
このページのスレッド一覧(全7096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年7月30日 22:43 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月30日 22:39 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月15日 13:08 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月29日 20:47 |
![]() |
0 | 12 | 2015年8月2日 12:52 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月29日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256H (PCIExp 256MB)
現在こちらのビデオカードを使用しております。
新しく液晶テレビを購入しまして映像と音声をHDMIケーブルでテレビ接続
をしたのですが、音声がテレビのスピーカーから流れません。
このビデオカードでは映像と音声をテレビに出力することは不可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。
マザーボード:GIGABYTEのP35-DS3R
0点

GeForceのビデオカードの場合、HDMIで映像と音声同時出力するには、マザーとビデオカードとSPDIFケーブル接続しないとだめですが、
このビデオカードに、接続するための端子はあるんでしたっけ
(ないものもありますので)
SPDI Fケーブル接続方法 サポートFAQ 株式会社MVK ASUS PCパーツ・周辺機器 総合代理店
http://www.mvkc.jp/support/faq/2008/faq0306541.php
S PDIF音声ケーブル接続ガイド - 株式会社 エルザ ジャパン
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html?
QA_ID=3884
ASK - NVIDIA GeForceシリーズ HDMI出力対応製品で映像と同時に音声出力を行うには
http://www.ask-corp.jp/supports/nvidia2/nvidia_hdmi.html
書込番号:9926850
0点

ビデオカードの付属品にSPDIFケーブルが付属してませんでしたでしょうか。
例)
LeadTek製 ビデオカード 「WinFast PX9600 GT」 レポート 【Digital-BAKA】 ウェブリブログ
http://digital-baka.at.webry.info/200806/article_19.html
書込番号:9926982
0点

> じさくさん
わざわざご丁寧にありがとうございます。
やはり現在のビデオカードでは不可能のようです。(SPDIF端子なし)
現在はPCのスピーカーで我慢をし、新しいものへの購入を検討します。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。ありがとうございました^^
書込番号:9927164
0点

液晶テレビによっては別配線でアナログ音声を繋げることで音声の再生に対応することもありますよ。
書込番号:9928131
0点

> 口耳の学さん
ご返事ありがとうございます。
テレビの裏を確認したところ、HDMI端子の所に
【アナログ音声接続が必要な場合は、ビデオ3入力の音声をお使い下さい】
と明記されておりました。
これは、映像をHDMI接続・音声をアナログ接続することで
映像と音声をPCからテレビへ出力可能というこというでしょうか?
ケーブル自体は安価のため買って試してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:9931435
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
以下の構成でこのグラボを使用していますが、モニター用テレビ(アクオス)で解像度1920×1080に合わせていますが、フル画面表示できません。PCの設定でも間違いなく上記の解像度に設定しているのですが・・・。ネットで解決法を検索しましたが、わかりませんでした。どうかご教示の程よろしくお願いします。
記
1 CPU CORE2DUO E8400
2 マザーボード ギガバイト EP45−UD3P
3 HDD ウエスタンデジタル製1TB
3 メモリ ユーマックス製 2GB×2
4 モニター アクオスLC37DS3
5 ビデオカード SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI
0点

額縁表示になるならPCがアンダースキャンで出力しています。
CCCのスケーリングオプションで調整してください。
またAQUOS側もDotbydotに設定します。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:9926388
2点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/DI/512MD2(LP) (AGP 512MB)
現在、Dell GX260(small form factor)を使用しておりますが、オンラインの動画の再生環境を、少しは改善したいと思い、お伺いします。
対応はAGP 2.0ですので、*4動作になるのは存じていますが、増設可能でしょうか?
電源容量は160Wで、気になるのですが。それにBIOSアップデートの必要性も、気にかかっています。
回答、ご指導、よろしくお願いいたします。
0点

オンラインの動画とは?
形式や再生ソフトによっては、動画再生支援を使わないので、何の意味もないかも知れません。
通常のAGPは25Wまでしか給電出来ないので、35W程度のこのボードでも補助電源が必要です。
電源は経年劣化を考えると厳しいかも知れません。
物理的には取り付け可能だとは思いますが、動作するかどうかは不明です。
書込番号:9925535
1点

やはり、無理のようですね?オンライン動画とは、Gyaoとか、ShowTimeのことなのですが、再生がスムーズにできないのです。
増設は諦めます。
書込番号:9977522
0点

Dell GX270 180W電源
所有ですがビデオカード増設は、ショップからも無理と言われました。
駄目元でIntelからグラフィックスコントローラーを再DLしたら
オンボードIntel 865G 64MB→96MBにアップしました!
HQ動画は景色はキレイですが、動き物がカクカクです
多少はいや少しは改善しましたよ
書込番号:10001267
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTS250 512MB (PCIExp 512MB)
題名通り外形寸法をしりたいです。ご存知の方教えてください。いま使っているマザーボードと干渉しないかご存知でしたらお願いします。それと静穏性についてですが、具体的にどれぐらいの(何DB)動作音かをしりたいです。どうかよろしくお願いします
一応現在の構成を書いておきます
cpu:CORE2DUO E7400
MB:ギガバイト GA-EP45-DS3
GPU:ギガバイトのHD4670 メモリ512MBのモデル 製品名忘れましたorz
メモリ:PC2-6400(DDR2-800)製品名忘れましたム
HDD:日立製
とこんな感じです。ちなみに定格動作です。
0点

Mr.猿さんこんにちは。
私はそんなに詳しくはないですが、ホームページには
カードサイズ:約229×98×38mm (突起部除く)
2スロット サイズ
となってますね。
あとパソコンの構成を書くときは、電源・ケースは書いておいた方が良いですよ。
書込番号:9925024
0点

迷いの大豚さん、早速のレスありがとうございます。
構成についてちゃんと書くべきでしたね。以後気をつけます。
ケースはサイズのK-110です。電源は付属の450Wのものです。。
大きいグラボをいれるのは初めてですので、ちゃんと収まるか、また静穏性の高いケースではないと思いますので、騒音も気になりましたので質問させてもらいました。
書込番号:9926094
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH4550-LE512HD (PCIExp 512MB)
はじめまして、先日PCモニタとTV兼用にビエラ(TH-L20X1)を購入し、HDMIでつなぐ為にRH4550-LE512HD を購入、セットアップしてみましたが、うつらないんです。
TV側のポート「HDMI1」、「HDMI2」共に「信号がありません。」のメッセージがでています。
ケーブルの不良かと思いビデオカードからケーブルを抜き、HDVカメラにつなぐと、ビエラには、うつるんです。
D-Subでは、正常に表示できるのですが、ビエラのリモコンで入力をHDMIにすると先述のメッセージが出てしまいます。
M/Bは、GIGABITE GA-945G S-3で、オンボードグラフィックドライバは削除済みです。
何か特別な設定があるのでしょうか?
初歩的なミスがあるかもしれませんが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点

テレビとの接続は一対一でしょうか?PCモニターと同時に繋げているならマルチモニタの設定をすることになります。
書込番号:9923231
0点

早速のレスありがとうございます。接続はPCモニタにD-sub、ビエラにはHDMIで同時に繋いでいます。
一度、カード側のD-subを抜いて一対一で接続してみます。マルチモニタの設定の仕方が解らないので、説明のあるサイトを教えて貰えませんでしょうか?重ね重ねすいません。
書込番号:9923528
0点

マルチモニタの設定はCCCや画面の設定で行います、テレビ側を認識していれば「デスクトップをこのモニタに移動できるようにする」にチェックを入れてみてください。
書込番号:9923869
0点

一対一での接続をやってみましたが、やはり映りませんでした。D-subケーブルとDVIケーブルでは、マルチモニタにできたのですが、なぜかHDMIだけは出力できていないようです。
一度すべて構築からやり直してみます。
書込番号:9925397
0点

HDMIケーブルには問題がないことを確認していますか?
これを確認していないと話になりません。
書込番号:9925492
0点

レスありがとうございます。
ケーブルは問題ないことを確認しています。TV側にも問題はありませんでしたので、後は、カードのHDMI端子かなと思っております。基本的にカードを挿して、ドライバを入れて、HDMIケーブルで一対一で繋げば、TVには画面が映ると考えていたのですが、違うのかな?と疑問に思ってきました。
DVIとHDMIのマルチモニタは、やはりHDMI側だけ映りません。
書込番号:9931776
0点

HDMIとDVI-Dは信号は相互に互換性がありますが、TVによってはPC解像度を受け付けない場合もあります。
まさかとは思いますが、D-SUBにTVを接続したまま使用していませんか?
書込番号:9936891
0点

アドバイスありがとうございます。
最初、そのように接続していましたが、途中で気づき以後はHDMIでTVと一対一、PCモニタとのマルチ(PCモニタ-PC間はD-sub、TV-PC間はHDMI)で繋いでみましたが、TVに映像が出る事はありませんでした。
今日これから、買ったお店に持ち込んで、初期不良がないか検証してもらいます。
書込番号:9937962
0点

先日動作検証してきました。
グラボのHDMIからは、映像信号がきちんと出力されておりました。
どうやらビエラ側の問題っぽいですね。
とりあえず、D-subで使います。
書込番号:9947190
0点

もう見ておられないかもしれませんが、HDMIで接続するとモニターに表示されません。
そのためDVIで見ています。
モニターはFLATRON Wide LCD W2261VG-PFです。
何か設定が必要なのでしょうかね?
書込番号:10330311
0点

もう誰も見ていないと思いますが、結果としてボードとテレビの相性でした。ラデオンは相性問題が多いらしくG-forceに変えたところ問題なく表示されました。
接続がスッキリしていい感じです。
書込番号:19019538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
このカードの購入を検討しています。
過去の書き込みを読むと、デュアルモニターで使用する場合は、
D-Sub+DVI 若しくは、DVI+HDMI となるようですが、、
例えば、D-Sub+DVIのデュアルモニターで使用していた場合、
PCを再起動することなく、DVI+HDMIに切り替えることは可能でしょうか?
モニターを3台接続した状態で、最短の手順で切り替えられれば
と思っています。
0点

使用目的が分かりませんがATIのグラフィックドライバーをダウンロードするページに1つのモニターで4台分の画面を切り替える機能を付け加える事ができます、もちろんマルチ出力でも可能です。
書込番号:9923393
0点

追伸でPCの起動とかはまったく不要でタスクトレイのアイコンクリックで4つの画面が切り替わります
書込番号:9923407
0点

ありがとうございます。
普段はD-Sub+DVIのデュアルで使用し、映画鑑賞とかする時は
DVI+HDMI(TV)のデュアルで使用することを想定してます。
映画鑑賞する際に、いちいちケーブルの抜き差しやPCの再起動
が煩わしいな、と思いまして・・・
このカード購入後、試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9926208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





