ですが・・・
DVIで関係するのはHDCPです。
COPPは対応しているでしょうね。

書込番号:9979325

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/11 00:37(1年以上前)

参考程度に

ありがとうございます。
いろんな方式?があって頭が混乱してしまいそうです。

グラフィックボードを取り付けて初めてDVDを再生してみました。
PowerDVDの設定画面のところの再生支援機能のところにクリックが入っていません。ということは再生支援が働いていないということになるのでしょうか?
 もし働いていないのならどうすれば働くようになりますか?
PowerDVDは7のOEMです。

書込番号:9981423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/11 00:58(1年以上前)

http://www.ask-corp.jp/guide/ati-avivo-1.htmlはどうですか?

書込番号:9981509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MMO AIONでの動作環境

2009/08/06 23:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH4670-A1GH (AGP 1GB)

クチコミ投稿数:6件

現在このオンラインゲームで遊んでいるのですが、環境設定をかなり下げてあそんでいます。
それでもやはりカクつきます。そこでRH4670-A1GH の購入を考えているのですが、変えて体感できるのかを率直に教えて頂きたいと投稿致しました。PC本体の買い替えは金銭的に無理なので・・・

まずAIONの推薦動作環境は
CPU(Intel Core 2 Duo (E6600相当) /Athlon X2 Dual-Core (4600+相当)以降)
メモリ(2GB以上)
GPU(NVIDIA GeForce 8600 /AMD Radeon HD2600以降)

次に私の現在の自作PCの環境です。
OS(XP pro)
CPU(AMD64×2 4800+socket939)
マザー(ABIT AV8-3rd eye)
メモリ(DDR400-512×4)
GPU(玄人志向GF7600GS-A512H)
電源(Peter Power500W

一応メモリーは512×2を抜いてDDR400の1G2本付ける予定ですのでそこも踏まえてお願いします。
これで少しは環境設定上げてあそべるのかどうか。

書込番号:9963168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/07 01:52(1年以上前)

76GSからなら変わると思いますよ

書込番号:9963743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/07 01:57(1年以上前)

こんばんは、トモキチどんさん

GF8600GTよりも性能が上なので、効果は期待できると思いますよ。

書込番号:9963756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/07 06:09(1年以上前)

まぁ、CPUがキツ過ぎると思う。

それなりに効果は見込めるけど、素直に買い換えたがいいね。

リネ2のほうプレイしてるけど、Core2DuoのE8400にHD4850で解像度SXGAでもカクつくときはカクつく。
AIONの場合はPCスペックもさることながら、ゲームサーバー自体が安定してないことも要因だと思う。各キャラクターのグラフィックがかなり複雑怪奇な状態なんで、当分の間は重そうな気がするね。

PhenomIIあたりに乗り換えることをお勧めする。
正直そのグラボ導入しても焼け石に水だと思う。

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=107510

この辺でも買ってみてはどうかな?

書込番号:9964077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/07 11:08(1年以上前)

皆さん迅速な回答感謝いたします。
やはり少しは期待できそうですね、この自作PCもちょこちょこCPU変えたりGPU変えたりと
長く使ってきましたwほんとはAIONを機会にPC買い替えたいと思ったのですが、先に嫁のPC購入が先になりましてタイミングが合わなかったため、先送りになりました。
それで少しでも快適になればと思いましてここに投稿させて頂きました。
鳥坂先輩さんの紹介して頂いたPCも価格てきに興味そそる一品ですが出来ることならGPUだけで少しでも快適になるならという前提で考えてましたので申し明けないです。
あとこのGPUよりも高性能でメモリ512M以上のものありましたら教えてください。
一応今回でこのPCのカスタムは終わりにしようと思ってるので・・・。

書込番号:9964774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/07 14:13(1年以上前)

>あとこのGPUよりも高性能でメモリ512M以上のものありましたら教えてください。

このクラスでVRAMが256MBだろうが1GBだろうが2GBだろうが、関係ないよ。
VRAMが多ければいいってモンじゃないよ。そのVRAMを生かせるGPUパワーが必要。
それに3Dゲーム用のAGPグラボはもうATIしか作ってない。(NVIDIAはGeforce8xxxシリーズからすでに撤退)
現状で言えばHD4670が最良の選択でしょう。


>先に嫁のPC購入が先になりましてタイミングが合わなかったため、先送りになりました。

嫁さんはこだわる人なの?
うちの嫁PCはケースだけ本人に選ばせて、中身は私のお古ですよ。
うまく誘導してみたらどう?
ノートじゃなきゃ嫌!って言うので無い限り、可能性は高いと思うけどな〜

書込番号:9965318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/07 16:28(1年以上前)

鳥坂先輩さん引き続き迅速な回答有難うございます。
嫁もAIONしてますのでスペック的にハイスペが必要でして最近は作るよりBTOの方が安いようなきがしてドスパラでhttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=907&map=1を購入しました。
ですので自分のPCは先送りとなり、少しでも環境良くしようとあがいてますw
ですのでこのGPUで決断できそうです。
分かりやすいご指摘有難うございます。(来年あたりはi7あたりでいけたらいいですが・・・)

書込番号:9965708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/08 13:05(1年以上前)

あちゃ〜〜〜エライ嫁PCのほうが贅沢だね。

当分はPCとっかえでプレイしたら?


ちなみにうちの嫁PCは、Athlon64x2 5000+BEに780Gのオンボードビデオ。Web閲覧とメールがメインなんだけど、コレ以前に使ってたセレロンより遥かに快適で静かになったと喜んでおります(^^

書込番号:9969876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/09 09:04(1年以上前)

さほどのゲームじゃなければ今の自分のPCお下がりでも全然もんだいないスペックだったんですけども・・・
やはり一回良いPCで快適にやっちゃうと中々譲ってはくれませんね;;
女性は良い物&流行物大好物ですからw
鳥坂先輩さん色々とご相談有難うございました。とても勉強になりました。

書込番号:9973440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/09 09:21(1年以上前)

>良いPCで快適にやっちゃうと中々譲ってはくれませんね;;


それはありますね。


まぁ、最後の抵抗としてCPU/MB/MEM/VGA交換ってのはどうでしょう?
総額、、そうだな〜

Athlon X2 Dual-Core 7850BE 7000円
BIOSTAR TA780G M2+     6500円
Pulsar DCDDR2-4GB(2GBx2) 5000円
GF9600GT-E512HW/HD/GE    8500円

総額27500円ってとこでどうでしょ?
4670を2枚買うと思えば、、、、(←どういう理屈?w)

グラボは本当は4850とかお勧めしたかったけど、電源が心配だったんで一応9600GTの省電力モデルを選びました。
なおAIONではどうか知りませんが、リネージュ2ではIntelよりAMDのほうが快適であるという実践レポートが約1件ありますwwwww
ですから、今回は無理としても次回はぜひPhenomIIで新規PC作って嫁さんに見せ付けてやってくださいw。

書込番号:9973497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/11 09:25(1年以上前)

中々リーズナブルでトータル的に改善できそうなスペックですねww
これならGPUのみよりは効果もてそうだ。この構成も今回の案に入れさせて頂きます。
有難うございました。

書込番号:9982372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング