グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:11件

以前はメインメモリ4GBで、XP(32bit)上のプロパティで3.5GB認識されていたんですが、このグラボを装着してから、XP上のプロパティで3GBしか認識されなくなりました。(BIOS上は以前どおりちゃんと4G認識されてます)

これってみなさんも同じでしょうか?私のPCの不具合なのでしょうか?
ちなみにメモリはデュアルチャンネルで動作してます。

よろしくご指南ください。

書込番号:9920766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/28 20:21(1年以上前)

普通に考えれば
オンボード用のメモリがなくなってるので3.5G全部使えるはずですが

その状態はおかしいと思います

書込番号:9920801

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/07/28 20:52(1年以上前)

単純にビデオメモリが増えたから、その分物理メモリが減っただけでしょう。

書込番号:9920979

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/28 21:11(1年以上前)

まぁ普通でしょう。

3DMark06とかやってるのみるとFastestのはメモリ2GB程度ですよ。

書込番号:9921110

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/28 21:15(1年以上前)

価格.com - 『メモリの総容量が低下しました。』 INNOVISION Inno3D Geforce GTX 295 1792MB (PCIExp 1792MB) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014389/SortID=9274070/
Vue Tips Stardust Crossing
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm


デバイスの量にもよるでしょうがビデオカードのVRAM容量でも変化するんでしょうかね。

ちなみに私の場合もメモリ2GB×2でGF9600GT VRAM512MB 取り付けていますが
認識3GBですね。

書込番号:9921125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/28 21:44(1年以上前)

元の構成を書かなきゃわからない話。
GTX295などは、内部的にSLIやってるから2枚挿しと同じように考えるので、1チップのカードから差し替えて認識するメモリーの量が減るのは正常ですけど、
普通に差し替えた場合なら変わらないと思います。

書込番号:9921328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/29 00:32(1年以上前)

じさくさんのリンクを見ました。
リンク先をざっと読んだ感じでは、メインメモリとビデオメモリ、更に他のPCIデバイスのメモリの合計が4G・・・でした。
もしこの理解が合っていれば、マザーの種類やデバイス構成によって状況は異なりますね。
BIOSでデバイスを無効にしたり試して見ることにします。
ありがとうございました。

書込番号:9922554

ナイスクチコミ!0


magical=bさん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/15 03:16(1年以上前)

OSの管理外領域をRAMディスクとして使うこともできるから、それほど深刻な問題じゃないでしょう。

当方もXPの32ビット版でAthlonX2 メモリ8GB構成で使ってます。
ドライバはGavotteです。

RAMディスクの用途としては

1 テンポラリファイルの置き場
圧縮ファイルの解凍時間が短縮できます。

2 キャッシュ置き場
ブラウザなどのキャッシュを置く場所としてです。RAMディスクの容量が少なくても有効です。

3 ページファイル置き場
ある程度容量が大きいRAMディスクなら置いてもいいかも

書込番号:9999916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スペックについて質問です

2009/07/28 19:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce 9800GT Eco - 512MB GDDR3 ZT-98GES3G-FS (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:20件

この ZT-98GES3G-FS(L)はHDCP対応でしょうか?

書込番号:9920616

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/28 20:27(1年以上前)

発売前時点の記事ですが。
4Gamer.net ― ZOTAC,電力効率40%改善&補助電源なし仕様のGeForce 9800 GTカード発表(GeForce 9800)
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090319001/

4Gamer.net ― スクリーンショット(ZOTAC,電力効率40%改善&補助電源なし仕様のGeForce 9800 GTカード発表)
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090319001/screenshot.html?num=005

書込番号:9920839

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/28 20:32(1年以上前)

メーカーサイト
ECO GeForce 9800 GT 512MB 256-bit GDDR3 (660MHz 1800MHz) [ZT-98GES3G-FSL]
http://www.zotacusa.com/eco-geforce-9800-gt-512mb-256-bit-gddr3-550mhz-1800mhz-zt-98ges3g-fsl.html

書込番号:9920861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/07/29 20:39(1年以上前)

じさくさん
ご回答ありがとうございました!

箱に「HDCP」と書いてありますね。
解決しましたありがとうございました。

あと、価格.comのスペック情報は鵜呑みにしない方が良さそうですね・・・

書込番号:9926059

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/29 21:05(1年以上前)

メーカーサイトのスペックの欄でも
HDCP Ready--- Yes になってますので大丈夫でしょう。

書込番号:9926193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電力不足でしょうか?故障でしょうか?

2009/07/28 08:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:103件

久々にオンボードからFX5200に戻したら、BIOSから全く映りません。
リモートデスクトップができるので確認しましたら、
リソースのタブにエラーで使えないと書いてました。
ドライバの再インストールなど試しましたが、
リソースの競合でもないみたいで、故障かもしれません。

同じ様な経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9918551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/28 08:56(1年以上前)

PC構成と使用期間等が最低限なければ何とも…

PCIexにAGPを挿す方も世の中居りますんで
電源とは一概に言えないかなとは思いますね。
GF5200は消費少ないハズですし。

書込番号:9918593

ナイスクチコミ!1


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/28 10:27(1年以上前)

>久々にオンボードからFX5200に戻したら
取り外し(或は取り付け)時に、気が付かない間に端子に触れて静電気で逝ちゃたとか。

書込番号:9918818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2009/07/28 18:58(1年以上前)

PCはDELL GX270でAGPです。ハードディスクも一台のみです。
電源不足だとBIOSでエラーが出るらしく、この線は薄いと思っています。
また、コンセントを抜いて丁寧に交換したので、この線も薄いと思っています。

”このデバイスにエラーがあるため、現在リソースを使用していません。”
って感じのことが確か書いてあったと思います。
ここで、検索してみたら、何かをすると直るみたいです。
後から追加したのは、ビデオキャプチャボードくらいです。
IRQが競合!?しているらしいのですが、解除の方法がまったくわからないです。
BIOSではAGPは切れませんが、PCIはOFFに出来るみたいです。
ただしかし、これで動いてもあまり意味がないような・・・。

インテルのマザーボードはAGPを切れないのがとても不便です。
リモートデスクトップではBIOS見れませんし、手当たりしだい試すわけにも・・・
グーグルで検索してみても、これだというのはヒットしませんでした。
もう少し時間かけて調べてみます。

書込番号:9920491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2009/07/29 17:56(1年以上前)

PCIをOFF→取り付け→ドライバインストールでBIOSから映りました。
PCIをONに戻しても問題はありません。
ビデオキャプチャのオーディオがIRQ16→11に回避してくれたようです。

書込番号:9925366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

突然表示がおかしくなりました・・・

2009/07/28 01:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

こちらのパーツを使用してPCを組んだのですが、BIOS設定中に突然画面が波打つ様になって数分後には色がおかしくなってしまいました・・・。(紫っぽく暗い)
BIOSのデフォルト設定をロードして設定変更をしていたのですが、設定を保存前にこういう事態になったので、保存せずにBIOSを抜けたのですが改善せずおかしいままです。
因みにインストール完了して数時間は普通に使用出来ていました。

モニタが壊れたのかと思い、他のモニタに繋ぐも同じ症状で、試しにVGAの接続端子をもうひとつの方に繋ぐと正常に映る様になりました。(接続はDVIではなくD-Subです)

これはVGAが壊れているのでしょうか?

書込番号:9917929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/28 01:46(1年以上前)

かなりVGAの故障ぽいですね。

もう一度抜き差し等をしてみてください。

書込番号:9917994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/28 02:34(1年以上前)

異常が出るのはアナログ?デジタル?

書込番号:9918095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/07/28 22:14(1年以上前)

返信有難うございます。

アナログD-SubでCRTに接続しています。
もう一つの方に接続してからは今のところ不具合なく表示出来ています。

とりあえず、購入した店舗で動作確認をして不良確認したら交換・返品対応の確認を頂きました。(中古購入なので在庫がなければ交換は難しくなりますが・・・)

書込番号:9921552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチディスプレイについて

2009/07/27 17:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:13件

このビデオカードは「D-SUB」「DVI」「HDMI」の端子がそれぞれ1つずつ付いていて、合計で3つの出力端子があるようですが、
それぞれの端子にコネクタ規格に適合したディスプレイを接続すると、トリプルディスプレイの環境ができるんですか?

書込番号:9915135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/27 17:17(1年以上前)

できません。DVIとHDMIは排他。

書込番号:9915179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/27 17:19(1年以上前)

あ、ごめんなさい。DVIとHDMIが排他利用というのは勘違い。
どれか2つの同時利用しかできないのだったと思う。

書込番号:9915186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/27 17:23(1年以上前)

アナログ(D-Sub)とデジタル(DVI or HDMI)の2系統。

書込番号:9915207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/27 17:34(1年以上前)

Hippo-cratesさん, これの 3450版を使ってますが、 HDMIとDVIは同時に使えてます。
4350はデジタル2系統同時利用はできないのですか?

書込番号:9915247

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 18:00(1年以上前)

HDTVの変わりにHDMIが付いているんじゃないんですかね?

書込番号:9915349

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/27 20:27(1年以上前)

http://www.ark-pc.co.jp/item/RADEON+HD4350+256MB+DDR2+PCI-E+HDMI+LP+FANLESS+BOX/code/20102428
ここの資料を見る限りではD-SUBとHDMIが排他制御みたいですね。
資料が正しいとすればDVI+D-SUB、DVI+HDMIの組み合わせなら利用できて3画面同時は無理です。

書込番号:9916022

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

9600GTからの乗り換え

2009/07/27 12:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTS250 512MB (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:73件

題名の通りです。
9600GTから乗り換えでは、あんまり劇的な差はないでしょうか?
用途は3Dゲーム(GTA4、Fallout3等)です。

書込番号:9914279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/27 12:46(1年以上前)

何をもって「劇的」とするのか、抽象的過ぎますよ。
また高いスペックの必要な3Dゲームのグラフィック描写は、グラボだけでは無くCPUやメモリーなどとのマッチングにも左右されますから、使っているPCの構成ぐらいは書いて質問しましょう。
本当に「劇的」な差を感じたいなら、値段も「劇的」に違う物を購入しましょう。

書込番号:9914313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2009/07/27 13:21(1年以上前)

ふーてんさん

言葉が足りませんでしたね。

>本当に「劇的」な差を感じたいなら、値段も「劇的」に違う物を購入しましょう。

んなことはわかっています。そんなことで突っ込まないでください。
単純にグラボをGTS250に換えた場合の性能の違いが知りたかっただけなのですが…

PCは下記の構成です。

CPU:Core 2 Duo E8400 3GHz
M/B:EP45-UD3R
RAM:UMAX Pulsar DDR2 PC6400 2GB×2
VGA:Winfast 9600GT Extreme(O.C版)

書込番号:9914411

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 13:45(1年以上前)

Team Aramachiさんこんにちは、怒ってますね…。

GTAについてはCPUが結構重要だったりするのでどうかな?まぁfpsは上がるでしょうが。
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20090507052/

Fallout3はグラボ重視でしょう。

なのでまぁいいんじゃない?って程度、頑張ってGTX260に行った方がいいと思いますがどうでしょう?

書込番号:9914476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/27 13:51(1年以上前)

私のイメージ
9600GTは8800GTの廉価版
GTS250は8800GTの強化版
何にせよ、どっちも旧世代のコアのものなので劇的な差を求めるなら
GeForceでならGTS260以上でしょう。

>単純にグラボをGTS250に換えた場合の性能の違いが知りたかっただけなのですが…
http://www.algo.jp/shop/product/graphics_cards/vga.html

書込番号:9914501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/27 13:53(1年以上前)

3Dのベンチスコアは、よくなると思うけども体感できるかは気持ち次第かもね。劇的な変化にはないと思う。

書込番号:9914511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/07/27 15:06(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

「劇的」と書きましたが、要はハッキリとした違いが感じられるか聞きたかったんですよね。


richanさん

そうなんですよね。GTA4はマルチコアに対応しているゲームなので、グラボよりCPU換えればFPSは上がるんですよね。現状ではプレイ中はCPU使用率がほぼ100%なので、CPUも早くイキそうな感じで精神衛生上、良くないです。
GTX260に換えると、カードの長さが270mmくらいあるので、今のケースでは電源と干渉してしまうので(ちなみにケースは3RのHT-3000ってやつでホームシアター型のやつです)ケースも換えないといけないんです。
それならと9600GTと長さがほぼ同じGTS250はどうなのかと質問させていただいた次第です。

書込番号:9914717

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 16:37(1年以上前)

う〜ん…難しい問題ですね…。

9インチのグラボではGTS250が最速だと思うのでそれでいいんじゃないですかね。
あとはお金が出来たらCPUの交換とか。

よくわからんがHD4770のCFでもいいかな。

書込番号:9915002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/27 16:43(1年以上前)

今はスルーして次世代待ちがいいんじゃないかと。

書込番号:9915034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2009/07/27 20:25(1年以上前)

richanさん

>9インチのグラボではGTS250が最速だと思うのでそれでいいんじゃないですかね。

みたいですね。それ以上のものを求めるとなると、長くなってしまいますね。
でも、GTA4のためだけにクアッドコアにするのも…とも思うんですけどね。
32nmで新しいCPUもじきにに発表されるみたいですしね。



完璧の璧を「壁」って書いたのさん

>今はスルーして次世代待ちがいいんじゃないかと。

そうですね。NVIDIAも40nmでGT300??のような情報がありますね。
今現在、GTA4を最高設定で快適にプレイするにはハードの面で追いついていない部分があるので、今は待って次世代に期待するものアリですね。

書込番号:9916011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/07/27 20:35(1年以上前)

いいんじゃないですかね。重めのゲームをすれば体感差はあるのでは(9600GTではいっぱいいっぱいかな,と言う感じのゲームと設定が同じ条件でスムーズになるとか)。

GTA4を想定しているならビデオメモリ1GB版の方がいいかもしれません。

GTXシリーズに隠れて,あるいは旧コアだからという理由であまり人気がないようですけど,GTS 250ってコスパいいと思うんですけどね。性能の割に省電力ですし。

書込番号:9916071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/27 22:00(1年以上前)

9600GTってシェーダードンくらいだったっけ?でもGTS250からGTX260に変えてもDMC4のAA最高にかけて最高30fps、平均10fpsしか上がってないからCUDAやるか、超重いゲームやるんじゃなきゃ意味がないと思う

書込番号:9916608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング